2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【息子の為と思っての親心が・・】引きこもり息子が自立支援施設に戻るのが嫌で自殺し遺体で発見、両親「一体どうすれば」と自問自答へ [294225276]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/02(木) 20:03:48.07 ID:hX4DySHJ0.net ?PLT(13000)
http://img.5ch.net/ico/anime_asapi01.gif
 全国に100万人以上いると推計される引きこもり。同居する親が世間体を気にして相談できず、
適切な支援にたどり着けないケースは少なくない。福岡県筑後地区では、両親が6年前から引きこもっていた長男(30)
を民間の自立支援業者に預けたが、長男は昨年末に姿を消し、遺体となって発見された。「一体どうすればよかったのか」。
両親は自問自答を続けている。 「家に帰りたい」。昨年11月、愛知県内の自立支援業者に預けていた長男から母親(52)に電話があった。長男は1年前から業者の寮で
他の引きこもりの人たちと共同生活をしながら、青果市場などで働いて自立を目指していた。再会した際は疲れ切った表情をしており、
両親に「共同生活は好きじゃない」「働いてばかりだった」とこぼした。  自宅に戻った後は仕事を探すどころか、家事すら手伝わないようになった。
父親(54)は「成長して帰ってきたかと思ったら、全く変わっていなかった」と受け止め、長男にもう一度寮生活に戻るように説得。
母親は「あなたの働いている姿が見たい」と励ました。  再入寮を目前にした同年12月末、長男は家出した。その6日後
、熊本県荒尾市沖の有明海に浮かぶ遺体が漁師によって発見された。警察署に駆けつけた母親は泣き崩れ、父親は「息子を追い込んでしまった」と全身が凍り付いたという。
遺書はなく、部屋に残されていた長男のパソコンのデータは消えていた。
「生きてさえいてくれれば、よかったのかもしれない」

 「生きてさえいてくれれば、それでよかったのかもしれない」。父親は後悔しつつ、
働かない長男を見過ごすわけにはいかなかったと振り返る。「過去に戻って子どもの頃からの再教育が必要と思うほど、自立させるのは難しかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/74a83e520528bec966e7a6a03f98110ff096254e?page=2
同じように悩んでいる引きこもりの人や家族が大勢いる。国や自治体に支援のあり方を考えてほしい」

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bde-dE/J):2020/07/03(金) 02:59:23 ID:Yx3LjSvy0.net
>>41
キッツ
そもそも人間として見てないと出ない発言だな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ faff-VQSO):2020/07/03(金) 03:03:53 ID:9wcVg6o+0.net
>>43
自分がそうだったってとんでもない自惚れがあるからそうなるんじゃないかな
まぁ実は負の連鎖でジジババもそうだったのかもしれないが

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacf-0ebd):2020/07/03(金) 04:39:32 ID:v+Y+RmZZa.net
親の見てる世界って狭いんだよ
狭い世界の価値観で子供を縛りつけようとするから症状が悪化する
周りに年寄りが大勢いる環境だと大分気は楽なんだけどね
地域の清掃活動に出るだけでも全然違う
精神科の診察受けて社会生活無理ですってことになれば役所に掛け合って生活保護を受けられるかもしれない
毎月安定した金を受け取れるような状況になった上でそれを元手に好きなことやって将来に結びつけてゆく
小物作りでも何でもいいんだよ
とにかく一人で出来て金になる方法を見つける

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacf-0ebd):2020/07/03(金) 04:47:24 ID:eQkyTGq1a.net
本人が戻りたくないって言ったんだから自立支援施設で何かトラブルがあったんだろ
人間関係のこじれが一番生きててキツイからな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0ae9-5OPD):2020/07/03(金) 05:00:24 ID:oVExk4PV0.net
>>53
ヤクザが経営してる自立支援施設より国営の刑務所の方がホワイトなお勤め先だからな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/03(金) 05:13:18.92 ID:PsziJCuU0.net
>>43
この例は自立していたけど疲れ果て戻ってきたパターンやで
そこで否定されたんだからたまったもんではない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/03(金) 05:17:52.43 ID:+crxCpwp0.net
変わるにしてもやっぱ本人次第だし若ければ若いほどその選択肢も受ける影響も大きいからな。
ある程度年齢行ってたら同じくらい時間かけないと無理だよ。
しかし最後の最後まで独りよがりなんだなこの両親。あと追って海に飛び込むくらいしろよ。泣こうが凍りつこうが失った命は返らない。自問自答したとこで無意味だよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKdb-TBVK):2020/07/03(金) 06:49:22 ID:AEuFUHWjK.net
>>54
ヤクザというのはどこで分かったの?

