2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】オーパーツ、解明されすぎて終わる [489551734]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:13:29.14 ID:0//PoLNo0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
オーパーツのロマンをことごとく破壊してしまう


水晶ドクロ!
最近作られただけだぞ

モヘンジョ・ダロ核攻撃滅亡論
ガイガーカウンターは反応しないし汚染体もないぞ
噴火の跡が見つかったぞ

バクダット電池!
偶然だし実用できる発電量はないぞ

古代クロムメタル刀剣!
中国の業者が売れ残りを投棄しただけだぞ

ガラス化した街!
噴火の煤がガラスに見えるだけだぞ

カブレラ・ストーン
1940年に作られたお土産だぞ

アンティキティラデバイス
紀元前に作られた天体測定端末の一部だぞ
地動説を元に作られていて六曜星の動きを1/37000000の誤差の精度で予測するほか
現代では認知されていない16種の天体の予測装置がついてるぞ
失われたであろう大部分はいまだに明らかになってないぞ

https://www.ge.co.jp

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 06:48:50.36 ID:dvemBKCY0.net
マヤの天文学と建築技術はオーパーツ

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 06:53:35.13 ID:ZPPLs67D0.net
青森のキリストの墓は?

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45c7-mXGD):2020/07/13(月) 06:59:17 ID:SxZilXts0.net
一般人の装甲騎兵ボトムズの所感に似てた

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 07:06:19.52 ID:gUMNGfUS0.net
>>855
常識はずれだからオーパーツになるんじゃないの

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 750c-evRy):2020/07/13(月) 07:14:23 ID:vtAab2jC0.net
日本だと神護石
2〜3世紀くらいには存在したと思われるけど、一度福岡とかの見に行ってきてほしいわ
超巨大な山城かつ水門もあって山中でもちゃんと治水できてる
白村江の戦いのために作られた説とかあるけどろくに研究されてないし九州に幅広く分布してるから一つの統一した技術が存在したのは間違いないけど
今更日本史でもう一個でかい文明が南にあった的なこと掘り進めるのもめんどくさそうだから誰も研究してないだけっぽい
とりあえずマジで現地で見てほしいなあ
綺麗に石積みされてるし水門も見事なんよ

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMc9-Mhfb):2020/07/13(月) 07:16:18 ID:FMhS3eRyM.net
>>1みたいなスレ立てる人好き

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bc7-Q5Bu):2020/07/13(月) 07:17:00 ID:ZRDVKr6f0.net
>>33
今は宇宙にロマンが移ったんじゃねーか?

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-WbfP):2020/07/13(月) 07:22:05 ID:g1afZO1ha.net
言うほど宇宙にロマン感じてる奴いるか?

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85ae-GwBP):2020/07/13(月) 07:22:40 ID:uqOZeUYY0.net
>>553
今も河原で尻子玉抜いてる奴らは沢山いる

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-FOOD):2020/07/13(月) 07:24:31 ID:ANwfreker.net
一番のオーパーツはブラックナイト衛生

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d5de-ucCN):2020/07/13(月) 07:29:00 ID:I8kE4DQe0.net
>>865
夏の風物詩だもんな・・・

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85ae-haPZ):2020/07/13(月) 07:29:33 ID:hgEdhkjH0.net
>>31
輝すげー

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spa1-MQbO):2020/07/13(月) 07:30:09 ID:7ofgz9Lmp.net
>>20
プンッ

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2305-kYYI):2020/07/13(月) 07:30:56 ID:lYjStwjT0.net
>>750
地震水害大国で1000年以上崩れない程度の技術はある
当時の技術を低く見過ぎてる人が言ってるだけではある

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b60-xDnP):2020/07/13(月) 07:31:08 ID:Gmlizyln0.net
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、.ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /|'´
     ヽ._):.:.、           ,.. ' |
       トi、ヾ:.. 、      _,...- '     |           なんて事だ…
-‐‐=-..,,,_| ^ヾ!、,丶`¨""´´      |         ここは明治時代だったのか…。
:      :::::\,,..,    改正憲法    |
:      ::: . ::; :::.`'::.、        ,   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: ::    ::   :; ::: .:: `':.、. ∴∴/::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐-   _  ...  ............ ......... ......  ...
.      :  ::  :; :: ::. ::`'::、,/::                 `⌒´"'^'ー-‐、, ー -  _ .::::::::: ::::::.. ..:.
                                      ○_ ´`"'"''ー'ー-、,.` ー - _ ::...:
                                      |\\         `^´`"''ー〜、
                                       < ̄<

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a5ea-auy7):2020/07/13(月) 07:33:05 ID:XzMTYzJG0.net
>>243
内側に凹んでいるだけ
目の錯覚で凹んだ部分が逆に凸って見える
よくある手法

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 07:34:58.97 ID:hgEdhkjH0.net
>>71
大きさ変わる点もオーパーツだよな

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a521-WBjE):2020/07/13(月) 07:39:32 ID:VoTqHrFb0.net
>>861
神籠石と言われる岡山総社の鬼ノ城と朝鮮式山城と呼ばれる福岡太宰府の大野城をみたけど、構造はもちろん立地によって異なるものの、石積みの技術的な部分は大差なく近い年代を与えられると思う。飛鳥期の成立で問題ないだろう。国内の建造物には系譜をたどれず、朝鮮半島に類例があるからいずれも渡来人の技術だろう
民俗学的には、総社には何とかと言う鬼が住んでいて退治されてそばを流れる血吹川を赤く染めた(それが川名の由来)という伝承がありおもしろい
あるいは渡来人集団と倭人の軋轢を物語っているのかもしれない。可能性だけど

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 07:43:29.11 ID:zfsdC8Cu0.net
>>20
くそっ!艦これのせいで!

