2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【民主の悪夢】球磨川(熊本)の氾濫は民主党がダム建設案を廃案にしたことによる人災だと確定してしまう [938560184]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bde-cZlT):2020/07/06(月) 11:17:10 ?PLT ID:Sqj6D+RF0.net
sssp://img.5ch.net/ico/aramaki.gif
時系列

1965年 球磨川大洪水
1966年 自民党がダム建設を計画
1966年〜 地元の激しい反対運動

自民党政権下で約40年間放置される

2008年 反対派に押され、熊本県知事が正式に反対を表明
2008年 民主党政権下でダム建設計画が廃止となる
2008年〜 政府もダムの件には触れなくなる
2020年 大洪水

ネトウヨ「民主のせいだ!人災!悪夢!」

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/623138/
https://www.nishinippon.co.jp/uploads/image/565119/large_IP200704JAA000752000.jpg

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:38:48.03 ID:KZvSr5nh0.net
災害起きたら民主党の仕業ってなんかもう神様みたいな
ミンスっていう神様いそう
ミンス様

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:38:52.76 ID:/6kuhhjAa.net
エリマキトカゲがなんだって?

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:39:10.97 ID:b0J7KMKz0.net
やらなかった1次安倍政権のせいですね

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:39:34.44 ID:dYA/CK+gd.net
>>594
09年から国と県、流域市町村でダムに代わる治水策を協議してきたが、抜本策を打ち出せずにいた。

国≒自民党やん
自民党が放置したで合ってるよ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:39:38.57 ID:gzRAnkBop.net
治水を疎かにした結果こんな大災害になってしまったんだろ認めてダム作れよ民主党の尻拭いも大変だなおい

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:39:40.14 ID:b+k9gOCw0.net
これわりとガチ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:39:40.73 ID:Z4QryZnEd.net
数十年かけて造る物は一度廃止されて再始動するとなるとそこからまた長年かけて新しく計画立てないとダメになるからな

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:39:43.25 ID:8zzqmBlR0.net
>>94
これいつも思うんだが土地を上げるんじゃなくて河を掘って下げれば良いんじゃないの?

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:39:50.46 ID:IjGyGLVk0.net
>>591
批判しか出来ない
連中が政権から居なくなって
ホントせいせいしてるわ

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aa7e-Wiu6):2020/07/06(月) 12:40:10 ID:PKzv4rZd0.net
スーパー堤防作るなんて強制立ち退き連発出来るぐらいの独裁状況じゃなければ絶対無理
立ち退き上手くいっても川沿いの街全部再開発とか天文学的な予算と時間掛かるわ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4abb-nT2U):2020/07/06(月) 12:40:24 ID:IjGyGLVk0.net
>>602
知事がダム反対してるからだろwwwwwwwww

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacf-fOtk):2020/07/06(月) 12:40:25 ID:v6Xvhm6ya.net
>>599
神様なのに今回の都知事選では野党統一候補ボロ負けだったわけだがwww

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93c5-VQSO):2020/07/06(月) 12:40:39 ID:xuxtxN9f0.net
ユーザーの声を聞いた結果なら仕方ない

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0bde-ERT+):2020/07/06(月) 12:40:58 ID:UKNP0FnO0.net
>>571
満ポンの川に緊急放流で今まで以上のダムからの放流がプラスされるのだから
それによって川が切れる可能性もあるでしょ

川がそれで耐えたのならしばらくしたらそのまま流れるはずだった雨水と
いうことになるのかもしれないが

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bd3-NQ9s):2020/07/06(月) 12:41:20 ID:pdNw+YF40.net
熊本県民はダムじゃない治水やれと民意を示してたのに
時間切れで水害にあった 記事を読むとこうね

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ac4-+TRc):2020/07/06(月) 12:41:29 ID:STiTkT2C0.net
知事がサラッと民主党がとか言ってて引いた
言い訳してねーで仕事しろよ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd4a-svqP):2020/07/06(月) 12:41:46 ID:dYA/CK+gd.net
>>609
自民党のダム利権が原因って事?

