2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クラウド屋「蓮舫の言ってること何も間違って無くない……?」 [511917482]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 07:31:35.90 ID:JyaMp1s90●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/wakannai1.gif
GOMI Akiko@g3a
12時間
なんで蓮舫さんが叩かれるのかよくわからない。
自前のサーバで増強するよりも、スパイクを想定してスケールしやすいクラウド使うべきっていう意味じゃないの?
すごくあたりまえのことを言ってると思うけど。


Chikao@frenzydregs
返信先:
@g3akkさん
僕は彼女の支持者ではないが、クラウドアーキテクトとして何故そんなに叩かれるのか理解できない。
ノンテクの人が抽象レベルの言葉でクラウドでスケールして可用性上げてコスト最適化するべきと本質的には言っていてそれは一般にズレた事を言っていないと思いました。
午後10:57 ・ 2020年6月12日・Twitter for Android


TsuyoshiUshio
@sandayuu
6月11日
俺クラウド作ってる人やけど、コンテキストわからんから何とも言えへんけど蓮舫さんの発言には違和感なくて、揚げ足とってる人の方がわかってなさげな感じするわ。

クラウドとかサーバーレスってそう言うのを気にしたくないあるのであって、内部でサーバーが稼働してるのは当然やけど、そのお守りを自分で少なくともたくさんしなくていい物なやんね。

オンプレで沢山サーバー買って運用するやなくて、クラウドで必要な時にスケールするようにしようと言うのは何の違和感もないっす。

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f45-XE/d):2020/06/13(土) 08:26:10 ID:15YycmRt0.net
>>285
バカが藁人形始めたよw

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23de-lxyt):2020/06/13(土) 08:26:17 ID:zokjCTRF0.net
幾ら言っても金の使い方の説明をせず無駄遣い
ふんわりとしたキャッチコピーだけでその場しのぎ
注意するとその度に逆ギレ
集団として国としてもう終わってる

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffe9-1nv9):2020/06/13(土) 08:26:22 ID:DDqZAZmD0.net
>>258
それ自前で調整するのは面倒いよね
両方のサーバーに一気にリクエストきてパンクしたら困るよね
パンクしないほどサーバー増強するなら通常時は金の無駄だよね

って言うのがクラウド選ぶ要素だろ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13e0-NjyN):2020/06/13(土) 08:26:28 ID:WvtpL2xx0.net
>コンテキストわからんから何とも言えへんけど

これに全てが詰まっている

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1305-fBAy):2020/06/13(土) 08:26:36 ID:tWgivjrF0.net
>>279
日本でそこまでやろうとそしても一兆とかかけられないだろね
50億でやってくれみたいな話になるよ
日本って電通には何百億出すけど、この手の技術には出したがらないもんな

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf66-TrMf):2020/06/13(土) 08:26:51 ID:p0GYxK4C0.net
【悲報】元川崎市職員の老人ネトウヨ、定規で書いた年賀状で逮捕 [357158854]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592003167/

ネトウヨってこんな奴ばかりだなw

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 08:27:10.27 ID:tXvrFlZH0.net
蓮舫がクラウドにしたらスパイク起こらんみたいな話し方してるという観点でみたら、
クラウドでもちゃんと負荷のモニタリングして運用しなきゃスパイク起きるのは一緒だし

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 08:27:13.81 ID:i3WU2dwR0.net
でも蓮舫は間違ってたと謝罪してるからなぁw

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 08:27:18.86 ID:C3So6WfSM.net
まーたバカサヨがアクロバティック擁護かw

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 08:27:23.85 ID:4r7yoKUSM.net
ぴこ〜ん
クラウドサーバーは中国に置こう!

