2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

感情論抜きでデザイナーベビーがダメな理由って何?確実に社会の幸福の総量が増えるよな [321172479]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/23(火) 00:52:42.41 ID:YT51v0VV0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_nurupo_ga_2.gif
難病、重い障害、著しく低い能力など、人生を送るうえで著しく不利な属性を取り払えるというのに。

デザイナーベビーが現実に? 進む受精卵のゲノム編集
https://www.asahi.com/articles/ASMDN65LJMDNULBJ00T.html

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/23(火) 19:28:05.48 ID:0xAOMBG0d.net
>>561
いろんな品種があるけどあくまでイヌっていう同種だしそこで言う雑種は異種交配のことじゃないでしょ
ブルドッグとか近親交配しすぎて先天的な疾患が多いとか

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/23(火) 19:30:31.90 ID:+ACZm24u0.net
>>626
いや温厚でコンプレックスの少ない人だらけだったら圧迫は受けない
自己嫌悪で死にたくなる奴はたくさんいるだろうけど

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/23(火) 19:38:10.93 ID:mwhM46m0a.net
人類はどこまで優秀になればええの?

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/23(火) 19:40:48.05 ID:uYqcZ2QN0.net
デザイナーベビーが許容されるってことは
クローン人間も許容されるってことだぞ
この二つはセットで世に出る

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/23(火) 21:25:24.25 ID:6GYgl8W70.net
種の保存にとって何が「正しい」のかわからないから
人間の知見がそこまで届いているとうぬぼれるのは問題だろう

万が一「正し」かったとしても、状況環境の変化に耐えられるとは限らないから
世が不変だと思い込む(あるいは思い込もうとする)のはジャップの致命的な欠陥の一つだ
まあミクロで見たら外国人もたいがい短期的視野のみの奴が多いが

人類など滅びたって構わない、種として存続する必要性が誰かに命令されているわけでもないし
その合理性もないから知ったことではない
という考え方も皮肉抜きにありだと思うけど、現人類がそれに耐えられるほど進歩できてないと思うわ

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/23(火) 21:56:12.23 ID:GxXTkNBsM.net
多様性が失われる

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/23(火) 21:59:43.99 ID:8Ay218Pc0.net
>>668
なんてディストピアだ
下ネタも禁止になるんだろ?

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/23(火) 22:10:21.37 ID:sFsLK3mL0.net
お前ら自身が1億の精子の中から一つだけ受精できた幸運な遺伝子なんだぞ
それでこのザマなんだから多少遺伝子をいじった所で大した差になるまい

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/23(火) 22:16:18.02 ID:S9/HVajg0.net
一回いじってみたらいいじゃん
なんでもやってみないとご先祖様に申し訳ねーだろ
人類の歩みを止めるな

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/23(火) 22:18:19.58 ID:iwe3KmvIM.net
パワプロでオールA作っても面白くないし、更にそれでチーム作っても面白くないだろ

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/23(火) 22:22:24.52 ID:S9/HVajg0.net
三体じゃないけど例えば地球の文明よりはるかに進んだエイリアンから宣戦布告があって500年後に地球侵略します言われたらいじるしかないでしょ?

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/23(火) 23:07:08.39 ID:4CcgPtDl0.net
ニュータイプはそれこそ宇宙に飛ばせば?
地球でやるにはリスキーすぎるが、宇宙開拓のため使うならリスクなく大きなリターンを得られる

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fae-PogX):2020/06/24(水) 00:55:43 ID:ravu6kwE0.net
中国のデザベはどうなったん?

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8fe2-5fXH):2020/06/24(水) 00:57:04 ID:+69VtblZ0.net
格差が加速しそう

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fc5-Z6ph):2020/06/24(水) 01:00:20 ID:7cLzaRnj0.net
基地外が遊んじゃうからでしょ
アホに合わせてルール作らないといけないからね

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/24(水) 04:19:45.15 ID:wFT/cnvYa.net
定期化しろ
これでしか俺の無念は晴らせない

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/24(水) 04:23:47.33 ID:sr8PL9GN0.net
みんなデザイナーベビーになったら
そこで陰キャできるから
幸福の総量は変わらん

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/24(水) 04:25:03.78 ID:nsIPA7UW0.net
人工知能とかオートメーション化してくから
出来のいい人間ですら別にいらねえってならんのかね
人間の不完全性はシステムの障害だし、一兆回ミスらないってのは機械にしかできん

