2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「演劇界、嫌われちゃった!」 演出家「いやいや、演劇界は元々嫌われていたんだよ。コロナ騒動無くても。認めようよ。」  [571598972]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6ef-gDyZ):2020/05/09(土) 14:04:54 ?2BP ID:p5y1Gtfg0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
そうなのだ。演劇界、世間に知らたけど嫌われちゃったのである。
この記事では、演劇界に対する考えを書いておきたい。
ぼくのような無名の舞台演出家が何を言っても、世の中にはさざ波も起きない。
それでも、少しでも…ぼくの考えを書き、演劇界が良い方向に変わっていく事ができればと思っている。

▼結論をかけば、ぼくはこの新型コロナ禍あろうがなかろうが…
「演劇界は嫌われていた」と思っている。
(略)
▼もうひとつは「選択の自由がない」ことだ。
例えば、ネットの動画やテレビは、飽きたら「変えたり」「消せばいい」。
しかし、舞台の場合はそうはいかない。「あ、つまらない」と思っても、中々席を立てる雰囲気ではない時が多い。

中には席を立たれる方も居るが…世間の多くはそうではないのではなかろうか。

また、多くの舞台で採用されている「ノルマ制」でその俳優の知り合いが「つきあい」で観ることが多い。
「観たい」という選択ではなく、「今後の付き合いの為に行くか」という選択になっている場合が多いのではないだろうか。

いわば、押し売り、押し付けになっている時があるようにも思う。

▼映画やテレビではこうした「押し付け」「押し売り」がないと言ってもよいくらいだ。
視聴者は選択し、観ない、ということもできるわけだから。
https://note.com/ysmutoh/n/n65db2167e07d

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f3ae-RaLX):2020/05/09(土) 15:41:14 ID:eg192uuY0.net
演劇だけでで飯食ってるやつなんて活動してる脚本家俳優の1%にも満たないと思う
みんなバイトしながら稽古して公演やってる
みんな好きでやってるからそれに不満なんかない
役者や脚本家から擁護でてこないのもそういう理由
上級が芝居ができないから収入がない援助をなんて叫んでも末端を出汁にして売名してるようにしか見えない

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ea0b-U/rS):2020/05/09(土) 15:41:29 ID:TZsZluQ00.net
芝居とか興味ないけど内輪に入っちゃえばハメ放題っていう目的で演劇やってるヤツ結構居そう

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2ec5-nAaC):2020/05/09(土) 15:41:48 ID:fMVE/MRm0.net
芸能関係は普段イキってんだから見捨てられて当然かな
中には支援してもらってる所もあるけど

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5bda-Uug4):2020/05/09(土) 15:42:31 ID:dJK3mUWS0.net
>>312
確かに一番困るのはハコだな
でもハコが潰れたら使う側も終わる
だから外の客をしっかりつけなきゃねって話

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb2c-oySJ):2020/05/09(土) 15:43:04 ID:SLmK5bit0.net
そう考えるとブロードウェイは凄いよな
どんな大物俳優と大物演出家と大物脚本家揃えても
つまらないと数日で終了だからな
馴れ合いが一切通用しない世界

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7312-5ufI):2020/05/09(土) 15:43:07 ID:+HZOEAYS0.net
>>289
2.5次元は原作のファン層の厚さと
グッズ販売の利益でもってる
とはいえコケるときはコケる
宮本亜門が演出やった漫画イノサンのミュージカルは中身が炎上級のひどさでパリ公演とDVD発売断念してたはず

ここらのオタ層刈り取りは高取英が開祖だと思ってるw
もっと遡れば力石の葬式やった寺山修司とかも演劇界最古のオタ腐女子って感じだけども

322 :( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ (ワッチョイW 6ae4-edJK):2020/05/09(土) 15:43:28 ID:gSGv1fC90.net
>>316
やり甲斐があると錯誤してしまうから問題なわけだな。

