2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

女さん「週5日・8時間労働ツラい」←賛否両論 [998671801]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3eed-GEz8):2020/05/10(日) 11:37:21 ?2BP ID:UvgXWXxW0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「週5日・8時間労働ツラい」という投稿が話題に 「甘えてる」と厳しい声も

■投稿主に共感の声も

「やはり私が甘いのでしょうか」と悩む投稿主にネット民からは共感する声が。

・仕事が嫌い、職場がツライ人にとっては地獄 人によって違うのは当たり前

・抱えてるストレスによる。前も今と同じ時間で働いていたけどストレス、通勤時間もろもろによって感じ方全然違うから他人の当たり前なんてあてにならないよー

・今の日本では当たり前だけど、私もきつい。8時間労働するなら週休3日にしてほしい

・周りなんか関係ないよ。働くのは自分なんだから。自分にとっての優先順位で考えれば良い
■「甘えてる」と厳しい声も

しかし一方で、自らの環境や日本の労働状況と比較して「甘えてる」との厳しい指摘も。

・職種にもよるだろうけど、正社員なら仕方ないと思います。うちはプラス残業が当たり前なのでしんどいです

・甘いっていうか、転職する気もないのに文句ばっかり言ってたりしたら気分悪い

・人それぞれだけど、今の日本じゃそれがスタンダード

・自分で選んだ仕事だし。それでお給料もらってるのに、甘すぎ

https://sirabee.com/

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfae-G2j8):2020/05/10(日) 12:34:20 ID:jhcW3euX0.net
先進国は週休3日が広がりつつあるもんね
日本は週休3日にしてもトータルの労働時間は変えないという有様だけど


東芝は6月以降、国内の製造現場で約1万人を対象に週休3日制を導入する方針を固めた。
年間の労働時間は減らさず、出社した日の勤務時間を増やす。
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO58776260U0A500C2NN1000?s=5

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33b1-LT7o):2020/05/10(日) 12:34:28 ID:kTZFoXun0.net
家のことやったりなんたりで休みが3日ほしい
でも昔は1日しかなかったって言うから驚き
土曜半日出るのって学校だけだと思ってたわ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a6b-Ejrj):2020/05/10(日) 12:34:37 ID:YvOhoFPN0.net
33341005343305時計配る (177) [ニュース速報+]
5:【電通元専務に9億円!】ロイター通信報じる―東京五輪 高橋治之氏 (345) [ニュース速報+] 未26
6:【電通五輪】電通元専務・高橋治之氏に東京五輪招致委員会から約9億円の資金 IOC委員にロビー活動か (ロイター通信) (430) [ニュース速報+]
7:【東京五輪】電通元専務の高橋治之氏に招致委員会から約9億円の資金 IOC委員にロビー活動か (ロイター通信) (275) [芸スポ速報+] 未45
8:ロイターが東京五輪汚職事件のスクープ 招致委が電通・高橋治之氏に9億円! [45

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa7b-VKB8):2020/05/10(日) 12:35:33 ID:AMwxUz0ga.net
busyとtoo busyの違いを検索してみ?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4395-I8iA):2020/05/10(日) 12:35:57 ID:t91IEVqB0.net
>>127
人類社会は進歩して
最終的には不労でも豊かに暮らしていけるよう
ステップアップするべき

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7e7b-IY8Z):2020/05/10(日) 12:36:09 ID:qydOb21H0.net
主婦は休み無いからその4倍以上働いているぞ
年収2000万相当をタダ働きだそうだ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2612-IxHK):2020/05/10(日) 12:36:28 ID:woUK0mle0.net
歳とるとキツいよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0bc5-AOPt):2020/05/10(日) 12:36:37 ID:LmSCL7IJ0.net
週30時間労働でもなんでもいいから
完全成果主義にしてほしい
時間だけいて働かないやつ多すぎるんだよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f45-gIrT):2020/05/10(日) 12:36:39 ID:Q+pymOJm0.net
それで主婦は週七日24時間!とか的外れなこと言いだすのが女

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0bcd-Qf2M):2020/05/10(日) 12:36:52 ID:dcF4Qm8n0.net
分かる 水曜辺りに休みほしい

