2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【民主の悪夢】球磨川(熊本)の氾濫は民主党がダム建設案を廃案にしたことによる人災だと確定してしまう [938560184]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bde-cZlT):2020/07/06(月) 11:17:10 ?PLT ID:Sqj6D+RF0.net
sssp://img.5ch.net/ico/aramaki.gif
時系列

1965年 球磨川大洪水
1966年 自民党がダム建設を計画
1966年〜 地元の激しい反対運動

自民党政権下で約40年間放置される

2008年 反対派に押され、熊本県知事が正式に反対を表明
2008年 民主党政権下でダム建設計画が廃止となる
2008年〜 政府もダムの件には触れなくなる
2020年 大洪水

ネトウヨ「民主のせいだ!人災!悪夢!」

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/623138/
https://www.nishinippon.co.jp/uploads/image/565119/large_IP200704JAA000752000.jpg

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:57:38.70 ID:2VLnZOA60.net
今回総雨量が400~500ミリ
んでダムがいくつあれば助かってたの?

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:57:38.87 ID:T3aSxkGT0.net
>>301
ど田舎で住んでる人数少ないんだから大金かけて治水より川周辺の居住禁止にした方がいいんじゃないか

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:58:01.54 ID:z1fgR/mTM.net
これを放置してたのが悪い、廃止を決めたのが悪いって言うなら
北方領土を放棄した安倍政権は悪くないのでは?


チョンモメンっていつもダブスタだよな

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:58:04.72 ID:TXejql/b0.net
ミンス党はシナチョウセン人の巣窟
こいつら落として日本人が国政に出なきゃならんのだよ
日本人よ目覚めよ!

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:58:28.20 ID:Sqj6D+RF0.net
>>298
野党はなにやってたんだよ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:58:30.94 ID:OnTREOeJ0.net
>>319
みんな反対なんてしないで楽しめばいいだけと気づいたからな

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:58:40.78 ID:ImxCyBLed.net
八ッ橋ダム

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:58:45.10 ID:N4pdEmApd.net
愛媛で早朝放流して一瞬でダムに流された街の話したら必死に

ダムは悪くない!ダムのおかげで助かった!死んだやつは自己責任!

って粘着してくるやつが絶対数人わく

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:58:54.91 ID:FB/vvLYi0.net
>>317
だがちょっと待ってほしい
民主党がダムの声に耳を済ましていれば
計画廃止にはならなかったのではないか

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:59:07.13 ID:/L/dZYc90.net
これなんとかして野党のせいに出来ないかな案件

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:59:17.68 ID:extPOWLQr.net
>>96
責任痛感を表明してその日の夜はお友達と会食して富ヶ谷帰って寝て起きたら忘れてる

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:59:18.91 ID:kJI+0tFs0.net
ネトウヨって本当に日本人()?

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:59:32.72 ID:I562s/jD0.net
>>319
もう国ごとスレタイしか読まない状態だからなw

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:59:41.97 ID:R0h41o/i0.net
反対してた地元民、いまごろ後悔してるんだろうなぁ
自分が反対してなかったら死者もでず、被害も少なかっただろうに…
心中お察しします

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:59:56.62 ID:2VLnZOA60.net
>>328
共産党議員の誰が関わってたの?

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:00:01.23 ID:9IG3Bqwtd.net
>>323
未曾有の大災害で足引っ張ってたな

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:00:01.71 ID:hXwlEYkNp.net
悪夢はまだ続いているんだなあ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:00:07.15 ID:MLbKqT7q0.net
九州といえば自民王国
住民の大半が自民党支持
自民党支持の住民がダム反対
自民党知事がダム反対

カルトネトウヨ<民主党が悪い(キリッ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saeb-NqKw):2020/07/06(月) 12:00:21 ID:6UFWpYoja.net
>>329
美しい自然(笑)を残すのを民意としてたんだろうから、あらゆる公共工事がNoだったんだろうな

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr23-c+Se):2020/07/06(月) 12:00:28 ID:extPOWLQr.net
>>262
これ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03e2-kVpw):2020/07/06(月) 12:00:33 ID:/wOE/nJn0.net
この手の話、民主の勝利の筋道ないからなあ
よくて引き分けだし、あんまり触れて欲しくないやろ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp23-tB/l):2020/07/06(月) 12:00:37 ID:gXGxM0Vep.net
自民党って実は反社会的組織じゃね?

