2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本ってなんでFacebookやTwitterやYouTubeやInstagramみたいに全世界で使ってもらえるようなコンテンツ作らないの? [452033146]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/06/03(水) 20:31:43 ?2BP ID:●.net
sssp://img.5ch.net/ico/mamono2.gif
https://digital.asahi.com/articles/ASN6346B2N61ULFA045.html
ミクシィ笠原氏「みてね基金」に私財10億円
IT大手ミクシィの創業者で会長の笠原健治氏が10億円の私財を提供し、子育て家庭を支援する団体に助成する「みてね基金」を設立した。当面は、新型コロナウイルス感染症の影響を受ける子育て家庭を支援する団体に助成する予定だ。基金設立の狙いやコロナ禍でのIT企業の役割などを聞いた。
家族の写真・動画共有アプリ「みてね」の提供を始めて丸5年の4月に基金を立ち上げた。狙いは。
「みてねのアプリを通じて家族の絆が深まると思う瞬間があり、やればやるほど愛情の懸け橋となるサービスだと気づきました。家族の絆や子どもへの愛情をもっと感じられる社会にしたいと思い、同じ価値観を持って活動するNPO法人や団体を支援する基金をつくりたいと昨年から準備してきました」
まずはコロナの影響を受ける子育て家庭の支援団体を助成先にしました。
「2月ごろからコロナの問題が大きくなり、今はコロナをテーマに支援をするべきだと考えました。5月15日まで2回に分けて助成先を公募し、多数の応募を頂いた。各回約15団体への助成を想定していたが、1回目は24団体に計約1億5千万円、2回目はそれ以上の団体に助成することになりそうです」
子どもの病気、教育、貧困、出産、虐待。この五つが助成対象ですね。
「経済的に困窮している家庭への宅食、虐待を受ける子のカウンセリング、公共交通機関を使えず通院もままならない難病の子と家族への支援などさまざまな困り事がある。もともと大変な思いをしていた方々がコロナで一段と大変な状況に陥っている。
支援の現場に携わる方々と対話し、ふだんはなかなか聞けない現場のニーズをつかめたのは有意義な経験でした。みてねのユーザーにも活動内容を伝え、支援の輪を広げていきたいと思っています」
海外では感染の第2波、第3波の到来への懸念が強まっています。
「4月下旬には米国や英国、カナダ、豪州の4カ国で、貧困家庭を支援するNPOなど14の団体に計100万ドル(約1億700万円)の支援もしました」
行政の支援にスピード感が乏しいと指摘されています。支援の手が十分行き届かない中で、基金の意義をどう考えていますか。
「問題の大きさからすれば10億円は大した金額ではありませんが、機動的に支援を判断できるのはいい点だと思います。問題を乗り越えていく一つのピースになればうれしい」
コロナに伴う課題への支援を続けますか。
「終息の見通しはなかなか立たないし、第2波、第3波が来れば経済への影響も大きい。影響は時々刻々と変化し、ニーズも変わる。タイムリーな支援を続けたい。地域に密着して活動している団体だからこそ拾えるニーズがある。そういう団体の活動を後押しすることで、本当に必要な支援が継続的に行き届く仕組みができればと願っています」
日本は寄付の文化が根付いていないと言われますが、コロナが変化のきっかけになるでしょうか。
「東日本大震災の時も多くの方が寄付をされました。その経験があったから、今回もスムーズな活動につながっていると思います。社会はどんどん進化している。社会的課題について活動や支援をする動きは強まっていくんじゃないでしょうか」
家族のやりとり、支える役割
みてねのユーザーは700万人を超え、うち英語圏に約150万人。コロナで対面が難しくなり、コミュニケーションツールとして利用が増えたのでは。
「SNSのmixi(ミクシィ)も東日本大震災の時にコミュニケーション量が急増し、炊き出しの情報を得るなど命のインフラにもなりました。今回も欧米でロックダウン(都市封鎖)が広がった3月に写真やコメントの投稿が増え
コミュニケーション量が圧倒的に増えた。日本でも緊急事態宣言が出た4月、週末だけでなく平日の投稿が急増しました。それを見て問題の大きさや広がり、家族のコミュニケーションを支える役割を実感しました」
大型連休中は「オンライン帰省」も呼びかけられました。
「みてねを使ってオンライン帰省、というツイートも見かけましたね。新規会員も増えました。大事な人と対面で会えないつらさはとても大きい。せめて、ネットやITを生かしてリモートで会えるのはありがたいこと。IT企業として、リモートの価値をしっかり提供していかないといけないと思います」
コロナと向き合うこれからの社会に対して、IT企業が貢献できることは。
「地域密着でノウハウをためてきたNPOなどの団体が、コロナの影響下でオンラインでノウハウを伝え、地域の枠を超えて活動している例がいくつもある。支援のノウハウとITを組み合わせることで、より多くの人を支援する活動に進化するかもしれない。そのお手伝いをできる可能性を感じています」