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM97-10Om):2020/05/10(日) 12:37:11 ID:IkvNiSkiM.net
>>149
でも個人的にはそれでもいいかなと思うな
全休があるのはありがたい

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7e7b-IY8Z):2020/05/10(日) 12:37:18 ID:qydOb21H0.net
>>153
もう技術的には半分以下の労働で暮らしていけるんじゃないか
労働力の搾取さえなければ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ea1b-oySJ):2020/05/10(日) 12:37:26 ID:TPptFIH30.net
おかしいに決まってるだろ
みんな洗脳されてるんだよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0bc7-HyQB):2020/05/10(日) 12:37:39 ID:CHo69X/K0.net
昔は土曜も働いてたんだよなあ みんな必死だった

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/10(日) 12:38:26.79 ID:10JHtoTy0.net
実際、週4ぐらいまでは減らせるよな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/10(日) 12:38:29.48 ID:3mStLWjhr.net
いまは、テレワークなんだから、いいじゃないかw
テレワークできない職種はしらん

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/10(日) 12:38:39.99 ID:AzSmtaC20.net
24時間働けない奴は日本から出て行け

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/10(日) 12:39:09.40 ID:WJApZ4dzd.net
月22日出勤200時間労働
勤務時間はかなり不規則

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/10(日) 12:39:24.66 ID:KRTD2nO30.net
週3くらいでちょうどええと思います

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/10(日) 12:39:35.58 ID:TPptFIH30.net
というか朝起きて学校行くのが当然になってるのもおかしい

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/10(日) 12:39:43.28 ID:0g05RvNC0.net
ワシは週4日10時間で働いてるけど家から出る日が少ないこのシフトで良いわ
木土日休みの生活最高

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/10(日) 12:39:49.62 ID:qeMfWuEk0.net
仕事が終わり次第帰れるようにして欲しい
今はチンタラやってる奴ばかりが得をする

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/10(日) 12:40:20.52 ID:1LoVe3/la.net
週4、5時間労働でいいだろ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/10(日) 12:40:47.18 ID:IaN6HEkj0.net
非正規になればいいだけじゃん
選択肢は用意されてるだろ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/10(日) 12:40:59.47 ID:sIFUHYYIr.net
お父さんは週休二日で朝出て夜帰ってくる生活をずっと続けてたと思うとお前もできるだろって言えば大体の奴は納得する

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/10(日) 12:41:17.08 ID:/hGAwLtU0.net
>>10
これいいよね
水土日休みなら10時間頑張る

建設事務の仕事だけど朝出勤しても午前中なんてやる事ない
17時過ぎてからの方が忙しいから12時出勤に変えてもらったわ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/10(日) 12:43:48.66 ID:Axs13h6/0.net
8時間て定時上がりでいいじゃん

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/10(日) 12:46:07.30 ID:oo6Yrdwd0.net
8時間働けば普通に暮らせる社会へ

いいキャッチコピーだと思う

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/10(日) 12:46:11.28 ID:X43K43I40.net
土日祝と水曜休みが理想
嫌なら転職しろ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM73-dMjA):2020/05/10(日) 12:49:02 ID:Ze83NgvYM.net
その気になりゃ週休3日いけるやろ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp33-1Z3J):2020/05/10(日) 12:49:08 ID:yymGjy1xp.net
俺も辛い、2度とこの世に産まれたくない

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a05-AZl7):2020/05/10(日) 12:49:51 ID:G+gIMLfG0.net
>>75
じゃ甘くない考え教えてよ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0bc2-r6hg):2020/05/10(日) 12:49:52 ID:a9Bh6AFi0.net
>>3
楽な職場でええな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1f-ATde):2020/05/10(日) 12:50:10 ID:zkMi+aHka.net
月火木金仕事の水土日休みくらいが理想だよね
連続5日勤務は正直ダレる

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eadd-C4Ru):2020/05/10(日) 12:50:16 ID:vl5aGC210.net
>>55
苦労しないとずるいと思われるからな
職場でしかコミュニティーを築けなかった人たちが縛りつけようとしてる

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/10(日) 12:50:50.25 ID:HoBixHLT0.net
まぁ人によって耐えられる仕事の量は違うし

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/10(日) 12:52:08.41 ID:AuDvFXqsd.net
労働してまで生きる気はないな
人生にそこまでの価値はない