ユーチューブの登録者や再生回数みたいに「お前の演技の価値はこんなもんやぞ」と可視化できると良いのにな。

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fae1-E7SR):2020/05/09(土) 15:43:46 ID:Ue8Lsoou0.net
>>309
トンキンメディアの目に止まれば、めざましテレビあたりの芸能コーナーでなぜか取り上げてもらえるからな
○○が下北の舞台で…みたいなニュース、誰も興味ないけどなぜか定期的にやってるし

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8f22-esic):2020/05/09(土) 15:44:29 ID:Drv/rWxU0.net
スカウトされて準主役に抜擢されたけどそれだけやってやめた
嫉妬やらウザい

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ac0-GX+m):2020/05/09(土) 15:44:35 ID:O698XPd50.net
>>224
昔からある小劇団の世界やしなあ。
昔から、そういった劇団があるから、そういったものに興味ある人たちが惹かれて脈々と受け継がれてきた文化やけど、

最近はネットで、趣味で歌い手になったり生主になったりして、そこからライブやったりなんてこともあるけど、インターネットという間口が広い分、ファンを獲得しやすくて、
一応Twitterとかはやってるものの昔ながらのライブハウスの文化でギター弾いたりして歌ったりしてる人なんかより、いっぱい客来て、ライブハウスぎゅうぎゅう詰めで満員状態なってたり、なんて現象も。

そういったアングラでインディーズの世界をネットで気軽に見れるサイトとか出来て、
そういう世界に興味あったら○○サイト行けば色んなインディーズアーティストや小劇団なんかが見れて、
ランキングで人気のある人々がピックアップされて気軽に見れる、なんて世界になったら、今よりはるかにインディーズの世界に興味持つ人が増えて、メジャーが神レベルの強者、インディーズはどんなに上手くても趣味止まり、なんて現状を破壊して、
インディーズは準メジャーで人気アーティストは、その立ち位置で充分潤うみたいな世界になるのかも。

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd8a-1Z3J):2020/05/09(土) 15:45:08 ID:FdbYaydPd.net
>>303
じゃあ何で平田オリザは製造業や出版社引き合いに出したんだよ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6ac5-Tmz2):2020/05/09(土) 15:45:19 ID:x/NF9vZe0.net
>>309
下北だけじゃねえの?
サブカルでも演劇は本当に狭いだろ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5bde-gIrT):2020/05/09(土) 15:45:23 ID:RUEiH3I60.net
>>29
演劇に限らず地方よりは東京のほうが盛んだから

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f3d-oySJ):2020/05/09(土) 15:45:34 ID:nTfpDHd/0.net
結局お前ら平田憎しで演劇界まで叩きたいだけだろw

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 73a0-oySJ):2020/05/09(土) 15:46:13 ID:pfwR1O2r0.net
どう言い繕おうとあの発言は自己中そのものだからな

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0bc7-RLa0):2020/05/09(土) 15:46:58 ID:KtLcXpr70.net
まぁ売れないミュージシャンとか草野球のポジションでしょ
新感線、キャラメルボックス辺りでやっとメジャーって感じ
面白い人や出来る人はすぐテレビや映画が持っていくもんな

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6ac5-Tmz2):2020/05/09(土) 15:47:06 ID:x/NF9vZe0.net
>>329
平田を制御できてないからな
中堅どころとかが文句言わないからこんなになってんだろ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sae2-lvFW):2020/05/09(土) 15:47:43 ID:D8eesN0ga.net
学芸会じゃん

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 73c0-oySJ):2020/05/09(土) 15:47:55 ID:biIWMQIC0.net
つかこうへいがパワハラしまくって藤原竜也が絶叫するみたいなのとか
俳優座みたいな昔ながらの左派劇団みたいなのばっかりで
大衆劇団は梅沢劇団ぐらいしかないのはどうなんだってのはあるよね

まぁ、1800円で100億円でつくったハリウッドムービーがみれるんだからなぁ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ be26-oQnu):2020/05/09(土) 15:48:20 ID:LOU9njjy0.net
身内だけで回してた世界なら世間から見向きもされないわな。
厳しい言い方になるけど、世間に背を向けてきたならそうなるよ。

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/09(土) 15:48:36.14 ID:DYbTq+uk0.net
学校の社会見学か何かで演劇を見させられたことがあるけど、演劇独特の話し方とか、声が響いて聴き取りづらいのがダメだったな。
内容以前の問題。

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/09(土) 15:49:11.29 ID:clciTCmZ0.net
>>132
オタク界隈の方がビジネスとして成り立っているし一般層もそれなりに認知していると思うよ?

