2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】「エンジンブレーキの方法が分からない」「難しい」回答3割 [399259198]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa47-Q73R):2020/06/21(日) 15:30:24 ?2BP ID:e+rZf7Jla.net
sssp://img.5ch.net/ico/iyahoo.gif
「エンジンブレーキ」クルマの運転で多くの人が使うも…「使わない」人に理由を聞いた

「乗りものニュース」では2020年6月8日(月)から10日(水)にかけて、クルマを運転する際のエンジンブレーキ使用に関するアンケートを実施。1911人から回答が集まりました。

「乗りものニュース」のSNS(Twitter、Facebook)フォロワーなどを対象に行った今回のアンケートで、「クルマを運転する人に質問します。あなたは運転で減速するときや坂を下るときなどに、エンジンブレーキを使用しますか?」の質問では、「使用する」97.6%(1865人)、「使用しない」2.4%(46人)でした。

エンジンブレーキを「使用しない」と答えた人に、その理由を質問した結果(複数選択)は次のとおりです。

・エンジンや変速機などに負荷がかかると思うから:30.4%
・ギアチェンジなどエンジンブレーキを使用するのが面倒だから:23.9%
・ブレーキランプが点灯しないことなどによる事故リスクがあるから:23.9%
・エンジンブレーキの方法が分からないから:15.2%
・エンジンブレーキの方法が難しいから:10.9%
・その他:39.1%

「その他」は、「ハイブリッドなので、できるだけ回生ブレーキでエネルギー回収したいから」(40〜44歳、男性)、「マニュアル車のときは使っていたが、オートマチック車に乗り出したら忘れてしまう」(60〜64歳、男性)、
「CVT(連続可変トランスミッション、無段変速機)車に乗っていますが、Sレンジだと足りず、Bレンジだとかかりすぎる。フットブレーキのみだとちょうどいい具合にシフトダウンしてくれる。時代は変わったな、と感じます」(35〜39歳、男性)といった回答が寄せられました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/20849e36f7910d77b2a163c299d5027891963150

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:00:55.50 ID:LH62g7mV0.net
>>8
そこから意図的にシフトダウンするのがエンブレ使ってる状態と思ってるけど
ATだとわざわざシフトダウンする人見たことないな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:01:14.40 ID:qpg/5U7MM.net
トルコン車の場合Dで走っててLに入れるって感じ?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:01:16.78 ID:MDnGMDhC0.net
>>80
クラッチ切ればいいじゃん
そもそもそういう話じゃなくて減速目的で意図的にギアを落とすかどうかって話だってことくらいわかりそうなんだが
君アスペ?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:01:34.90 ID:DT7vzJd+a.net
セカンドにいれればいいだけだろ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:01:54.40 ID:339r1tGM0.net
>>72
高回転でのエンブレは吸排気バルブに悪いんじゃなかったっけ
ガソリンの気化熱が無いからバルブの温度が下がらないとか
今時のエンジンは熱を監視しててエンブレ中も温度が上がったら燃料少し噴くとか聞いたけどどうなんだろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:02:09.64 ID:doBD4+DD0.net
車好きならエンジンブレーキは弄って強化しておきたいよな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:02:30.43 ID:a48dlQoia.net
スピード落としてもないくせにギア落とすとかガイジでしょ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:02:50.22 ID:Lj4c5wb2d.net
cvtのシフトダウンてブレーキかかりすぎるんだよな
パドルシフト付いてるからそっち使ってるわ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:03:56.05 ID:E4eq6D1pd.net
CVTだと全然効かんわ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:04:16.34 ID:sT762WtJ0.net
こういう事言う奴のほとんどが無駄に直線でとばしてカーブがある毎にブレーキするへったくそなんだよな
見ててイライラするわあれ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:04:38.17 ID:4V92242ux.net
>>84
割りと普通に使うわ
CVTだがDの下にLっていう1速相当の奴がある

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:04:49.31 ID:DEjmVz3fM.net
オートマ車にはエンジンブレーキついてないからしょうがないね

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:04:58.44 ID:t2KlSRUu0.net
バカが使おうとしてスピンしたりするよりいいだろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:05:39.81 ID:/+fHkt/+0.net
>>88
普通に考えたら上がらないんちゃうの?
爆発してないんだから

