2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オフィスチェア】俺「イスなんてどれも同じ」エルゴヒューマン「スッ」俺「あぁ〜〜背中溶けりゅ〜〜」 [792931474]

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4627-gy26):2020/04/22(水) 10:53:26 ?2BP ID:ZRXhpoSv0.net
sssp://img.5ch.net/ico/mi.gif
>>1
リンク先別記事
https://www.fashionsnap.com/article/work-chair-design/
■ハーマンミラー
https://cdn.fashionsnap.com/article/images/2018/04/chair-8.jpg
■ハーマンミラーとは?
 1905年に、ミシガン州ジーランドで高品質ベッドルーム家具製造会社スター・ファニチャー・カンパニーとして創業。
1923年に、D.J.デプリーの勧めで義父のハーマン・ミラーがミシガン・スター・ファニチャー・カンパニーを買い取り、
ハーマンミラー・ファニチャー・カンパニーに改称しました。以降、ジョージ・ネルソンやチャールズ&レイ・イームズなどの
デザイナーとともに、モダン家具メーカーとして地位を確立しています。

■チェアの特徴
代表モデル:アーロンチェア
 ワークチェア部門のロングセラーモデル「アーロンチェア」はハーマンミラーの代表作の一つで、
ビル・スタンフ(Bill Stumpf)がデザインしました。スタンフは1960年代からウィスコンシン大学で教鞭を取りつつ、
整形外科および血管系の専門家と共同で理想的な椅子の座り方について研究。ハーマンミラーは1974年にオフィス用シーティングの製品開発を
スタンフに依頼し、1994年にドン・チャドウィック(Don Chadwick)と共同でアーロンチェアが誕生しています。

 アーロンチェアはエルゴノミクス(人間工学)に基づいて設計されたチェアの先駆け。背面と座面のペリクルと呼ばれる
メッシュ素材が特徴です。2017年には、ドン・チャドウィックが現代の働く人のために再考し全体的にアップデートしたモデル
「アーロンチェア リマスタード」を発売しました。(税込19万80円〜)
https://www.hermanmiller.co.jp/

■ウィルクハーン
https://cdn.fashionsnap.com/article/images/2018/04/2wilkhahn-20171220_001.jpg
■ウィルクハーンとは?
 1907年に北ドイツのアインベックハウゼンで、木工職人のマイスターで親戚のフリードリヒ・ハーネ
(Friedrich Hahne)とクリスチャン・ウィルケニング(Chiristian Wilkening)が、共同経営の椅子工房ウィルケニング&ハーネ
(Wilkening & Hahne)を開いたことがブランドの始まりです。1943年には第二次世界大戦の影響から工場を閉鎖するものの、
終戦後に再開しモダン家具の生産をスタート。1960年代頃からオフィス家具需要が拡大し、時代の流れに合わせて生産した
応接用シリーズ「2000 range」や「Chair 232」のヒット以降、オフィス向け中心の開発・生産に切り替えました。
着座時の疲労軽減などの製品開発のためエルゴノミクス研究を行い、デザインに取り入れています。

■チェアの特徴
代表モデル:ON
 ウィルクハーンが創業100年の中で数々のヒット作を生み出しているのは、「オリジナルは永遠である」という信念のもと、
時代のニーズを汲んだ製品づくりが理由に挙げられます。2009年に登場した「ON」は、PC作業の長時間化に伴い社会的な問題となっている
オフィスワーカーの運動不足に着目。着座姿勢を重視する従来の考え方ではなく、着座時にも身体に程よい刺激を与えるため
「動く」ことに注目し、健康的に座るためのチェアです。ドイツ国立ケルン体育大学との協働により、
5年の開発期間を経て完成しました。(税別15万5,000円〜)
http://www.wilkhahn.co.jp/

総レス数 178
54 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200