2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

物件探し″1階はやめとけ″の理由 [374943848]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 20:11:50.56 ID:5UhkRRvK0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
物件探し″1階はやめとけ″の理由 「虫と湿気との闘い」「他人に覗かれてることがよくある」と経験談も

https://news.livedoor.com/article/detail/18419904/

2020年6月15日 16時25分



地方出身で現在都市部で働いているという人は、大半がアパートかマンションに住んだ経験があると思うんだけど、部屋探しをした時はどういう基準で住まいを選んだだろうか。

例えば僕の場合は、治安がいい、家賃が安い、風呂・トイレ別が最低条件だった。部屋探しはよく「消去法で選ばないと家賃が高くなる」って言われるけど、僕は最低限上記の3つを満たしたいと考えたわけだ。

ところで、この3点よりも重視すべきポイントがある。それは"1階を避ける"だ。アパート、マンション暮らしという場合、1階住まいは何かと不利益を被りやすい。(文:松本ミゾレ)

床をダンゴムシが歩いていることも 防犯の観点からも厳しい

先日、2ちゃんねるで「ワイ『物件探すか』1階はやめとけおじさん『1階はやめとけ』」というスレッドを見つけた。

スレ内には多くの"1階はやめとけおじさん"たちの声が寄せられてる。参考になる書き込みが多いので、紹介させていただきたい。

「1階住んだことあるけど虫と湿気との闘いやったわ」
「1階は窓から他人に覗かれてることがよくある」
「防犯を考えるなら1〜2階と最上階は避けた方がええのはガチやぞ」

と1階に住むリスクを挙げると切りがないよう。僕としても、湿気と虫、それから他人の目、これらはどうにも気になってイライラしながら過ごしていただけに、納得である。

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:05:30.50 ID:imOUWjB/d.net
>>9
俺は普通のハーフパンツ盗まれたことあるわ
完全に男物だったのに
今思えばホモの仕業だったんだな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:06:56.91 ID:EUdW/PqT0.net
やっぱ5階〜7階までがいいわ
でも施錠はしっかりなスパイダーマンが湧いてくる事あるし

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:07:03.07 ID:o6AMst5J0.net
>>67
君、地元でエロ本博士って言わてるからね
飢えた中防に狙われるのは仕方ない残念だけどまた新しいの買ってね

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:07:14.91 ID:mFtPahGtM.net

湿気
足音
窓のすぐ外駐車場
エアコンの室外機2つの音
上階のトイレと洗濯で使った水の排水の音
階段の音

基本的にうっるせえよ。

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:07:23.96 ID:7QZxdV4g0.net
虫はきちんと対策すれば防げるが湿気からは逃れられん
1Fは陽当たりの悪さも有り室内干しの洗濯物も乾きが遅いし
色々カビやすい

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:08:32.77 ID:HyNhyFyca.net
>>148
効くよ
賃貸の一階に住んでるけどゴキブリみたの一回だけだわ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:08:40.49 ID:gF8rI75b0.net
昔マンション一階に住んでた時帰宅したら玄関からキッチンにかけて大量のアリがうじゃうじゃいて夜中までコロコロで駆除した思い出

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:08:56.80 ID:Vnj5xZs80.net
2階以上の方が火災保険は安くなるな
大家次第だけど

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:09:14.84 ID:NdRI4LiT0.net
4階だけど非常階段で降りれれるから楽ちんだわ
エレベーター鬱陶しい

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:09:15.61 ID:rysq3d+Ua.net
築50年木造2/2F角部屋エアコン無し日照時間8:00-15:00モメンだけど
まじで止めとけ
部屋にあるもの何触っても熱く感じるレベルで暑い
まじで止めとけ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:09:42.94 ID:+zsfX477d.net
>「防犯を考えるなら1〜2階と最上階は避けた方がええのはガチやぞ」

うち3階建てなんだがどこならいいんだよ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:09:58.18 ID:wYbop2ida.net
築50てマジか

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:10:01.64 ID:w1e4C2S20.net
アパート敷地として普通に窓の外1メートル無いところを人が歩くからなそりゃ覗かれもするよ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:10:27.87 ID:oI838oDt0.net
季節で違う階に住めたらいいんだけどな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:10:28.68 ID:Y+pbgu3ja.net
もっと言うと10階以上とかのがいいよ 色々うるさいし

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:10:42.42 ID:jw5Pxjj30.net
>>207
キャップは室内用と室外用をばら撒いた
室外のやつは逆に呼び寄せそうで怖いけど

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:10:58.40 ID:RuKkIehW0.net
一階でも階段少し登る半二階みたいなとこだと視線もないし虫もこないぞ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:10:58.49 ID:QncNzfDfd.net
男で防犯や虫が気にならなくても、単純に水没するリスクあるから一階は辞めといた方がいい

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:11:01.26 ID:YhIpIYtw0.net
一階に住んでたときはカーテン開けた記憶が無い
ダンゴムシもどこからか湧くしいいことなかっあ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:11:24.91 ID:l+EN/SRc0.net
ゆきちゃん明日なんにしようが来る

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:11:26.54 ID:4hK766oz0.net
一階が駐車場の二階はどう?

