2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【民主の悪夢】球磨川(熊本)の氾濫は民主党がダム建設案を廃案にしたことによる人災だと確定してしまう [938560184]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bde-cZlT):2020/07/06(月) 11:17:10 ?PLT ID:Sqj6D+RF0.net
sssp://img.5ch.net/ico/aramaki.gif
時系列

1965年 球磨川大洪水
1966年 自民党がダム建設を計画
1966年〜 地元の激しい反対運動

自民党政権下で約40年間放置される

2008年 反対派に押され、熊本県知事が正式に反対を表明
2008年 民主党政権下でダム建設計画が廃止となる
2008年〜 政府もダムの件には触れなくなる
2020年 大洪水

ネトウヨ「民主のせいだ!人災!悪夢!」

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/623138/
https://www.nishinippon.co.jp/uploads/image/565119/large_IP200704JAA000752000.jpg

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2390-c9XW):2020/07/06(月) 11:32:31 ID:gYh8Z8KA0.net
ほんと自民の地獄は恐ろしいな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW de58-fOtk):2020/07/06(月) 11:32:39 ID:dnWz93U90.net
安倍どーすんのこれ?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46ae-E3pa):2020/07/06(月) 11:32:40 ID:MfkI6ZIZ0.net
スレタイ詐欺で草
1でいきなりそっとじだろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ade-GF7a):2020/07/06(月) 11:32:47 ID:hGcYhwQZ0.net
自民党政権下で25年も工期伸ばすわ、トータルで5000人も天下った独立行政法人何社も噛ませるわで
本当に完成させる気あるのか怪しげだった八ッ場ダム

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bde-hau5):2020/07/06(月) 11:32:57 ID:Sqj6D+RF0.net
>>89
そこで全てが悪夢のように断絶されてしまった・・・
3年の悪夢がなければダムは部分的に完成していた・・・

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ade-Utoi):2020/07/06(月) 11:33:28 ID:qCzmcSey0.net
>>91
50年に一回起きる洪水と自然破壊とどちらを選ぶのかは
住民が決めること

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacf-TUos):2020/07/06(月) 11:33:28 ID:OYOXNRM6a.net
民主党3年
安倍政権8年

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 53de-Qcnk):2020/07/06(月) 11:33:31 ID:WWDAzZcW0.net
40年放置してる時点で・・・

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf5a-VQSO):2020/07/06(月) 11:33:33 ID:Hp3xikcq0.net
仮に10年前に着工してたとして今完成してんのか?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb6-dd6d):2020/07/06(月) 11:33:40 ID:k3F4AoaEM.net
またネトサポがデマばら撒いてる

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacf-FvLe):2020/07/06(月) 11:33:47 ID:Ntu8O4uRa.net
民主党政権にダム建設始めても今回の豪雨には間に合ってないね

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a6b-DPHI):2020/07/06(月) 11:33:49 ID:KABU+5ma0.net
w3833060733380738国】雲南から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。

画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f0c-esyv):2020/07/06(月) 11:33:53 ID:jJjjH+5C0.net
ダム関係ないよ
満水運用してたんだから
そちらの責任

どんなダム作ろうが満水だと貯められない

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bde-l1aL):2020/07/06(月) 11:33:54 ID:79aLWijB0.net
いつまでミンスガーってやってるんだ
この8年間いったい何をやってきた安倍政権

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ade-Utoi):2020/07/06(月) 11:33:54 ID:qCzmcSey0.net
>>94
建て替えかよw

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8fc5-CmLz):2020/07/06(月) 11:34:18 ID:45Ev5jHg0.net
50年前とかそれ以上前ならば
ダムの貯水量を超える降雨なんてものはそれほど頻出もしなかったから
洪水対策なんかの効果はある程度見込めたが、
現代は地球温暖化による気候の極端現象で水瓶をどれだけ作っても対処できない状況になってる
これは中国の三峡ダムの現状を見ればわかるはずなんだけどな
大陸の大河川ではあるけどあれほど大きな水桶が溢れ出してしまう状態が今なわけだよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8712-VQSO):2020/07/06(月) 11:34:22 ID:TSR5E9U/0.net
川沿いに住んでる奴に引っ越し助成金つけた方が安い定期