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:39:15.98 ID:mmnnQJ8ZM.net
寄らば大樹の陰で大樹になろうという人がいない、または潰される。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:39:34.46 ID:fQClnce+d.net
陰の道を征く者だから

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:39:47.48 ID:4rhsbZ5S0.net
もうがんばっても先頭車両には乗れないらしいね
最後尾の一個前くらいに乗ってるからどうでもいいけどさ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:41:42.50 ID:kBBunjjX0.net
実際のところwinnyはもしどっかに買収されてたら覇権取れたのかな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:42:27.04 ID:wjlKKOXM0.net
言語からして英語の支配圏だし無理ゲー

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:42:33.82 ID:soQtSlpx0.net
>>18
延期やぞ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:42:36.19 ID:OJE98bXx0.net
ぱっと思いつく国内の大手IT企業の名前上げてみなよ
全部ただの人材派遣会社だから

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:42:45.70 ID:XcRUtsGw0.net
それ全部アメリカだから
日本どころかアメリカ以外どこも作れてないから

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:43:07.04 ID:fPM4aUtOa.net
仮にTwitterと同じコンテンツを作れたとしても

第一に日本国内の政治家による妨害をクリアして
第二に外国との法務的な問題をクリアして
第三に日本の議員が海外議員に対して日系企業が安全に活動できるようロビー活動をする

これをクリアしないといけない。
ほぼすべての企業は日本の政治家問題をクリアできなくて刑務所にぶちこまれたり脅されて政府の犬になる。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:43:36.11 ID:vCbK1C1zM.net
日本にはPS4とスイッチがあるんだが?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:43:58.63 ID:VqVTWmVk0.net
作れないのw

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4dff-gdRJ):2020/06/03(水) 20:44:33 ID:GUX7cTcE0.net
プレステは日本でないだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-fPKw):2020/06/03(水) 20:45:48 ID:tQy4ebFYr.net
最近、pixivは台湾や韓国の投稿が増えてる気がする
ああいうエロ絵投稿サイトの海外の大手ってどこなんだろう
Tumblrとかツイッターは過激な絵は規制されるよな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3e4a-6Ez3):2020/06/03(水) 20:46:00 ID:V7wwfojq0.net
2ちゃんねるはアメリカにパクられるほどのコンテンツだった

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fec5-LRQV):2020/06/03(水) 20:46:25 ID:ezdduVFb0.net
>>48
どういう事?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-IZJI):2020/06/03(水) 20:46:37 ID:fQClnce+d.net
平地が少なく自然災害が多いと大規模データセンターを作るのは難しいから
その時点でITの神から見離されてたのかな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM72-7Fxb):2020/06/03(水) 20:47:23 ID:Lv1wjM0/M.net
非正規いじめをした罰

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdea-RzYL):2020/06/03(水) 20:47:27 ID:m3y47Y78d.net
コンテンツ?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a16-yoGK):2020/06/03(水) 20:47:28 ID:DEj10Zsn0.net
アダビデ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c18e-5j24):2020/06/03(水) 20:47:41 ID:HISGHa/U0.net
ブロックチェーンの原型はwinnyとかなんとか