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:11:47.03 ID:PD71gKQVM.net
>>15
台風で停電になった時水が出るのもメリット
2階以上はポンプが動かないからでない

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:12:24.26 ID:Vrd2HzPJ0.net
日本の木造建築だと轢死するからな
鉄筋でもなければ一階はマジでやばい

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:12:55.12 ID:XI7IPI/v0.net
人んちだけど、2階が大家のアパートは最悪だった

追い出したら礼金お代わりで儲かるとか考えてるんじゃないかとしか思えない位に五月蝿かった

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:13:12.15 ID:z7w/kqo50.net
>>46
鉄筋コンクリートって本当に湿気が籠もるよな
鉄筋珪藻土ならどうか?

239 :豚肉オルタナティヴ :2020/06/15(月) 21:13:35.10 ID:CqyvR4880.net
松本ミゾレ.._φ(・_・

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:14:04.18 ID:1xKxqO7P0.net
うちの弟夫婦は新婚当初に
アパートの一階に住んでたんだけど
昼間、弟嫁がシャワー浴びてるあいだに泥棒入って
現金と下着を盗まれてから
オートロックのマンションに引っ越した。
引っ越し祝いもっていくときチェックしたら
防犯カメラついてて諦めた。

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:14:06.36 ID:5L0dHtu20.net
2ちゃんねる時代とかいつの話だよ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:14:16.21 ID:qUNAN1SUa.net
室内にロードバイク保管するのとローラー漕ぐから1階の角部屋じゃないとダメだわ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:14:19.82 ID:UY+wKOsx0.net
アリがわいたな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:14:20.47 ID:jA3RbBIo0.net
階数間違えた上の階の住人が酔っ払って夜中に扉ドンが何回かあった

ベランダに軽トラがバックで突っ込んできた

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:14:52.79 ID:+sehhoqk0.net
今1階のRCマンションに住んでるけど、値段も上階より安いし、別に虫もそんなに多くなくて快適やぞ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:15:03.61 ID:kkEeOUTt0.net
垂直の壁を登れる高速移動系昆虫と羽付きの虫はどこの階層でも入ってくるだろ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:15:14.32 ID:aHVtxAB10.net
虫はほんと多くてきつい
家出るのがちょっと楽くらいしかメリットがない

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:15:16.78 ID:bQ0c1/8lM.net
一階住みだが1番のデメリットはやっぱりカーテン開けられんことだな
メリットは下の階気にしなくても良いのとごみ捨てが楽くらいしかない

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:15:17.53 ID:o6AMst5J0.net
>>237
そういう時は管理会社か大家にすぐ言った方が良いんだよな
直接行くとトラブルのもとになるしな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:15:23.55 ID:BitaT3v10.net
2階に家具を持っていくとか言ってるけど
エレベーターあるマンションに住めよ頭悪いのか?

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:15:26.79 ID:z7w/kqo50.net
>>79
水場とエサが多いからってのもあるよな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:15:49.25 ID:ZKQn1xyS0.net
覗かれる?
カーテン開けないから問題ない

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:16:06.08 ID:qUNAN1SUa.net
>>240が犯人ってことか

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:16:07.96 ID:5L0dHtu20.net
まあ田舎の実家が普通に平家で虫上等な感じなので、別に一階でええわ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:17:02.31 ID:Z3q5nLQJ0.net
でっかい百足が入ってたことがあった
あと隣の大学生の奴の友達だと思うけど、居留守使ってると思ってベランダから窓ノックされたわ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:17:21.29 ID:cvKf672V0.net
数年前までアリ湧いてたけどパタリと湧かなくなったな
ゴキブリもここ何年も見てない
その代わりハエトリグモが無限に出現する、ハエトリ好きだからいいけどね

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:17:21.41 ID:F3Zjo61fd.net
コンビニ行くとか少し家空けるだけでも戸締まりしないといけないのがめんどい

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:17:25.52 ID:FIAQq0TB0.net
戸建ての話になれば平屋が良い
アパートなら一階は駄目
これがケンモメン