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/09(土) 15:49:21.69 ID:GLDUbW3Z0.net
わざと嫌われたくせに

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/09(土) 15:49:38.22 ID:nREXimws0.net
演劇なんて中学生で卒業しろよ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/09(土) 15:50:09.18 ID:niCBci3dd.net
>>197
そういやライブハウスとか演劇の世界ってどういうシステムか全くわからん
オタクの同人界隈と似てると思う
身内で金回す感じが似てる

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/09(土) 15:50:10.71 ID:IB5cakYw0.net
街のピアノ屋さんレベルの存在感しかない奴らが社会で偉そうにイキってるのが問題

こいつらへの金全部需要に実態のあるアニメゲーム業界に渡した方がいい
外国からも金持ってこれるくらい発信力あるし

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/09(土) 15:50:21.94 ID:mRSCtzL+0.net
結局偉そうな上級トンキンが嫌われたってだけの話ですよね

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/09(土) 15:50:42.24 ID:KtLcXpr70.net
まぁ作ってるもんに光るものはあっても商品になってないしプロじゃ無いからな
結局同人作家レベルでしょ
めちゃ稼いでても信用はないところも

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/09(土) 15:50:43.16 ID:FTQDtKX9d.net
いい歳して劇団員

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/09(土) 15:50:43.26 ID:9m8WkfC7p.net
>>315
まあ「労働者」の立場から訴えなかったのは失敗かもなーとは思う
ただ文化に対するお上の態度も酷いからなー

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd2a-NQmI):2020/05/09(土) 15:51:45 ID:87LjPN3Nd.net
身内以外に演劇を支援しろって声がないのがなあ
マジで支援するにしても最後のほうだろ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23de-8frM):2020/05/09(土) 15:51:48 ID:JyvMKeD00.net
イデオロギー的にはかなり歪んでるが、演者も客も関係者だからずっとその歪みに気付かない、という点で数多の左翼団体と変わらんような

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23de-jgrQ):2020/05/09(土) 15:51:54 ID:AKlHT0Tu0.net
これは演劇だけじゃなくライブハウスも個展も同じだよ
仲間を呼んで仲間内で褒め合う
付き合いだから断れない

付き合いをやめた時に脱落していく

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bbde-6nRI):2020/05/09(土) 15:52:51 ID:YmoaYxyI0.net
>>67
その考えがどの業界も本質的に平等であるはずだという驕りの上に成り立ってるよな

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/09(土) 15:53:27.83 ID:AKlHT0Tu0.net
つまり仲間内のごく個人的な見世物会とかしているこういう芸術関連に

補償すべきかどうかってことよ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/09(土) 15:53:53.24 ID:Ue8Lsoou0.net
>>345
他の国は知らんが、文化だから支援しろなんて言われても説得力がないからなぁ
俺に言わせりゃ半加害の小汚い飲み屋街だって文化だよ

352 :ぴーす ◆WJXG2OU7Qw (オッペケ Sr33-Uc1/):2020/05/09(土) 15:55:08 ID:Surce+Hrr.net
つぶれてドンキできたらみんな喜ぶぞ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW daff-PBpQ):2020/05/09(土) 15:55:12 ID:0EnKpEbW0.net
最近のスラムダンクのニュースとかアニメや漫画には割と大多数の人が話題に付いていける作品があるが演劇には無いね

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW be05-VQuO):2020/05/09(土) 15:55:51 ID:yxiIzGUn0.net
真理だな