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/24(水) 06:58:07.40 ID:ravu6kwE0.net
>>704
陽気に改良すればいい
競争で負けても脳汁が出て陽気ならいい

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/24(水) 07:00:40.90 ID:3zNGq1dw0.net
種の保存にとって何が「正しい」のかわからないから
人間の知見がそこまで届いているとうぬぼれるのは問題だろう

万が一「正し」かったとしても、状況環境の変化に耐えられるとは限らないから
世が不変だと思い込む(あるいは思い込もうとする)のはジャップの致命的な欠陥の一つだ
まあミクロで見たら外国人もたいがい短期的視野のみの奴が多いが

人類など滅びたって構わない、種として存続する必要性が誰かに命令されているわけでもないし
その合理性もないから知ったことではない
という考え方も皮肉抜きにありだと思うけど、現人類がそれに耐えられるほど進歩できてないと思うわ

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/24(水) 07:01:14.60 ID:3zNGq1dw0.net
>>706
それができるならそもそも遺伝子操作なんか要らないんじゃ…

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/24(水) 07:02:35.56 ID:DDpfqpmj0.net
結局弱くなりそう

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/24(水) 07:06:11.43 ID:sZs+B3190.net
総量が増えないから問題なんだよ
格差をより拡大させるだけの話

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/24(水) 07:07:17.50 ID:ISZ5xjsz0.net
医者「うーん、あなたの遺伝子をいくら編集してもデザインしましたってレベルの物にはならなかったです笑」
父親ぼく「笑」

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac3-aHVF):2020/06/24(水) 07:37:20 ID:tebanLbFa.net
>>704
皆レベルアップすれば格差は小さくなる
集団の知能が上がれば無意味なマウントや争いは減る
デザイナーベビーを否定する奴は旧人類を過大評価してる

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/24(水) 07:46:22.77 ID:SMb/hGsmr.net
>>712
個体格差は小さくなるけど、その僅かな差の中で差別化され、結局勝ち組と負け組が作られる。
格差の無い社会は人間の本能的にありえない。
ロボットとか非人間が底辺人間の代わりを請け負ってくれるなら少しは変わるかもしれないけど。

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/24(水) 07:56:32.36 ID:tebanLbFa.net
>>713
それは旧人類の予想でしょ
高知能集団 または高知能が激増した集団がなんで旧式の社会システムと行動様式を取り続けると思う?

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra3-0dZf):2020/06/24(水) 08:01:15 ID:SMb/hGsmr.net
>>714
ほう!高知能になると人間の本姓を覆い隠せると?
何万年後の話ですか?

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra3-0dZf):2020/06/24(水) 08:03:39 ID:SMb/hGsmr.net
>>714
あなたが肉を食べて美味いと感じ、
異性に触れたいと感じ、
より快適に過ごしたいと感じ、
掲示板で自分の意見を承認してもらえて気持いいと感じているうちはそんな社会来ないと思うよ。

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac3-aHVF):2020/06/24(水) 08:32:18 ID:tebanLbFa.net
>>715,716
なんだろう…老人と話してるようだ
結論ありきなのか会話が噛み合わないというか俺の文章を理解しようとしてない
「マシになる」と言っても「無くならない」としか返って来ない
パイは決まっていて奪い合うしかないという資本主義思考なのだろうか

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fc7-GOI/):2020/06/24(水) 09:16:00 ID:iUf3VAR50.net
遺伝子操作と反出生主義に対する批判は、まず批判ありきで意見組み立てたり議論を操作したものが多い
人間が本能的に格差を是とするって、そんなエビデンスはないし、もしそうだとしてもそれを乗り越えることこそ人間性だろうに

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sddf-RSZV):2020/06/24(水) 10:59:02 ID:FHcEOf+Gd.net
金持ちが改造人間作って
庶民を駆逐するだけの話やん

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/24(水) 16:19:32.77 ID:3zNGq1dw0.net
種の保存にとって何が「正しい」のかわからないから
人間の知見がそこまで届いているとうぬぼれるのは問題だろう

万が一「正し」かったとしても、状況環境の変化に耐えられるとは限らないから
世が不変だと思い込む(あるいは思い込もうとする)のはジャップの致命的な欠陥の一つだ
まあミクロで見たら外国人もたいがい短期的視野のみの奴が多いが