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/10(日) 12:52:27.56 ID:K94Nut1b0.net
うちの会社9時5時でもしんどいわ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/10(日) 12:52:41.81 ID:n7SjJ8eY0.net
週に最低8×5で40時間以上働かないといけないなんてただの偏見でしかないからな
週30ちょいがちょうどいいと思うわ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/10(日) 12:53:08.53 ID:cVc0sWLt0.net
週四にならんもんかね

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/10(日) 12:53:42.98 ID:Rfj2ApeB0.net
ならやらなきゃいいじゃん
結婚しないこどおばならバイトで食っていけるだろ
世間体なんか気にしてるから自分で判断できないんだよ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/10(日) 12:53:45.42 ID:x2Qqm0y60.net
>>1
週5で6時間のパートだけどメチャ楽だわ
社会保険もあるし家族も養える
昇給とかないけど、別に金持ちにならなくていいならパートでいいじゃん

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/10(日) 12:53:50.23 ID:/qnQezSv0.net
仕事内容にもよるかな
追い詰められて精神的にきつい仕事か、飲食みたいな肉体的にキツイ仕事か

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/10(日) 12:54:23.86 ID:IwiqBwhw0.net
固定概念にとらわれすぎなんだよな
週休3日にした方がモチベーション上がって作業効率上がるのに

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/10(日) 12:55:05.37 ID:MM8g+rSM0.net
女の辛い理由って全部人間関係を隠す嘘なのは嫌儲女学が証明してるんだが

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/10(日) 12:55:14.84 ID:Ff15mNsUp.net
コールセンターだったらキツイ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/10(日) 12:55:46.98 ID:y0274Dmx0.net
いやならやめればいい

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/10(日) 12:55:51.54 ID:AFCy9mhF0.net
本当に仕事が楽しいレアな奴か、防衛本能で楽しいと思い込んでる自己洗脳してる奴以外皆そうだろ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/10(日) 12:55:56.45 ID:zGXAgZm3d.net
仕事が無い!って言ってるけど今残業しまくってる人たちの分の仕事回せば十分雇用機会増えると思うんだがなあ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/10(日) 12:58:26.93 ID:vGmWHNbTa.net
テレワークじゃないと無理な体になってしまった
通勤電車マジ嫌だ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/10(日) 13:00:53.17 ID:Nd5/gQfl0.net
スピード上げて早く帰れよ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6ac5-Yltk):2020/05/10(日) 13:01:21 ID:OTbcqfN70.net
高速道路の料金所の仕事なら月10日勤務で連勤なしだぞ
24時間勤務ではあるが

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM97-G2j8):2020/05/10(日) 13:01:38 ID:emHXx4H3M.net
今月の残業まだ25時間だわ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 43c7-O3uN):2020/05/10(日) 13:02:17 ID:Kid5mp980.net
日本って結局ワークシェアリングの考え方は定着しなかったよね
仕事してる人は給料減るけど仕事に縛られなくなるし、
無職の人も少なくなるからいい考え方だったのに

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6688-KyAn):2020/05/10(日) 13:08:17 ID:9W73tPTy0.net
メーデーって一日8時間労働を勝ち取るためのデモをした日らしい
130年も前の慣習に倣う必要ないじゃんとも思うけど
残業が当たり前の仕事だったらそもそも8時間労働自体に無理があるんじゃないかとも思う
業種ごとに労働時間決められるとかどうよ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ce00-QH+w):2020/05/10(日) 13:08:24 ID:ckjmkikS0.net
7時間週休3日が効率良いと研究結果があったような

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 26c5-3grY):2020/05/10(日) 13:09:05 ID:XuSCREgD0.net
昔は昼寝したり休憩でお茶飲んだりもしてたのに
効率を求めだしてどんどん窮屈になる

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 26c5-3grY):2020/05/10(日) 13:10:07 ID:XuSCREgD0.net
8時間でいいけど適度に休憩取ればいい
実際に働いてる時間は半分くらいがちょうどいい

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0bc7-c6B/):2020/05/10(日) 13:10:22 ID:9WpmdsMw0.net
体力ないときつい
これは事実
体育会系がもてはやされる理由

