2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】ネトウヨ、正論 「別に奴隷制を賛美する人間がいても良いだろ。駄目なのか?」 [701470346]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/25(木) 13:35:45.50 ID:s0w+zpqpM●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
風と共に去りぬ「奴隷制賛美のクソ映画です」と冒頭に解説入れて配信再開
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1593055082/



22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f01-at/t) [] :2020/06/25(木) 12:23:20.85 ID:h7ivAvfX0 (1/11) [PC]
人権思想が確立する前の時代を描いた作品あるいは当時の作品にはいちいち「この作品は階級社会を美化する表現があります」とかキャプションつけんの?
アホくさ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f01-at/t) [] :2020/06/25(木) 12:25:31.36 ID:h7ivAvfX0 (2/11) [PC]
別に奴隷制を賛美する人間がいても良いだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f01-at/t) [] :2020/06/25(木) 12:27:54.55 ID:h7ivAvfX0 (3/11) [PC]
34
作品の見方まで勝手に押し付けてくんなよゴミ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 06:24:50.01 ID:sMF7xGsp0.net
>>476
アメリカで、車検があまいことや@改造に関して

中学生が核融合炉造ってたりする自由はうらやましいと思いません?

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 06:26:33.94 ID:F1BIPDB50.net
>>476
自由な行動の結果は受け入れるべきだけど
人間が完璧ではないのである程度の制限と保護が必要であるというだけの話ですよ
自由な方が良いことには変わりがないです

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 06:27:59.20 ID:sMF7xGsp0.net
愛正義平和
友情平等自由

二段目のほうが、悪の侵入する隙が大きい。

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 06:28:42.63 ID:faFdXM510.net
アベの奴隷

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 06:29:26.44 ID:QkaMIOb80.net
昔の慣習なんて受け入れられるわけないようなクソみたいなもんばっかなのに
文化だ何だ美化してる馬鹿がいるんだよな
歴史は結局権力者に都合よく作るんだからそんなもん美化しなくていい

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 06:30:10.65 ID:sMF7xGsp0.net
支配者は要らないんですよ。支配人は要るんですよ。

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 06:30:41.10 ID:F1BIPDB50.net
不自由な方が良いと思うなら呼吸をやめてみてはいかがかと
誰もあなたに呼吸して良いなんて言ってないので自由意志で呼吸しているじゃないですか

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 06:32:08.20 ID:sMF7xGsp0.net
こういうことをしたらああいうことをしたら、なにをしたいの?という子どもの育て方のほうが

あれするなこれするなより

他人に危害加えない子どもが育つのではないでしょか。

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 06:32:56.82 ID:ygkyOGMgH.net
>>478
そう
制限と保護
こういう不自由があるから自由が成立してると考えると自由であるために不自由は必要悪と言えるわけなんですよ
なので
自由=善
不自由=悪
と一方的に思想を押し付け個人の思想を画一的にするのは危険ですよと

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 06:33:32.71 ID:sMF7xGsp0.net
>>485
あなたのほうがうさんくさくなってきたな。

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 06:36:09.06 ID:sMF7xGsp0.net
あのですね

愛は究極の差別だし
伴侶以外と性交する自由を完全に制限することが理想なわけです。ところがね

それを守ることで、あなたは人生の自由を獲得したように感じるんですよ 魂の解放。ふしぎだとは思いませんか。

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 06:36:26.03 ID:F1BIPDB50.net
大人が子供に「禁止」を出すのは支配者だからではない
責任者だからです

そして成人したあなたの行動に責任を持ってくれる人はもういません
誰かに奴隷にしてもらう代わりに責任免除を求めてもいいかもしれませんが
このご時世にそんな酔狂な人を見つけるのがまず難題でしょうし、ご主人様のお気に召すような特技があるなら自立したほうがマシです
夢から覚めてください、「甘美な責任免除を約束してくれる不自由」と言う子供用のベッドにはあなたはもう戻れないのです

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 06:37:11.55 ID:sMF7xGsp0.net
それには納得です。