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4abb-nT2U):2020/07/06(月) 12:41:50 ID:IjGyGLVk0.net
スーパー無駄遣い言ってる連中が
一番人命軽視してて(´^ω^)ワロタwwwwwwwww

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdaa-+cbY):2020/07/06(月) 12:42:04 ID:whcU+DcSd.net
知事が言質取られちゃったのか
これは負け戦だな

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdaa-rvwF):2020/07/06(月) 12:42:56 ID:b9iTapsad.net
ダムじゃなくて海に流すトンネル掘るほうがお安いかもな

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a6b-DPHI):2020/07/06(月) 12:43:04 ID:KABU+5ma0.net
w5342060742530753国】雲南から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。

画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラ SD33-wfWe):2020/07/06(月) 12:43:26 ID:onP5Du+mD.net
>>397
手続きがたまたま民主党政権下で行われただけなんだよね
部屋を汚すだけ汚して見かねたカーチャンが片づけをしたら逆ギレするニートって感じ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp23-z6uv):2020/07/06(月) 12:43:45 ID:gOKOc27dp.net
>>27
100年後に利根川に完成したスーパー堤防には時空をワープして福島と熊本を守ったはずなのに民主が仕分けたからな

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4abb-nT2U):2020/07/06(月) 12:43:53 ID:IjGyGLVk0.net
>>615
景観を守るとか言ってて
その景観も命も
ぐちゃぐちゃになって(´^ω^)ワロタwwwwww

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f12-WoK8):2020/07/06(月) 12:43:53 ID:p6OCgdJq0.net
(2008年熊本県知事選の記事)
川辺川ダム建設反対は蒲島を除く4人。蒲島も「1年後に検討して結論を出す」としていたのが最近では「半年後」と変った。反対派の票がほしくなったのか。
http://www.kumamoto-kenmin-shinbun.com/back/2008/2008_02/back_02_02.html

ダム建設反対が熊本県民の民意だろ
蒲島は悪くない

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr23-rLsx):2020/07/06(月) 12:44:00 ID:i1gfYl9Hr.net
安倍晋三が原発事故を起こしたんだが

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-Z/Xt):2020/07/06(月) 12:44:06 ID:H6ysqQiVd.net
いまだにダムさえあれば言うてる奴は頭溶けてるんちゃうか
水害対策でダムは無い

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd4a-3kBW):2020/07/06(月) 12:44:14 ID:Z4QryZnEd.net
地元の人間が一番危険性について理解してるはずなのに何でこの手のものは地元の反対が生まれるんやろな

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr23-KO03):2020/07/06(月) 12:44:24 ID:y2rWiu+Dr.net
このダムの件で民主を批判しながら
都知事選で小野を応援していたのが滑稽だったな

君のことだよ、黒瀬くん

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr23-rLsx):2020/07/06(月) 12:44:30 ID:i1gfYl9Hr.net
安倍晋三が原発事故を起こしたとバカウヨもついに認めたのか
ガイジすぎて一生理解しないと思ってた

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM42-6bN3):2020/07/06(月) 12:44:30 ID:XD8ECnhjM.net
第一次安倍政権で完成させなかったアベが悪い

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-Z/Xt):2020/07/06(月) 12:44:31 ID:H6ysqQiVd.net
>>626
意味がないから

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ac5-l8KG):2020/07/06(月) 12:44:38 ID:YTYb5ocw0.net
日本の気候自体が亜熱帯化して温帯を前提とした治水は無理だろ
前提が半世紀前や四半世紀前とは違うんだから反対派も推進派も我欲を洗い流して効果的な治水を切に望む

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd4a-4R7z):2020/07/06(月) 12:44:58 ID:C8ui9dPyd.net
1965年から2020年までの55年間のうち民主党政権は3年間で残りの52年間は自民党政権
普通に考えれば自民党の責任だけどなんで民主党が叩かれてるの?