57 :くまじょ (スッップ Sdea-CaBE):2020/06/03(水) 20:47:58 ID:wbSGBqH3d.net
Twitterとかって儲かってるの?
日本だと赤字でサービス修理しそう

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9e0-Wb4b):2020/06/03(水) 20:48:15 ID:U5QzcaJI0.net
>>49
yande.re

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-XZvl):2020/06/03(水) 20:49:34 ID:VAZB5SHla.net
全部アメリカだぞ
アメリカが作ったからみんな使うんだ
それだけのことだ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa11-jG9V):2020/06/03(水) 20:49:37 ID:ZBk4wWHVa.net
ITが一発勝負で逆転狙える時代は終わった。
アイディアも必要だが、ほとんどの勝負は金で決まるようになった。
つまり、アメリカ一強は揺らがない。
正確には、アメリカに投資している投資家たちが絶対的に力がある。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9e0-Wb4b):2020/06/03(水) 20:49:39 ID:U5QzcaJI0.net
>>57
実際儲かってない だからウハウハの顔本と比べられて揶揄されてる

62 :くまじょ (スッップ Sdea-CaBE):2020/06/03(水) 20:49:56 ID:wbSGBqH3d.net
日本だと利益出すためにニコニコ動画みたいなことになるでしょ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8605-jG9V):2020/06/03(水) 20:50:01 ID:1hicQGV/0.net
日本に拠点を置く時点でド田舎で店を開くようなもんだし
ローカルで愛されれば百点満点

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c170-4jKJ):2020/06/03(水) 20:50:12 ID:U7+IXnJ90.net
>>15 うん でもソニーも任天堂も時価総額が10兆円に届かないゴミレベル

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa11-jG9V):2020/06/03(水) 20:50:30 ID:ZBk4wWHVa.net
>>57
たしか日本法人だけ黒字。
ほかは赤字。
日本は色々お小遣いもらってるんじゃないの。
安倍友系列と思ってるんだが。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8697-FlVV):2020/06/03(水) 20:50:34 ID:5yzJyrIY0.net
マリオとポケモンがあるからいいじゃん

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4dd4-uikQ):2020/06/03(水) 20:50:46 ID:SLcHQK350.net
あめぞう

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35f0-LPNv):2020/06/03(水) 20:51:28 ID:Z/dEx0er0.net
世界のKonmariがいるじゃん

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa11-jG9V):2020/06/03(水) 20:51:57 ID:ZBk4wWHVa.net
>>52
北海道にでも作ればいい。ついでに寒いから冷房代も安い。
やらなかったのはただの言い訳。
東京にしがみついてるからこうなる。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-IZJI):2020/06/03(水) 20:51:58 ID:fQClnce+d.net
どうせアメリカが宇宙人と密約を結んで超テクノロジーを支援してもらってるってオチなんだろ?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6ae-fi4u):2020/06/03(水) 20:52:13 ID:OC9T4pgO0.net
ジャップの能力じゃ無理

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-Alfg):2020/06/03(水) 20:52:16 ID:6/svLVIZ0.net
作れたとしてもインフラに絡むコンテンツは中国みたいに規制しないとアメリカの巨大資本と圧力で追いやられるだけでしょ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6dde-Alfg):2020/06/03(水) 20:52:25 ID:VuM+A7yO0.net
外人は外人プラットフォームの使うじゃん
日本人でも外国かぶれの人は外人プラットフォームの使うじゃん
その日本人が外国かぶれてない日本人に使い方教えて広まるじゃん

文化力で負けてるってことだなCIVでも「文化戦争」という概念がある

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:53:05.63 ID:ZBk4wWHVa.net
>>51
ソニーは外国資本だといいたいんだろ。外国人の持ち株比率が高いからな。
この手のアホは相手にするだけ無駄。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:53:35.13 ID:CzePJpwx0.net
全部アメリカやん
ジャップごときが太刀打ちできるかよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:54:12.74 ID:fuTX034I0.net
ソフトやコンテンツなあ
根本的にあるのは教育だろうな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:54:18.74 ID:ZBk4wWHVa.net
>>29
そうか?
マイナンバーカードやらの惨状を見てるとそうとも思えんが。
コード書く能力はあるのかもしれんけど、システム構築能力は話にならないだろう。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:54:22.46 ID:soQtSlpx0.net
ニコニコ動画は日本の企業の悪いとこが凝縮された負の化身