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ac0-GX+m):2020/05/09(土) 15:56:13 ID:O698XPd50.net
>>348
入場するとき誰目当てで来ましたか?とか必ず聞かれるもんなあw
そういう関係でしか行ったこと無かったけど、完全に一見さんで、入る場合は気まずい気がするw

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/09(土) 15:57:22.60 ID:AKlHT0Tu0.net
>>355
そうそう

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/09(土) 15:57:23.35 ID:glEUVRdR0.net
アニメや漫画の舞台化をして原作ファンを観客にするビジネスモデル
アニメをパチンコ化して原作ファンを客にしたりアニメ漫画は大人気の金づる

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/09(土) 15:57:29.20 ID:+HZOEAYS0.net
>>340
まあでもそれで飯食ってなければ
趣味の界隈が活発なのはいいんじゃないの
ワークライフバランスよければリーマンが日曜ジャズバンド組んでたりするわけで

海外だと普通の勤め人の演劇サークルとか演奏サークルとかあって
プロ目指すわけでもなくみんなで勉強会とかやってる

日本は忙しすぎた裏返しで
趣味やるやつは敵だとか
金儲からないことは無意味だとか
憎悪こもりすぎてる気がするわ
みんなが好きに趣味できる世の中だったらそういうのもあるなーで終わる

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/09(土) 15:57:42.93 ID:8y9AQhP70.net
>>289
2.5舞台は原作の知名度とそこからの俳優オタとグッズで持ってるようなもんだからな

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/09(土) 15:58:03.01 ID:ZpHmtlrC0.net
>>53
おもしろいな

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/09(土) 15:58:47.66 ID:niCBci3dd.net
>>87
演劇に対して適正価格を払ってきた客だから
付き合いに対する感謝なんかない
そんだけ価値のあるもんは提供したと思ってる

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/09(土) 15:59:01.96 ID:AKlHT0Tu0.net
だから飲み屋とか食べ物屋も確かに常連っていうのがいるけど

それよりももっと個人的な関係に特化したのが芸術関連だから
補償とかいうのはなんともかんとも

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/09(土) 15:59:07.22 ID:zQiNnLBSp.net
>>351
繁華街の小汚い飲み屋街支援するべきでは?🤔

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/09(土) 15:59:26.21 ID:OCXm74fGr.net
最大手の劇団四季が経営難で値上げじゃん
ブロードウェイやピカデリーサーカス位になってやっと採算取れる次元なん?実はブロードウェイもヤバい?

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/09(土) 15:59:59.13 ID:clciTCmZ0.net
>>224
動画配信ならでかい箱もいらんしな
近所の公民館や学校の体育館とか借りてそこで収録すればいいだけだし
まああんまり再生数稼げないかもだが地道にやってりゃそのうち少しずつファンは増えていくかも
今みたいに仲間内で回す閉鎖された世界よりよほど健全だと思う

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/09(土) 16:00:18.53 ID:AuDQqsTSa.net
オリザ発言が批判されただけなのに
演劇界全体の話にしようとしてるのがクソ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/09(土) 16:00:30.88 ID:4NRKYb+sp.net
https://i.imgur.com/qp0Ralv.jpg
日本の劇団って大なり小なりこういう感じでは

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp33-jXnA):2020/05/09(土) 16:00:56 ID:mbqhXOVnp.net
>>87
いやそれ常連客を大切にするいい演者だろ
クソなのは常連客はほっといても毎回くるから新しい客ばっかりにいい顔するやつだぞ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd2a-TeU+):2020/05/09(土) 16:01:20 ID:dBIL2bY5d.net
>>131
ドイツは小さなクリエイターにも金がいくがジャップラはオリザみたいな国政寄りマンが自分だけチュウチュウすすっちゃうイメージ
イメージ…だったらいいんだけどな