てかみんなこの息子寄りの意見が多いけどさ、親としてはやっぱり自立して貰いたいのは当たり前じゃないの?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/03(金) 07:11:13.68 ID:UBLNJN0n0.net
引きこもり業者に投資する前に
自分の子供に投資しろよな・・・

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/03(金) 08:19:40.67 ID:KsBRXrljM.net
こういう親ってまともに子どもと向き合ってきた経験あるのかな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e70-esdl):2020/07/03(金) 08:21:50 ID:7+xytPer0.net
ASDからの回避性人格障害になったら諦めて好きにさせとけ
これだけはどうにもならん

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/03(金) 08:25:47.19 ID:7+xytPer0.net
>>52
いやいや、逆だから年寄りは働き盛りより
酷いこと言ってくるぞ

>>53
どこに行っても上下関係あるんだよな
特に障害者は相手が弱いと分かれば威張り散らし、強いと分かれば舌打ちか逃げまくる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/03(金) 08:26:00.36 ID:kKVQVAb3p.net
誰か殺す前に自死出来るヒッキーならまだいいだろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/03(金) 08:31:58.42 ID:1lQXXOtP0.net
柔らかく精神科に自分から行かせるのが良いだろ
障害者として生きていかないと行けないけどちゃんと治療すればまともになるよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e70-esdl):2020/07/03(金) 08:33:56 ID:7+xytPer0.net
親が普通を押し付け
普通でなければ幸せになれないと思い込み
子供に強要する
これが原因

一定の年齢を越えても全く社会に馴染めないなら精神科行って脳の検査してくるべきだな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKdb-TBVK):2020/07/03(金) 08:34:09 ID:AEuFUHWjK.net
>>59
向き合ってきたからこその業者頼みなんでしょ
向き合ってない親なら無視じゃない

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/03(金) 08:35:23.51 ID:7+xytPer0.net
>>65
向き合ってる風の親っているよ
自分が叩かれない為の言い訳としてね

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/03(金) 08:36:00.43 ID:UBLNJN0n0.net
>>65
全くの逆でしょ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/03(金) 08:53:42.20 ID:7+xytPer0.net
周りも分かってんの
あの親にしてあの子ありだってな
角が立つから言わないだけでね

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/03(金) 11:01:25.23 ID:B0ZE6TJm0.net
>>57
お前みたいな世間知らずが子供を自殺に追い込むんやろな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/03(金) 11:38:52.49 ID:AEuFUHWjK.net
>>69
成人とかになったら働いて貰いたいのは普通の親じゃない?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/03(金) 11:43:26.10 ID:HlGuJ6+40.net
まともに食えるように育つ子とそうでない子は何が違うんだろうな
一定確率で起こる事故と割り切ったほうがいいか?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8703-TYKE):2020/07/03(金) 11:54:49 ID:cQ60fplN0.net
共同生活が嫌だって言ったのに
無理やり送り込んで疲弊させたの自分らやろ
ほっといても自立するように促すんじゃなくて、強要してストレスで責め殺したんやろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/03(金) 11:59:50.97 ID:AEuFUHWjK.net
>>71
兄弟みなニートとかなら親が原因だろうけど兄弟で誰か一人とかなら事故じゃない?
やっぱり一定数は出るんだと思うよ
いわゆる陽キャ両親の子なのに内気で引きこもり気味の子を知ってるし

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/03(金) 12:00:11.09 ID:j1c6EdA80.net
>>23
それよ
(´・∀・`)

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/03(金) 12:26:28.32 ID:/z3n7It0a.net
>>70
親がそれまでに何を子供にしたかが問題
放っておいても育つとか嘘だからな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/03(金) 16:24:03.93 ID:GVTe3ciw0.net
>部屋に残されていた長男のパソコンのデータは消えていた。
ここに人間味を感じる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bde-VQSO):2020/07/03(金) 16:29:16 ID:dXwPLK9E0.net
せいかい
業者を訴えるw

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/03(金) 18:40:05.59 ID:UMZQdEHAK.net
親が死なせた

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/03(金) 19:21:27.49 ID:GVTe3ciw0.net
>部屋に残されていた長男のパソコンのデータは消えていた。
ここに人間味を感じる

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/03(金) 19:23:25.68 ID:YQQWR2Ij0.net
実質3年間引きこもりやってたけど明日バイトの面接行ってくるよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/03(金) 20:22:08.49 ID:C10WIihv0.net
>>80
受かるといいね
ってか普通に就職しない理由訊きたい

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/03(金) 20:44:31.62 ID:YQQWR2Ij0.net
>>81
やや田舎だから車買うか引っ越さないとまともに仕事無い
これは自分の金で払いたいのと頭の回転がヤバいからリハビリから始めたい気持ちがある

今年度は30万程貯めるのとAT限定解除,危険物甲種取るのが目標
あわよくばホワイトカラーにもなりたいから簿記2級も取る予定
とりあえず危険物乙4は今すぐ受かるレベルだし、簿記3級のテキストも少しずつやってる