人類など滅びたって構わない、種として存続する必要性が誰かに命令されているわけでもないし
その合理性もないから知ったことではない
という考え方も皮肉抜きにありだと思うけど、現人類がそれに耐えられるほど進歩できてないと思うわ

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/24(水) 16:22:20.80 ID:ZkmbAkDp0.net
生物学的には多様性の喪失は絶滅への第一歩

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/24(水) 16:23:14.38 ID:3zNGq1dw0.net
>>717
根拠に乏しいからじゃね、非難してるとかじゃなく俺にはそう見えるよ

例えば、肉食動物の速度や熊ゴリラあたりのパワーから見たら、ヒトの個体差なんて無きに等しいけど
それでも鍛えたりスポーツとして競い合ったりするわけじゃん、それが必ずしも奪い合いの文脈とは限らない
これは何らかの欲求に基づいているように思えるけど、君のレスからそれが消えるような要素が見えてこない
俺はそう思ったよ

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/24(水) 16:25:21.06 ID:KJDoZAKI0.net
上手くいかない理由は色々ありそうだし失敗した時の反動がすごそう

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/24(水) 16:25:49.76 ID:XrCmw8gS0.net
スカイネットの人間バージョンが人類を支配する可能性が出てくるから
すばらしい新世界

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/24(水) 16:28:03.81 ID:7IvYBFik0.net
>>721
多様性って所詮は手段に過ぎないからな
それをカバーできるのが知能だから知能のためなら多様性は犠牲にして良い
そもそもホモサピエンスって多様性全然ないし

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/24(水) 18:14:41.96 ID:ktwwHuBIr.net
知能やそれに基づく理性的(反本能的)合理的行動様式が生物としての人間の本能を上回る事ができればそれは一見夢の世界に思えるが、
それは結局生物としての絶滅を意味する。
論理的に考えればわかる事。
例えば「美味しい物を食べたい」→栄養が補充できれば充分。美味しく感じたいは本能の現れで排除すべき→錠剤や流動食で良い→消化器官摂食器官退化。調理法保存法衰退→未曾有の大災害→本来の食事が出来ない→絶滅

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/24(水) 18:59:47.22 ID:3zNGq1dw0.net
>>725
「カバー」できる保証がない、少なくとも今はそう
かといってそれで賭けをできるほどの度胸も人類にはないでしょ
「人類を進歩させるために」遺伝子操作が必要だと訴えている時点で
(動機は知らんが)人類の絶滅を望んでいるわけではないのがわかるからな

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/24(水) 19:01:27.89 ID:6D5BGudca.net
でも精子バンクそこの従業員のおっさんとかの精子にすり替えてあるらしいやん

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/24(水) 20:36:52.01 ID:hK1aIsxlr.net
積極的ならともかく消極的にならデザイナーベビー作っていいんじゃないか?
健康的な体や能力を身につけさせるのでなく、不健康的な要素を徹底的に排除する

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/24(水) 20:42:19.53 ID:S1dsUrsn0.net
>>729
人口爆発するじゃん

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/24(水) 20:48:38.53 ID:yFr6E48Ua.net
後天的にいじれるならいいんだけどねえ

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/24(水) 21:40:21.16 ID:ravu6kwE0.net
結局それが何をもたらすかは分からない
でも出来るなら絶対にやるのだ

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/24(水) 22:27:41.85 ID:vDn1q18na.net
むしろ最終的にやらざるを得なくなる
どうせやるなら頭数を増やした方がいいに決まってるんだから

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sabf-2tit):2020/06/25(Thu) 00:14:21 ID:aKOzTNXHa.net
>>729
「何が不健康なのか」の知見もそこまで確定されているようには思えんな
虫垂が無駄か否かなんて未だにやってんだろ

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/25(木) 04:57:06.59 ID:UoiahuI90.net
>>731
そういう状況にはなりそう
それにしたって、絶滅回避のための多様性という話から逃れられないんだけどな
ある操作がブームになったときに天敵的な状況が表出して…とかね

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fc4-H7K1):2020/06/25(Thu) 04:59:50 ID:3+r/0Xjv0.net
何がおきるかわからんからな
仮に知能が大幅に上昇したとしても20くらいまでしか生きれないとかになるかもしれんし

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac3-f/5J):2020/06/25(Thu) 07:14:54 ID:FRYTYBuXa.net
進化の多様性が削がれるからだろ

総レス数 737
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200