2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

物件探し″1階はやめとけ″の理由 [374943848]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 20:11:50.56 ID:5UhkRRvK0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
物件探し″1階はやめとけ″の理由 「虫と湿気との闘い」「他人に覗かれてることがよくある」と経験談も

https://news.livedoor.com/article/detail/18419904/

2020年6月15日 16時25分



地方出身で現在都市部で働いているという人は、大半がアパートかマンションに住んだ経験があると思うんだけど、部屋探しをした時はどういう基準で住まいを選んだだろうか。

例えば僕の場合は、治安がいい、家賃が安い、風呂・トイレ別が最低条件だった。部屋探しはよく「消去法で選ばないと家賃が高くなる」って言われるけど、僕は最低限上記の3つを満たしたいと考えたわけだ。

ところで、この3点よりも重視すべきポイントがある。それは"1階を避ける"だ。アパート、マンション暮らしという場合、1階住まいは何かと不利益を被りやすい。(文:松本ミゾレ)

床をダンゴムシが歩いていることも 防犯の観点からも厳しい

先日、2ちゃんねるで「ワイ『物件探すか』1階はやめとけおじさん『1階はやめとけ』」というスレッドを見つけた。

スレ内には多くの"1階はやめとけおじさん"たちの声が寄せられてる。参考になる書き込みが多いので、紹介させていただきたい。

「1階住んだことあるけど虫と湿気との闘いやったわ」
「1階は窓から他人に覗かれてることがよくある」
「防犯を考えるなら1〜2階と最上階は避けた方がええのはガチやぞ」

と1階に住むリスクを挙げると切りがないよう。僕としても、湿気と虫、それから他人の目、これらはどうにも気になってイライラしながら過ごしていただけに、納得である。

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:42:36.23 ID:uy8yG8VRp.net
男ならそんな気にすることもないけどな
言うほど虫も入ってこないし
女の一人暮らしなら防犯面からやめといたほうがいいけど

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:43:07.29 ID:sUbRRaJm0.net
1階には住みたくないけど、エレベーターで他人と一緒になるのがすごい嫌だから2〜3階にしか住めない
おまえら他人と一緒にエレベーター乗るの平気なの?

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:43:34.80 ID:9gckOPQHd.net
普通に、全ての賃貸とマンションの一階全部エントランスにすればいいじゃん?
二階以降はカードキ−式エレベーターで防犯対策になる

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1305-uVfE):2020/06/15(月) 21:44:43 ID:Xaz9wmgO0.net
本の日焼け気にして年間通じて雨戸締切だから部屋が見られる心配がなく
虫に対する嫌悪感無いから虫が入ってきても抵抗感無い

結果2階以上にした時の不便さばかり考えちまって逆に1階以外に住めなくなった

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f01-EVMN):2020/06/15(月) 21:45:03 ID:xX88TnM90.net
一階と地下1階のメゾネットは最高だった
真夏でも超涼しくて家に帰るの楽しみだった

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13e0-N0pa):2020/06/15(月) 21:45:19 ID:+taaZYzU0.net
マンションて雨戸あんの?

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a30d-e4J0):2020/06/15(月) 21:47:02 ID:Lr4wMDc/0.net
女は逆に一階のほうがいいぞ
二階だと入られたら逃げられない
過去に家に入り込まれて助かったのは全部一階で、そのまま外に逃げた人だけって警察がテレビで言ってた

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a30d-e4J0):2020/06/15(月) 21:47:23 ID:Lr4wMDc/0.net
>>330
お前それ2階建てアパートでやれってか?