後はアルバイト受かるだけ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/03(金) 22:08:36.52 ID:fD0zpLrpa.net
>>82
朗報を期待してる

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/03(金) 22:10:42.90 ID:C10WIihv0.net
>>82
社会人経験あるなら経験職で探すほうがブランクも短くて済むし良いんじゃないかなと思ったけど
学生さんか、職種も変える転職を考えてるなら、良いプランだね
応援する
無理しすぎないように頑張れ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ab07-GTad):2020/07/03(金) 22:35:28 ID:YQQWR2Ij0.net
>>83
>>84
ありがとうございます
留年期間と卒業後合わせて3年引きこもったので、能力ダウンもあるし世間の評価は少し厳しいと思いますが
今年度はアルバイトと資格取得で体慣らして20代の間になんとか持ち直そうと思います

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacf-Esjj):2020/07/04(土) 00:40:23 ID:4VHLILsBa.net
>>85
俺も日払いの派遣から地元の中小零細ブラックにスカウトされて正社員になって
そこで人生最長の正社員歴を積んで転職ロンダした
働いてるうちにいろんなものを見つけるのがいい

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/04(土) 04:46:04.28 ID:CT8jfaYd0.net
https://livedoor.blogimg.jp/karlozisan/imgs/0/1/01d3fa98.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/karlozisan/imgs/e/6/e695b63a.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/karlozisan/imgs/7/6/76e485cb.jpg

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/04(土) 04:47:02.67 ID:UL05zT670.net
就労支援ってただの搾取だよな
せめて最低賃金ぐらい払うべき

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ab22-C4WJ):2020/07/04(土) 04:51:20 ID:RKLlR6Vs0.net
あなたのためって正当化
ひとりよがり
早とちり
会話とかなかったの?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd33-lieg):2020/07/04(土) 06:07:30 ID:ZYQSRv8sd.net
親が悪いんじゃなくて自立支援施設が悪いんだろう
楽しい働きからを提示するんじゃなくて死を選ぶ働き方を強要したんだから

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacf-pqqQ):2020/07/04(土) 08:15:11 ID:WRwGjkZta.net
なんか息子を立ち直らせるというより壊れた機械直したいみたいな感じあるんだよなこの親
6年も引きこもってた奴無理やり共同生活プラス青果市場みたいなブラックで働かせて
辛い厳しいと必死に懇願するので帰宅させたら
すぐ仕事探さない!家事手伝いもしない!また施設に送り返そう!

そりゃ自殺するわこれ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bb12-D5FM):2020/07/04(土) 08:23:08 ID:GzbkiCbI0.net
>>91
医者にも見せず6年もほっといて30になってから慌てて業者に金払って3ヶ月で解決
親も相当おかしいことは確か

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8705-R5kl):2020/07/04(土) 09:34:41 ID:ppY9pfh60.net
>>91-92
自分の親がショック療法というか、すぐ解決を望むからわかるわ
せっかちで待てなかったり、我慢弱かったり、長く縛られたくなかったり
頭使うのが面倒くさいんだよね

でもショック療法受けて飛び級できたことはないね
トラウマは負うけれども

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacf-Esjj):2020/07/04(土) 10:32:33 ID:4VHLILsBa.net
得体の知れない民間の業者にいきなり任せるんじゃなく役所の支援センターとか行政に相談することできなかったのかな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bb12-D5FM):2020/07/04(土) 12:27:27 ID:GzbkiCbI0.net
>>93
それ
これは本人より親の方が我慢弱くて待てができない、負荷に耐えられないタイプだったんだろうな
天涯孤独で家も貯蓄もなければ鬱だろうが病気だろうが騙し騙し働くしかないと知っているのでまあ本人にもあんまり同情はないんだが

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8705-R5kl):2020/07/04(土) 12:33:31 ID:ppY9pfh60.net
こういう事件は結局ニュース程度じゃわからないことだらけなんだよね
でもニュースに出すにはおそらく意図があるわけで、
誰に向けて何を言いたいのかがあるんだろうけど、
色々盛り込まれててどうすればいいのやら

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacf-pqqQ):2020/07/04(土) 15:29:02 ID:ZcMsYCHca.net
>>1
個人的に何が一番怖いって
母親が
施設から息子が初期に出したとされるポジティブ風味の気持ち悪い手紙未練がましく読んでるとこ
こんなん施設側の検閲ありの
他人の手入りまくったお手紙()に決まってるじゃん
宗教と同じ

自分たちの安心が先で
息子にとって本当にためになることの模索なんか全然しなかったんだろうな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/04(土) 18:52:57.58 ID:VxpAZLCAa.net
引きこもりやニートの親って子どもを対等の人間として見てない人が多そう

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/04(土) 18:54:24.80 ID:bAUF4d1ya.net
>>97
心にもない手紙をありがたがる母親は母親失格だな
ただの家政婦

総レス数 99
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200