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ade-h324):2020/07/06(月) 11:34:34 ID:zXxp6uAG0.net
災害が起きるたびにネトウヨがミンスのせいッ!と喚く
ミンスは全ての災害を司る神か?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:34:50.04 ID:7LVVm0pr0.net
>>83
長年の洗脳の賜物なんだろう
ダム建設の口実の
それと砂防ダムとごっちゃになってる人も意外と多い

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:34:51.01 ID:FB/vvLYi0.net
>>94
ウォール甘利ウォール麻生ウォール安部さえあれば
巨人も入ってこられないし災害も起きないんだが

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:34:52.58 ID:Sqj6D+RF0.net
>>103
>>105
部分的に完成したダムが多くの命を救っていた可能性は否定できない

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:34:59.18 ID:LUG16Nptr.net
>>1
こっちでさんざんやったろ

【悲報】熊本県球磨川 九州最大級のダム計画があったのに、民主党政権が中止させてた・・・ 球磨川の氾濫は民主党の人災だった! [283278191]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1593829143/

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:35:14.91 ID:IflqiFrk0.net
正式に廃止したのがミンスならミンスの責任だろw

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:35:16.23 ID:eFo4qv5nM.net
チョンモメンどーすんのこれ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:35:16.95 ID:Dx8iOcn2K.net
仏壇屋が安倍と会食してから急に工作が活発になって来たけど関係あるのか?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:35:21.46 ID:0/m9ABasM.net
反対してた住人がアホなだけ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:35:44.72 ID:jJjjH+5C0.net
>>112
政治を持ち出すやつは頭がおかしい
右も左も同じく

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:35:45.31 ID:nOUk/PFPp.net
>>99
自民は8年何やってたの?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:36:10.64 ID:eFo4qv5nM.net
チョンモメン、負け

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:36:13.70 ID:TAQHZJ2o0.net
自民党政権下で40年間放置される

これが最大の原因じゃね?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:36:16.55 ID:7gJs+1Y3a.net
ジャップが民主を選んだんだから仕方無いな
大して調べもせずに誰もが「税金の無駄遣い!」「土建屋との癒着だ!利権だ!」と騒いだ結果

自業自得、自己責任

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:36:32.33 ID:CkWyIFKVa.net
ネトウヨは桜井が負けたからって発狂すんなやw

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:36:43.42 ID:xdLR0wAm0.net
多少は民主が悪いだろ
まあ大半はダムいらんって言った流域住民の自己責任だがw

ちなみにダム自体の効果は今回の水害で上流のダムを操作したことで減災できたと知事が言ってるわけでダムが新設されていればもっと被害少なかっただろうね

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:36:50.88 ID:Ntu8O4uRa.net
>>115
部分的てなんだよ
未完成のダムに治水効果はないだろ
それどころか崩壊して被害が拡大した可能性もある

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:36:54.09 ID:hGcYhwQZ0.net
>>115
40年手付かずなのに何が部分的に完成するんだよボケ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:36:58.91 ID:2wIEEOSBd.net
ここのURLをTwitterのネトウヨに送りつけようぜ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:37:04.28 ID:dFEhodd80.net
あれだけの降水量を
ダム一つで凌げるわけねーわ
ネトウヨの頭の悪さは異常

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:37:06.14 ID:csoGgPezM.net
ここ何年も安倍が見捨て続けたようなもんだろこれ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:37:12.09 ID:qCzmcSey0.net
>>125
それは税金を無駄遣いしてた自民党のつけだな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:37:15.30 ID:TSR5E9U/0.net
ダムじゃ洪水は防げないしキャパ来たら放流すっから鉄砲水乱射されるだけだ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:37:16.79 ID:zMsgpu+n0.net
もう、大嘘つき(オールフィクション)だろこれ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:37:28.68 ID:Sqj6D+RF0.net
>>114
ウォール甘利より内地には巨人も検察も入れないから完璧だな
一般国民はもちろん壁の外に住んでもらうけど

