2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クラウド屋「蓮舫の言ってること何も間違って無くない……?」 [511917482]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 07:31:35.90 ID:JyaMp1s90●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/wakannai1.gif
GOMI Akiko@g3a
12時間
なんで蓮舫さんが叩かれるのかよくわからない。
自前のサーバで増強するよりも、スパイクを想定してスケールしやすいクラウド使うべきっていう意味じゃないの?
すごくあたりまえのことを言ってると思うけど。


Chikao@frenzydregs
返信先:
@g3akkさん
僕は彼女の支持者ではないが、クラウドアーキテクトとして何故そんなに叩かれるのか理解できない。
ノンテクの人が抽象レベルの言葉でクラウドでスケールして可用性上げてコスト最適化するべきと本質的には言っていてそれは一般にズレた事を言っていないと思いました。
午後10:57 ・ 2020年6月12日・Twitter for Android


TsuyoshiUshio
@sandayuu
6月11日
俺クラウド作ってる人やけど、コンテキストわからんから何とも言えへんけど蓮舫さんの発言には違和感なくて、揚げ足とってる人の方がわかってなさげな感じするわ。

クラウドとかサーバーレスってそう言うのを気にしたくないあるのであって、内部でサーバーが稼働してるのは当然やけど、そのお守りを自分で少なくともたくさんしなくていい物なやんね。

オンプレで沢山サーバー買って運用するやなくて、クラウドで必要な時にスケールするようにしようと言うのは何の違和感もないっす。

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:23:42.40 ID:iDX8StKqa.net
>>829
個人情報のデータ入力を中国企業に発注していた我が国だからなんの問題もない

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:24:37.94 ID:7Ql3SQd60.net
自前で鯖を用意するよりAWSを使えってことだろ

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:24:39.66 ID:ICuUWaXfM.net
>>868
やってるからコレもやれよじゃつまらん
日本企業でやれそうなことは日本企業でやるべき
今の日本の没落は海外に依存しすぎることだから

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:24:54.62 ID:gvamdAF6r.net
単なる電子署名発行サーバー、電子署名認証サーバーに個人情報要素ある????

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:27:41.18 ID:fufkKQt4r.net
it担当は竹本やった

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:28:31.54 ID:Z/QwMv07M.net
>>97
バズるかどうかって重要か?
文脈を理解出来ず高卒発言でブチギレる馬鹿だらけなのがネット界だぞ

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:28:40.27 ID:B0WQJl4c0.net
クラウドって元はサーバーから出来てるんだって俺は知ってるし、そんな事も知らねーのw


みたいな浅い奴らが自分の知識()ひけらかすのと
みんなが叩いてる人叩いて
ダブルオナニーしてんのミエミエで気色悪い流れだったわ

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:28:55.72 ID:gvamdAF6r.net
>>97
正しいか間違ってるかの話だろw

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:28:55.76 ID:s+GNNzdC0.net
「クラウドに個人情報wwww」とか言ってるやつもさ、現行の日本だと制度的に難しいってことは置いといて
民間クラウドだろうが、政府オンプレだろうが、業者がデータの中身勝手に覗いたりするのは普通にアウトだからオンプレクラウド関係ないし
オンプレだって契約上は富士通とかの民間委託になるわけで「民間企業がデータを覗くことが可能か」でいえば可能だし
なんなら先進的にインフラやってるamazonやらmicrosoftのほうがヒューマンエラーも含めてセキュリティしっかりしてるだろ
なんでクラウドに個人情報を置くのは危険で、オンプレミスなら安心だと思っちゃうの?

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:30:21.05 ID:gvamdAF6r.net
個人情報とか言ってるバカは答弁を一切見ずに切り取りで妄想してるバカだろ
オンプレ増設するサーバーは電子署名サーバーだぞ

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:30:22.44 ID:FuprY2kJd.net
>>3
あいつら10年前からアップデートされてないからな

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:31:22.21 ID:zAgGP0/9M.net
ネトウヨそろそろ時間の問題そうだな

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:31:26.15 ID:UL6wBO3f0.net
これちゃんとマスコミは専門家に発言の場を与えてクラウドの基礎から解説するような記事作らないと
日本人がどんどんバカの集団になっていくだけだからちゃんとやってほしい
騒いでるやつの殆どがわかってないんだと思う
俺もわからない
でも詳しそうな人は問題ないって言ってる
ここでも専門用語が飛び交っててピンとこない。一般人には知り得ない話だ