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMc7-Hkqq):2020/06/15(月) 21:47:31 ID:uAA5Ls/sM.net
(´・ω・`)虫って書こうと思ったけど、結局大きな公園の隣の高級住宅街でも虫飛んでくるから気にしたら負け😢😢😢🐛🐜🐝🐞

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM7f-tD/8):2020/06/15(月) 21:47:51 ID:KSiIEMUPM.net
空き巣や下着ドロ、水害などのリスクはある
大型家電の搬入や引っ越しは1階の方が便利

大型家電はエレベーターの無い2階以上だと追加料金取られたりとかある

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0382-jP3R):2020/06/15(月) 21:48:24 ID:/lY/vGVL0.net
階より左右の隣人が1番の害

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:49:20.04 ID:THaualSs0.net
>>235
メリットもあるのか

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:49:24.02 ID:pRajry+v0.net
それなり広い国道沿いのマンション借りてたが
車のロードノイズに耐えられなかった
今は6階で全く響かん

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:49:42.08 ID:l+EN/SRc0.net
https://i.imgur.com/QM7VWrD.jpg

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:49:52.05 ID:Y+gcJRpXa.net
虫が入ってくる

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:49:52.32 ID:QRajQGC+0.net
上の階の住人がマジでクソ
借りる前に上の住人を挨拶装って見定めるべき
それしてもうちの上の住人はゴミクズすぎて殺してえとしか思わんけどな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:49:57.71 ID:itmotuP90.net
最上階・角部屋
これが最強

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:50:12.66 ID:jrIKmi/s0.net
3階がベストってことだな

346 :豚肉オルタナティヴ :2020/06/15(月) 21:50:52.22 ID:CqyvR4880.net
>312

離婚して正解だよ、そういうのは色んな面で無神経なはずだ_φ(・_・

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:51:02.80 ID:ooWiPWV20.net
>>98
階段の壁にもゴキブリ居るぞ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:51:07.28 ID:LUlFJxme0.net
トイレからウンコ噴水があるんだろ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:51:22.29 ID:vK0qmWjva.net
一階はやめとけおじさんがそう言ってたから

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:51:39.11 ID:bzfrb9Mz0.net
一階だけど散歩したり買い物いったり頻繁に外と出入りするからとにかく楽 ほんと楽でもう2階以上は住めない

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:51:57.40 ID:wuZ9CEU2M.net
湿気がひどいよね

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:54:24.87 ID:edOah9toa.net
>>341
不穏すぎるマンション名で笑う

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:54:50.42 ID:Lq3w1uLU0.net
>>4
だめ許さない

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:56:49.39 ID:LOZOdVBf0.net
2回だけどカビ、湿気、ごき、虫、全部あるし下の階の騒音も普通に聞こえてくるわ。
足音ドタドタとか上から下だけかと思いきや下から上もある。

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:56:53.80 ID:tKlEozTI0.net
湿気はすんでみないとわからないし
湿気有るところならまともに生活できないからな
本当になにやってもカビる

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:57:35.59 ID:+XbPsIvi0.net
普通に空き巣にあうからやめとけ
せめて最低でも三階、ベランダにネット張ってるとこにしとけ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:57:52.91 ID:KgG/K3uB0.net
友人のアパート、一階には庭と水道がついてて羨ましい
けど一階には絶対住みたくない、ジレンマだな

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 21:59:30.99 ID:ACIqa35m0.net
アリンコがよく床歩いてて発狂してたわ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 22:00:01.77 ID:+jMg/6fK0.net
虫が入ってくる

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 22:00:10.45 ID:wjrzesIH0.net
投資だとマンションは最上階か1階押さえろとは言う
最上階は言わずもがなだけど1階は年寄りとか車椅子使う人で買いたい人が出現したら絶対売れるんだって

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 22:00:50.99 ID:wjrzesIH0.net
ただ1階は基本的に上から物落ちてきたり虫とか湿気とかな…
人気ないわな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 22:01:12.14 ID:tKlEozTI0.net
>>360
それ一階余ってるから買わせる作戦だろ
中古みても一階は山ほどある

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 22:01:46.39 ID:vakviRoL0.net
>>299
2階程度苦じゃないだろ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 22:02:05.65 ID:MxnJ2RstM.net
>>331
本、カビないか?