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4f05-Rjb3):2020/06/26(金) 06:37:39 ID:F1BIPDB50.net
>>485
危険でも何でもない
むしろかなり自然で限りなく善です

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4fc5-H/v/):2020/06/26(金) 06:38:35 ID:sMF7xGsp0.net
ただまあ何度も言うのですが

をれは、人類で一番でかい仕事をしたのはフォンブラウンだと思っているのですが



因習からの禁止抑圧など

考慮しなかったですよね。

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H5f-la4Y):2020/06/26(金) 06:40:42 ID:ygkyOGMgH.net
>>483
どちらか1つ選べという話ではないだろう
もしかして自由がいいか不自由がいいかでレスしてるのか?

>>490
危険ですよとしか
ネトウヨしかいない世界を想像してみてよ
もしくはパヨクしかいない世界でもいい
思想を画一的にすることは危険極まりない行為だよ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4fc5-H/v/):2020/06/26(金) 06:41:22 ID:sMF7xGsp0.net
>>492
おいおい 左翼しかいない世界、’20年代のうちに来るぜ。

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4f05-Rjb3):2020/06/26(金) 06:44:57 ID:F1BIPDB50.net
>>492
でも明らかに自由の方が善ではないですか?
いつ何回呼吸すればいいかいちいち人に確認しますか?

自由=善をベースとして、明らかに個人の手に余る部分をやむを得ず制限していくしかないじゃないですか

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4fc5-H/v/):2020/06/26(金) 06:46:54 ID:sMF7xGsp0.net
あのさあ ある程度の不自由も必要だよねという言説はね

容易に閉鎖病棟存続につながるのだよ。

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4fc5-H/v/):2020/06/26(金) 06:47:18 ID:sMF7xGsp0.net
だから良心に言及した。

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 06:47:41.42 ID:F1BIPDB50.net
>>492
あと、言われたとおりに想像してみたけど何の危険性も感じませんね
自由さえ保障されるなら俺以外ネトウヨでも全然構わない、むしろ強烈にビンビンに自由を謳歌できそうで困る
パヨクは見たことが無いので知らんけど

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 06:48:02.17 ID:ygkyOGMgH.net
>>494
やっぱり自由か不自由かの二択で話してたんだ
自分はどちらの思想を選択するのも自由と言ってるだけでどちらが良いとはいってないと思いますがね
自由か不自由かの二者択一はダメですよと

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 06:48:41.75 ID:F1BIPDB50.net
反逆万歳

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 06:48:52.65 ID:sMF7xGsp0.net
おいおい

ネトウヨ連中はな

レイプのなにがいけないの?と、何度も何度もスレ立てる連中なんでな。やったらぶっ殺す自由行使するぞと牽制してもいいのな。

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 06:49:17.11 ID:jR/pmlKz0.net
ブラジルではかつて、「自分の奴隷を持つことが奴隷の夢」というぐらいに不労を美徳とする文化があった。
この考えは今でも根強く残っており、お手伝いさんと契約して掃除や料理をしてもらう家庭が富裕層に限らず多い。

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H5f-la4Y):2020/06/26(金) 06:49:33 ID:ygkyOGMgH.net
>>497
ネトウヨしかいない世界に危機感を感じないならどうぞ戦争でもなんでもやってください

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4f05-Rjb3):2020/06/26(金) 06:49:59 ID:F1BIPDB50.net
>>498
二択じゃないから「不自由の処方箋」もきちんと書いているのではないですか・・・

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 06:50:22.39 ID:Kr2jLS3o0.net
駄目だろ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 06:51:28.36 ID:F1BIPDB50.net
>>502
ネトウヨが殺し合ってくれるならそれほど喜ばしいことはない
とばっちり受けないようにするのが大変そうだけど、自由さえ保障されているなら何とでもなるので心配しなくていいよ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 06:51:34.28 ID:ygkyOGMgH.net
>>503
どちらが良いとか言ってる時点で二択のようなもんですよ
自分の意見はどちらを選ぶのも個人の自由だから

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 06:52:07.15 ID:ygkyOGMgH.net
>>505
保障されればいいですね
されればの話ですけど