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:54:24.85 ID:ca54zlNLM.net
任天堂、ソニー、トヨタ
名だたる企業があるだろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 20:54:32.31 ID:kJq4V1Hpd.net
winnyを潰すような国だから

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ab3-JwSj):2020/06/03(水) 20:54:44 ID:li42b0eV0.net
まじかー🙀

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dc5-xsu3):2020/06/03(水) 20:55:05 ID:c70tK+Cr0.net
>>23
金をかけて何がなんでも勝ちに行くからな
仮に日本に良いものがあったとしても買収される立場で終わる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c170-4jKJ):2020/06/03(水) 20:55:17 ID:U7+IXnJ90.net
>>79 昔はね 今はトヨタだけ世界トップ50に入れるレベル

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ feee-trXc):2020/06/03(水) 20:55:32 ID:qE86f/xo0.net
>>74
いやSIEはアメリカ企業だぞアホ
PS3が失敗して母屋をアメリカに取られたんや
ソニー全体の問題じゃなくてプレステ作ってるのはSIEだからな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-u5wA):2020/06/03(水) 20:55:38 ID:IyYA7JPK0.net
メルカリを海外に進出させたがその結果がどうなったか言ってみろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ade-IXqw):2020/06/03(水) 20:55:43 ID:ogIyPMOo0.net
ニコニコはビリビリの原型?だからまあまあ偉大

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6e5-NnPp):2020/06/03(水) 20:55:57 ID:E35kJqy30.net
>>25
東京裁判で戦犯にされた韓国人いるのに連合軍なのかw傑作だな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 99ae-Alfg):2020/06/03(水) 20:56:06 ID:YWDA44TF0.net
日本語がマイナー言語だからな
これが敗戦国の末路よ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa11-jG9V):2020/06/03(水) 20:56:17 ID:ZBk4wWHVa.net
>>8
あの技術って実際どうなん?当時としては。
大したことねーわw 言うてる奴もいたけど。
shareはまだ稼働してるんだっけか。

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a3b-INBt):2020/06/03(水) 20:56:40 ID:SSONLkCm0.net
作っても日航機のTRONみたに抹殺されて終わるから

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ feee-trXc):2020/06/03(水) 20:56:42 ID:qE86f/xo0.net
>>87
それは半チョッパリ扱いなんじゃね

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM2e-1IK/):2020/06/03(水) 20:57:20 ID:uWEGQICJM.net
結局SNS自体には需要も収益化モデルもなく
求められていたのは選挙工作とステマの場だったってことかな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa11-jG9V):2020/06/03(水) 20:57:21 ID:ZBk4wWHVa.net
>>87
今の韓国作ったのはメリケンにいた亡命人使ってるから、形式的には国としては少なくとも戦犯ではないな。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bec7-INBt):2020/06/03(水) 20:58:04 ID:sY+ginbr0.net
なんでもかんでも囲い込もうとしてガラパゴス仕様になって終わる

95 :くまじょ (スッップ Sdea-CaBE):2020/06/03(水) 20:58:07 ID:wbSGBqH3d.net
日本じゃ赤字のTwitterみたいなのは
サービス終了だから作れない
世界を相手にしたら赤字が増えるだけ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a6d-Az+b):2020/06/03(水) 20:58:21 ID:pvk+wtLY0.net
ITとかもう諦めろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMa1-gXR/):2020/06/03(水) 20:58:24 ID:/42F1cwPM.net
コンテンツ?
それみんな土台だけを用意したプラットフォームなんだが

日本では利益が出るまで投資を続けるための資金を調達できない
YoutubeはGoogleに買収される前に利益なんて無かっただろ
未来を作る事より小金を稼いで満足する日本人には無理

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a27-btTI):2020/06/03(水) 20:58:28 ID:75z1aZa60.net
ソニーがエクスペリアウォークマン出したらAppleに勝ててた
20年前からいつでも勝ててた
ソニーtuneで音楽配信!
ソニーTVで映画配信!