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 22:02:06.74 ID:lXK5t9Hea.net
1階というか5階以下は虫が出るから論外
5階以下なら移動手間の分だけ1階が良いまである

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 22:03:05.64 ID:LOZOdVBf0.net
>>355
24hエアコンオンで水取りぞうさん四隅で対応するしかない。
24時間エアコンはほんと無駄に思えるが電気代そこまで高くならない。

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 22:03:22.71 ID:ACIqa35m0.net
まともにカーテン開けれないのもストレスたまるかも

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 22:03:56.10 ID:wjrzesIH0.net
>>362
もちろん物件次第ではあるよ
いい物件ね

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 22:04:34.47 ID:aypjCHq70.net
上に騒音主いたら比べようがないくらい地獄だぞ
耳栓とかで足音は防げないからな
最上階一択

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 22:06:21.12 ID:IQGgVIz70.net
一階虫がやばいのか
いいこと知ったわ

あとカビもやばいだろうな

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 22:07:32.44 ID:ExonEkQy0.net
>>341
15階建てがクワマン扱いだったのな

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 22:07:37.79 ID:RGY3YCmV0.net
上から物が落ちてくる

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 22:07:52.70 ID:wYbop2ida.net
湿気湿気言ってる奴の中には風呂場の換気扇常時オンという常識知らないのもいるんだろうな

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 22:07:59.53 ID:YLrbAdX+0.net
飲食店入ってる所は止めとけ
ネズミが出るぞ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 22:08:26.39 ID:hhPyCvz50.net
とにかく都内の一階はうるさいから絶対にやめておけ
ど田舎とは違う

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 22:09:04.31 ID:RGY3YCmV0.net
子供 キィ〜〜〜〜ッ!ドスンドスン!キャハハハハ!

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 22:09:07.73 ID:2dn/MLTtp.net
俺は中層派
10階以上の5~8ぐらいの中部屋が目立たなくて良い

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 22:09:37.44 ID:vT+ituTy0.net
ひょこひょこ女

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 22:10:22.14 ID:AvMD/8iO0.net
一階だけど隣のクソガキと上のクソガキの足音とジャンプする音がめっちゃ響いてくる

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 22:11:16.24 ID:JTeU+j1gd.net
5Fでも虫入ってくるよ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 22:11:35.47 ID:gmvR0+E90.net
一階に引っ越して10年なるけどマジで楽過ぎ
今まで1度だけ困ったのは二階に子供が引っ越して来た時、走り回るのがうるさ過ぎて大家とか警察に何回も通報したら引っ越してった

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-5SV0):2020/06/15(月) 22:14:34 ID:wYbop2ida.net
>>381
こういう自覚無きキチガイと近づいてしまった時去れるのが最高だな賃貸は

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa67-Xe4V):2020/06/15(月) 22:16:10 ID:NniUCRb2a.net
>>370
すっげぇ小さい赤い虫が沢山うようよしてる

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4375-5M4P):2020/06/15(月) 22:17:14 ID:TcIkMCk70.net
古い団地の1階みたいに地面から1mぐらい高いところなら良さそう

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3362-6Bey):2020/06/15(月) 22:18:06 ID:M/sJ/Thq0.net
>>235
設備次第
最近(?)はわりと上まで増圧直結で届く

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-W9om):2020/06/15(月) 22:18:13 ID:A96+0ULYa.net
自然豊かな涼しい地域で一階借りてるけど
外にはダンゴムシがわんさかいても部屋の中には入ってこないぞ
ゴキちゃんもこの地域にはいないし

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-P9D6):2020/06/15(月) 22:18:25 ID:PPnBoKO3a.net
破産してる奴率の高さ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83e2-XaFZ):2020/06/15(月) 22:18:35 ID:zZ3FFMrS0.net
>>370
上の階の奴がクモとか叩き落とすからな

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr87-6O20):2020/06/15(月) 22:19:37 ID:k9XoezHUr.net
去年の台風で床下浸水喰らったから引っ越したい。

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMc7-XOqS):2020/06/15(月) 22:20:22 ID:fN50FVB8M.net
湿気はやばい