ってことなんよ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 08:27:29.75 ID:ibG6LRdl0.net
>>274
パソコン/スマホ触ってるし!でなんとなくイメージしやすい分
バカが中途半端に口出しやすいんだよな
車好きでも自動車の設計に文句つけるのにはそれなりの知識がいると思うけど
ITに限らず教育とか就職とかフワッとしていて誰もが経験する系はホンマ不毛な方に行きやすい

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 08:27:37.00 ID:zvKb4PHS0.net
200万アクセスあっただけでシステム障害起こすゴミに今まで3300億円使ってて、サーバー増設にまた9億円も使おうとしてるからクラウドに移行しろて話だろ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 08:27:43.96 ID:Deg1yWIl0.net
パソコン呼びされてキレるアホマカー並みに不毛な
意識高い系知ったかにわかオバサンの自分アピール

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 08:27:48.35 ID:IJZeDBOS0.net
>>96
この国コモディティ使えば100億円で済むスパコンを1100億円かけて作る国だぞ
そんなことしたら大変なことになる、日本中の"土建屋"が潤ってしまう

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/06/13(土) 08:27:50.43 .net
サーバー増設代は結局税金で支払われる
そして中抜きされる

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 08:28:24.04 ID:y8Wozexk0.net
>>257
いや、正しいやん

306 ::2020/06/13(土) 08:28:26.90 ID:sTz4CceH0.net
>>265
あのな、
クラウドでもいいわけ
しかしクラウドである必要もないわけ
単純なレンタルサーバーでもいいわけ

論点は自前で今更サーバ構築してる場合じゃねーだろ
構築済のサードパーティのサーバサービス使えってだけ


でも蓮舫はそんな意図すらないのか
言葉らたずなのか「時代はクラウド!」叫んだことがバカってことな

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 08:28:35.72 ID:MH5dLiQd0.net
自称識者のリテラシー低さがよくわかる

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 08:28:39.51 ID:tWgivjrF0.net
>>284
もし政府内でクラウド化するなら、やっぱりサーバーの増強は必要だぞ
クラウドって一箇所にデータを保存するわけじゃなくて、むっちゃ分散させて安全性保ってるし
必要に応じたスケーラビリティも実現しないといけないから、やっぱり増強は必要になるぞ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 08:28:43.38 ID:nC93fJ8Y0.net
つーか海外の公的機関もマイクロソフトとかAmazonのやつ結構使ってるんじゃないの
なにもかも全部国が直轄管理するサーバーってことないだろ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 08:28:49.37 ID:jAkKhR450.net
国が電通という中間搾取会社だけに金バラまいてる以上
日本のクラウド企業のレベルが向上することはないだろうな
電通は金取って手作業で下請けにやらせるところだし

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 08:28:58.82 ID:Deg1yWIl0.net
セロファンテープをセロテープって呼んだらドヤ顔で大説明会始めそう(笑)

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 08:29:06.11 ID:Yr8aUPSld.net
ネトウヨがクラウドについて何も知らない事が分かった

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 08:29:11.96 ID:KqZltNHr0.net
何を今さら
放射能を怖がったら放射脳と呼ばれて罵られる頃から
権力に対して文句言ったらそれを封じにかかってきてたからな

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 08:29:15.78 ID:VyPcO0/a0.net
いわば、まさに国会の中において誤解を与える発言

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 08:29:19.38 ID:HBNSInaZ0.net
スケーラビリティなクラウドを使えっていうことなら間違ってないと思うけど
蓮舫は絶対そんな事考えてないからやっぱりただのアホだと思うよ(´・ω・`)

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 08:29:21.73 ID:nBbja07D0.net
>>293
textやtextbookをテキストやテキストブックとカタカナ表記することからも間違いではないだろう

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff93-TmSr):2020/06/13(土) 08:29:33 ID:Z6ae1KPT0.net
>>294

ナントカ協議会とか、議員や官僚や民間が天下り税金チューチューできる組織を作れば
すぐさま予算化されるんじゃない?

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f75-x8ct):2020/06/13(土) 08:29:35 ID:tXvrFlZH0.net
>>292
特に今回の給付金事業とか一時的なものだから、稼働期間2年とかだとクラウド使う方がコスト下がるしな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f98-UiHH):2020/06/13(土) 08:29:40 ID:HvpA6Qip0.net
オートスケールのクラウドの話ならあってるってことか?
まぁそういうこと知ってて言ったようには見えないし
外資の従量制とかそれこそ長い目で見たら金かかりそうだけど

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa67-WpcE):2020/06/13(土) 08:29:41 ID:1774bdjga.net
どこに何があるか 分からないのは気持ち悪い
なんかあったら どうなるか 分からないのも
気持ち悪い

