2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

飯田線完全に埋まる JR東海「復旧には相当な日数」 [668970678]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 22:49:23.57 ID:E53eAahn0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/o_saturday.gif
JR東海、高山本線・飯田線の復旧には「相当な日数」 豪雨で土砂流入・線路冠水

JR東海は、7月7日から9日にかけての豪雨で、高山本線(高山線)・飯田線で土砂流入などが発生し、復旧に相当な日数を要する見込みであると発表した。
現時点では高山本線 飛騨一ノ宮〜高山駅間や飯田線 小和田〜中井侍駅間など、複数箇所で土砂流入や線路冠水を確認している。

7月10日は高山本線下麻生〜猪谷駅間と飯田線長山〜駒ヶ根駅間で終日運転を見合わせる。その他の区間は運転する予定だが、特急「(ワイドビュー)ひだ」号、「(ワイドビュー)伊那路」号は運休する。
https://www.traicy.com/posts/20200709175211/

飯田線 小和田〜中井侍駅間 土砂流入
https://www.traicy.com/wp-content/uploads/2020/07/img9.jpg

飯田線 小和田〜中井侍駅間 土砂流入
https://www.traicy.com/wp-content/uploads/2020/07/img12.jpg

高山本線 飛騨一ノ宮〜高山駅間 土砂流入
https://www.traicy.com/wp-content/uploads/2020/07/img11.jpg

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b05-ucCN):2020/07/09(Thu) 23:35:06 ID:lNxNJDwC0.net
今はバス運転手も人手不足だから廃線も容易じゃねーぞ
自治体と相談して今後を決めるしかないな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-WBjE):2020/07/09(Thu) 23:35:17 ID:ZpaHX33kd.net
過疎の中部辺りでも生活に必要だから東海は復旧させるよそれが飯田線

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b05-ucCN):2020/07/09(Thu) 23:36:08 ID:lNxNJDwC0.net
>>119
そこは1日4往復と3往復の過疎路線だったし、しゃーない
こっちはまだ列車本数は多い

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MMd9-38vb):2020/07/09(Thu) 23:37:12 ID:y8Rffm4QM.net
>>106
DASH島じゃん

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7540-/3XZ):2020/07/09(Thu) 23:38:05 ID:7ao+Xbq+0.net
去年の台風といい、マイシーズンこんなのが当たり前になると復旧追いつかなくなるな。今年は台風シーズン前なのにこんな状態

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 23:38:14.96 ID:BPdqPRhq0.net
>>119
聞いたことないと思ったらJR東海じゃなかった

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 23:38:17.22 ID:ipZXWStE0.net
ド田舎鉄道

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 23:38:49.04 ID:FXbkAo8Q0.net
>>119
それら会社違うんじゃ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbd5-RJBr):2020/07/09(Thu) 23:39:05 ID:pdXVsfnQ0.net
静岡県知事よ
リニアと引き換えで
飯田線復旧はどうかな
リニア許可しない場合
飯田線の復活は無いが
浜松市民を人質にとりま
(JR東海)

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKc9-uuMK):2020/07/09(Thu) 23:39:17 ID:s5alfMGrK.net
飯田線って言うほど要るか?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bc7-nwwZ):2020/07/09(Thu) 23:39:35 ID:9zLuWNSs0.net
>>115
飯田線復旧工事で水流出したらその分を金銭で保証するだけ
天竜川の水使う本田技研、ヤマハ、スズキなどの工場が壊滅するとして、毎年数兆円補償すればいい
簡単だろ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-WBjE):2020/07/09(Thu) 23:39:42 ID:ZpaHX33kd.net
>>119
わかって嘘ついた罰としてそこを運営してた鉄道会社を1万回書けよこのスレで。

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a50c-LPKz):2020/07/09(Thu) 23:39:50 ID:ORg1kn0H0.net
通勤通学で使ってる人どうするの?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb62-t2zn):2020/07/09(Thu) 23:40:07 ID:k1komSav0.net
うまいこと関東と西を断線してくれないかな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4593-0WwX):2020/07/09(Thu) 23:40:50 ID:3LO1rSM40.net
飯田線のバラード

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 23:42:22.67 ID:LaGQKV5N0.net
もう路線バスで一部BRT化でもすれば十分じゃないのかな
三遠南信自動車道が完成したらまじそれでいいよ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 23:42:37.02 ID:t+JZEymp0.net
リニアの工事区間が埋まればいいのに

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 23:42:40.52 ID:6yWAEQSp0.net
>>82
分かるんだけどとは言え例えば紀勢本線のJR東海部分はトンネルばっかなのに非電化じゃん

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 23:43:23.93 ID:OP/Z4adW0.net
崩れて当たり前と言わんばかりの崖だな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 23:43:30.54 ID:oshp7Va7d.net
リニアのたたりじゃあ!

