2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魚「陸に上がるわ…(ザァーッ)」→進化 こいつなんなの? [998671801]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aed-R0Lq):2020/04/22(水) 22:55:34 ?2BP ID:gV0NrJ0U0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「陸地に上がった生命の歴史」を明らかにする新しい化石、発見される

スコットランドで発見された、少しばかり奇妙な新しい化石。この発見は、陸地に上がった四足類の進化の歴史に対する知識の、失われた鎖を埋めてくれることだろう。

http://www.sankei.com/wired/news/161225/wir1612250001-n1.html

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee7b-2M7n):2020/04/23(Thu) 00:12:15 ID:rQeX8zXU0.net
海を追われた敗北者だろ
人間に例えるならモテないから女装男子になってホモセするわって感じ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b2c7-QpYc):2020/04/23(Thu) 00:13:25 ID:Eza6nNMf0.net
イクチオステガとかエルギネルペトンとか

尻尾を残してるんで、尻尾を推力にして
水中移動する手段を残してる様にも思えるが。
ヒレを失ってしまうのも変なんだよなぁ。

とくに背ビレ。
泳ぐとしたら方向転換に便利なんで
背ビレは有った方が良い。

ようは手足を付けて、ヒレを完全に無くした時点で
素早く泳ぐ手段は放棄してしまってる。
そこまでやるなら、
尻尾も一緒に無くして良さそうなもんなのに
尻尾は無駄に残してる。

恐竜まで行くと、尻尾が
地面を蹴る足を動かす筋肉のために必要だけど……

サンショウウオみたいな
エルギネルペトンの段階で
尻尾がいるだろうか?
やっぱ計画性たてて進化してないかね。

https://www.youtube.com/watch?v=vKUZ1dyedJU#t=66
浅瀬を這うどころか
泳ぐだけなら尻尾もいらない。
実際、カエルは尻尾なしで泳げる。
(浅瀬を這うだけなら、もっと必要ないだろう。
サンショウウオからして尻尾は
デッドウエイトにしかなって無さそうに思う)

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b2c7-QpYc):2020/04/23(Thu) 00:16:23 ID:Eza6nNMf0.net
>>51
そんな感じで歩けるなら、
やっぱ、ヒレを無くす必要ないんだよなぁ

這うだけならタコだって這えるし


両生類の手足への変化、
初めから陸上を目指してたとしか思えない。 

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3a3d-5HRo):2020/04/23(Thu) 00:25:47 ID:wq6AfovC0.net
>>55
なんかいろいろ小難しく考えてるけど偶然だからこそ理屈に合わないんじゃね?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr72-wMCd):2020/04/23(Thu) 00:41:30 ID:pZf1PzpUr.net
進化しねえかな俺の体

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b4e9-W7RL):2020/04/23(Thu) 00:59:39 ID:SwX5X61q0.net
>>19
ウミガメwww

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/23(木) 01:00:29.92 ID:09LJ05KP0.net
陸に上がるメリットなさすぎて

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa0a-aObW):2020/04/23(Thu) 01:07:43 ID:iqIggcYAa.net
>>48
イトウくんだっけタンノくんだっけ?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa08-CmAt):2020/04/23(Thu) 01:19:25 ID:Zelz4rkwa.net
>>42
ちょっとだけ陸に上がれる+そこそこ水中もいける
避難場所は増えるのかな?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8485-QpYc):2020/04/23(Thu) 02:14:15 ID:fBGEJDF40.net
>>19
ウミガメはケンモメン以下だな…

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 50c5-sVZV):2020/04/23(Thu) 02:19:27 ID:etnM64LA0.net
>>19
カメルート好き

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b12-B/PN):2020/04/23(Thu) 02:32:29 ID:XjHqWkSR0.net
海に戻ればいつでもウンコし放題だよな。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa6a-0jBP):2020/04/23(Thu) 02:32:37 ID:b9RXbMjYa.net
最初は陸適応度0%だった魚が生涯かけて陸に上がる訓練をして、0.000001%だけ陸に適応した遺伝子を子供に残し
その子供がまた訓練して0.000002%陸に適応した遺伝子を残してっていうのを何億年もかけて続けたんだろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46c7-Q2nH):2020/04/23(Thu) 02:41:19 ID:FErQ4vX70.net
>>19
最近の説だと哺乳類は爬虫類からではなく両生類から直接進化したというのが有力らしいぞ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a62-Gclu):2020/04/23(Thu) 02:44:12 ID:3OqjdZ+P0.net
生物が持つ意志が生物の進化になんらかの作用してるのは間違いないと言われてる