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:17:32.58 ID:RiWFEj7F0.net
4階ぐらいから蚊を見なくなる たしか気圧の関係であんまり上まで飛べないらしいwザッコw

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:17:38.53 ID:aHVtxAB10.net
>>240
コピペだろうけど草

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:17:55.26 ID:CD/0da8Qa.net
>>180
遭遇する前に買えよ

ゴキは積極的に入り込んでくるから
コロナ以上に先手を打て

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:18:35.66 ID:o5TU6u/e0.net
湿気が凄い
虫の量が異常

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:18:38.08 ID:WpDhI7BR0.net
>>259
10階だけど蚊は出るわ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:19:18.82 ID:bFeA+SLb0.net
レオパレス被害者&愛好者の会PART94
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1579981747/

エアコン横のコンセント部分とキッチン・風呂天井の
換気扇外せば横・上下壁の中身が見れま〜すw。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2174049.jpg
当物件も結果はイカサマ物件でクロでした。
外してGOPROカメラで証拠を録画して事業所で
ネット炎上又は共産国会議員やテレ東や文春に撒くぞ!と圧力をかけたら
後日に事業所長含む3名が頭下げに来たので見なかった事にしました。
当時(姉歯時代の平成十桁)は業界自体が太鼓構造壁(無充填)が大半でした。
嫌がらせを受けている方は各自の判断で行って下さいm( _ _)m

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:19:49.93 ID:KN52slyA0.net
一階に住んでるけど窓の鍵を閉め忘れたときに泥棒に入られそうになったことがある
早朝、ベランダで物音がするから横になりながら窓を見てると泥棒が顔をだしてきて目があった

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:19:58.10 ID:QRqYaD9Dr.net
>>221
火災保険に階数関係ないよ。
大家指定の火災保険にしてる時点でボられてるけど

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:20:22.40 ID:eDB8x1Q+M.net
1階にして良かった

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:20:34.78 ID:ySVj8KVI0.net
4階だっけ虫の防衛ライン
それでも飛ぶ虫は風に乗って普通に飛んでくるみたいだけどな

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:20:53.92 ID:aHVtxAB10.net
>>259
2階くらいだと逆に蚊が多いんだよな階段とかですげぇ密集してる
やっぱ高いほうがいい

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:21:04.16 ID:gQm/7LND0.net
>>81
あのキュルキュルってなんの音なん?

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:21:20.67 ID:OWjH3eTCM.net
虫とか湿気とか全然わからん
浴室乾燥機あるからベランダ滅多に使わんし

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:22:23.15 ID:+uc3kjeE0.net
上の階の奴が騒音キチガイだったら終わる

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:22:32.56 ID:5xoy/Cx10.net
二階は辞めとけ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:23:28.71 ID:+uc3kjeE0.net
>>259
9階だけどガンガン蚊出るわ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:23:38.77 ID:aHVtxAB10.net
因みに震災とかで建物が潰れた場合1階より2階のほうがやばいらしい
電車の脱線事故でも被害が多かったのは先頭より2両目

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:23:53.64 ID:Qr3c9JJC0.net
りびんぐげーむ読みたくなったわ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:23:59.21 ID:o6AMst5J0.net
>>272
下の奴でも同じ
キチガイは想像を超えた事をしてくるからキチガイなんだよ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:23:59.94 ID:o1l9yJEt0.net
今は7階に住んでるけど虫は全く出ないな
たまに鳥が近く飛んでるくらい

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:24:09.39 ID:FtzJXtNF0.net
エレベーターの音がうるさいから1階はやめとけ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:24:35.52 ID:z7w/kqo50.net
>>263
下の階で繁殖させてんだと思う

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:24:38.76 ID:i3v6gyTB0.net
まあ住んでるけど二階がベスト

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:24:54.96 ID:Xr2ikQE+0.net
>>26
L字型の作りの最上階でどことも隣接してない部屋に住んでるけど
夏の暑さが地獄そのものだわ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:24:59.48 ID:5elIbErz0.net
>>148
マジで攻守最強だぞ、水に強い室外用のが特に凄い、家のベランダ、玄関先、家の周りに置くだけでここ7年一匹も出てない

数年前にブラックキャップにやられた死骸が2匹見つかっただけ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:25:26.14 ID:v4QwiZ7Q0.net
8階最上階だけど夜でもアチアチよ
今エアコン付けてない部屋の室温28°Cよ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:25:49.45 ID:RwqjZYe/0.net
>>259
そういや遭遇した記憶ないなゴキは普通にでてくるけど

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:26:27.62 ID:AX2hUdDuM.net
騒音はやべーわ
俺も無事キチガイの仲間入りした