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 06:52:50.12 ID:sMF7xGsp0.net
>>505
あのですねえ 原子力の次は、縮退エネルギーなんですよ。超新星爆発のメカニズムです。ざっと

質量比で、原子力爆発の、数千倍から数百万倍の威力があります。

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 06:53:17.63 ID:F1BIPDB50.net
>>507
自由が保障されないなら前提条件が崩れている
そんな仮定になんの意味もない

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 06:54:06.77 ID:ygkyOGMgH.net
>>505
というか君は気がついてないのかな
ネトウヨしかいない世界
つまりそれは君もネトウヨになるということなんだけどね
画一的な思想のネトウヨだけの世界で君だけがリベラルのわけないだろうに

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 06:54:42.89 ID:ygkyOGMgH.net
>>509
ごめん遅かったか>>510

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 06:54:45.74 ID:F1BIPDB50.net
>>508
ネトウヨがそれを扱えるならあきらめるよ
実際フォンノイマンはほぼネトウヨだったししょうがないわ

たとえどんなに自由でも不条理にだけは勝てない

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 06:54:47.66 ID:sMF7xGsp0.net
をれはある大学の名誉教授から

現場では、科学の進歩への懐疑も生まれてると伺ったんですね。をれは

そんなの

躊躇せず進もうぜという意見。ただ、慎重に。

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 06:55:47.61 ID:sMF7xGsp0.net
>>512
なぜV2がロンドンに打撃与えなかったと思いますか?

裁量はそのように使うのが現実的ですね。

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 07:00:24.58 ID:sMF7xGsp0.net
みんなスタートラインは同じはずだったのに

フォンブラウンは特別な人間としか言いよう無いじゃないですか。なぜそうなれたのか

をれはそのヒントとして愛と正義を掲げる。ただ

ニーチェの 善悪の彼岸 という考え方

をれも採用しましたし、フォンブラウンも当然そこを考えたとをれも思う。

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 07:00:26.34 ID:LlBqR5B00.net
だからネトウヨは嫌われるし叩かれる、根っからの差別主義者だからなぁ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 07:01:13.48 ID:sMF7xGsp0.net
彼らには 主導権与えなければ よいのです。

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 07:05:06.11 ID:sMF7xGsp0.net
これ聴くと、29年で一度しか会ってない彼女のこと思い出します。をれという個人はそういう人生。https://youtu.be/Lxy94QBt1uY

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 07:06:51.53 ID:sMF7xGsp0.net
はたちんとき、おらぁ哲学者さなるだ!と、恋文しまして。

なってくださいな、なんにでも、と返事が。そしてここが非凡なのだが

クサンチッペ研究を始めたらしい。基本に忠実なのはよいことなんじゃないですか。

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8fde-NJGG):2020/06/26(金) 07:21:26 ID:28YfMoP60.net
別にリベラルは多様性さえあればなんでもいい!多様性バンザイ!と言ってるんじゃなくて
各個人の権利が尊重される結果として多様性が生まれるんだよね

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 07:43:41.33 ID:F8A2aIGqM.net
奴隷10年やった後に同じ事言えたら話聞いてやるわ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 08:02:38.93 ID:F1BIPDB50.net
サルトルが指摘したように
人は自由であるしかなく、自由という刑に処されているんです

それはひょっとすると善ではないのかもしれないけど
善であると肯定的に受け止めないと、グノーシス主義のように現世的なものすべてを否定して悪としなければならなくなる
そういう思想なら自由にすればよいけど、単にすべてを悪と仮定しているのであって「不自由=善」とはならない

もっとひどいタイプは>>488に過ぎない
誰かに養ってもらうために不自由を要求しても良いけど、誰もあなたの自由なんて奪いたくないし養ってもくれませんので悪しからず
そういうのは両親がワガママを聞いてくれているうちに卒業してください

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 08:03:40.97 ID:J4knx0710.net
安易に開き直るな

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 08:04:50.82 ID:F1BIPDB50.net
結論

このご時世に奴隷賛美している奴は幼児退行しているか良くても中二病のアホ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 08:05:38.29 ID:+cXhmFI40.net
叩かれる覚悟なら

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 08:06:10.55 ID:o3ClaPH10.net
「俺は奴隷だけど」みたいな前置きが要るわね

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 08:06:51.92 ID:m7VdWzor0.net
日本国憲法の精神には反するな
内心の自由があるので思うことは自由だが、その考えに基づく具体的行動は間違いなくNG

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 08:08:39.69 ID:mrNYbISod.net
お前は奴隷側なんだぞ?