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a86-DcW2):2020/07/06(月) 12:00:48 ID:yuSmIkjJ0.net
またデマを流してるの

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd33-MCHS):2020/07/06(月) 12:01:05 ID:ulOEF2Tyd.net
自民党のせいにしか見えないが?

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr23-Caxz):2020/07/06(月) 12:01:14 ID:dYkfW0yUr.net
>>1
あんまデマばかり吹聴してると訴えられるからな
覚悟しとけよ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aa7e-qC4h):2020/07/06(月) 12:01:15 ID:8c6tZNvd0.net
無知ですまんダムを建てるのを反対するって事はダムができると不都合があるって事なのはわかるがどんな不都合が発生するんだ?

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfc2-J3mH):2020/07/06(月) 12:01:22 ID:I562s/jD0.net
県民が「ダムは作らない」という選択をしたんならしょうがないわな

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bde-Jpvi):2020/07/06(月) 12:01:24 ID:wekaam5Y0.net
このダムの場所って確か貴重な生物いたんじゃなかったっけ
潰してもいいけど天然記念物の動物も滅ぶよみたいな話

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr23-frA9):2020/07/06(月) 12:01:26 ID:e/yw7JyBr.net
はあ?

何年自民でやっとるんや?

寝てんのか?

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03e2-WZ0h):2020/07/06(月) 12:01:29 ID:2VLnZOA60.net
>>346
死者も出ず被害も少なかったとする根拠は?

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bb43-MOKw):2020/07/06(月) 12:01:55 ID:VdgXMeBR0.net
>>351
なわけねーじゃん、水源連でさえ河道工事は大切つってるのに
未だに別ルートで進めようとしてるバカがいたからそれ何とかしようとしてただけ
後はこれ程の雨が降るとは思ってなかったんだろ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-SANG):2020/07/06(月) 12:02:18 ID:g7pZxEoOd.net
民主党に限らないだろうが公共工事反対派が結局こういう事態何も責任取らないことは覚えといた方がいい

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f90-V1r2):2020/07/06(月) 12:02:28 ID:mlGEMte40.net
さっさとやらなかった自民が悪い

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fc7-s4mN):2020/07/06(月) 12:02:30 ID:LAGSFFqf0.net
麻生内閣(あそうないかく) 2008年(平成20年)9月24日から2009年(平成21年)9月16日まで

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr23-CJD+):2020/07/06(月) 12:02:32 ID:+B4sdizgr.net
地元住民が反対して流れたならこの話はオシマイでしょ
自民党が強行してダム建設したらケンモメン賛成するか?

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3e5-VQSO):2020/07/06(月) 12:02:42 ID:A9B+fnlF0.net
自民政権になったのいつだったけなあ
放置して悪くなったら短期政権に責任転嫁するとかどこの無能よwww

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 063c-Wiu6):2020/07/06(月) 12:02:49 ID:KzAYwqzk0.net
>>319
そんなのに釣られる人が多いのが嘆かわしいわ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM0b-ZJYb):2020/07/06(月) 12:03:21 ID:BiS8hFheM.net
バカウヨは野党に少しでも落ち度があれば鬼の首取ったように大騒ぎして拡散するし
逆に自民がどれだけやらかそうが0.1%でも良い所を見つけてやっぱり自民で良かったと安心するガチガイジ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bb43-MOKw):2020/07/06(月) 12:03:22 ID:VdgXMeBR0.net
熊本県民はフロンティア堤防を作ろうとしてた
が、自民党政権時にそれを握りつぶされた