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:27:06.39 ID:aDmsDJ170.net
オートロックのマンションに越したけど
出る時にドアを2回開けなければいけないし
帰宅は鍵を2回開けなければいけなくてダルいわ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:27:15.82 ID:8IqRd7kz0.net
洗濯機かけまくるから1階がええわ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:27:55.61 ID:AX2hUdDuM.net
最上階は200Vのエアコン付けて一日中動かしとけば流石に大丈夫だろ
電気代は知らん

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:28:08.95 ID:DoV4H6Nia.net
1階に住んで3年目だけど困るのゴキブリくらいだわ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:28:14.33 ID:ewniUOJt0.net
マジでダンゴ虫が増殖してくるからな、特にこの季節

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:28:24.64 ID:xg20tr0a0.net
>>2589
エレベーターで人と一緒に上がってくる

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:28:58.26 ID:x2/ajJO70.net
>>290
ブラックキャップっていうのがええらしいで

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:29:30.51 ID:8Z0/YsuF0.net
東京って家賃そんな高いの?
9月から転勤になるから嫁と子供と犬連れていくんだけど
2LDKファミリー向け物件7万以上する?
会社の住宅補助は7万円までしか出ないんだ
できれば山手の線の駅の近くで
小学生の治安のいい学区がいいなあ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:30:19.28 ID:DoV4H6Nia.net
>>293
置いてるけどゴミ置き場が近所で無理だわ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:30:20.85 ID:8IqRd7kz0.net
>>294
お前程度じゃ住めないから治安がいいんだよ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:30:25.62 ID:AX2hUdDuM.net
>>294
これいつからのコピペなんだろ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:30:32.26 ID:1SrRoKYL0.net
>>294
これコピペだからみんなレスするな!
レス乞食コピペだ!

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:31:16.60 ID:RDOyRMSj0.net
ロードバイク載ってる奴は1階じゃないの

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:31:43.29 ID:CpLd7qpv0.net
学生時代1階だったわ
ベランダにくっそ緑が植えられて視線避け+目隠し板があったからその部屋は気にならなかった
よかったことはたまに猫が迷い込んで闖入してくるパプニングくらい
気にするなら1階はやめとけデメリット多い

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:31:52.26 ID:xg20tr0a0.net
コンバットはなぜか薬剤が古いタイプのままなんだよなあ
コンバット・スマートはブラックキャップと同じなのに

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:31:53.27 ID:Maekkx9ca.net
オートロックついてるマンションでも犯罪者は同じ建物にいるわけで、結構そういう事件あるやん

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:32:49.88 ID:hCh5kSQWd.net
ムカデみたいなのが湧く

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:32:50.24 ID:+QssT4V/0.net
山手線内マンション5階だが節約のためにエアコンつけずに窓開けてサーキュレーターを窓近くにおいていたらゲジゲジ入ってきてワロタ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:32:50.93 ID:CA7vChaj0.net
まじで虫はやばい
3階までは来るらしいから虫嫌ならそこ気にしたほうがいい

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:33:10.19 ID:lg+f6P9KM.net
2Fも虫とは無縁でいられない
3F以上だな

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:33:27.82 ID:9hhpMQxc0.net
一階のアパートに住んでた時前が駐車場やったから、エンジン音はうるさいし、ライトは眩しいし最悪やったな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:33:34.09 ID:eeEgbYbf0.net
>>7
上にも響いてるっての。

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:34:01.25 ID:xg20tr0a0.net
四階から上に蚊は来ないと言ってる奴は団地住まいだとカミングアウトしてるようなもの
エレベーターがあると人について上がってくる

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:34:21.57 ID:IGvN/x+Jd.net
防犯考えるととても都内じゃ一階はって感じ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:35:01.57 ID:xg20tr0a0.net
デメリット多いわりに家賃そんなに安くならないんだよなあ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:35:42.81 ID:gjsUc85f0.net
最上階が至高。愚民どもがひれ伏すのじゃ
わいの元妻が最上階の住民らしからぬ足音立てまくるから注意したら離婚した

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:36:05.44 ID:5elIbErz0.net
>>263
エレベーターで一緒に上がってくるからな奴らは

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:37:09.84 ID:Yw6iSEz20.net
そんなことよりお前らに教えておきたいことがある
チンポを過保護にしろ
ズルムケなんてもってのほか
皮で包んで極力刺激から守ってやれ
3ヶ月経ったころ快感はやってくる
ほんの少し刺激しただけなのにとてつもない快感に襲われててビュルルルって出てしまう
他の板の連中には教えるなよ

総レス数 820
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200