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:32:10.94 ID:2KzlLbW60.net
オンプレサーバーとクラウドサーバーなのに
サーバーとクラウドって言い方は分かってないわ

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:33:19.39 ID:ICuUWaXfM.net
>>875
使う方がサーバーを気にせず使えるってだけで
クラウドサービスを行ってる企業のサーバーがダウンしたら終わるってのは結局同じ
サーバーに余裕がある企業を探さないといけない

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:33:22.98 ID:6MFeeJgY0.net
日本の律令制下の令外官の一つで天皇の秘書的役割を果たした

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:33:45.41 ID:FuprY2kJd.net
蓮舫がクラウド言った直後の
NHK実況民のネトウヨが一斉に
活気付いて草生えたわ

あいつら蓮舫が何か言ったら否定するだけの
botか何かだと思う

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:34:05.29 ID:edLbyf+4d.net
火の便利さを説いたら原始人が発狂し始めるの図

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:34:50.24 ID:QuraJxQCa.net
>>871
じゃあ日本企業のでやれよ
サーバー云々のバカな話は終わり

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:35:17.91 ID:kzDeMGBT0.net
R4ってなかなかカッコいいニックネームだと思ってたが
もう使われなくなりそうだな 

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:35:21.99 ID:PGqE1Tkba.net
>>885
Twitterで蓮舫叩いてるやつらが調子乗ってこっちきただけだろ
まぁボコボコにされて帰ったみたいだが

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:35:32.14 ID:5aSBXgxKd.net
頑張って知恵を出し合って面白いなあw

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:35:46.95 ID:gvamdAF6r.net
>>882
ググってもっともらしい事言ってんじゃねーぞ
クソエアプくん

オンプレミスって言葉はクラウドという概念が確立してから出来た対義語だから
30代以上のエンジニアにはネイティブな単語ではないわ

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:36:33.99 ID:d/ZmaI0D0.net
叩いてる方も擁護してる方もポジショントークで草w

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:36:36.98 ID:fsJiyY/Xa.net
2位では〜
の二番煎じ

ウヨはデマを撒くことで、蓮舫叩きのほか、女は理系はダメとかそういうのも植え付けたいんやろなあ

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:37:02.62 ID:1774bdjga.net
そうだなあ
このクラウドの話と
7月からのレジ袋有料化は
テレビで特集してもらいたい

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:38:15.94 ID:6VpF5RyUM.net
実際蓮舫は浅い理解だろ
それ無理くりで擁護するのきめーわ

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:38:50.94 ID:/ZEibWPT0.net
正論

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:39:09.28 ID:fufkKQt4r.net
批判してる側も浅い理解だっつってんだろボケ

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:39:33.60 ID:Ig46q0pGa.net
神羅カンパニーの回し者だろ

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:39:34.50 ID:gvamdAF6r.net
>>895
無理くりは叩いてる側では?
答弁の内容 技術的な文脈で一体どこが間違ってたのかな?
ツッコミポイントなんてどこにもないぞ

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:39:40.60 ID:tXvrFlZH0.net
>>878
マイナンバーの署名用電子証明書は暗号化されてるとはいえ個人情報含んでるぞ

それのやり取りをするサーバーが個人情報保護法にひっかかるかは分からんが

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:39:46.17 ID:9KXBw6nb0.net
文脈が理解できないバカな
些末にこだわるアホ

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:39:49.06 ID:ijguYRg90.net
>>895
と、さらに浅い理解しかしてない奴が批判する構図

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:39:51.37 ID:GvRwJzFF0.net
日本製鯖なんかに置いたら悪用されるとハッキングされるしかない

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:40:24.13 ID:B6g71uab0.net
ワードを口走っただけで意味はよくわかってないと思うぞ
理解してたんならもっと雄弁に捲し立てるだろ

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:40:26.53 ID:AHaAGqTh0.net
>>895
浅い理解だって間違っていなければいいだろ
ジジババとお猿さんネトウヨが飛びついちゃったもんだから罰が悪そうに重箱の隅の突き合いが続く

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:41:57.28 ID:PGqE1Tkba.net
>>882
クラウドとサーバって並べたら意味わかるだろ
ところでクラウドを置くってどういう意味か分かる?