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-a7go):2020/07/09(Thu) 23:44:11 ID:lYDA19Yga.net
昔長野に住んでた頃、子供だけで飯田に行ってはイケません!ってルールが有って
違反すると学校に親が呼び出されたり担任が家庭訪問しに来たりするウザい糞ルールだった

因みに上郷小学校w

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-vOYI):2020/07/09(Thu) 23:44:42 ID:KzAw4T4ZM.net
>>118
結局廃線にはしてないけど名松線は
「自治体が治山治水してくれなきゃヤダヤダもうサジ投げる」状態で
廃線前提の条件持ち出してたぞ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 750c-pujL):2020/07/09(Thu) 23:45:08 ID:+EfzuRBJ0.net
>>118
まあ西日本豪雨のときの呉線だって復旧したしね

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-UUtv):2020/07/09(Thu) 23:45:35 ID:f49Q3EZ1r.net
JR倒壊にして見れば願っても無いチャンス
「自治体がカネ出さなければ復旧させないよ」って言うだけ
新幹線以外は赤字垂れ流しのローカル線
精々東海道線の豊橋〜大垣間と中央線の名古屋〜多治見間以外は全廃したいんじゃね?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e301-qzDQ):2020/07/09(Thu) 23:47:12 ID:LaGQKV5N0.net
貨物が通らないところは廃線したいでしょ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ab0e-r8Hi):2020/07/09(Thu) 23:47:25 ID:OpmeFeHn0.net
>>6
私鉄を買収した路線だからな
国鉄になる前に電化されてた

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-X/TW):2020/07/09(Thu) 23:47:38 ID:nVBAcee2a.net
>>26
対岸に渡らない鉄橋か

今回の災害の場所は道路は近くにはなく、
復旧は相当難儀する

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb8e-6wWl):2020/07/09(Thu) 23:47:49 ID:j5w5BPSB0.net
>>137
だから飯田線は川沿いを走るからだよ
電源開発とセット。

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 23:49:09.12 ID:6yWAEQSp0.net
>>141
自治体が金出せば名松線みたいに直るんだよな
只見線も同じように復活するみたいだし
自治体が金出せないと日田彦山線になる

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 23:49:23.40 ID:slaTuyna0.net
アイヌの技師が測量したんだっけ?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 23:49:42.53 ID:fM6WDO6V0.net
>>51
あったなー

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 23:49:43.97 ID:eHNmOfQC0.net
今でこそ後手後手なのにここからさらに人口減るんだぜ
そのうち復旧すらできなくなるもう詰んでるだろこの国

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 23:50:13.00 ID:e4Id9GPV0.net
インフラの老朽化と相まって
どんどん交通網が疲弊していくぞ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 23:50:48.91 ID:+rYuYkAm0.net
夏の連休は飯田線で山奥行って適当にぶらぶらするつもりだったのに残念だわ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 23:52:24.70 ID:fM6WDO6V0.net
もう廃線でええやろ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 23:52:30.55 ID:Qefnm/a80.net
>>137
最初から国鉄で敷いた路線じゃないから
何社かの私鉄で開業してたのを戦中に国有化した
ID:j5w5BPSB0の言ってることは全部デタラメなので信じるなw

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d5de-LoFw):2020/07/09(Thu) 23:53:20 ID:3Twjnevd0.net
小和田駅で野宿していた人はこれで帰れなくなってしまうな
秘境駅マニアでちょうどこの時期野宿して過ごしていた人が1人くらいいるだろう

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45de-mXGD):2020/07/09(Thu) 23:54:14 ID:Vq49EIz90.net
>>112
そうそう。とうとう廃線にしちゃったけどね。

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a557-oeGA):2020/07/09(Thu) 23:54:22 ID:l67pK1GQ0.net
リニアなんかやってる場合じゃないな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-WBjE):2020/07/09(Thu) 23:54:39 ID:ZpaHX33kd.net
>>141
あれは家城から南は全く人いない盲腸線だからなくなっても仕方なかった。

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-nX/I):2020/07/09(Thu) 23:54:52 ID:1SGCyDjjr.net
俺なら飯田線の復旧に時間が掛かるなんて言い出せん

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45de-mXGD):2020/07/09(Thu) 23:55:18 ID:Vq49EIz90.net
日本のローカル線の大半は林業のために敷かれた線路だよ。
だから訳のわからない場所を走ってる。

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 230b-Yj0f):2020/07/09(Thu) 23:55:29 ID:Am7uqXdP0.net
そこを掘ってリニアの代用でいいんじゃね

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a557-oeGA):2020/07/09(Thu) 23:55:59 ID:l67pK1GQ0.net
>>76
リニアは赤字確定みたいな試算でてるけど