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf05-RVpc):2020/06/15(月) 22:20:38 ID:tKlEozTI0.net
分譲マンションで一階に住んでるやつは本当になにを考えてるんだろうな

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H27-LxsW):2020/06/15(月) 22:20:43 ID:KqHU5njEH.net
アパート1階だが築浅、有名ハウスメーカーだから虫も全然入ってこない

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf62-gXqy):2020/06/15(月) 22:21:20 ID:nHyX/cCD0.net
ゴキブリは育ちきった奴が旅をしにくるね…
ダンゴムシと子ゲジゲジも出た

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM9f-pmGo):2020/06/15(月) 22:21:35 ID:bmf836s3M.net
古いマンションの1階に住んでたけど湿気は本当に酷かった
24時間換気は必須

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff8e-tD/8):2020/06/15(月) 22:21:44 ID:ZcTBbi0C0.net
常に落ちるかも知れない上の階にいるほうがストレスだし引っ越しが面倒だわ
災害のこと考えれば1階に限る

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM7f-N9wx):2020/06/15(月) 22:21:50 ID:5Ynegh+YM.net
>>24
やつらテレポーテーション能力持ちだからな

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23de-EFc3):2020/06/15(月) 22:22:37 ID:EWHL2Jok0.net
安物の2階建て2階は夏場は屋根が焼けて灼熱

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff8e-tD/8):2020/06/15(月) 22:22:38 ID:ZcTBbi0C0.net
>>13
ゴキブリ対策を完璧にしてればたまに迷いゴキが出る程度で
ほとんど気にならない

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf05-rYgm):2020/06/15(月) 22:23:28 ID:TkRX+qFb0.net
上の階が常識ある人なら問題ない
専用庭ついてる物件だと庭で道具のメンテとか天日干しとかできて趣味が捗るぞ
頼んでもいないのに猫が居つくおまけ付きだ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a398-7kWc):2020/06/15(月) 22:23:38 ID:J4WQu78x0.net
三階建て鉄筋RC造だが、
1階超快適。
外暑くても中ヒンヤリ。
寒くても中ほんのり。
買い物超楽。
外から?みえねーよ。
階下気にしなくて良いし。
一番家賃安いし。
今まで上に住んでたが、上クソ暑い、買い物、重いもの面倒、家賃高い、
1階最強だわ。
但しキチンとした物件に限る。

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffde-Z00E):2020/06/15(月) 22:24:39 ID:4NVGXG8f0.net
オーム電機(Ohm Electric) (OHMEL) 電撃殺虫器 OBK-04S(B)

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a30d-9xGl):2020/06/15(月) 22:24:51 ID:Lr4wMDc/0.net
>>235
どこに住んでるんだよ?
今は普通にもっと上まで行くぞ
後エア被災民っぽいからいっておくけど、震災時に水が出たのは貯水槽のあるマンションだけな
水道管破損して水が来なくなってアパートとかは全滅

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-tdZ/):2020/06/15(月) 22:25:13 ID:P5eoft5ra.net
1階で3年間ほぼゴキブリ一度も見たことないけど湿気はとにかくすごい

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff8e-tD/8):2020/06/15(月) 22:25:41 ID:ZcTBbi0C0.net
湿気はエアコンに乾燥剤で対策できるから大した問題じゃない

後本棚の本は時々虫干しすること
これで大丈夫

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff8e-tD/8):2020/06/15(月) 22:26:55 ID:ZcTBbi0C0.net
ドアを開ければすぐに外出できるって1階のメリットは長く済むには大きいぞ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf12-eePR):2020/06/15(月) 22:28:08 ID:uThKGJ2a0.net
>>344
低層マンションの最上階
さらに1階ワンフロア
これが最強因みに俺んち

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfc5-fhjb):2020/06/15(月) 22:28:23 ID:4cYOdmD/0.net
>>405
2階も同じやろ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7308-e4J0):2020/06/15(月) 22:28:44 ID:ypf0Isll0.net
部屋干しも低い位置だと乾きが悪いっていうもんな