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:42:55.40 ID:jLrC7gpt0.net
>>227
あのやり取りは生で聞いてたが、クラウド全く理解してない様にしか聞こえない
散々高圧的な物言いして、最後にあの発言だから、失笑されるわw

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:43:17.64 ID:O0vPU63rr.net
如何にネトウヨが中身を重視しないかよくわかる

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:43:34.50 ID:gvamdAF6r.net
>>900
含んでねーよ
お前が言ってるのはマイナンバーが持つ『署名用電子証明書』のことだろ
今回の争点はRAサーバーとCAサーバー
一般的なネットアクセスにも用いられる
安心なインターネット通信のために使うもんだわ
いちいちアクセスしたさいに初めて発行されるものであって一切の個人情報は含んでねーわ

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:43:42.38 ID:9KXBw6nb0.net
クラウドって抽象概念なのに
実態はサーバーの塊だぞwww
とか、知能指数が低すぎて会話が成立しないパターンな
西村みたいなアホがよく使うやつ

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:44:08.49 ID:jSvW+ZbN0.net
>>885
お前らも安倍が何か言ったら否定するだけの
botか何かだと思う

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:44:19.44 ID:PGqE1Tkba.net
>>895
口語なのに前後の文脈無視して言葉を切り取って、浅い知識だのと決めつけるネトウヨ

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:46:29.95 ID:FWWIOm7N0.net
クラウド屋が集めたデータを売ってても気付かないよね

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:46:33.78 ID:NvoYkyIg0.net
そもそもそもそも国会中継見てればおおなるほどなぁみたいなハナシなのになんでこんなに大騒ぎしてんのかね
税金の無駄遣いが好きな国民てそんなに多いのか

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:46:41.80 ID:fEEsk/EE0.net
まあこれ叩いてるやつはアスペよな
蓮舫が言いたかったのはトラフィックに合わせて許容量が可変のサービス使えって意味なのは普通わかる

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:47:46.43 ID:WojnJ69F0.net
>>906
意味分かるだろじゃなくてだな
無理に擁護すんなよ馬鹿が

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:48:07.77 ID:PGqE1Tkba.net
>>837
Microsoftの中の人が蓮舫間違ってないって言ったのか?w
だとしたらネトウヨは馬鹿確定だねw

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:48:23.14 ID:ijguYRg90.net
>>910
まだ「クラウドだって結局仮想サーバー置くやろ」の方が、答弁の内容からすると的外れではあるがだいぶマシやな

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:49:00.62 ID:zbpWn6Ny0.net
クラウドなんて信用してない
トラブルの時にデータ取り出せなくなるに決まってる

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:49:11.20 ID:lSgSyMkr0.net
叩く側も擁護する側も専門家すらも
クラウドとは一体何なのかが理解できてない例だね

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:49:38.98 ID:jLrC7gpt0.net
>>71
外資のクラウド屋に、重要な情報預けられるか?って問題もある
入札したら安かったので、中国資本のやつ使ってたりしてな

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:49:44.62 ID:aoHuGhL0M.net
いや、蓮舫はそこまで考えてないだろ
知ってて考えた上での発言なら、蓮舫の性格上即座に反論してるわ

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:49:45.61 ID:us+BdvJYa.net
ネトウヨは黙ってればいいのに
自宅に引きこもって、ろくに社会人経験もないやつが
無知をひけらかすのは見てて滑稽だわ

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:49:46.09 ID:OCMqCYrcM.net
>>3
これ

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:49:59.86 ID:fEEsk/EE0.net
>>919
今も取り出せないんだから一緒じゃんねぇ

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:50:02.91 ID:AHaAGqTh0.net
>>913
その杞憂自体無知から生まれてるとしか思えない
ベネッセみたいなことを想定するならクラウド屋ではなくサービス屋が不正起こす心配考えたほうが良い

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:50:25.74 ID:UL6wBO3f0.net
>>895
浅い理解だろうと筋が正しければ蓮舫が正しい
批判してる側に筋がなさそうだ

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:51:07.33 ID:jAkKhR450.net
>>919
トラブル対応なら確実にオンプレよりもクラウドほうが復旧楽だよ
そもそもAWSでインスタンスコピーとかバックアップとかが簡単にコンパネで設定できるし

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:51:09.85 ID:GvRwJzFF0.net
使ってたHDDがまさかヤフオクでデータ入りで売られているとは思えないしな

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:51:22.52 ID:YJAC7eml0.net
じゃあ蓮舫のクラウド発言叩いてる奴らには何か代案あるの?
200万申請でサーバダウンってしょぼいでしょ?
高市の言ってるRAサーバ4台→12台、CAサーバ2台→6台で9.3億円にダンマリってことは
これ金額高いんでしょ?