時代はクラウド!!も気持ち悪い

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa67-L0iV):2020/06/13(土) 08:29:49 ID:85UDeYvba.net
>>294
日本はこないだ、やっと国内に第2リージョンができたけど、AZ一つだしサービスは少ないしで、
aws級のデータセンタを新しく一個立てるのは、それはそれは大変な金と期間がかかると思うよ
怪しげな中抜き業者が跋扈するこの国で、日本政府専用のリージョンなんて、作ってもらえなさそう

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff00-ZX8I):2020/06/13(土) 08:30:01 ID:ZHjgJiBI0.net
>>17
安倍の上げ足🤔

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3de-lSQy):2020/06/13(土) 08:30:01 ID:wRzl/VQi0.net
>>309
既に日本政府でも使ってたと思う

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/06/13(土) 08:30:05 .net
民間クラウド屋が自分で金集めてサーバー増設するわけないやん

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa67-tD/8):2020/06/13(土) 08:30:17 ID:AchFFiI7a.net
>>3
これなんだよな
裏を返せば権威主義者
日本人がブランド好きなこととも通じる

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f75-x8ct):2020/06/13(土) 08:30:28 ID:tXvrFlZH0.net
>>315
まじこれ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23de-FbqL):2020/06/13(土) 08:30:51 ID:7MtcDVxL0.net
>>268
nとかfの方がセキュリティガバガバで危険なのわかっている?
しかも自然災害がやたら多い日本だとデータを海外にバックアップするのはとてつもないメリットだよ
クラウドだとそれを自動でやってくれるからな

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffae-fBAy):2020/06/13(土) 08:30:52 ID:P4ltfyK40.net
https://mainichi.jp/articles/20200611/k00/00m/010/265000c

毎日新聞の記事がわかりやすい。
自前のサーバを増設します、っていう回答に対しての時代はクラウドですよ、なんだな。
それなら蓮舫の発言おかしくない。

ただ、マイナンバーのシステムをクラウド上に最初から置いてたら、漏洩が心配だ!という
キャンペーンをやられただろうな。

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffde-quqq):2020/06/13(土) 08:30:56 ID:SwIGB83L0.net
馬鹿なクラウヨが顔真っ赤にして発狂してるだけだろ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd1f-x7Gn):2020/06/13(土) 08:31:13 ID:7wb6yPe0d.net
>>1
クラウドで扱っていいような内容でないだろ

331 :◆GOD//YbClE :2020/06/13(土) 08:31:19 ID:sTz4CceH0.net
サードパーティのクラウド使ったら使ったで
野党は情報管理どうすんだって批判しそうだけどな

そうなると自前で管理できるサーバ用意しろって逆戻りするというオチ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23de-EVMN):2020/06/13(土) 08:31:22 ID:AHaAGqTh0.net
>>296
そこはクラウドの強みで、アクセスが集中することが予見できるならその何時間前にスケールアウトするとか
CPUやメモリのスケールアウトの閾値を低めに設定しておくみたいなことが出来る
蓮舫はジャップシステムが1000%クラウド活用できていないことを知っていたからのあの発言なんだろう

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13e0-NjyN):2020/06/13(土) 08:31:23 ID:WvtpL2xx0.net
>>316
いや、表記についてはそうなんだけどそういうことを言いたいんじゃない
前後の文脈わからないのに叩くのも肯定するのも無理だと言いつつも長々と自説を述べる奴は
こいつに限らず全員黙って議事録見るなり動画見るなりしてから喋れと

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd1f-0f3O):2020/06/13(土) 08:31:24 ID:dyhaoncRd.net
帰りにラーメン食う

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f3d5-5M4P):2020/06/13(土) 08:31:25 ID:y8Wozexk0.net
>>306
レンタルサーバって拡張性ないぞ
まったく違う

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1305-fBAy):2020/06/13(土) 08:31:37 ID:tWgivjrF0.net
>>292
だから、それはセキュリティ(安全保障)の観点から好ましくないわけ
金かける部分には金かけるべきやねん