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp87-7alc):2020/06/15(月) 22:29:06 ID:N9r3i4rXp.net
空き巣入る

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff8e-tD/8):2020/06/15(月) 22:29:37 ID:ZcTBbi0C0.net
>>407
階段の上り下りが面倒だろ
アパートとかだと階段急で、飲んだときは注意が必要だしな

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイー Sa87-FjDk):2020/06/15(月) 22:29:39 ID:DDGNOL7+a.net
騒音問題は大家にクレームしまくれ
喧嘩の音がするで警察でも良い

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23f9-1F3g):2020/06/15(月) 22:30:34 ID:A42Q2K240.net
去年まで住んでたアパートは夜中2時でも洗濯機を回すどころか掃除機かけるキチガイ女が上の階に住んでて地獄だった
隣の部屋の奴等も夜中から朝までくっちゃべってるし目覚まし30分くらい止めないし近所の連中も23時頃まで道でサッカーやってるし最悪だったな
契約は2年だったけど1年で退去したわ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23c7-EVMN):2020/06/15(月) 22:30:48 ID:cVT+oeXV0.net
一階は危険じゃね?
うちのマンション管理人常駐でオートロックと防犯カメラあるのによく一階の部屋に空き巣入ってる

大阪だけかもしれないけどw

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf05-JqJP):2020/06/15(月) 22:32:23 ID:S3qE/aon0.net
三階だけどアシダカ軍曹が入ってきたわ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03e5-UofN):2020/06/15(月) 22:32:59 ID:hXBvrmGu0.net
>>27
戸建てって限定してるのに何の話してるの

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM7f-jNJs):2020/06/15(月) 22:33:25 ID:A5GlhxiVM.net
湿気はコンデンサー式の除湿機買え
電気代数円で除湿できるぞ
室内干しにも便利

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Sadf-EVMN):2020/06/15(月) 22:34:00 ID:LQGNHn56a.net
北側向きの部屋だけはやめておけ
暗くて運も逃げるぞ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9388-LxsW):2020/06/15(月) 22:34:54 ID:2P6W2tb90.net
一階は空き巣・強盗が入りやすい

空き巣とか基本的に一階狙いだし

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM87-Xe4V):2020/06/15(月) 22:35:19 ID:U7IfkvEuM.net
うちのマンションは3階4階に空き巣が入ってた。
1階はあちこちにカメラがあるから死角がないのかも。

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9388-LxsW):2020/06/15(月) 22:35:36 ID:2P6W2tb90.net
>>413
東京だけど一階は空き巣が2回入ってる

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03e5-UofN):2020/06/15(月) 22:35:46 ID:hXBvrmGu0.net
>>413
宅配だけどオートロックなんて無駄どころか逆に油断の元
住民の出入り時にいくらでも入れるし鍵閉めてないお宅もそこそこいるぞ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33c5-M+PR):2020/06/15(月) 22:36:01 ID:cVK8F6xC0.net
2年契約(2年後更新料必要)で、今4月から2ヶ月住んでるんだが、はよ引っ越したい。木造はもう無理
解約料とかかかるの?

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd1f-BYP2):2020/06/15(月) 22:36:21 ID:Tsmc8fWBd.net
ワンフロア二部屋で8階建ての4階に住んでるけど快適だわ
虫来ないしエレベーターで住人と鉢合わせすることもないし階段でも登り降り出来る
一応8階建てだから建物の造りはしっかりしてて隣や上の階の騒音なんて全く聞こえんし

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr87-imzS):2020/06/15(月) 22:37:17 ID:lYczM6xor.net
>>11
いいなー

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 22:38:40.56 ID:FIAQq0TB0.net
>>11
俺も家建てる前は庭付き一階だったわ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 22:39:15.39 ID:wEItcDt20.net
東京23区に住んでた時は虫とは無縁だったけど、
茨城に引っ越したらとんでもねーな。
玄関出入りするたびに虫が侵入してきやがる…

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 22:39:36.33 ID:4cYOdmD/0.net
>>422
うるさいの?

総レス数 820
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200