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:06:11.12 ID:l8gm1PCS0.net
そんな奴いねえ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:06:38.84 ID:G4OpfxvfM.net
エンジンブレーキがわからないとかそれでよく免許取れたな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:06:59.45 ID:/xwjP9k6a.net
ブレーキが効かなくなるって半世紀前の車かよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:07:00.25 ID:QGSEebCl0.net
ブレーキしてからギア落としてエンブレかけろよ?
エンブレを先にやるとエンジン痛めるぞ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:07:07.65 ID:QGSEebCl0.net
ブレーキしてからギア落としてエンブレかけろよ?
エンブレを先にやるとエンジン痛めるぞ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:07:12.24 ID:4V92242ux.net
レンタカーで借りたAT車(確かシエンタ)は
エンブレが全然効かなくてちょっと焦ったわ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:07:12.49 ID:r5zAMkeX0.net
ロータリーエンジンかよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:07:14.70 ID:wKPsi2j8M.net
二輪乗ったらええねん

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:07:17.69 ID:VdMXA09N0.net
赤信号手前でブレーキランプペカペカペカペカ光らせてる奴はそういうことなのか?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:07:24.21 ID:QYmQMc2Jd.net
何なのか分かってないだけだろ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:07:28.62 ID:PlSJmQMA0.net
日本車ATは燃費性能稼ぐためにエンブレ効かない設定にしてるよな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:07:34.92 ID:MerKs63r0.net
エンジンブレーキがあるならブレーキエンジンもあるよねw

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:07:35.19 ID:tNaTpvKe0.net
オートマ車に乗るようになってから1速、2速に入れた事無いわ
お前ら使ってる?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:07:43.56 ID:MDnGMDhC0.net
>>28
厳密にはタイベルに負荷がかかる
まあ普通に公道走るぶんには気にするほどじゃないけど

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:08:06.83 ID:vJ6Tk9jMM.net
CVT(連続可変トランスミッション、無段変速機)車に乗っていますが、(中略)フットブレーキのみだとちょうどいい具合にシフトダウンしてくれる。←ここがどうしても理解できない

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:08:16.03 ID:cQ4XUmPOa.net
今時のAT車ってエンブレ全然効かんよな
アクセルオフでもスルスル進んでおっかない
いちいちマニュアルモードにして2速くらい落してる
エンジンブオオーンって唸ってウザいけどさ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:08:42.40 ID:EHzIb4J20.net
昔はエンブレ使わないとブレーキが焼けるとか言ってたけど今はそんなことないんだろ
つまりお前らは老害

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:09:02.52 ID:0iKRng1p0.net
名阪国道はじめてオートマで走った時めちゃめちゃ恐ろしかったのを
思い出した

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:09:30.75 ID:+Q0UFhCta.net
>>8
そうだぞ
まあいうてもあえてエンぶれを効かせるいう意味では
ATだとオーバードライブのことちゃうか

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:09:31.67 ID:QYmQMc2Jd.net
>>110
坂で使ったが

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:09:36.96 ID:Ne1MUl2P0.net
ATじゃ難しいのは事実

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:11:18.38 ID:+LM/aD9na.net
そもそも今時はほとんどオートマ車だしわりとどうでも
ここ10年間で何回マニュアル車運転した?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:11:31.36 ID:5NvGm8Q10.net
>>10
今時のAT車は燃費向上の為に殆ど効かないようになってる
アクセル離したら殆ど空転状態

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:11:37.46 ID:aO5vCrSa0.net
パドルで気持ち良く落とせますな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:11:49.81 ID:vMDnlJD40.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これ恥やろw
こんな民族ほろぶわそらw

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:11:54.66 ID:7UvQcNAYM.net
おバイクしてると長い下り坂はギア2くらいでゴリゴリにエンブレかけてるわ
エンブレかけないと怖い

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:13:15.46 ID:uVYAb8hpM.net
>>3
それでいい。
ペイパーは今の車では起こらない。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:13:18.49 ID:E3fZ0ZsT0.net
バイクはエンブレ使わないと怖いけど
車は使わんな
ブレーキで十分やコケないし

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:13:42.27 ID:idcmxgp10.net
減速しないでギアだけ下げるバカ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:13:47.47 ID:DM2oolFC0.net
>>94
2もあるだろ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:14:12.09 ID:tvCb4/Mf0.net
普段MTに乗っててたまにAT乗ると
エンブレきかなさ過ぎて
駄目だこりゃってなってしまう

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:14:16.17 ID:ebW07J7e0.net
レーサー位しか出来ない

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:14:27.07 ID:RPcsb4lu0.net
>>113
ATのシフトのプログラムは燃費重視だから速度遅くてもすぐに高いギアにしてしまってコロコロ惰性で走らせる方針。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:14:34.67 ID:vdkkARaHM.net
ボンブーボンブーってひとつずつ落としてくだけやが