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 08:49:30.93 ID:NtQ5/8Xop.net
こういう奴らって多分本気で奴隷制の世の中望んでるわけじゃないだろ?
何が気に入らなくていちいち突っかかるんだろうな

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 08:53:38.29 ID:w/+JDzbop.net
自分が奴隷だからね

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sad3-+fRk):2020/06/26(金) 10:04:02 ID:3Qerv4hMa.net
奴隷欲しいわ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fc4-x+MM):2020/06/26(金) 10:04:34 ID:YjSyOq8d0.net
ネトウヨは国から出ていけ
お前らのせいで日本が滅ぶ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Spa3-PIQW):2020/06/26(金) 10:10:26 ID:80m18HzOp.net
ダメだろ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sabf-PKxn):2020/06/26(金) 10:12:15 ID:cKw+/6qBa.net
いいけど
人を簡単に殺していい社会は自分も簡単に殺されていい社会だからな

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 10:37:30.38 ID:LYrONK/P0.net
ネトウヨは同じ奴隷労働下にあったとされる
従軍慰安婦も徴用工も外国人技能実習生も
悪いと認めたくないからな

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 10:49:39.07 ID:NsL4n9M7M.net
>>15
人権を考慮した奴隷契約なら今の雇用契約みたいなもんだし
軍隊なんて敵前逃亡は銃殺もんだし

プレイが昂じて奴隷になっちゃう人も

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 11:04:21.16 ID:uRlWOMaYa.net
時代が変われば常識も変わるわけで
フリークスのような映画も内容は醜いのは実は…という話だし
単純な話じゃないのよね

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 11:05:42.14 ID:uRlWOMaYa.net
匿名で差別主義者だといくら表明してもダメだね
それは逆に禁止するべき

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 12:08:31.46 ID:YMbWivXf0.net
>>4
そいつが同じようなこと始めないとも限らないから抹殺されても文句言えんな
自己が同じ扱い受ける可能性に思い至らないのならオツムも足らんし
どうしても意味なく殺されたいなら自分でやれ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 12:40:05.06 ID:wxLw3pYiF.net
良いけど俺は嫌い

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 12:53:37.82 ID:a+X5covSd.net
>>391
9条ナイフとか、まさにこれ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 13:42:36.63 ID:2IyyQk1g0.net
>>426
えっ?でも殺されるのがわかってるなら自由じゃないよね?
奴隷制度の中で奴隷が自由を謳ったら殺されるんだよね?
その答えから逃げてるようにしか思えないけど

もう一度聞くね?
奴隷制度の中で奴隷が自由を主張したらどうなるの?答えて

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 13:51:06.07 ID:ygkyOGMgH.net
>>542
殺すのは自由な思想をもった黒人奴隷じゃなくその思想を批判する側だよね
つまりこのスレでいうと多様的な思想を批判する君が殺す側なんだけど?

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 13:51:58.94 ID:ygkyOGMgH.net
>>542
で、聞くけど君は自分の思想と反する思想の人を殺すのかい?

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 13:55:18.74 ID:2IyyQk1g0.net
>>543
>多様的な思想を批判する君が殺す側

言ってる意味が分からない
典型的な詭弁だよね
殺すのは差別主義者でしょ?それ以外の答えは無いよね
案の上お前は逃げ回る卑怯者

差別される側に落ちて殺されろ卑怯者

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 14:22:57.79 ID:ygkyOGMgH.net
>>545
奴隷時代に自由な思想をもった黒人が殺される
つまりその当時の正義とされる思想に反する思想に対する迫害を認識してるわけだ
そして自由が正義とする現代の思想において奴隷制度を認める思想にどう対するか
それを聞いてるのだよ
君は迫害されて当然と思うのか否かとね
迫害されて当然と思うなら奴隷制度の時代の君は殺す側になるだろうと

