2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アベノマスク「耳が痛くて使えない」呆れた実態 [229078592]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/05/14(木) 13:53:27.63 ID:IEn3f3Vd0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nacchi.gif
https://toyokeizai.net/articles/-/349820
「先月中旬に届いたのですが、手に取ってみて、『えっこれなの?』というのが第一印象でした。変わった形の布マスクだったし、1つの袋に10枚が重ねて入っていたからです。
スタッフや介護サービスの利用者に1人ずつ配ってください、という厚労省からの文書が添えられていました。でも新型コロナウイルスで衛生面にとても敏感になっている今
、そのまま手渡しするなんて考えられません」

困惑した表情でこう話してくれたのは、神奈川県で訪問介護の事業所を運営する男性である。4月末に掲載された拙稿「福島の無名会社『アベノマスク』4億円受注の謎」(2020年4月30日配信)を読み、連絡をくれた。

男性は、布マスクを1つずつ封筒に入れ直し、「洗ってから使ってください」と伝えて渡したという。

いわゆる「アベノマスク」といわれて思い浮かぶのは、閣僚の中で唯一、安倍首相だけが装着している、あの少し小さめの古典的なガーゼマスクだ。

しかし、男性の介護事業所に届いたマスクは、2つ折りの状態で半円形をしていた。広げると鼻と口に当たる部分が突き出た立体的な形状になる。素材はガーゼではなく、滑らかな肌触りの布を使用していた。

パッケージのラベルには、「抗菌布マスク」「30回洗濯しても抗菌効果維持!」と日本語で表記されている。ベトナムのアパレル会社が製造したマスクだった。

「このマスクは、耳に掛ける部分がゴムじゃないんですよ。布を折り返して縫ってあるので、伸びないのです。これが目一杯」

男性がそのマスクを装着しながら、説明してくれた。

総レス数 8
3 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200