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacf-fOtk):2020/07/06(月) 12:45:10 ID:v6Xvhm6ya.net
>>606
ってか地下に貯水トンネル掘れば解決する問題
首都圏では埼玉や環七の地下とかで作られてて実際に洪水を防いでる
問題は治水だけのために莫大な建設費出せるのかって話だが

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e7c-3Jm0):2020/07/06(月) 12:45:11 ID:q8wlCUZj0.net
自民党も放置してますねえ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp23-a0Eo):2020/07/06(月) 12:45:23 ID:gzRAnkBop.net
ダム無し治水を掲げて当選してダム中止させたのにそれに変わる治水を12年間何もしなかった訳だから責任は知事にある原因を作った民主党やってくれたな

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd4a-3kBW):2020/07/06(月) 12:45:29 ID:Z4QryZnEd.net
>>630
何もおきない間は意味ない論に陥った結果今回のこれなのか

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aa7e-Wiu6):2020/07/06(月) 12:45:51 ID:PKzv4rZd0.net
道路水道ですらボロボロなのにここで更にダムの管理とかまともに出来んだろ

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bd9-VQSO):2020/07/06(月) 12:46:22 ID:Rw1EVfla0.net
ひるおび
https://i.imgur.com/QeFq4iB.jpg

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:46:47.83 ID:J3UrDCsra.net
去年も民主党のせいにしてたよね。
7年間今まで何やってきたんだ?

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:46:50.31 ID:IjGyGLVk0.net
>>633
金が金がいってるアホが
水害で結局一番損するんだから
黙っときやw
熊本県民はこれからも
流され続けるでw

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:47:00.53 ID:v6Xvhm6ya.net
>>612
緊急放流って流入した雨水をそのまま放流してるだけだぞ
ダムがその治水能力超えたからと言ってマイナスの影響があるわけでは無い
まあ決壊したら話は別だがw

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:47:13.17 ID:t65g33gBd.net
売国チンパンジー「自民も放っておいた」
草ァァァァァァァwwww直接あって泣かしてやりてぇわクソチンパンジーwww

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:47:23.35 ID:KABU+5ma0.net
11247060747120712国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。

画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:47:35.65 ID:tGmaEnPPa.net
>>316


645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:47:53.09 ID:S+bj8J8ca.net
>>606
それはそれで両側の地盤に影響でそうだけどな。

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:47:54.89 ID:7spckM1S0.net
>>638
まぁ流れ的にはこんなもんじゃね
対策が何もなされなかった

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:48:25.19 ID:BNJRUUHLd.net
>>578
規模にもよるだろうけど、ダム会社に入ったら定年までいて携わるのが1基とか2基聞いた
てことは1基作るのに20年かかる

違ったらゴメン

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:48:37.84 ID:v6Xvhm6ya.net
>>640
んだなw
自前でトンネル整備や堤防整備できなきゃ今後も沈むしか無いわ
自己責任

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:49:05.03 ID:H6ysqQiVd.net
>>636
意味ないのは論じゃなくて事実や
むしろ被害拡大まである
問題はその間にどれだけ治水工事進んでたかというのはあるがそれは民主党に限った話ではない
当たり前のことがわからんのやろお前

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:49:44.98 ID:lpVJdqoeM.net
これ悪いのはネトウヨの頭じゃね?

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:50:05.62 ID:t65g33gBd.net
コンクリートからチョンへ政策しましたが民主党のせいじゃございませんww

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:50:22.82 ID:YTYb5ocw0.net
>>649
他ならぬ熊本県知事が市房ダムで被害を押さえられたと言っているのだが

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:50:34.76 ID:Rgabypq1a.net
未来永劫語り継ぐべき

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:51:03.52 ID:v6Xvhm6ya.net
>>645
あと河床が下がると平時の農業用水の取水に支障を来たすという問題もある

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:51:15.83 ID:vShybMPSM.net
結果論つーても現時点で20人とかだろ死亡者

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:51:16.78 ID:JBfKf6Kpp.net
こういう民主ガーもだけど災害が起こるたびにマスコミのヘリがどうのこうの言い出すバカが毎回出るからウンザリするな

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:51:21.17 ID:13K34VG80.net
この激流が大切な観光資源だから
人が死んでもダムは作らんよ

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:51:23.42 ID:pgnpBMnwM.net
言っても今回のとか広島県のとか北海道の富良野のとか
防ぎよう無いだろもう
毎年毎年何十年に一度クラスがどっかこっかに現れるんだから運に任すしかないだろ

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:51:27.09 ID:IjGyGLVk0.net
――(ダム計画に反対表明した)政治責任は感じているか?