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd8a-RLa0):2020/05/09(土) 16:01:31 ID:niCBci3dd.net
>>131
結局州単位の取り組みで予算全く足りずパンクしてるみたいだけど
ドイツなんかまだ感染者少ない時にイタリアの要請蹴ってるし

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23de-jgrQ):2020/05/09(土) 16:02:13 ID:AKlHT0Tu0.net
演者も作家も八方美人に対応せざるを得ないから
いやまだ八方美人は良いとして
特に仲の良い連中や打算的に有益な人間に対する
対応が厚くなるからちょっとした友人関係で
誘われて行っても

気分良く帰るってことは少ないww

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7312-5ufI):2020/05/09(土) 16:02:22 ID:+HZOEAYS0.net
実はクラシックの裾野も身内へのチケット売りでもってる
これはマイナー楽器のプロ演奏家が身近にいるから痛感するけど

親が金つっこんで演奏会セッティングして
友人親戚他の演奏家にチケット売りまくる
正統派のクラシックだから「文化に触れさせてやっている」ってな意識で売る
この層が厚くないと文化なんてもたんわけだけどかなりカチンとくるのは事実

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33ac-oySJ):2020/05/09(土) 16:02:52 ID:CQNLZfj20.net
録画してゆうちゅぶで公開したらええやん
好きでやってるんだろうし

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ac0-GX+m):2020/05/09(土) 16:03:28 ID:O698XPd50.net
>>365
そんなことせずに、普通に演劇を中継したり録画したりして配信したら良いだけやと思う。
実際に客が入ってるのと入ってないのとで空気感ちゃうやろし、観客の笑いとか、どよめきとかも大事な要素やとおもうし。

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5baf-qLKy):2020/05/09(土) 16:03:33 ID:BY0E79LF0.net
>>323
下北は青森だろ…


って3秒くらい悩んだわ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fe2-LF5y):2020/05/09(土) 16:04:11 ID:UXfh0gBL0.net
見たこと無いから知らないけどアニメや漫画の舞台化で面白いもんなんてあるんか?

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5bda-Uug4):2020/05/09(土) 16:04:12 ID:dJK3mUWS0.net
>>355
いや分配金が変わるから誰目当てって聞くのは普通だぞ
身内同士で回して上がれないやつもいるが、売れるバンドは客がついていくんだから

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fb62-o+kZ):2020/05/09(土) 16:05:12 ID:4EbbENwU0.net
静岡県なんか、よく分からない演劇集団飼ってるぞ。このご時世だ、一度解散しろよ。

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bbde-Fx33):2020/05/09(土) 16:06:40 ID:OvHUuGje0.net
演劇の声張った大袈裟な言い回しが無理

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1f-yTwH):2020/05/09(土) 16:07:56 ID:xD1p9Pt/a.net
芽が出ない若手声優の舞台をチェックして観に行くオタクは昔から一定数いる

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6af4-oySJ):2020/05/09(土) 16:08:08 ID:9gbMMfoR0.net
大人計画いったらもはやアイドル化してて
ブスな女客が演者が何しても笑う感じが気持ち悪かった
本当に面白いのは2箇所位だった

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7312-5ufI):2020/05/09(土) 16:08:29 ID:+HZOEAYS0.net
>>371
それはお前が善良なタダのお客さんだからだ

汚い話だけど構造はサラリーマンの交流海外と一緒
壁の花になりたくなけりゃハクか実力は必要
煽りじゃなくあえて壁の花でいるのもいいことだと思うぞ
自由に悪口言えるしさ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd8a-RLa0):2020/05/09(土) 16:09:36 ID:niCBci3dd.net
>>358
やっぱそんなのに金出せってやっぱおかしいわ
コミケ中止で同人作家困窮してるから補助金出せなんて死ぬほど叩かれる

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8f50-c6B/):2020/05/09(土) 16:10:23 ID:nUJbb4Uz0.net
俳優、演出家、脚本家、観客も含めて全般が、体育会系と意識高い系の悪いとこ取りみたいな連中、
という印象しかない。
今時体育会系でもあまりやらないようなえげつないパワハラ・セクハラをしまくってるくせに、
中途半端にインテリ気取りだし、熱心な演劇ファンのブログとか見ると、「自分たちは全てを
わかっています」的な陶酔した空気が充満してる。