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM87-gpNE):2020/06/13(土) 08:31:42 ID:CcOvy6ypM.net
>>1
ゴミウヨはUSBの意味すらわかってねえからなー
黒歴史だろこれ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 08:32:07.33 ID:uq7jBUAa0.net
レンホーの言うことって
知識がない奴が叩いてる事ばっかりだよね

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 08:32:09.60 ID:7MtcDVxL0.net
>>282
バカがマルウェア入りメール開いたりが原因の大半だからそれは関係ない

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 08:32:11.91 ID:jAkKhR450.net
>>328
正直、クラウドより政府の自前サーバーのほうが流出しそう

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 08:32:12.81 ID:IwVNetbw0.net
しょせん家に引きこもるしか能のないネトウヨによる批判ですから

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 08:32:14.88 ID:ZHjgJiBI0.net
>>97
バズる数で是非?

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 08:32:19.97 ID:ICKg2mJJ0.net
マジコンの使い方教えて下さいとかいうレンホーがそこまでクラウドの知識があったのかすら疑わしいけどね

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 08:32:39.95 ID:Vptw3IpY0.net
>>49
サーバー12台追加で9.6億からの流れなのか
流石にサーバー増設で9.6億はいかないでしょ
これは蓮舫が正しそうだね

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 08:32:48.16 ID:ZHjgJiBI0.net
>>186
答弁見てない

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 08:33:12.05 ID:GeuZGbQi0.net
俺も別におかしくないと思ってたけど
どうせ誰もよくわかってなさそうだからどうでもいい

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 08:33:17.52 ID:XNxR03fe0.net
蓮舫がズレてるのは別に自前サーバーかクラウドにするかって話でもないところに
時代はクラウドですよとかわけわからん話突っ込んでくるところだろう

348 ::2020/06/13(土) 08:33:18.20 ID:sTz4CceH0.net
>>335
そこ論点じゃねーぞ?
しかもサーバの増築は普通にあるし

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 08:33:30.82 ID:uq7jBUAa0.net
>>340
ですよね

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 08:33:37.42 ID:vgmnasP7a.net
>>87
単純にトラブル引き起こすメーカーなんか使うな、って感情が発言に現れただけでしょ。

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 08:33:41.70 ID:MH5dLiQd0.net
>>331
銀行の基幹系すらAWS使ってる時代だから、その辺の認識も改めないといかんよね

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 08:33:48.47 ID:X+3e3t090.net
セキュリティの話するなら政府が運用する方がヤバイ気はする

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr87-haSO):2020/06/13(土) 08:34:00 ID:7dZuoDUPr.net
バカ>レンホーはバカだからー

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/06/13(土) 08:34:13 .net
クラウドにしたら改竄できなくなっちゃう

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff00-ZX8I):2020/06/13(土) 08:34:15 ID:ZHjgJiBI0.net
>>94
具体的にどう外したの?

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f38e-AcJR):2020/06/13(土) 08:34:25 ID:ilcoO4qi0.net
なんか可哀想

日本に技術屋の未来はないな
まあ遅くとも20年前には気づいていなければこんなに衰退していないが

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8fc2-Qd01):2020/06/13(土) 08:34:28 ID:Deg1yWIl0.net
ら抜き言葉使ったらウッキウキで国語の授業始めそう

結局””ガイジンさん””なんだよね
自分がイキる事しか考えてないから日本語の行間や会話の方向性を読めない

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fff4-QiYp):2020/06/13(土) 08:34:32 ID:dyr1cDSq0.net
マジコンを見たこともない年代のカスウヨからもマジコン言われるのは同情する前に笑えるなw

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfec-jrLq):2020/06/13(土) 08:34:37 ID:d2///XxD0.net
むしろ野党が国民の情報は民間に預けろと言っててヤバいだろ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイエディ MMdf-XHmQ):2020/06/13(土) 08:34:43 ID:olaYtw6fM.net
つまり蓮舫は自前じゃなくて外注しろと言ってるってこと?
また天下り法人できちゃうね

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd1f-zucJ):2020/06/13(土) 08:34:47 ID:fsP5EYHod.net
>>161
パブリッククラウドって言いたいんだよな
サードパーティのクラウドって聞き慣れない
saasみたいなもんかね