知事
 (反対表明した)2008年9月11日に全ての状況を把握できていたわけではない。
熊本県の方々、流域市町村の方々は「今はダムによらない治水を目指すべきだ」という決断だったと思う。
私の決断は県民の方々の意向だった。
私の決断の後に出た世論調査の結果は、85%の県民が私の決断を支持すると。
その時の世論、その時の県民の方々の意見を反映したものだと思っているし、それから先も
「ダムによらない治水を検討してください」というのが大きな流れだったのではないかと思っている。
ただ、今度の大きな水害によって更にそれを考える機会が与えられたのではないかと思う。
私自身は極限まで、もっと他のダムによらない治水方法はないのかというふうに考えていきたい。

↑要約
ダム反対は県民の意志なのでオレに責任はない。
これからもダムは作らないが治水の方法はわからない。

熊本県民自業自得(´^ω^)ワロタ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:51:28.95 ID:H6ysqQiVd.net
>>652
ただの責任転嫁やろ
科学的根拠に基づいた話なんかそれ

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:51:48.46 ID:btEsxXs50.net
うおおおダムすげえええ
これがダムの目的なんだよなぁ
野党やパヨクは何もわかってないよな!
https://twitter.com/poniponipony/status/1279633694987190273
(deleted an unsolicited ad)

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:51:58.42 ID:XvzckqEn0.net
数十人の命守るために数千億の費用かけるの馬鹿らしいだろ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:52:10.35 ID:4HVxpDrZa.net
原発

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:52:11.36 ID:m/JMvmYV0.net
>>375
>>371

これ

川下りを守るために地元はフロンティア堤防要望してたのに、自民と国交省がダム利権を守るために拒否し続けた

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:52:12.51 ID:7spckM1S0.net
https://i.imgur.com/WqXEJHt.jpg

そんな大規模な対策じゃなくてこんなところに建てるなと言った努力ぐらいは出来たよね

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:52:15.69 ID:BQ5QyTRl0.net
>>85
それは実際自民党が悪いよ

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:52:23.49 ID:ggl2XDb7M.net
いつまでデマばらまいて政権維持できるのか楽しみだわ。
下野した後に、安倍と一緒に逮捕されろw

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:52:31.20 ID:0/Ikf5cv0.net
熊本県民の8割はダム建設に反対なんだが?

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:52:31.44 ID:v6Xvhm6ya.net
>>660
お前の話の方がよっぽど感情論な件についてw

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:52:31.60 ID:YrbyYNd90.net
8年も経って民主党時代を振り返る精神すごい

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:52:52.47 ID:bH1FaIrXr.net
物から人へってのが行き過ぎた感があるな
箱物ばかり作ってたから建物作るの減らすだけでもかなり違うからな

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:53:26.66 ID:d5BvekL+r.net
元々41年目に着工する予定だったのに中止に追い込むとか無能過ぎだろ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:53:28.70 ID:4HVxpDrZa.net
民主政権から何年経ったと思ってんだ?
自民さんは今まで何してたんですかね

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:53:41.69 ID:BNJRUUHLd.net
>>657
ダムは作らないとしてもこんな川っぺりに老人ホーム作っちゃダメだよなあ
土地が安いのかなこういうところ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:53:44.67 ID:CJBiF1ml0.net
>>519
結局浚渫してたかどうかが一番重要だったんだよな
浚渫してたところは全部大丈夫だったし

>>562
通常使用してたら意味ないじゃんって突っ込んでも聞かないんだよなぁ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:54:09.28 ID:BQ5QyTRl0.net
ダムそんな効くか?

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:54:12.52 ID:kdnkj+Bv0.net
>>674
殆どの老人ホームは川沿いにある

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:54:58.07 ID:BNJRUUHLd.net
>>665
そうそう

これから俺らもジジババになって外人に介護頼むようになったら助けてくれんぞアイツら

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:55:06.26 ID:g4dEtbpd0.net
>>104
ばらまき続けることで真実にするんやで。

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:55:15.49 ID:H6ysqQiVd.net
>>669
百歩譲ってダムがあれば被害が出ずに済んだのか誰が分析したんや
今回の付近の流量計算などちゃんと数値として出したんか?
そんなわけないよな
だから感情論としか言いようがない
そもそも満水になったら貯めた分流すだけなのにどうやって被害が縮小すんの?
バカなんかお前ら

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:55:22.39 ID:UqCXH7hRM.net
ネトウヨダムウヨはよコロナで死に絶えろ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:55:24.03 ID:rQt3bXy60.net
むしろ自民党のせいだろ

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:55:34.07 ID:uQ+u5ej1M.net
地元が要らんと言うなら要らんのだろう

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:55:35.39 ID:/BJ+2SA70.net
ミンスが〜!
悪夢の民主党政権3年だけで、倍以上時間がある地獄の自民党政権は何してたの?