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 14:25:50.14 ID:sEPiu47n0.net
ポジショントークじゃないなら別に良いんじゃねぇかな
学問として

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 14:35:03.54 ID:7LKwv0Vg0.net
「奴隷制度はいけない」じゃなく
「なぜ奴隷制度はいけないのか」を考えればいい

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 14:36:49.53 ID:q9JeD+OD0.net
>>1
でもお前奴隷側じゃん

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 14:40:18.93 ID:2IyyQk1g0.net
>>546
正義とされているのはその時代の「その集団」だけじゃないですかね?w

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 14:47:37.74 ID:sEPiu47n0.net
資本主義という奴隷制度について
コイケ様はBI論を持って立ちあがられた
だがそれを拒否したのはゴミ共であったのではないか?
奴らは間接的に奴隷制度に賛成したのだwww

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 14:49:08.98 ID:sEPiu47n0.net
資本主義は良いだろう、だが人を金の奴隷にしている
資本奴隷主義についてはNOを示さなければならないwww

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 15:17:04.76 ID:bERyMMbU0.net
>>1
賛美したところでキチガイ扱いされるのでやめとけ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 17:24:31.81 ID:LQjvfV2qd.net
「言論の自由」を享受している社会で、「言論の不自由化、制限を主張」する滑稽さ
先ずは御自分で実践してみたら如何か

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 17:27:18.08 ID:0ytLKIkTM.net
ダメだね。
今のアフリカの状況を見ればわかるだろう。
彼らが「そのまま」豊かになれば日本の製品買ってくれて
バブル崩壊やリーマンのダメージももっと小さかったぞ。

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 17:27:25.34 ID:ugAP8VbP0.net
s2427260627240624国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。

画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 17:46:18.16 ID:ygkyOGMgH.net
>>550
価値観は可変であって不変ではないからね
いま奴隷制度と批判することは簡単だが当時の価値観で言えばそれが正義なわけ
その時代時代の異端の思想に対する対応という意味で当時の黒人の自由という思想
現代の奴隷制度を称賛する思想
これは同じ
その異端の思想に君はどう対応するのか聞いてる
奴隷制度の時代は異端の思想を殺害するも言う事例もあったろ
現代において君はどう対応する気なのか
ぜひ教えてほしいね

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4f05-Rjb3):2020/06/26(金) 18:28:22 ID:F1BIPDB50.net
>>557
奴隷賛美のような無責任極まる言動は制限されるけど
思想は何ら制限されないので自由にすれば?

口にすれば怒られるか幼児並みの無責任ぶりを嘲笑されると思うし
必要と認められる場合は当局が規制すると思うけどね、例えばドイツのように「自由から逃避する自由は認めない」戦う民主主義

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4f05-Rjb3):2020/06/26(金) 18:32:05 ID:F1BIPDB50.net
ちなみにドイツの戦う民主主義はあくまで憲法解釈の話なので
思想を規制しているわけではありませんよ

例えばネオナチや共産党は公党として認められない(公務員は憲法を守れ!)だけであって
結社することは出来る(出来るから公式にそういう組織もあるわけで)

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4f05-Rjb3):2020/06/26(金) 18:42:26 ID:F1BIPDB50.net
奴隷賛美みたいなナンセンスすぎる言論は脊椎反射で叩き潰されるかもしれないけど
理詰めで言っても「自由から逃げ出すために自由を行使する」などという無責任が認められるわけないのだから
ここは納得してくれないとてんで話にならん

奴隷制度なんてもはや(奴隷を管理する側の都合において)維持不可能なんだよ
子供のベッドに戻りたいから手足斬り落として養ってくれって言っても、実行してくれる人は居ません

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 18:43:38.65 ID:Q7t9lcrV0.net
ダメではない。まともな感覚の人間から総叩きにあうだけ。

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 19:07:10.41 ID:V1BnQxy70.net
やっぱり卑屈だよね
臆病なのに攻撃的
何でこんな性格になったのか