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff93-TmSr):2020/06/13(土) 08:34:54 ID:Z6ae1KPT0.net
>>310

クラウドだとセキュリティがー
とか言ってるけど、
電通が再々委託で結局どこの馬の骨がやってるか分からない今の状況はどうなんだろうね。
年金問題の時みたく、再々委託の挙句、中国企業が中国人を使って手作業で日本人の年金を扱ってた過去もあるしね、安倍自民党政権では。

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c3de-Z4xG):2020/06/13(土) 08:34:56 ID:c+gk5z4S0.net
>>288
もうGoogle無しの生活には戻れないくらい便利だから仕方ないんや

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 736e-tD/8):2020/06/13(土) 08:35:13 ID:HBNSInaZ0.net
>>328
言葉自体は間違ってないけど蓮舫はそんな仕組みとか知らないから...

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fae-SJPd):2020/06/13(土) 08:35:15 ID:fkTERBxl0.net
>>281
それこそありえない

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63ed-AI+J):2020/06/13(土) 08:35:30 ID:Q15rs4RC0.net
>>234
そこまで言っちゃうとただのクラウド信奉者じゃん

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fee-vAxN):2020/06/13(土) 08:35:32 ID:X+3e3t090.net
>>358
しかもマジコンじゃなくてプロアクだったってオチは草生えるw
多分叩いてる方は「同じようなもんだろ!」とか思ってるんだろうけど

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f75-x8ct):2020/06/13(土) 08:35:34 ID:tXvrFlZH0.net
>>279
銀行とか証券系はなんだかんだ各国ごとの金融省庁にサーバーがダウンした時にどれくらいで復旧できるか細かく報告求められているし規制の範囲だから、クラウド使ってると公言してるところでもダウンタイムを自社でハンドリングできるように、バックアップ系は自社で構えてる所が殆どよ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/06/13(土) 08:35:35 .net
自前であろうがクラウドであろうが結局
増強資金は我々の血税

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13e0-NjyN):2020/06/13(土) 08:35:37 ID:WvtpL2xx0.net
蓮舫のこのツイートを見たところでやっぱり文脈わかんねーわ
https://twitter.com/renho_sha/status/1271015414479245313

結局、蓮舫だから叩きたい!ネトウヨが叩いているから擁護したい!奴らが
元の動画チェックする最低限のことを面倒くさがったまま何故かバトルだけはしたいという地獄絵図なんだな、これ
(deleted an unsolicited ad)

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM7f-jP3R):2020/06/13(土) 08:35:38 ID:C3So6WfSM.net
マジコンを糞ガキに買い与えてた犯罪者が国会議員w

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff4d-vWB9):2020/06/13(土) 08:35:46 ID:VrjMIMCd0.net
結局そのクラウドサーバーはどこのを使うの?って話だろ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd1f-axOS):2020/06/13(土) 08:35:50 ID:BwBfKfCcd.net
>>306
お前の「クラウドじゃないレンタルサーバ」ってどういうの意図してんの?

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83e2-FDn8):2020/06/13(土) 08:35:56 ID:iJ4bFUis0.net
>>11
ネトウヨなら真面目に受け取りそう

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff00-ZX8I):2020/06/13(土) 08:36:04 ID:ZHjgJiBI0.net
>>103
高市早苗に文句言えよな

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23de-EVMN):2020/06/13(土) 08:36:08 ID:AHaAGqTh0.net
これからは安倍とその支持者の多数派キッズと底辺が無学に基づいて左派リベラルにレスバを挑み、それを笑う時代
コロナでもそうだったよねw

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f9a-zpYB):2020/06/13(土) 08:36:09 ID:WcgJ8jn40.net
てか中国の業者に年金の作業させてたよな
クラウドの漏洩以前に漏洩させてるからこの国

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6312-pghM):2020/06/13(土) 08:36:28 ID:dxw9fl9E0.net
>>281
安倍ちゃんがシンクライアント間違えてた時は間違いそのものは認めたけどクソみたいな擁護していたよ
ITが得意ではない安倍さんに誤った原稿を渡した官僚が悪いで一致していた
国会答弁なんだからそれ含めて安倍ちゃんの責任じゃないのかと

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c3de-9QLr):2020/06/13(土) 08:36:45 ID:Vptw3IpY0.net
>>308
各庁自前でサーバー持つのは止めて、民間クラウドに集約しろって話じゃないの?>>229は
仮装化の話なの???