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:14:40.82 ID:c9Uk0BAB0.net
今のATってオーバードライブ切れないんだろ?
わざわざシフトダウンしてエンジンブレーキかけるの?
笑かすなよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:14:47.90 ID:4V92242ux.net
>>114
焼けるのはエンジンではなくブレーキパッド
あと今でも1年に一回くらいはペーパーロック現象による事故は発生してるからな
昔より性能上がってるから起きにくくなっているのは事実だが

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:15:14.88 ID:MCtMkArV0.net
>>21
パドルシフト乗ったことあるけど、あれならATでいいやって結論になった
ATのほうが融通は利かないまでも賢くて、自分でシフトチェンジしてもあんまり楽しくないじゃん

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:15:38.40 ID:4V92242ux.net
>>127
車種によると思う
俺の車はLだけ、実家にもCVT車あるけどそれは1と2が付いてる

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:15:48.06 ID:+Q0UFhCta.net
ホントなら6速ATとか乗りたいわ
しゃーなくCVTにするが

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:16:40.02 ID:hgUurlvW0.net
脳みそをきゅっって絞ると脳無しブレーキがかかる

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:16:47.00 ID:l5wwLLss0.net
いまマニュアルモードついてないATってあるの?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:16:50.47 ID:bjasbZdfd.net
>>132
頭大丈夫か?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:17:00.73 ID:cSburkI00.net
営業車プロボックスで、120/hからLowギアでエンブレ掛けると、爆音だわ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:17:08.85 ID:L7xO6UD10.net
絶対エンブレだけで減速するマンっているよね

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:17:17.76 ID:5wuwEFH50.net
6速ATとか9速ATの車に乗りなよ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:17:20.55 ID:leJW+/9c0.net
整備士にATのエンブレの効きが遅いって話したらミッション壊すと高くつくから
フットブレーキ踏めブレーキパットの方が安いって言われた

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:17:51.62 ID:bjasbZdfd.net
>>130
傾斜センサーついとる
下り坂判定でエンブレかけるようになっとる

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:18:01.47 ID:MCtMkArV0.net
>>128
普段自転車に乗ってる俺は逆に、ATでさえエンブレつえーなって思うは

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:18:11.90 ID:saXV4bMGM.net
まじかー😾

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:18:12.94 ID:qxksJhoU0.net
トルコンのAT車にエンジンブレーキなんかないわ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:18:41.25 ID:3kOUZcLM0.net
エンジンのキーを抜くんだぜ!ワイルドにな!

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:19:09.26 ID:IFwN7vggd.net
アクセル離すと回生ブレーキ
ワンペダルは楽チン

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:19:13.58 ID:9P1PdUw20.net
エンジンブレーキってボタンがついてるからそれをゆっくりと
そっと押してけばエンジンブレーキがかかるようになってる

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:19:29.75 ID:MCtMkArV0.net
>>142
ヒュンダイが貧弱なエンジンごまかすためにそんな感じの超多段変速機付けてんだっけw

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:20:09.49 ID:vMDnlJD40.net
>>151
?????

意味がワカラン
スペックガイジってこういう思考になるんだw

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:20:11.29 ID:MDnGMDhC0.net
>>114
「焼ける」こと自体は問題ないんじゃ?
ディスクは真っ赤になるけど普通にブレーキ効くし
問題はペーパーロック
当然今でもなる。いくら沸点高いフルード使っても気休めにしかならない
それにパッドの削りカスがピストンに挟まって感触が悪くなってパッドやフルード変えてもブレーキの効き自体はあんま改善しなくなる
だから最低でも月一でキャリパーのOHしてる

ジムカーナしてるからそうなってるだけで公道だと長い下りで無駄に急加速と急減速を繰り返さない限りならないし定期的にフルード交換しとけば心配する必要もないw

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:20:23.14 ID:5yZcgKeVM.net
SとLの違いが分からん

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:20:52.41 ID:RXLceqR40.net
オートマだとあまり効果ないからなぁ…

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:22:03.29 ID:tTYI3OCt0.net
プリウスって走ってる最中にいきなりBに入れていいの?
しかも何かバッテリー的にはBに入れると損らしいとか

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:22:57.47 ID:2O+arOJj0.net
最近の車ってLとか2のレンジってないのか

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:23:39.33 ID:aOFlgeHpd.net
>>128
ハイブリッドはわりと効くからMT感覚でいける

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:23:59.99 ID:u3feq/Glr.net
マニュアルでエンブレ利かせすぎると煩いから、ほどほどにしてるわ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:24:00.62 ID:4V92242ux.net
まあ公道を走る乗用車なら
そうそうブレーキが焼けたりはしないだろうが
明らかに下りが続く区間なのに直線で無駄加速してカーブでブレーキを繰り返してる奴は
そのまま事故れば良いのにと思う

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:24:47.35 ID:tvCb4/Mf0.net
>>157
家のATにはDとSとMがあるが
違い道がわからん
MTは単純でいいわ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:24:59.72 ID:+wjGX5+u0.net
下り坂だったのでDから2に入れたら
ガソリン食うって言われたんだがどういう事なの?
よくわからん

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:25:42.91 ID:TN9q1rvZ0.net
アクセル離すだけだろ?できらぁ!