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:51:32.12 ID:gvamdAF6r.net
認証サーバーに個人情報とか
答弁一切見てない事を自称かよ
頭悪いなあ

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:51:52.65 ID:QffGg53+0.net
またネトウヨやってしまったん?
2位じゃ駄目なんですか?も間違いで叩いた黒歴史あるよな?
どんだけ情報弱者なん?

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:53:18.54 ID:0lA63oGh0.net
>>909
軽くググっただけで詳しくないから教えて欲しいんだが
RAは本人認証でCAは電子証明書発行なんだよな?
RAには本人認証するための個人情報入ってるんじゃないのか?

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:53:20.55 ID:9gZDpAsZ0.net
ネトウヨ「知らない!何も!」

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:53:23.74 ID:jAkKhR450.net
ただのSSLサーバーの増設なのか
9億使うよりも安いAWSでいいと思うがな

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:53:24.17 ID:Q4hYMBuN0.net
けんもめんが案外アホで辛い
蓮舫が本当に理解してるかどうかもあまり関係ないだろ
専門家が蓮舫にレクチャーした結果の発言なら筋は通ってる訳だから
ましてや相手は自分が責任者か理解してない脳味噌アウトソーシングマンやぞ

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:53:25.67 ID:cgR0WMDG0.net
ブルーベリーフラペチーノ的な呟きじゃね

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:53:26.79 ID:djn+L3Rw0.net
>>3
馬鹿の証明じゃんwww

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:54:41.33 ID:evHOsy0l0.net
R4のイメージしかないわ

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:54:45.82 ID:PGqE1Tkba.net
>>927
物理サーバじゃなくてクラウド使えって意味がネトウヨには分からないんだよ

Microsoftでクラウド運用してる人間が蓮舫間違っていないと言っても、ネトウヨにはサーバもクラウドもMicrosoftという会社すら理解できない

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:54:47.65 ID:7Ju9YN2k0.net
存在そのものが不快だからしゃーない>蓮舫
蓮舫って嫌儲にとっての安倍ちゃんみたいなもんだから

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:54:54.20 ID:qFT1jfk50.net
5chもクラウドフレアだし
クラウドないネットなんて抜け殻だぞ

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:55:00.86 ID:7lkTnoo60.net
そもそもマイナンバーをクラウドにおくべきとかいう時点でリスクセンスがまるでないんだよ。

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:55:12.43 ID:d+ONGmqYr.net
>>3
まさにジャップランド

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:55:25.95 ID:RW2ZWS3O0.net
緊急的な事業継続が必要な場面で目先の判子役人にクラウド使えとか言ってる方が現実味皆無なのでは

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:56:19.38 ID:gvamdAF6r.net
>>930
継続して同じ様にアクセス過多な状態になるならオンプレの方が可用性高いのはマジ
でもコロナ騒動で一気にアクセスしただけだからクラウドの方が明らかメリットがある
クソ遅くなるけど可用性高めるためにリージョン跨ぎできる設定もできるし

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:56:29.08 ID:OiHcQqpK0.net
q26561306562606国】雲2656130656260626南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。

画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)

ハンタウイルスの歴史は古く、第二次世界大戦中に旧日本軍が中国東北部の満州国に進駐した際、原因不明の出血熱が流行した記録が残っているほか、朝鮮戦争のときには国連軍の兵隊の間で約3200人が原因不明の出血熱に感染したことで注目された。

その後、韓国の研究者が1970年代に流行地のアカネズミからウイルスを突き止め、捕獲した川の名前をとって「漢坦(ハンタン)病毒」と命名した。

日本では
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ウイルスはネズミが媒介する(CDC)

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:57:09.85 ID:VLE13nQs0.net
>>1
オンプレよりクラウドの方が安くてメンテ楽だから
レンホウ議員のいってることは別におかしくない

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:57:17.98 ID:EpGzdOfm0.net
AWS関連でpythonガチャガチャやってるんだが?