いつでも勝ててた!
だがそうはならなかった!ならなかったんだ!

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa11-jG9V):2020/06/03(水) 20:59:15 ID:ZBk4wWHVa.net
>>84
ソニーの100%子会社だろ。
でもまあお前みたいなのとは話しない。適当にほえてれば。

100 :シティボーイ ◆/1982/lMK. (ワッチョイW 7d29-mXJe):2020/06/03(水) 20:59:17 ID:BZtUBCzz0.net
マイミクになろうぜwwwwwwwwwwww

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ feee-trXc):2020/06/03(水) 20:59:22 ID:qE86f/xo0.net
>>97
当時のようつべってどうやって利益出してるか不思議だったは

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6dde-B5RW):2020/06/03(水) 20:59:59 ID:let3xrvK0.net
魔法のiらんどとmixiがあるからええんや

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM2e-1IK/):2020/06/03(水) 21:00:30 ID:uWEGQICJM.net
世界中の人間がもう日本人に触るの嫌だって言ってるよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ feee-trXc):2020/06/03(水) 21:00:38 ID:qE86f/xo0.net
>>99
うーん、池沼w
和ゲーが廃れて洋ゲーがメインになったから
本社をアメリカに移したってだけの話やで

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa11-jG9V):2020/06/03(水) 21:01:04 ID:ZBk4wWHVa.net
>>92
facebookはマネタイズに成功してるけど、あれはほぼ完全制圧したからこその結果だな。
whatsapp やら instagram やら強敵出てきたら金で飼い殺す戦略とってるので永久に強い。

106 :くまじょ (スッップ Sdea-CaBE):2020/06/03(水) 21:01:19 ID:wbSGBqH3d.net
2ちゃんねるも日本だったら終了してただろうな
裁判になったけど金払わなかったり管理人やめましたって本だしたりした人物だから続いた

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6dde-B5RW):2020/06/03(水) 21:01:35 ID:let3xrvK0.net
mixiって海外でやってる人いるの?
外国語版ある?
facebookは大阪弁版まであるんだが

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sab2-5KrJ):2020/06/03(水) 21:01:47 ID:RPd3CRNIa.net
mixiは悪くなかったよな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa11-jG9V):2020/06/03(水) 21:03:24 ID:ZBk4wWHVa.net
>>106
結局それも、最後はアメリカの元軍人だかハイジャックされて終わりだからな。w

薄暗い世界でもジャップはジャップだった。

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:04:59.99 ID:W58vMY4vp.net
mixiなんかはFacebookとほぼ同じだよな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:06:14.60 ID:kHIvq/HL0.net
>>25
何でネトウヨを批判する時に障碍者差別用語を使ってるの
お前こそが差別主義のネトウヨじゃん

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:06:21.71 ID:H9Bm1+o5M.net
Mixiを滅ぼした��を許すな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c170-4jKJ):2020/06/03(水) 21:06:50 ID:U7+IXnJ90.net
人間のように動くロボットを作れればなぁ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:08:05.12 ID:WXYUcOcZ0.net
アマゾンに実店舗潰されても喜ぶ民族だし

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:08:48.93 ID:1eKZQtVW0.net
このスレタイ自体が認識の錯誤
なぜ日本は−?って、30年前の感覚引きずって物言ってる
日本は没落したの
旧い庄屋でリフォームどころか修繕もできず年金暮らしの老齢国家
今現在はアメリカ企業の独壇場
わずかに中韓が食い込んでる程度
世界のまるまると言うならトヨタくらいだ
わりにリアルでお隣さんと同格
そして向こうの人口は日本の40%
はるかに小国である……

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:09:04.78 ID:k23Pu7Nod.net
ジャップの頭の悪さは異常

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:09:28.83 ID:E35kJqy30.net
>>40
マジレスすると児童ポルノの温床だったから
世界中からまじで潰されると思う
下手したら韓国みたいになってたかもしれない

