2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

池澤春菜(誰?)がトランスジェンダー差別で炎上🔥名誉白人マジョリティしぐさでマイノリティ抑圧かよ…😏 [358195575]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:33:19.24 ID:/dKSdA270●.net ?PLT(14302)
http://img.5ch.net/ico/sii_new.gif
トランスジェンダー役を、そうでない俳優が演じてはダメな理由
https://news.yahoo.co.jp/byline/saruwatariyuki/20200710-00187426/

池澤春菜*帰国しました @haluna7
徹頭徹尾、反対。
これは、むしろ不寛容と差別につながる流れだと思う。わたしたちは何にでもなれる。
そしてその経験を通じて、演じる方も、それを観る側も、魂に境はないことを知る。
だってこれは「理解ができない」って言ってるのと同じ。
「理解が足りない」はあっても、「できない」はない。
年齢も性別も国籍も、生物としての特性でさえ、すべてを超えることができる。
っていうか‼︎わたしが今まで演じてきた数々の不思議生き物どうするのさ⁉︎

 @ddslumber
 全くポイントがずれています。これは「魂」の問題ではなく「機会」の問題です。全否定する前に記事をよく読んでください。

 @rasiel9713
 キャスティングにおける権力勾配の問題が指摘されているときに「何にでもなれる」というのは傲慢だし、
 トランスジェンダーを不思議生き物と同列に論じるのは無理があるのではないですか。
「差別はダメだと言ってるお前が差別してる」式の言説にしか思えませんが。

 @hokusyu82
「わたしたちは何にでもなれる」といって役者になったら雇用機会をマジョリティに奪われていたので是正しようというだけの話では。

 @nokoya
 焦点は制作産業における「機会の平等」であり「職業、就労、雇用の権利と自由」を土台とした話であり
 「何にでもなれる」「魂が」とかいう夢のような観念論はその後にくるものであって、
 「徹頭徹尾」それだけを話していられる名誉白人めいたマジョリティの口出しとして筋違いじゃないっすかね

 @sabaku_ikitai
 クォータ制を批判する人達と同じだな。そりゃ機会が平等に与えられているなら、性別やら何やら関係なしに、能力だけで選ぶことができる。
 でも残念ながら今はそんなフラットな社会ではない。こういう理想論は、格差がなくなってから言ってくれ。

 @hiraharakurita
 「何にでもなれる」のがシスヘテロ白人男性俳優に偏ってるの見えてますか?という話

 @evil_empire1982
 記事の見出しと言葉の足らなさも馬鹿げているが、単純にこれに反対するのも呆れるとしか言いようがない。
 「都合が悪くなれば使い分けるんだろ」と見られて排斥されるトランスジェンダーの苦境に対する理解が見られない

 @shigechiko
 「何にでもなれる」演劇という芸術の様式上のフェティシズムを崇拝することでマイノリティへの抑圧が維持されてしまうことについては
 どうでもいいということですよね。「アート無罪」と変わらないじゃん。人が芸術のためにあるんじゃなくて、芸術は人のためにあって欲しい。

https://twitter.com/search?q=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2Fhaluna7%2Fstatus%2F1281482930854850560&src=typed_query
(deleted an unsolicited ad)

総レス数 187
39 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200