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97e5-0GGu):2020/04/23(Thu) 02:44:13 ID:oX3x6biD0.net
多分、局地的に海水が徐々になくなって
適応せざるを得なかったグループもいるんだろう

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 66e7-QpYc):2020/04/23(Thu) 02:46:51 ID:UFbD1Fpn0.net
飛ぶわw(ピュー)

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a6de-A1EL):2020/04/23(Thu) 03:01:36 ID:AoDuznxO0.net
進化なんてあり得ないよ
絶対嘘松

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa6a-0jBP):2020/04/23(Thu) 03:30:56 ID:b9RXbMjYa.net
>>70
何億年にも渡って陸を目指し続けた魚の種族がいたと考えればあると思う
もしくは突然変異の個体が「あれ?オレ陸も結構いけるんだけど?」のパターンもあるけど

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9626-1Gce):2020/04/23(Thu) 03:32:22 ID:C0U0Vm7m0.net
つまり俺たちはおさかなに敵わなかった雑魚の末裔ってことなの

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM34-FIT5):2020/04/23(Thu) 03:35:37 ID:Qo2cpssNM.net
>>19
シャチカスは哺乳類界の恥

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ede-0GGu):2020/04/23(Thu) 03:37:02 ID:LXqPtlxo0.net
クジラ偶蹄目

もうちょい何とかならなかったかこの呼び方

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f63-B9AL):2020/04/23(Thu) 03:37:17 ID:+GthcWDh0.net
川から陸に上がるより
海から川に移動するほうが何倍も大変だったんだけどな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 416b-GCxw):2020/04/23(Thu) 03:37:33 ID:PuWXktVp0.net
27372304372704dfdndd中直純 東京プラス取締役 未来検索ブラジル代表
東京都渋谷区代々木5丁目59番5号東信代々木ビル
■紀藤正樹 2chの影の顧問弁護士カルトと悪徳商法で金儲けする二枚舌、善人面男。
■中尾嘉宏 株式会社ゼロ・ピンクちゃんねる管理代表取締役会社法人番号4300−01−008942
札幌市厚別区中央二条五丁目2番1号クラスターユーエム2階
代表取締役中尾嘉宏 取締役中尾優美子 取締役藤井学 監査役中尾京子
札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用)
■西村博之 東京都新宿区新宿5-12-5 アクロス新宿602号室 携帯090-9849-9821
■西村国之 【博之の父親】現在甲府税務署勤務資産課税特別調査官
甲府税務署代表552−33−3111 FAX055−227−0614
関東財務局北新第2住宅 山梨県甲府市北新1−7-402号室
■西村明子 【博之の母親】東京都北区赤羽北2-31-16アクトピア壱号館1311号室
?03-3900-4360

マァブこと 藤井 学 クンw や
FOXこと 中尾 クンw

のおうちの情報も載っa

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5c40-hR2K):2020/04/23(Thu) 03:38:17 ID:6WVGfg3+0.net
海中は酸素が足りない

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa83-R0M4):2020/04/23(Thu) 03:38:43 ID:lhQbYnWta.net
進化論なんて嘘だったってこったろ
ポケモンみたいに進化の変化の瞬間が観測されない限り絶対に信用しねえからな
(あれも謎の光でごまかされてるがw)

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 66ae-QSOq):2020/04/23(Thu) 03:39:07 ID:RJ6tRKBU0.net
>>12
弱い魚が強い魚から逃げるため仕方なく陸に上がった

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa83-R0M4):2020/04/23(Thu) 03:40:30 ID:lhQbYnWta.net
突然変異とかいう屁理屈もあるが
それこそシンクロニシティレベルで同時多発しないとそういう子孫が続かなくて詰むだろ
いい加減にしろよ本当に
科学って言うなら観測できたことだけで述べろ
仮定などといったところでそれは妄想にすぎない