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6c7-LRQV):2020/06/03(水) 21:09:56 ID:o9bueSrG0.net
日本人(ユーザー)が排他的なのと言葉の壁だろう
すでに日本人コミュニティが出来ているところに外人が入ってくるのは難易度が高い
かといって逆にいきなりグローバル過ぎると日本人がそっぽ向いてしまうからな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0ade-p76p):2020/06/03(水) 21:09:59 ID:dV/+5NVf0.net
2ch

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1c5-TVzJ):2020/06/03(水) 21:10:05 ID:gWC/BemA0.net
世界で人気になるには豊かで人の多い中国に使っていただかなくてはいけない

121 :くまじょ (スッップ Sdea-CaBE):2020/06/03(水) 21:10:21 ID:wbSGBqH3d.net
フェイスブックはすごいな
なんであんなに儲かったのかわからん
作った人の話が映画にもなった

2ちゃんねるの方が映画化面白そう
裁判で金払わない
管理人やめた本を出す
そんなやつが2ちゃんねる取られたら裁判した

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6c5-T4T4):2020/06/03(水) 21:11:49 ID:1eKZQtVW0.net
官製企業NECとか日立とか
NTTドコモとか
その辺ゾンビみたいなもんだし
最近のアベトモ企業は虚業ばっかだし
どうしようもない
んなことするならサムスンを見習え

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7eae-3pQE):2020/06/03(水) 21:11:58 ID:8vUgxgpr0.net
これを問うなら、何故アメリカだけがこれらを生み出せたのかって話でしょ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-W/md):2020/06/03(水) 21:12:34 ID:dWJI/G5Aa.net
mixiのちょい前の時代に魔法のiらんど、前略プロフがあったよな?
あれらもっと上手く活かせなかったんか‥おしい

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c60c-BH7t):2020/06/03(水) 21:13:21 ID:YGFJ2MLK0.net
テラスハウスあるじゃん!あっ、もうないか!ハハッ!

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-ngtO):2020/06/03(水) 21:13:24 ID:HtASZxZ/a.net
i-modeがあるだろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 698a-Alfg):2020/06/03(水) 21:13:33 ID:pi87f6U+0.net
>>123
人種のるつぼだから
世界共通の規格を生み出す力が強い
単一民族の日本はせいぜいコスパを追求するか鎖国してジャップを騙すしかできない

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6c5-T4T4):2020/06/03(水) 21:13:39 ID:1eKZQtVW0.net
>>123
インターネット開放から米政府が描いていたシナリオ通りってとこだろよ
あの時点から敗北だった

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:13:59.04 ID:fL/x8f+y0.net
アメリカだけやん作れたの

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:14:30.71 ID:+toybxI00.net
ほとんどユダヤ人じゃん
ネットフリックスも

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:14:51.88 ID:MckrJxZA0.net
Winnyが逮捕されたから

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:14:52.31 ID:vA5asG+k0.net
作っても安倍みたいな究極の内向きみたいな奴らがすり寄ってきて利用されて終わるだけやからな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:15:24.35 ID:Pe0CKUFM0.net
投資が出来なくなったから

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:15:46.91 ID:YIRzZ/C0M.net
海外なら起業するようなそこそこ頭がいい奴は
電通マンや官僚になって税金チューチューするのが一番割がいいので
わざわざ自分で斬新な新規事業なんて立ち上げないから

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:16:39.37 ID:dKYbrGLMa.net
日本はほぼあらゆるものを他の国につくってもらってる感じ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:19:57.28 ID:nL6LMPFO0.net
数年間、日本だけが数千万人モバイルインターネットやってる超先進国だった時代があるよな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/03(水) 21:20:05.60 ID:ZBk4wWHVa.net
winny自体は功罪あるが、金子は結局社会的に抹殺されたに等しい。
優秀な技術者であることは間違いなかったのに。

ああいう陰湿さは今回のコロナ騒ぎでもはっきり見られた。
田舎だと、その地区でコロナにかかったやつは、もうその土地には住めないからな。
岩手のように放火されるまではいかないかもだが、無視されたりゴミが投げ込まれたりは普通にある。

総レス数 288
68 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200