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:26:08.32 ID:Vs6fBAmQ0.net
ちなみにエンジンブレーキとは、シリンダーとピストンリングとの摩擦による制動を言う

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:26:08.69 ID:cxC3Y3J+0.net
>>86
クラッチ切ったら走れないじゃん

>・エンジンブレーキの方法が分からないから:15.2%
>・エンジンブレーキの方法が難しいから:10.9%

こんなアンケート結果なんだからよ
ギア落とすとか以前のレベルなんだよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:26:33.88 ID:cnQQLV200.net
エンブレってなんや?
ブレーキランプ付かんだけで中身ブレーキやろ?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:27:28.18 ID:HwhiFUy30.net
>>47
インバータのロスが相当あるから等価にはならないぞ
電気自動車とか、場合によってはコースティングのほうがマシな場合もある

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b2f-FLho):2020/06/21(日) 16:28:13 ID:HwhiFUy30.net
>>162
食うわけない
減速中のアクセルオフは燃料カットになってる

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 76c5-7dqm):2020/06/21(日) 16:28:25 ID:HagGYFEp0.net
>>28
エンジンというよりトランスミッションがな
ATやCVTだとフルードが物凄い勢いで劣化する
ブレーキすり減らすレベルの負荷をフルードのせん断力で受け止めるんだからそりゃあ大変だよ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM63-hO6o):2020/06/21(日) 16:29:17 ID:z4191hSCM.net
砂利デコボコ道下るときは
ローギアエンブレめっちゃ助かるけど
舗装路ではいらん

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a3d-uJmv):2020/06/21(日) 16:29:34 ID:wxtZeTKc0.net
箱根でエンジンブレーキ使わずに崖から落ちるんですね
わかります

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdba-l+uQ):2020/06/21(日) 16:29:37 ID:/Q+pV9dbd.net
どこに付いてるのおおエンジンブレーキはっ!!

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3de-VNxU):2020/06/21(日) 16:29:38 ID:cQZuFL1T0.net
>>58
やばすぎん?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa47-CQOb):2020/06/21(日) 16:29:44 ID:45WKUZc5a.net
雪国はサイド引くと凍るだろ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdba-Nb5q):2020/06/21(日) 16:31:05 ID:bjasbZdfd.net
>>169
??
構造理解しとるか?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b2f-FLho):2020/06/21(日) 16:31:35 ID:HwhiFUy30.net
>>169
負荷はエンジンで受け止めてるじゃん

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5ade-IXeA):2020/06/21(日) 16:31:40 ID:hOSngQ000.net
それでいろは坂下りれんの?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7af6-zcsb):2020/06/21(日) 16:32:02 ID:TEkGVgJ90.net
>>153
フェード知らん人?
まあ、それも最近のローターとパッドじゃ滅多に起こらんけど
坂道のフットブレーキ使いすぎにより熱で問題出るのはペーパーロックよりフェードが先じゃね?
もっとも、エンブレの使い方が判らんなんて言ってる層にフェードによる制動力低下がハッキリ判るかは微妙だけど

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM63-hO6o):2020/06/21(日) 16:32:09 ID:z4191hSCM.net
>>169
やべー

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1712-VNxU):2020/06/21(日) 16:32:20 ID:WnTznq3v0.net
アクセル離すだけでエンブレかかってるのがわからない池沼に運転免許やるなよ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa47-tbXy):2020/06/21(日) 16:32:51 ID:FSXrxSt7a.net
オートマでも勝手にかかるし
きつい場合はシフトレバーのボタン押せば良い

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 177b-QzPl):2020/06/21(日) 16:35:40 ID:rjxyLMh20.net
>>27
バイク乗りだけどこれしてる
基本アクセル操作だけ、右左折の巻き込み確認の時は警察に変に勘違いされないように軽くブレーキランプ点灯させるくらい
あと駐輪場、駐車場に停める時も10mくらい手前でエンジン切って惰性で停止位置まで行く
スタンド立てるまでエンジンかけっぱのやつは何がしたいのかわからん

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:35:50.21 ID:ZsuBCrNN0.net
CVTで積極的にシフトダウンすると良くないって聞いた

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/21(日) 16:36:13.64 ID:IFwN7vggd.net
>>169
何言ってんだ

総レス数 544
121 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200