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45de-mXGD):2020/07/09(Thu) 23:56:08 ID:Vq49EIz90.net
>>158
だからリニアは全部トンネルの中だから
土砂崩れとは無縁なのよ。だから早く作らなきゃならん。

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1593-8zg8):2020/07/09(Thu) 23:57:05 ID:STn+7HjN0.net
>>164
中央構造線は毎年数センチ隆起してるんだけどトンネルは何年持つの?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM21-dvPG):2020/07/09(Thu) 23:57:21 ID:JUOX+l3LM.net
>>128
飯田線も静岡は秘境を通るだけで全く貢献してないのでネタにもならないんだよなあ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23de-Eybm):2020/07/09(Thu) 23:57:41 ID:cXbA/0EF0.net
もう廃線でいいだろ
豊橋のホーム名鉄に渡せや

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-WBjE):2020/07/09(Thu) 23:58:09 ID:ZpaHX33kd.net
飯田線水窪駅から隣駅の大嵐駅は電車だと10分くらいでいけるけど、車だと1時間以上かかる。

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1bd3-Xz0G):2020/07/09(Thu) 23:59:10 ID:3WBss3Jr0.net
田舎なんてどうでもいい

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d5-MEXN):2020/07/10(金) 00:01:42 ID:csUAa0gp0.net
飯田線は飯田市から下の浜松までの間がマジで秘境過ぎてやばい

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa91-I6qX):2020/07/10(金) 00:02:16 ID:03e5lIUca.net
こりゃ当分放置されるな
名松線みたいに

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45de-mXGD):2020/07/10(金) 00:02:57 ID:JEeGBOBE0.net
>>168
そこらは京都も似たようなもんだ。

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bc0-edot):2020/07/10(金) 00:03:26 ID:006s0me+0.net
リニア通るしほっとこう

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 00:09:00.18 ID:rd5YDXmJ0.net
箱根登山鉄道は今月復活するというのに

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 00:10:09.03 ID:fLUm0s9Cr.net
飯田線なんかいらんわ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 00:11:53.04 ID:1Ih5cGf70.net
それにしても運休区間長すぎだろ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 00:12:08.15 ID:yVhMii6+0.net
>>108
名古屋〜長野は中央本線がメインで、特急しなのはビジネス客が多い。

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 00:14:07.27 ID:DHrPtxeD0.net
最近のJRのトレンドは災害に便乗して赤字ローカル線の廃線だな

巨額の復旧費用に見合った収益が見込めない、と言えば誰も文句が言えない

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 00:15:29.17 ID:GpBLpPIM0.net
なんか田舎っぽいから
廃線で

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 00:16:08.58 ID:S0q2yhvox.net
ここ数年は災害で流されてからの廃止ってのがトレンドだからな
高山本線と飯田線は微妙だけど

てか富山県民は18きっぷで脱出できなくなったな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイー Sa21-uM8P):2020/07/10(金) 00:19:17 ID:xUlgpLKXa.net
https://i.imgur.com/JvUOTSb.jpg

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-vOYI):2020/07/10(金) 00:19:59 ID:GBYyTX+b0.net
>>168
なんで?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 00:22:07.34 ID:1gljJqkr0.net
さすがに高山本線廃止はねえわ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 00:22:57.59 ID:DHrPtxeD0.net
>>183
でも飛騨高山〜富山はガチでヤバイな
急に過疎るし

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 00:23:03.49 ID:QaTjxXaT0.net
>>26
これだね。
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/miryoku/hakken/mesho/tekkyo.html

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 00:23:20.15 ID:fxyRYps1a.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/pc1.gif
おまえら在日朝鮮人が作った路線だもんな!

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 00:23:32.64 ID:y67ll9U90.net
言い出せんのバラード

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 00:25:10.47 ID:lLV6dgW00.net
こんなの直すの途方にくれるな
俺なら諦めて別のことするわ

今更電車の時代でもないだろうし

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 00:26:42.02 ID:VdW1JDvd0.net
美濃加茂水没か・・・

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f58c-Jfxy):2020/07/10(金) 00:29:07 ID:6iEf+dMD0.net
うまるの宴が始まる

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5de-Szan):2020/07/10(金) 00:29:50 ID:IBJ9sNM10.net
18きっぷでたら高山本線の高山-富山のりつぶししたかったけどこれじゃあ名古屋側からはいけないし富山から往復するか

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW adff-kfVp):2020/07/10(金) 00:30:05 ID:3xkl5auw0.net
こんな本数も少ない山間部に架線引くなよ…
保守楽なディーゼルでええやないか

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKb1-djDH):2020/07/10(金) 00:30:37 ID:HK1KqmaKK.net
リニア建設のリソースをこっちに持ってくればもっと早く復旧出来るだろ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3557-JqGS):2020/07/10(金) 00:31:14 ID:eSrXEEH00.net
UMR?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 750c-pujL):2020/07/10(金) 00:32:16 ID:hyMfrRGx0.net
>>158
いや需要があって採算取れるもんは作りゃいいんだよ
ローカル在来線との比較は意味がない