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd8a-RLa0):2020/05/09(土) 16:12:18 ID:niCBci3dd.net
>>348
一般向けにブレークして羽ばたく人が叩かれんのもそういうことなのか
付き合い辞めても稼げるからね

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3f41-FaON):2020/05/09(土) 16:12:41 ID:S7yo/tQi0.net
>>379
舞台から遠い観客席のための仕様だから…

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa7b-BShv):2020/05/09(土) 16:13:24 ID:6KWNlwB5a.net
デリ嬢の劇団員率の高さは異常

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1712-0aHA):2020/05/09(土) 16:13:33 ID:hJytM0Jb0.net
ハイパーオナニーワールドだからなぁ
規模が小さくなれば小さくなるほど
やってる側は一生懸命やるからやってる感というか満足とかこだわりみたいなの産まれるんだろうね
これを崇高なものと思うかオナニーと捉えるか

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d30b-ydBm):2020/05/09(土) 16:13:51 ID:Jm/CHqpw0.net
平田自体も失態はあるが
まずエンタメや芸術関連がこの非常時になにかモノを申すこと自体がけしからんて空気があるからな
事変がライブしようとしたらフルボッコ堀社長が支援を訴えたら発言媒体が赤旗だってフルボッコ
許されてるのがテレビでひたすら政治家をヨイショしてる芸人だけ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8f12-cZ5h):2020/05/09(土) 16:15:56 ID:40Dxn9g00.net
岡村と違ってこいつは謝罪しないし撤回もしない、勘違いして受け取ったお前らが悪いってスタンスを貫いてくれるから楽しいわ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a6c7-gIrT):2020/05/09(土) 16:16:02 ID:VczBcZsa0.net
>>358
ぶっちゃけコロナ騒動で巻き起きた諸問題って元からの日本人の余裕の無さが可視化されただけにしか見えんわ
こうなるとみんな内に籠もり出すし、経済的にも身の丈にあった状況にまで落ち込まざるをえないから、
これを機に日本の文化の殆どが一斉に途絶えるんじゃねえかな

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2fde-QWgT):2020/05/09(土) 16:16:47 ID:IB5cakYw0.net
>>289

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMb6-ImOQ):2020/05/09(土) 16:16:48 ID:E/eb3duzM.net
演劇は糞つまんないから大嫌い、やってる奴も見る奴もみんな死ねばいいと思ってる

ってタモリが言ってたよな

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/05/09(土) 16:17:15 .net
商業主義否定
反権力的
いざとなったら公的支援を頼るのはどうか

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2fde-QWgT):2020/05/09(土) 16:18:47 ID:IB5cakYw0.net
>>289
アイデアというか元々需要のあるコンテンツに寄生してるだけだな

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b70f-IY8Z):2020/05/09(土) 16:19:13 ID:HnqZC54V0.net
>>45
まともすぎる

この内輪ノリな傲慢さへの嫌悪感、覚えがあるなと思ったら五輪ロゴ騒動と似てるわ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブモー MM96-7Lt6):2020/05/09(土) 16:19:18 ID:Hqi5g1PuM.net
あいつこそがテニスの王子様とか面白いじゃん

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fc5-qkT0):2020/05/09(土) 16:20:30 ID:++qOkusb0.net
楽器やスポーツだと一日8時間働いて空いた時間で各自で練習しつつ休日に集まるとか出来るけど演劇は出来ないのかね
「照明や音響スタッフは無理だろ」とか言われそうだけどそこは工夫出来ないもんなのか

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM3f-yXkl):2020/05/09(土) 16:21:52 ID:WRBaLYpJM.net
うるせーな
いつまでもゴチャゴチャと
嫌われ者と自覚してるなら迷惑掛けない内にさっさと死ね