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/621196/

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bf7-gBrb):2020/07/06(月) 12:03:42 ID:vM9LxHYz0.net
低脳チョンモメン必死www

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03e2-C3vB):2020/07/06(月) 12:03:47 ID:Mu4aIrt30.net
>>249
2008年に流域住民の意向を受けて自民系の蒲島熊本県知事がダム建設の県としての白紙撤回を表明した
その時の自民政権は国としてのダム建設は中止表明しなかった(計画から40年ほったらかしだったから今更中止表明する意味がなかったんだろう)
で2009年の民主党政権で正式に国としての川辺川ダム計画を正式に中止にした

結論は、別に民主党政権が中止にしようが自民党政権が計画復活させようが熊本県の反対で川辺川ダムが完成することは一切なかったという事実な

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a6b-DPHI):2020/07/06(月) 12:03:53 ID:KABU+5ma0.net
342030607034207国】雲南から稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。

画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:04:35.30 ID:VdgXMeBR0.net
>>319
球磨川の洪水はフロンティア堤防を握りつぶした自民党政権のせい

はい論破
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/621196/

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:04:52.55 ID:qMJMGpc4M.net
2009年に政権交代したのに2008年に中止決定させるとか正に悪夢だな

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:04:53.42 ID:Mu4aIrt30.net
>>329
毎年のように会議はやってたんだけどね

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:04:58.92 ID:HfGfY5js0.net
>>319
しかし
「あらゆる災害は長年政権を握ってる自民党のせい」
と言うと
「いや、災害をいちいち政権批判の材料にするのはおかしい、常々自ら対策を立てておかないとならないわけで
言ってしまえば災害にあうのは自己責任であって、それで自民党を責めるのは野党や中韓の陰謀に溺れた売国奴のやり口」
みたいになる不思議

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:04:59.76 ID:wAv3Im1Y0.net
48年放置した自民党だろ。
あとダム反対は民意。

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:05:07.11 ID:v6Xvhm6ya.net
まあダムじゃなくても環七の地下貯水池みたいなのを作っておけば今回堤防は決壊しなかっただろうね
アホサヨは無駄な公共事業だとそれでも反対するだろうけどw

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:05:08.81 ID:N4pdEmApd.net
ダムか流す量は雨が降った量と変わらんのだからダムがなくても沈むとこは沈む!むしろダムのおかげでしばらく沈まずにすむ!

つってそりゃみんな起きてる時間に数時間前から周知してるならともかく

朝の二時に決定して5時に放送6時に放流で数人死んでも自己責任自己責任と

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:05:21.40 ID:kA9wBB3zM.net
県民が悪いだろ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:05:31.93 ID:7epgFMKF0.net
またデマ流してんのか死ね

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:05:38.37 ID:322l+ztI0.net
地元民が反対したんだから仕方ない

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:05:58.06 ID:2VLnZOA60.net
ダムは治水に関係ないってだけなんだけどな
堤防補強と浚渫と移住でしか水害には対応できない

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:06:02.86 ID:OCuhLpOda.net
>>319
こんなの勝ち目ないんだよなぁ
ネットの中で最も声がでかい存在がネトウヨになってしまったことでリベラル側の意見は封殺されるようになった

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:06:11.34 ID:Mu4aIrt30.net
>>40
>>330
安倍が流した菅直人のデマが裁判で無罪とされたように民主党へのデマが裁判で負けることなんてないんだよ
残念ながら日本はそういう国

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:06:13.64 ID:gPCZ0R7yp.net
ダム問題は根が深いから他県が口を出すことではないだろ
政権どうこういう問題じゃない

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:06:15.00 ID:wnZfrXMl0.net
>>11
まさく???

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:06:25.59 ID:JykEBmqyM.net
>>21
民主党政権終わってから何してたの?