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23de-7Ydg):2020/07/10(金) 00:32:20 ID:yH2hLfK90.net
飯田線ってなんで電化してんだろ
秘境駅の宝庫なのに

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-WBjE):2020/07/10(金) 00:33:33 ID:KCc5iYQ9d.net
>>182
山岳地帯で鉄道だとトンネルで通ってるけど道路はろくな道がない。

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 00:36:18.66 ID:ZKAl92zh0.net
富山のホテルキャンセルするか
代行バスだと乗り継ぎがきつい

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 00:36:51.65 ID:ER/h9gAv0.net
崩落やべえな
こんな無茶な所に作るからだ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 00:37:05.99 ID:hyMfrRGx0.net
仮にリニアの東京名古屋間時代に赤だったとしても
延伸して東京大阪になったら黒字化するのはありえるしな
でも過程だからまずは東京名古屋を作らなきゃならんわけ

伊勢湾岸道とかほかとつながるまえは赤字道路だったからね
交通は繋がると価値が出てくるんだよ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 00:39:25.62 ID:uvhu+eK+a.net
メモ

JR北海道…名寄本線、天北線、標津線、松前線、歌志内線、幌舞線、深名線、池北線、上砂川支線、夕張支線、江差・留萌・札沼の末端を廃止。日高本線も大部分を廃止予定。

JR東日本…大畑線、黒石線、岩泉線、大船渡線と気仙沼線の被災区間を廃止

JR東海…(廃線したことがない)

JR西日本…大社線、三木線、能登線、三江線、七尾線と可部線の末端を廃止

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 00:40:49.31 ID:BqCRagqT0.net
秘境感がすごいな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 00:40:49.75 ID:3iUGQlXr0.net
>>200
浜岡原発再稼働とセットなので国防的見地からもリニアは要りません

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 00:41:11.81 ID:JEeGBOBE0.net
>>193
こういう復旧は少人数の土方でコツコツやるんだよ。
こんな場所に何十人も人を送るのは人権の存在しない中国くらいしか無理。
https://www.traicy.com/wp-content/uploads/2020/04/1587116888.jpg

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 00:45:29.34 ID:hyMfrRGx0.net
>>203
国防的見地なんていうなら
そもそも一極集中を受け入れてる時点で失格だぞ?
東京っていう頭が潰されたらその瞬間から機能不全になって
この国終わりだよ?
浜岡原発ごときの問題じゃねえよw

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 00:48:18.99 ID:hyMfrRGx0.net
それに、あと何十年かで核融合路が実用化の見通しだそうだから
繋ぎに使っていずれ核融合発電に切り替えてもいいしな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 00:48:24.90 ID:C5FaThJcM.net
>>70
しょぼいか? 
そりゃ静岡だけだろ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 00:48:44.97 ID:7qpG4f7T0.net
姉小路死んじゃうん?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 00:49:15.84 ID:BXYJwrzm0.net
車内販売でキッコーマンの烏龍茶売ってそう

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 00:49:53.15 ID:zcFhNgHE0.net
ウキウキで廃線にするやろな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 00:50:20.15 ID:1gljJqkr0.net
>>70
そりゃ沿線人口少なくて儲からんからだよ
そもそも自動車多いし
道路に金突っ込んでる

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 00:51:43.54 ID:QQh/cFuHd.net
飯田線沿いの伊那地方の人は東京や名古屋とか出る時は
中央高速バスを使うのが定番。飯田線なんか使わない

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 00:51:46.69 ID:dSUCwBXs0.net
君が空ゆく風ならぼくは地に咲く花になる

214 :あに ◆cWnPgI0weY :2020/07/10(金) 00:53:30 ?2BP ID:rm5rY2dK.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>156
ステーションビバークか
このご時世、誰かに連絡したとしても言い出せんだろうし…

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 051c-jUvJ):2020/07/10(金) 00:53:35 ID:hxof8ivV0.net
日本の技術なら1-2日で元通りだろ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 85ae-6PjY):2020/07/10(金) 00:56:54 ID:3iUGQlXr0.net
>>205
交戦リスクと自滅因子を混同してない?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-mE7R):2020/07/10(金) 00:57:35 ID:+qCBJvFRd.net
もうリニア休止して災害対策見直したほうがいいんじゃねえの

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 00:59:33.45 ID:e9JJqCVN0.net
鉄道旅行行ける場所がどんどん減っていく

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 01:00:00.86 ID:6C5nXM5o0.net
鉄道でGoToできないな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 234d-c9t6):2020/07/10(金) 01:02:34 ID:S2VTNpNo0.net
箱根登山はどうなる

総レス数 371
83 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200