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fac-Nh4D):2020/05/10(日) 13:11:49 ID:Ddr0KToW0.net
休みが多くて働く時間が短い方がいいにきまってんだよ
否定するやつとかどの立場のやつなんだよですよ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケT Sr33-oySJ):2020/05/10(日) 13:12:28 ID:rB99RrtPr.net
>>3
労基署池

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr33-sEv0):2020/05/10(日) 13:13:13 ID:YIIheI/8r.net
>>208
ほんとこれなー

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a6c7-oySJ):2020/05/10(日) 13:13:29 ID:+ZNUKgOG0.net
週4日7時間労働で年収300万
貯金ある程度あるからこんなところで働きたい

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fbae-KyAn):2020/05/10(日) 13:13:56 ID:cY5yr3W70.net
辛いんじゃなくて効率悪いんだよダボが

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMda-UwQK):2020/05/10(日) 13:14:22 ID:+of8F6FeM.net
白髪になるまで働き続けるとか
はっきり言って家畜だよな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cace-YrJ4):2020/05/10(日) 13:14:28 ID:MaVRlixO0.net
内容によるとしかいえない
自分が王様扱いで年収高く面白い仕事ならつらくなうしその逆ならつらいわ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ be40-I8iA):2020/05/10(日) 13:15:49 ID:j9nxfRcG0.net
嫌いなやつといる時間は1時間でも地獄

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1f-XO+t):2020/05/10(日) 13:18:27 ID:ni3eKRRka.net
>>211
ほんとこれ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/10(日) 13:20:38.47 ID:FIAVHTWNa.net
世界の年間労働時間ランキングでググれば日本の労働時間は1680時間で、イタリアよりも下の22位だってすぐわかるのにお前らって本当に脊髄反射しかしないのな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23de-ixEq):2020/05/10(日) 13:23:43 ID:LLAsMABu0.net
転職して労働負荷が少ない仕事行けよ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bbc7-BuMq):2020/05/10(日) 13:24:02 ID:kg5dt/rx0.net
月に5日ほどしか働いてない
他の時間は釣りに行ったりジョギングしたり趣味の時間
20万ほどにしかならないが楽しいよ
頑張ったら40万以上稼げるだろうが人生の大半をそんな楽しくない毎日にしたくない

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0bc7-EMOL):2020/05/10(日) 13:25:11 ID:oqyY1Ky30.net
年84日しか休みないぞ
甘えてるなぁ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMda-bESp):2020/05/10(日) 13:26:12 ID:93vbfXRqM.net
週休3日で6時間にしてくれ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3e2-DAXA):2020/05/10(日) 13:30:31 ID:gBtzX2lx0.net
週6 祝日無し たまに日曜日も無し 雨の日休み
そりゃ人手不足にもなるわな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b8d-0P4Z):2020/05/10(日) 13:31:16 ID:kt0vFr2j0.net
起業して自分の好きな時間働く
これぐらいしか対策ないぞ
雇われで吠えてるのは甘えとしか言えない

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2ec5-UOMB):2020/05/10(日) 13:31:21 ID:1o4T2kmV0.net
楽な主婦やったほうがいいんじゃないか?

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf12-BedC):2020/05/10(日) 13:31:47 ID:ZKbKDC4v0.net
倉庫でピッキングだと1日5時間×週5でも死ぬほどしんどい。
1日3時間くらいが限界だわ。

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/10(日) 13:33:03.54 ID:4p7cdU2j0.net
>>7
お前がレジ打ちなだけだろ底辺

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM9b-jwq5):2020/05/10(日) 13:35:35 ID:ccA68Y/yM.net
>>224
女が既婚だけだと思っているのかと思ったら
無職のまま男と結婚して専業主婦やれっていってんのなこわ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fe2-eSJC):2020/05/10(日) 13:36:17 ID:ybMk0z920.net
>>154
テレワークで家にいるけど、あいつらはそんなに働いていないw

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM9b-jwq5):2020/05/10(日) 13:37:55 ID:ccA68Y/yM.net
>>228
単芝死ね

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1f-iWGy):2020/05/10(日) 13:38:02 ID:hbAOpPlZa.net
日本の会社の何がクソって決められた時間までいないといけないとこだわ
仕事片付いてるんだから帰らせろ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd2a-cJBp):2020/05/10(日) 13:38:03 ID:s9GOpvs0d.net
女ってなんで社会の構成員の自覚がないんでしょうね
隙あらば楽しようとかサボる事ばっかり考えてる
はたまた会社の備品を私的流用したり
とにかく品性が乏しい
他者から監視されてないと自己を律することが全く出来ない生き物