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:55:38.85 ID:QgDpZr19a.net
もうセミがなく季節になったんだな

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:55:55.11 ID:BNJRUUHLd.net
>>677
なんだろね
川で洗濯したいのかな?

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:56:09.20 ID:+3d1CQZJ0.net
まあ、何が起きても責任取らない、無能のアレに向けられる批判をかわす為のいつものブラフ「ミンスガー」

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:56:13.64 ID:rQt3bXy60.net
民主党はお母さんじゃないんだよ?

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:56:31.64 ID:tGmaEnPPa.net
>>371
一応

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:57:02.14 ID:7EjQkl57d.net
ロジハラおじさんが完全論破してるぞ

相変わらずこういう事を言う人が後をたちませんが、ダムの貯水量は限られている上普段から空ではなく、ダムが水害を防ぐ効果は極めて限定的です。必要なのはむしろ水路管理ですが、おそらく温暖化の影響で河川ごとに設定されている想定水量を超える降雨が頻繁になっておりそれも容易ではありません。

https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1279649907423379457?s=19
(deleted an unsolicited ad)

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:57:13.80 ID:Blm/2LE40.net
つうかネトウヨって何でダムが全部守ってくれるみたいな理屈なんだろうな
ダムじゃなくて堤防強化のプランもあったけどダムに傾倒した国交省が引っ込めたんじゃねって話もあるのに
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/621196/

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:57:40.59 ID:QifW+KNyd.net
やっぱり民主党のせいじゃないか
正に悪夢のような民主党政権

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:57:56.05 ID:JBfKf6Kpp.net
ネトウヨがミンスガー言い出すってことは旗色が悪いんだろうなぁ
コロナ再拡大で大コケしてるから焦ってるのか?

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:57:57.83 ID:ibG5vkc1M.net
@getbacknowhere・7月5日

こういうデマは許さないでください。
目の前で人がなくなった現場や地元の人たちへの冒涜です。
芦北で洪水や崖崩れしたところは、ダムとは関係全くありません。
人吉のひとたちにしても、雨の中心は、川辺川水系でなく、むしろ球磨川本流です。
水上ダム、瀬戸石ダムがあるんです。

川辺川ダムの想定水量より遥かに多いのですが。あと、降った領域は、川辺川だけではありませんし、むしろ水上ダムの上流なんですよね。ダムあっても防げません。
無責任なこといわないでくれますか?
ただでさえ、地元大変なんで。
芦北人吉球磨地方のこと知らないから仕方ないけれど。

https://twitter.com/getbacknowhere/status/1279714266669441029
(deleted an unsolicited ad)

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:58:05.83 ID:bePUgQ4rM.net
放置というか山の中やし世代変わるの待ったんやろな

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:58:06.23 ID:JdV2xEB9d.net
自民党政権になってから水害が多いのはなんで?

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:58:20.23 ID:v6Xvhm6ya.net
>>680
馬鹿はお前だw
今回も満水にならないように上流のダムを事前放流していたお陰でこれくらいの被害で済んだと知事がインタビューに答えてる
まあ専門家じゃないんでどの程度の規模のダムなら今回の水害を防げたかは知らんけど
少なくとも計画されていたダムが完成していれば被害は減っていただろうな

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:58:25.63 ID:IjGyGLVk0.net
( ・ω・)
ダム反対派のおばちゃんが『鮎も川砂利も取れるようになった。嬉しい』って言ってたわ。人命より鮎、治水より清流だよね。

熊本県民たくましいわーw
こりゃ
ほっとくしかないわなwww

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 12:58:27.93 ID:BNJRUUHLd.net
>>668
ダムじゃなくてもダムが保持できる容積分をどこかで賄えればいいんだから川幅広げたり川床深くするとかでも良いんよ

施工範囲が広くなってめんどくせーけどな

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200