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:57:40.30 ID:qFT1jfk50.net
専用サーバーを使うより
金盾がアクセスブロックしてるEdgecastの方が安全だぞw

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:58:00.13 ID:gvamdAF6r.net
>>933
発行サーバー…サービス提供していいよって判断した機械に電子署名を発行するサーバー
認証サーバー…発行された電子署名を認証するサーバー
個人情報のやりとりはない

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:58:10.80 ID:uz93USHf0.net
ネトウヨ。奴らは自らのイデオロギーが壊されるとアイデンティティそのものが破綻、つまり死んでしまうから強引にでも相手の裏を取ろうとする。哀しい存在感なんだよ。許してやろう。

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:58:15.17 ID:PGqE1Tkba.net
>>945
クラウド何も分かってなくて草生える
物理と仮想の違いくらい勉強したら?

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:58:28.94 ID:itgJpxe/0.net
蓮舫の言いたいことはわかる意味が分かってればおかしくないけどな
でも臆病だからなるべく自前サーバーのほうが安全だと思っちゃうな

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:58:29.65 ID:tXvrFlZH0.net
>>909
問題となってるRAサーバーってここの公的個人認証サービスの部分じゃないの?
単なる一般的なデジタル署名書を扱ってるものではないと思うけど
https://i.imgur.com/XrClb2J.jpg

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:59:07.78 ID:z2I3C5sOr.net
丸山の的外れな難癖に乗っかったネトウヨがいつも通りバカだったってだけなのにいつまで必死になってんだよ

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:59:10.60 ID:8oep3/3+0.net
安倍らがサーバー増やすんよってやるとまた大量に予算使って中抜きするだろうしな

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:59:43.43 ID:dVj9XXXz0.net
分かってないのはネトウヨだけで蓮舫と高市はなかなか良いやりとりしてた

この辺りから
https://youtu.be/HS4lFRr9tRw?t=1991

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:59:46.74 ID:PGqE1Tkba.net
>>951
おまえ優しすぎ
釣りなんだから無視しとけ

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 10:59:49.00 ID:BwBfKfCcd.net
>>837
アカウント名よく見てなかったけど牛尾さんかよ
Azureでサービス開発してるけど技術ブログにはめっちゃお世話になってるわ

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 11:00:07.92 ID:AHaAGqTh0.net
この件に関しては
クラウドがなんなのかほぼ理解していないアホ=蓮舫叩き=ネトウヨがきれいに成り立っちゃってるな
あっ、安倍サポーターは10代20代キッズが多いんだっけw

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 11:00:17.92 ID:uz93USHf0.net
それいっちゃうと、何か、俺ら色んなこと諦めなきゃなんないんだが。

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 11:00:21.35 ID:ijguYRg90.net
>>954
そういうオンプレとクラウドの得失の話ならまだ分かるんだけどな
ネトウヨがほざいてんのは遥かにそれ以前のレベルだから

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 11:02:19.83 ID:gvamdAF6r.net
>>955
違いますよマイナンバーカード発行するにあたり自治体が住基照会しまくってて落ちたってのが根本の電子署名サーバー増強の理由
自治体が使ってる端末なのか否かを判別する以外の用途ではないので個人情報なんぞ含まんよ

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 11:02:28.51 ID:0EYdZlWL0.net
>>3
これ半分ネトウヨ試験紙だろ

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 11:02:51.42 ID:zfBPs0UW0.net
天皇機関説
自衛隊は暴力装置
時代はクラウド

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 11:03:14.46 ID:Fdm1v/Eh0.net
蓮舫は今回そこまで考えて発言してないだろ
無理に擁護して問題が蓮舫の発言だけにフォーカスされて狭小化してるじゃん
高市が無茶苦茶なこと言ってることが重要なのに

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 11:03:45.40 ID:RW2ZWS3O0.net
>>953
まーた猿がしったかしてるw
目先のことどうするんやって聞いた質問に官僚答弁したら論点ずらしてクラウドがどうこうギャオっただけなのに
更改と委託先の選定が絡んできたら別の行政リソース持ってかれるから行政はとりあえずこうとしか答えられない

総レス数 1001
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200