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:06:39.84 ID:HjdFTN1O0.net
これは民主党が悪い
当り前
あいつらは結局内部に緊縮派が多すぎる
自民党と変わらないと言ってるのはここ

今後もこうなるぞ
それはもし、万が一でも立憲が政権を取った場合も全く同じことが起きる

リッカルは否定できるなら否定してみろ、プライマリーバランス黒字化狙ってたら絶対に無理だろうが

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:06:47.07 ID:VdgXMeBR0.net
>>340
新潟でもはたまた神奈川でも同様の危機はあった
ダムは治水に大した影響がないどころか、その被害を拡大する危険性の方が強い

典型的な例が中国の三峡ダムだわ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:06:57.23 ID:+zaoGbKWd.net
馬鹿ウヨはダム以外の治水事業知らないよねw

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:07:00.40 ID:1BFalIdG0.net
ここで○○のせいとかやってもな
今後こう言う水害が起こらないようにダム建設したほうがいいですよって誘導するべき

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:07:04.90 ID:vwA66I8G0.net
地元の人が反対してるのか
じゃあ自業自得だな

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:07:17.20 ID:ojdAHuCP0.net
https://i.imgur.com/tLAIXD8.jpg

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:07:25.62 ID:7spckM1S0.net
>>373
2008年9月12日
川辺川ダムの計画見直し視野 首相「地元の考え方尊重」

 政府は11日、熊本県の蒲島郁夫知事が川辺川ダム建設に反対する考えを表明したことを受け、ダム建設に代わる案があるかどうかも含め、県側の意向を踏まえながら対応する方針を固めた。知事が「白紙撤回すべきだ」と明言したことから、現状の建設計画をそのまま進めることは困難と判断した。

 福田首相は同日、記者団に「どういう状況で地元の意向が示されたか、よく検討した上で最終判断すべきだと思う。いずれにしても地元の考え方は尊重されるべきだ」と語った。



このダムはあまり政権交代は関係ないだろうな
自民政権でもお荷物化していたし遅かれ早かれって感じ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:07:27.68 ID:SPgqWeXba.net
ダム万能論
なお水量は無視できるものとする

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:07:27.72 ID:egAca8Si0.net
ダムに反対するなら、対案の治水対策も考えとけよ
結局ダムがあろうがなかろうがろくな治水対策取れなかった無能どもなんだろ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:07:33.53 ID:A9zK+rPO0.net
ダムが集めて川に流すからない方がマシだろ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:07:44.69 ID:E5rimVXLa.net
政権奪還後の8年放置に対する反論は一度中止したものはすぐに再開できないという論調の模様

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:07:51.08 ID:o3yvvz/f0.net
>>346
五木村は今回の豪雨で断水したけど人的被害もないし後悔することはなーんにもありませんw

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:08:04.54 ID:TXejql/b0.net
ミンスの悪夢が証明されたぞ
チョンモメンこれどうすんの?

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:08:05.07 ID:iFU74auV0.net
ID:o3yvvz/f0
ID:CkWyIFKVa
ID:pfhIFojU0
ID:nOUk/PFPp

こういうカルトバカが少数いるから立民みたいな犯罪者集団が保ってるんだろうな

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:08:17.65 ID:obujs+CYa.net
まーたネトウヨが災害を政治利用してるのか

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:08:36.26 ID:FB/vvLYi0.net
>>375
論破に意味があるとでも?
誰もその論読まないんだからなんの意味もないんだよ
広がるのは民主が悪いだけ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:08:37.05 ID:37dBbDsC0.net
過疎地のインフラ問題は今後どんどん顕在化してくよね
整備しなければこういう時地獄、整備しても費用で地獄

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:08:37.94 ID:fQZ1WbTP0.net
氾濫までのじかんかせぎは?