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-EFc3):2020/06/13(土) 08:36:47 ID:vgmnasP7a.net
>>321
そこは言語の壁でセキュリティ強化するしかない
全部資料をひらがなにするとか

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fee-vAxN):2020/06/13(土) 08:36:49 ID:X+3e3t090.net
>>94
それはそれで別にどうても良くて
問題は叩いてる側が無知って部分やろ
無知が知ったかぶって人を攻撃してる
それも集団でって危険な事やで

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fff4-QiYp):2020/06/13(土) 08:36:50 ID:dyr1cDSq0.net
>>362
そもそも国会議員だけじゃなく国民の使う通信環境や機器がほぼ国産品存在しないし
技術的に検証も出来ないくせにセキュリティとか笑えるわマジでw
自民主導で国産品駆逐したせいだろうに

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63a0-aCqj):2020/06/13(土) 08:36:51 ID:wqqIoPu60.net
与党が言えばマスコミが嬉々として叩きそう
野党が言えばマスコミはスルー

この時点で間違った事だって分かる

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa67-Xe4V):2020/06/13(土) 08:36:55 ID:IZgTf6Qpa.net
蓮舫が言葉が足りてなかったって謝ってんのにまだウヨとサヨがブヒブヒ喚きあってんのか?

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3cf-ctai):2020/06/13(土) 08:36:56 ID:/VSoICIi0.net
蓮舫「サーバ増やすとかじゃなくて時代はクラウドなんですよ」までの流れ

マイナバーカード関連費用は総額6,347億円(システム経費に3,239億円)
その内、1,939億円が政府からの天下り5名、
代々の理事長・副理事長は自治省出身なJ-LIS(地方公共団体情報システム機構)へ

蓮舫「全国民がマイナバーカーを使うことを前提で構築?」
高市「日本で暮らす全住民を想定」
蓮舫「今回のオンライン申請ではどんなトラブルが?」
高市「5月7日以降パスワードの再設定等で一時的に処理が遅延、5月10日までに処理能力を最高値まで増強」
蓮舫「オンライン申請は200万件くらい、全国民の2%の申請でシステム障害、仕方が無いこと?」
蓮舫「e-TAXはどれ位利用されている?キャパシティはどれ位?」
政府「e-TAXでの申告は約1,300万件、書面提出者を含めた約2,500万件が利用できるように環境を整えています」
蓮舫「マイナンバーカードの普及目標4000万枚なのにたった200万件でアクセス障害、3,200億円使っているんですよ」
高市「二次補正で約9.3億円を計上し処理能力を大幅に向上」

386 :◆GOD//YbClE :2020/06/13(土) 08:36:57 ID:sTz4CceH0.net
>>328
ほんとそれ

自民がマイナンバーのデータを第三者のサーバに置きます
って言った方が批判が凄まじいだろうな

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa67-tD/8):2020/06/13(土) 08:37:23 ID:25RasBGla.net
揚げ足取りだからな、政治家が専門的な知識、厳密に知っている必要って必ずしも無いだろ
政治家に求められるのは、国民のニーズを掴む洞察力、政策や事業を前に進めるためのリーダーシップ、思いやりと一定の倫理だから

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f312-2d3A):2020/06/13(土) 08:37:29 ID:3MAD8+kG0.net
クラウドいうても、まだまだ自動でスケールアウトするにはEC2のインスタンス増やすだけなんかな?
fargateどうなん?
使い物になるようになった?

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffae-fBAy):2020/06/13(土) 08:37:37 ID:P4ltfyK40.net
>>3
>>357

なるほど。よいサンプルだ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr87-Sbg1):2020/06/13(土) 08:37:46 ID:fufkKQt4r.net
半端な理解をしてる奴ほど知った気になってるよね

総レス数 1001
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200