2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんか最近酒飲みながら歩いてたり電車乗ってるやつ増えてない?この国の民度ガンガン下がってるな [535650357]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-Jbm2):2020/05/27(水) 19:53:46 ?2BP ID:gjhHoK0na.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_matanki01.gif
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、酒類メーカーが消毒用アルコールの提供に乗り出している。

市場調査会社のインテージヘルスケアによると、2019年度(2019年4月〜2020年3月)の手指消毒剤(医薬品は除く)の販売額は87.2億円。
2020年2月以降の売り上げが大きく伸び、前年度の販売額34.3億円と比べて2倍以上になった。

メーカーに対する増産要請が出た3月の消毒用アルコール原料製造量は前年の月平均比で2.2倍、約220万リットル(数字は経済産業省)と大きく増えている。
しかし、いまだに市中どころか、医療機関でも消毒用アルコール不足が続いている。

このような状況を受け、サントリーホールディングス(HD)のグループ会社、サントリースピリッツの大阪工場(大阪市)は
4月28日から、医療機関向けに消毒用アルコールの無償提供を開始した。

同工場では「−196℃」や「ほろよい」などのチューハイブランドの原料を製造しているが、その原料を転用し、医薬品卸を通じて医療機関などに提供していく。
原料のアルコール度数は95%で、消防法上は危険物扱いとなり、保管が難しい。
そのため、初日の提供量は約3500リットルにとどめ、今後も同程度の量を継続的に提供していく方針だ。

https://toyokeizai.net/articles/amp/348507?display=b&amp_event=read-body

総レス数 40
9 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200