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:37:42.29 ID:qGBDQxJg0.net
ネトウヨちゃん達がこの件で頑張ってるけどこれも無理筋だろ…
自民政権の間に棚上げ、放置してる期間の方が長いじゃん…
その下らん戦いは置いておいて、インバウンドとかやるくらいなら災害対策で公共事業につぎ込んだ方がマシなんでは無いかね

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:37:44.25 ID:yqrbp16va.net
>>94
画質がどんどん悪くなっていってて草
老眼のネトウヨには見えないかも

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:37:47.25 ID:HGc2ftfR0.net
利根川論法やんけ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:37:48.80 ID:LsuXav7/0.net
>>114
中身スカスカのハリボテで全部一瞬で破壊されそうだな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:37:55.30 ID:0Q9E4rD70.net
ダムひとつ増えたところでどうにかなる降水量だっただろうか

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:37:59.14 ID:6MINmfWS0.net
>>1
前にもこんな事案あったよな
ホント民主はクソ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:38:01.74 ID:0ghTxve8M.net
デマ野郎は溺れて後悔したらいいのに

144 :世界に地獄を!男全員にホモセックスを強制しろ! :2020/07/06(月) 11:38:14.85 ID:h6PWOLUS0.net
災害があるとネトウヨがシュバるのはやめた方がいい

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:38:15.89 ID:sOWmbg8V0.net
いくらなんでも昔すぎ1965とかほぼ幕府レベルに未熟だろ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:38:26.06 ID:Sqj6D+RF0.net
>>128
1ミリリットルでも減らせたかもしれないんだぞ?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:38:28.77 ID:IJd/Ewed0.net
>>98
想像を斜め上をいく利権でわろた

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:38:37.11 ID:qCzmcSey0.net
自民党が税金を無駄遣いしてなければ労働者をを大切にしていたら
民主党が「コンクリートから人へ」とは言わないのである

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:38:52.67 ID:BA7XUwtK0.net
地元の反対住民及びそれと結託したメディアと野党が一番悪いのよ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:38:58.86 ID:xVMl7s0xF.net
>>125
自公責任

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:39:00.46 ID:GiRBXfNid.net
またネトウヨがデマ流してんのか。いつも通りだねえ。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:39:07.00 ID:45Ev5jHg0.net
>>115
別の箇所に桶を作ってもすでに満杯になってる桶の水が別の桶に移動するわけではないしな
満杯な桶が2つ出来るだけであって、リスクがもう一つ増えるだけだよ
高台を作るとか、堤防作る、川底の砂を取り除く、移住させるとかの方が安上がり

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:39:17.69 ID:Dx8iOcn2K.net
>>121
DDも無茶擁護ももううんざりなんだが。
自民党が世論誘導やってるのは周知の事実なんだから俺はもうやりたいようにやるわ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:39:23.01 ID:qCzmcSey0.net
そう考えると
やはり原因は自民党にもあることになるなwww

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:39:27.42 ID:xdLR0wAm0.net
>>134
ダム新設を廃案にした現知事が、ダムは効果があったと言ってるんだがww

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:39:36.33 ID:IJd/Ewed0.net
大災害だけど土建屋は喜んでるよ
千曲川流域に住んでるけどあいつらの仕事だけは増えたからね

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:39:41.30 ID:jJjjH+5C0.net
>>127
それは嘘
満水状態で放水してるんで
ダムは何もやってない

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:39:50.66 ID:h5AAM5jO0.net
コイツら死ぬまで民主がーっていい続けるんだろうなw

壊れたオモチャだろ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:39:52.10 ID:HraSEXEyM.net
>>1
大雨が降ったのは主にダム建設予定地より下流域なんだが

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:39:56.68 ID:yPMQgv3H0.net
与党も無能
野党も無能

そんな簡単な答えになぜたどり着かないのか

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:40:00.39 ID:Ntu8O4uRa.net
>>146
1ミリリットルしか防げないなら効果はないのと同じだな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:40:01.74 ID:wB+lGMfDp.net
強いて言えば行政が断念するほど反対した地元住民のせいじゃん
それがその土地の民意なんだからしょうがない