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1730-jxbF):2020/05/09(土) 16:22:19 ID:jFlvouiK0.net
目の前で人が大声出してるのが怖いんだわ
あと目が合ったら舞台に上げられそうで怖い

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5bda-Uug4):2020/05/09(土) 16:23:59 ID:dJK3mUWS0.net
>>389
平時は客から金もらってる奴らがいきなり「俺たちは苦しい!」って叫んだからそうなるだろ
お前だけじゃねえよって話で
要するに世間知らずなんだよ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8f6c-AbzH):2020/05/09(土) 16:24:17 ID:WAfqwPBA0.net
小さい劇場でシコシコダサイクル回してるんじゃなくてYouTubeニコ動流行り出した10年以上前からネットに演劇や劇団で作ったドラマ配信してファンを増やしていくべきだったんだよ
そもそも触れることない文化に興味湧くはずがない

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6aae-kDcj):2020/05/09(土) 16:24:43 ID:beXQqp8x0.net
>>6
好き嫌いではないところだな

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df63-r6hg):2020/05/09(土) 16:24:51 ID:3tQ69mV10.net
宝塚再開して 8月のチケット持ってるんだ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/09(土) 16:24:59.16 ID:QI06cI0q0.net
バイト先の演劇やってる知り合いに「チケットあるから見に来てよ!」って言われて見に行ったら3000円取られて笑った
どうやらチケットってのは整理券的な物の事だったらしい
こんな事してるから嫌われんだよ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a6c7-gIrT):2020/05/09(土) 16:25:36 ID:VczBcZsa0.net
>>401
商業全否定かよ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3e01-JVfZ):2020/05/09(土) 16:26:57 ID:5tilcpwZ0.net
早く風俗に落ちろ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fe2-oySJ):2020/05/09(土) 16:27:55 ID:sYtQ205U0.net
嫌儲板は金儲け否定板だから

その割にソニー信者が多かったりするから笑えるよな

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1730-jxbF):2020/05/09(土) 16:28:00 ID:jFlvouiK0.net
学校で見せられる劇とかはどういうルートで決まってるんだ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7312-5ufI):2020/05/09(土) 16:30:01 ID:+HZOEAYS0.net
>>383
そこは難しいとこあるな
これスポーツも同じで
突き詰めてくと小さい政府みたいになってくるし

図書館の縮小や民間への委託見てると
ほっといて自己責任でよろしくだと格差広がる一方というか
経済厳しいときにめちゃくちゃ幅が狭まる
同人誌≒二次エロ漫画になってるのはもう文化がそれしか生き残ってないとも言える

この話になると賛否どっちも
下に合わせて足引っ張りあう発想になってるからもう断末魔なんよ
苦しい方に合わせろとか自分の方がもっと苦しいとか

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3f41-FaON):2020/05/09(土) 16:30:34 ID:S7yo/tQi0.net
>>408
まだこんな事言ってるやついるのか

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ead1-E5dW):2020/05/09(土) 16:31:01 ID:Gd9lVJ8a0.net
舞台何度か見たことあるけど気持ち悪いオナニー見せられてるようで辛かったわ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2fde-QWgT):2020/05/09(土) 16:31:28 ID:IB5cakYw0.net
ゲームとかアニメ馬鹿にしてる老害ジジイの文化って感じ
イキってる割に他所から金引っぱってこれる魅力もないうんこ
介護してもらってるジジイが現役世代にイキリ散らしてるようなもん

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b6a-dm38):2020/05/09(土) 16:31:48 ID:ZcxBv04K0.net
俳優演出家その他諸々今後どーすんのw
電視の需要も年々落ちてるわけだがw

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a6c7-xOzV):2020/05/09(土) 16:33:39 ID:H1GeoLI70.net
嫌う嫌わないも興味ないやつがほとんどじゃないだろうか
インディープロレスがどさ回りで来たら俺は見に行こうかなって思うけど大半のやつは興味ないだろうし
それと同じ感じ

総レス数 756
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200