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:08:41.36 ID:TOqXpXvQH.net
当時の地元住民はほぼ建設反対派だったし民意通りの結果だが

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:08:47.21 ID:01OLcff00.net
ダム建設は勝ち組負け組はっきりするから、水没する当事者以外反対多いんだよなあ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:09:00.55 ID:ga9E1vfPd.net
人命よりも他経済の使った方が重要だって決まっただろ
いまさらすぎ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:09:02.63 ID:T3aSxkGT0.net
>>358
金がかかる
腐敗した自民党はその金をバラ撒いて票田確保やらキックバックやらを目当てにダム工事やりたがる

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:09:13.25 ID:p8yFsjpLd.net
放置がー言うけど
放置しているのを指摘せずに放置したのはAUTOだろ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:09:26.27 ID:OEE/IxHc0.net
ネトウヨ病院池

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:09:27.74 ID:37zuNazc0.net
たままがわ?

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:09:36.27 ID:64wyeuT70.net
>>393
スーパー堤防は知ってるだろ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:09:46.78 ID:nxMU6y2U0.net
中止表明は現知事

またパー右翼が騙されたわけだが

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:09:54.08 ID:N4pdEmApd.net
>>392
一時アフィやツイッターがダム神話流してたけど絶対あれに影響されてるか
地元のダム神話信じてるかなんだろうけど
実際に死人が出た件で問題点を言っても、何も知らないくせにダムは間違いなく正しいっつーんだから聞く耳持たねえのよな

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:10:04.94 ID:VdgXMeBR0.net
>>358
>>315

ダム建設における基本中の基本

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:10:10.80 ID:2QUFBBqp0.net
>>405
マジメに災害対策するより、
ネトウヨにデマ流させる方が楽で金が掛からないからな

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:10:13.58 ID:gYh8Z8KA0.net
利水が十分であればダムなんて必要ないだろ
荒川はダムを作らず調整池を複数計画実行しているぞ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:10:20.74 ID:NImn/VOX0.net
浸水した地域ってまた同じ所に家建てるのか?

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:10:53.60 ID:78/CK2yl0.net
民主政権て2009年末からじゃなかったか?

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:10:54.83 ID:+hiJN0SPM.net
そしてゲリゾウ一味がミンス路線を更に強化して何もして来なかったからな…

ミンスゲリゾウのコラボ人災だ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:10:55.57 ID:01OLcff00.net
>>358
水没する地区以外補償はほぼないからやっかみとかある
ダムできて放流された影響とか、水質変わってもなにも補償されん

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:10:56.41 ID:0/4WLDT00.net
>>1←このお荷物中高年ネトウヨを富士演習場のオープンエリアに放って自衛隊のブローニングM2重機関銃の実弾訓練の的にしたら、いい鳴き声を上げながら木っ端微塵に砕けて自衛隊の重機関銃チームの練度上げに役立ちそう

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:10:58.28 ID:VdgXMeBR0.net
>>408
そんなもんない

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:11:03.36 ID:6UFWpYoja.net
>>399
反対派は、美しい森林の保水力でどうにかなるんだって主張だから有りの儘でよかったんだよ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:11:06.98 ID:kJI+0tFs0.net
土地利用も人口動態も異常気象も財政状態も年々変わるのに、鬼の首を
取ったかのようにダムダムダムと騒ぐネトウヨ

もちろん彼らの飼い主がダムは不要と言ったら、「ダムを欲しがるやつは
パヨク」に変わることは間違いない

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:11:18.58 ID:KABU+5ma0.net
w0711060711070707国】雲南から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。

画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:11:33.36 ID:v6Xvhm6ya.net
>>385
えっ
ダム建設に反対して計画潰した現知事が、上流のダムには治水効果あったと明言してるのにか?

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:11:35.13 ID:3Wi3qVuy0.net
(; ・`д・´)「ダムは大雨になりそうだったらどんどん放水し始めるんだよ」
( ゚Д゚)「極右の基地外は大雨が降り始めたらダムが水を放水しないと考えてるんだよ」
(; ・`д・´)「ダムは渇水の時に備えて貯めるもの」

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:11:42.18 ID:TVvQPX3T0.net
ただの自民党利権

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200