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:40:06.37 ID:KABU+5ma0.net
w5539060739550755国】雲南から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。

画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:40:10.62 ID:47rHmLAsM.net
>>35
これ。まだ槍部隊が嘘吐いてるんだな。

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:40:11.40 ID:2VLnZOA60.net
んでその中止されたダムがいくつあれば今回助かったんだ?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:40:13.43 ID:TAQHZJ2o0.net
そもそもダムひとつであの豪雨を防げるないだろw

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:40:28.93 ID:KzAYwqzk0.net
>>141
利水ダムって普段から水が溜まってるものだからな
事前放流で多少水を抜いておくにしても限度があるだろうな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:40:35.65 ID:45Ev5jHg0.net
>>145
当時地球温暖化云々を考慮に入れてないから旧ザクでネオジオンに挑むようなもんだと思う

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:40:45.57 ID:EWZzfT/F0.net
やるべき時にやらないと借金が増えるんやな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:40:47.39 ID:nMxasOVs0.net
だから必要な公共事業はちゃんとやれよ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:40:48.34 ID:SJ5LIPaSM.net
ほんと民主絡みだと何でも擁護するのな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:40:49.02 ID:xdLR0wAm0.net
>>157
知事を嘘つき呼ばわりワロタ
今回の水害で球磨川のダムで事前放流してたんだが

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:41:14.50 ID:JhOzC0c/0.net
民主が廃止にしなくても、40年ずーっと放置してたんだから、そのままずーっと放置されてただろ
地元の反対運動やってた連中に責任取らせろよ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:41:20.50 ID:cgq/dl3/M.net
ワンピースダムでも作ってもらえばいい

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:41:32.06 ID:yd7Sf9030.net
今政権担当してる自民が何もしないせいだな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:41:41.16 ID:Sqj6D+RF0.net
>>165
何か1つの命くらいは助けられたかも知れない

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:41:54.49 ID:45Ev5jHg0.net
>>168
ごめん旧ザクでロンドベルか

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:41:57.68 ID:WWDAzZcW0.net
>>171
むしろこれを民主のせいにするのh無理があるだろw

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:42:22.43 ID:jBxmCi34M.net
計画だけあって金吸い上げてたんか

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:42:41.77 ID:EP5//sXx0.net
まーた
民主の負の遺産か!!!

ロクなことしないな
クソチョンども

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:42:50.27 ID:5lUjOPXR0.net
>>32
公共事業やるよりオトモダチ経済特区の方が税金中抜き出来るんだから仕方ないね

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:42:53.94 ID:ZjcJypzH0.net
まあ作る価値がないんやろ
これが東京の周辺なら作ってるよ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:43:03.41 ID:HraSEXEyM.net
>>178
キチガイばっかりだからな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:43:07.68 ID:TXejql/b0.net
あいつ等を滅ぼさない限りこの世は地獄だ...

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:43:09.45 ID:A/aJWbFC0.net
ネトウヨはダム好きだよな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:43:11.93 ID:if+PKAuxd.net
ふーん当時の民主党ってのが悪かったとして、令和時代に存在しない政党なんだが?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:43:15.97 ID:2zFQpZf30.net
下流が豪雨で、上流がそうでもないこともあるのに、ダムなんて何の役にも立たなくない?
下流だけで水量キャパオーバーしたら、どうするの?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:43:19.91 ID:2QUFBBqp0.net
コイツら、水害が起きる度に毎回デマ流すな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:43:32.66 ID:+oCVEaoc0.net
このスレの主旨が理解できてないネトウヨがチラホラ居て草生える

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:43:37.03 ID:2VLnZOA60.net
>>173
そのダムがいくつあれば今回助かってたの?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:43:48.65 ID:vLYF0I/F0.net
ダムがあれば洪水は起きない
核があれば戦争は起きない
自民党政権であれば不況は起きない

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:44:04.72 ID:ApydnlXt0.net
40年放置してたもんだろ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:44:08.83 ID:nMxasOVs0.net
公共事業悪玉論のせいだろ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 11:44:17.51 ID:OO93dXZfM.net
税金がうまい議員ばかりならこうなるわな

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200