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H5f-la4Y):2020/06/26(金) 19:19:47 ID:ygkyOGMgH.net
>>558
制限と言ってる時点で好きにさせる気ないでしょ
そして制限と言うならどこまで制限するか明確にしないとね

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 20:00:56.74 ID:F1BIPDB50.net
>>563
その点も何度も言っていますが
人間は完璧ではないので、個人で責任の取れないことにまで自由(放任)を適用する必要はないです
そういう観点に立って制限をかけるのが「不自由の処方箋」であって、つまり法や正義を定義する根拠になります

リベラルとリバタリアン/アナーキズムの違いはここです


例えば、某国が侵攻してきても国民一人一人が自立して抵抗するのが理想です
(実際スイスは国民皆兵ですし、アメリカには憲法修正第二条があります)
だけどそこは制限したほうが責任分担しやすいので軍隊(自衛隊)に任せるし、武器の所持は制限されるのです

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 20:07:24.72 ID:F1BIPDB50.net
「リベラルは自由と不自由の二択を迫っている!」

トンでもねえ誤解だよアホ
それはリバタリアニズムであって、リベラルにはきちんと自由放任の「限界」が考慮されています

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 20:12:47.43 ID:VisNEsFp0.net
「僕が奴隷となって時給1円で30年働きます」
と看板いう看板を新橋駅前で持って立っていろよ。

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 20:14:50.55 ID:CTwqHzJ8p.net
なんで自分が奴隷側になるという発想が無いのか謎

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 20:24:56.40 ID:Qqxkwc7KH.net
>>559
普通に実質共産党な社会主義統一戦線(旧東ドイツの政党)が勢力持ってるしな

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 21:18:25.10 ID:ygkyOGMgH.net
>>564
はい 
で、その制限とは具体的にどんな制限なのかと聞いてるですけど?

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 21:21:12.08 ID:F1BIPDB50.net
>>569
ここまで具体的に説明してわからなかったら俺にはもう説明できない

これ以上の説明が必要なら実例でも挙げてくれ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 21:39:35.86 ID:F1BIPDB50.net
あと「風と共に去りぬ」は出版されたのが1936年で映画化されて公開されたのが1939年

南北戦争は1865年に終結しているし、KKKも1930年にはほぼ自然消滅しているので
明らかにその時代(つまり大戦前夜)の価値観においても「風と共に去りぬ」は問題作であり
そういう指摘は当時からきちんとあった
何故か一世紀近くも無視され続けただけなので悪しからず
多分大戦のドサクサが一番大きかろう、ジャップロクなことしねえな・・・

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 21:56:04.82 ID:F1BIPDB50.net
また、奴隷制度は南北戦争以前の南部アメリカでは常識的な正義だったというのはわかるが
そうした正義が復活するかのような謎の思考様式には同意できない

間違ったものは修正されて人類は前に進み続けているのであって
仮に奴隷制度が再び採用されるとしても、それは反動的であってはどうしようもない
過去に否定された奴隷制度を擁護しなければいけない理由などない、それはもう否定されたものなんだよ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 22:06:48.28 ID:F1BIPDB50.net
まあ文明後退したら反動的な社会になっても諦めるよ
コロナでそうならないとも限らんし神の不条理にだけはどうやっても抗えん

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 22:07:04.17 ID:cZKMaiT3a.net
平和を乱す者として叩かれるし、場合によっちゃ監獄だぞ

奴隷制を認めることは、奴隷の座を押し付け合う闘争を始めることだからな

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 22:09:07.12 ID:cZKMaiT3a.net
>>569
ホッブズやカントでも読んだら?
図書館にあるし、3日もあれば理解できる程度のもんなんだから手を抜くなよ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 22:27:16.48 ID:VgEQjZ88K.net
じゃあ奴隷になればいいだろ
賛美するぐらい憧れてるなら
やくざに金借りて返さなきゃとかでも

まさか使う側になれるとでも…

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/26(金) 22:28:56.43 ID:KDXPUEJPM.net
ダメじゃん

総レス数 750
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200