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM34-FIT5):2020/04/23(Thu) 03:46:58 ID:Qo2cpssNM.net
海→陸いくわ→宇宙いくわ(旧知的生命体)
→宇宙食い物なかった陸戻るわ→海戻るわ
→陸いくわ→現人類誕生(イマココ)
→宇宙いくには生身じゃ無理だわ→機械になるわ→機械さん、深宇宙に到達
その頃人類は絶滅
機械さん自己複製により大量繁殖

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/23(木) 04:00:14.50 ID:G5xx+9i50.net
俺「空飛ぶわ…(アイキャンフライッ)」→死亡

なぜなのか

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/23(木) 04:01:22.39 ID:JWSN1TVEa.net
>>19
いやだからこれ陸から逃げたのがシャチだろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9be2-hR2K):2020/04/23(Thu) 04:13:49 ID:S1F4ti2I0.net
なんかこのスレおもろい 笑ったわ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3805-Ucep):2020/04/23(Thu) 04:40:45 ID:GYlfTXAi0.net
>>65
人間でも何十分も潜水できますとか北島康介とかちょっと海に適応してそうな人いるけどそういうのの子孫がまた頑張ったらそのうち水生人類に進化するんだろうな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46de-QpYc):2020/04/23(Thu) 04:43:26 ID:fHBTB1tx0.net
>>19
教皇「異端だ!異端!魚が先祖の悪魔めが!」
そういやゴッドサイダーの冒頭もそういうネタ含んでたんだろうか

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 466a-t/K7):2020/04/23(Thu) 04:45:13 ID:gagG6iPy0.net
こういうスレ


アフィスレ


って言うらしい

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a53-ZR+S):2020/04/23(Thu) 04:47:52 ID:NXBqWLQK0.net
ハゼの仲間に皮膚呼吸で陸上生活してるやついるだろ
ああいうのから両生類になったんだと思う

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd7-6Mjp):2020/04/23(Thu) 08:52:26 ID:GIEaQ11er.net
でも多分こういうのって生存競争に負けて逃げたんだよな
ヨーロッパで食い詰めた奴らがアメリカに渡って世界最強になったような感じ
そういうわけだからお前らも進化の担い手かもしれない

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a4ae-QpYc):2020/04/23(Thu) 08:56:18 ID:zyTXcOia0.net
>>12
地殻変動で海と切り離された水場が徐々に干上がって陸対応するしかなくなったとか

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ec2-R0M4):2020/04/23(Thu) 09:03:03 ID:A5VMH/sq0.net
シミュレートでは原始生物が高等生物に進化するまでどんだけ好条件を与えても数百〜千億年以上掛かる
これを30億年程度に縮めたチート成分が茎進化と言われる放射能がもたらす突然変異

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 019c-4yd7):2020/04/23(Thu) 14:11:47 ID:Ct0Jga080.net
>>78 >>80
跳躍説の時代の人間?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a62-Gclu):2020/04/23(Thu) 15:53:11 ID:3OqjdZ+P0.net
ムツゴロウみたいな干潟に住んでた魚が陸に上がって両生類になった

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 47b1-Z0mv):2020/04/23(Thu) 18:46:30 ID:xE5Rww1B0.net
一緒に地球大進化見ようぜ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6e10-oVO9):2020/04/23(Thu) 20:04:44 ID:3gM1o4Ei0.net
案外人間も宇宙に行ってワンチャン服脱いでみたら行けるかも知んない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd2a-Orpn):2020/04/23(Thu) 22:56:05 ID:AKg2LZoUd.net
泳ぐのがへただったから

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/23(木) 23:12:29.77 ID:zpnLkFxQ0.net
イルカが攻めてきたぞ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 29ae-G00J):2020/04/23(Thu) 23:19:49 ID:u9ifHgbD0.net
勇魚

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/23(木) 23:34:07.23 ID:Fe8EErvM0.net
シャチルートが強いやつだろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/23(木) 23:41:21.61 ID:Er3KiQzHr.net
ニートも家から出ろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/04/23(木) 23:43:40.49 ID:/F3K4jxGa.net
ラビリンス器官

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f05-QpYc):2020/04/23(Thu) 23:52:55 ID:W6zedafv0.net
今もラビリンス器官という空気の酸素を取り込む器官を持っているが
陸上移動はできない種が多様な形で生き残ってる
そういうのからだろ

総レス数 102
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200