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd2a-ABif):2020/05/10(日) 13:38:40 ID:LRFy5wYud.net
>>202
1人雇ってサービス残業させたほうがやづいからな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sae2-b3ZN):2020/05/10(日) 13:39:27 ID:BAEQdvNia.net
日勤定時とか一瞬じゃん
あれ持たないって労働向いてないよ
早く解放された方がいい

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8f8c-xOzV):2020/05/10(日) 13:40:40 ID:sSUgvggT0.net
>>217
それがどういう数値かイマイチわからんけどさ
普通の社会人だとおおよそあてはまらないからなあ
160×12で1920、200×12で2400
本当に1680時間で稼働抑えられるならどんだけ楽か

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fbc5-9HwA):2020/05/10(日) 13:41:04 ID:Y2s5CLH30.net
>>24

それでいいなら問題ないよ

1.2億人に年120万なら144兆円
今の社会保障費とあまり変わらん

割りを食うのは生活保護、高齢者だろう

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM9b-jwq5):2020/05/10(日) 13:41:22 ID:ccA68Y/yM.net
>>231
それを自民党にいってやってよ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3e2-EDJi):2020/05/10(日) 13:41:52 ID:/igr+1Xf0.net
>>78
週1もしくは4週で4日なので、24連勤で4連休なら法律上はセーフ
年間休日38日は53日未満なのでアウト

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8f8c-MQj7):2020/05/10(日) 13:42:21 ID:kKGNoLHv0.net
週4の6時間勤務280万くらいでいいわ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b66-F3VH):2020/05/10(日) 13:43:04 ID:3YbqHBcJ0.net
>>3
奴隷だろ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f3ae-A4Zx):2020/05/10(日) 13:44:16 ID:WaC05q490.net
分業や自動化による効率化の恩恵を「時間」という形で受け取れないのは不幸だよ
時間の代償に貰ったカネを、熟考すれば別に欲しくもないような物品に、広告や雰囲気に流されるままにつぎこむのは不幸
そんなのは労働に消費にと小突き回される資本主義の歯車でしかない

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 738e-z6iJ):2020/05/10(日) 13:44:41 ID:0WJiajGn0.net
もう年収1000万円超えたし
給料半分でいいから週2.5にち勤務にしたい

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbe0-pRQE):2020/05/10(日) 13:44:52 ID:XQcnMVpg0.net
大した生産性もないのに規定の8時間までダラダラ働くとかそれこそ無駄だろ
早く帰っていいことになればみんな無駄なく仕事して効率が上がるだろうに
開店する必要のあるサービス業はしょうがないけどさ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0bdd-Dz24):2020/05/10(日) 13:45:22 ID:iU9YSrYA0.net
好きな仕事でそれなりにお金貰えたらいいけど
人間関係うんこだとな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8f12-LraA):2020/05/10(日) 13:45:28 ID:EOCqxcG/0.net
週5日の8時間労働でなければいけない合理的理由を誰も説明できないんだよな
どの会社も右にならえで同じ就業規則にしやがって

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/10(日) 13:51:10.92 ID:0CmQnHMR0.net
女は大した仕事してねえじゃん
働き盛りの男が言うならわかるけどよ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6645-gIrT):2020/05/10(日) 13:52:17 ID:MfvbDfi20.net
可愛い子見るとなんでソープで働かないんだろうと思っちゃう
絶対すぐNo.1になれるのに

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5bb3-iuAD):2020/05/10(日) 13:53:55 ID:VG6Fq7LA0.net
人数8割減1日置き出勤でテレワークになって
これに完全に慣れてしまって毎日出勤、フルメンバーと顔合わせるなんてもう無理だ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fe2-eSJC):2020/05/10(日) 13:54:28 ID:ybMk0z920.net
>>229
ま、自分は専業主婦飼える年収は頂いてますわw

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1f-hzwu):2020/05/10(日) 13:54:36 ID:yTjHRLlza.net
>>217
男に限れば一気に上位になるんだよ

総レス数 386
80 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200