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 07:44:53.38 ID:3agvW0XOa.net
>>394
これは妖怪の類いだろ
これ系の妖怪は山に一人で行ってれば見れるパターン

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 07:46:22.47 ID:Xx9CDOopM.net
まだ地球儀とか飛行機とか南極地図とかあるじゃん

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 07:46:46.25 ID:eU2SQbmY0.net
ボトムズのコピペかよ

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 07:48:04.49 ID:Ngnp4gI50.net
>>849
ヴォイニッチ手稿は解明された

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 07:48:45.18 ID:VT4uAy6Ia.net
>>877
ピリレイスの地図なら大方こんなんだろうって説明はあったよ

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-JRMu):2020/07/13(月) 07:49:51 ID:1yD+zGdSr.net
>>615
バードマンだからな

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM21-SKKN):2020/07/13(月) 07:50:07 ID:p3Ov7ZqYM.net
俺の股間にもオーパーツが有るぞ!
自在にその大きさを変えられる神秘のテクノロジー

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-NGFb):2020/07/13(月) 07:50:13 ID:LVP9ksE3d.net
>>879
ただの中二病ノートだったのあれ?

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-JRMu):2020/07/13(月) 07:52:36 ID:1yD+zGdSr.net
>>850
なるほど
面白い

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23ae-nMOm):2020/07/13(月) 07:54:56 ID:5zlD4m/M0.net
>>838
見る方向が違う
左側をよく見ると鳥が翼を広げた姿なのがわかる(中央が頭で、この写真でいうと顔を背けて上を向いている)
右側もその鳥を基準にして時計回りに90度回転させて見ると骸骨のような顔だというのがわかる

つまりこれは地底の骸骨(死者)と天上の鳥を示すものであって、見る方向が違うというのがわかる
祭壇の上に仰向けになっている人というのが正しい

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sa93-1RNA):2020/07/13(月) 07:55:09 ID:4u5M4/sHa.net
>>882
一度も使用される事無く歴史の闇に消えていったロストテクノロジー

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 235b-W+Ot):2020/07/13(月) 07:55:11 ID:j4xfXj4p0.net
追加コピペないんか

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-EzGd):2020/07/13(月) 07:57:25 ID:4hphOuJsa.net
ロンゴロンゴ文字

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa91-IUsF):2020/07/13(月) 07:57:50 ID:cJ/6+bV+a.net
個人的には水晶ドクロがガッカリ感が強いかな
ドクロを何個集めると秘宝が…みたいなヨタ話は当時からどうでも良かったけど
現代ならできる工業技術を古代人が手作業で既に実現してたってのは
古代人とかより人間ってすげーって意味でワクワク感が強い

当時は工作機械で加工した跡がないって触れ込みでオーパーツ扱いされてたのに
実は最近作られた物です…じゃ
謎とか意図がわからないからオーパーツ的な解釈をしたんじゃなくて、明らかな嘘なわけだしな

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f589-ucCN):2020/07/13(月) 07:58:59 ID:eU2SQbmY0.net
■一般人の認識
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ
マクロス:歌う
ギアス:知らん
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、
味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、
町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23ae-nMOm):2020/07/13(月) 08:04:56 ID:5zlD4m/M0.net
>>880
>>824

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 08:09:47.87 ID:11SuELyX0.net
水晶ドクロは現代の技術でも無理とかあおっていたのに
普通に作れるのか

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK2b-C6eo):2020/07/13(月) 08:11:17 ID:j888Dt75K.net
月や火星にある謎の構造物に興味がある

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 08:15:26.94 ID:veRPxrvvH.net
当時あった技術が引き継がれることなく失われてまた1からってのがもったいないよね

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 08:16:19.90 ID:bmgS9xtB0.net
歯車さんの貫禄

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 08:17:19.94 ID:pLxjbzWqd.net
>>889
何世代にも渡って擦って作ったとかテレビでやってたときはどんな役職に就いてたんだよって感じたな
当時テカテカした数珠が人の手で擦り合わせて出来たとかやってたからそれを参考にしたんかな?

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 08:18:07.12 ID:OpeIG+pOM.net
>>60
都市とするなら人が歩けるように整然としてないといえない。
そういう意味でも人工物と天然物は一目瞭然だよ。

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd43-Im25):2020/07/13(月) 08:21:48 ID:aGX5i+4Hd.net
オカルト寄りなんだけどこのラインナップあまり興味が湧かない
天体とか割とどうでもいいし

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 08:24:15.36 ID:ywpTnf5l0.net
南米の遺跡だろ

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85e8-5wwc):2020/07/13(月) 08:28:24 ID:uOjaYNEh0.net
>>394
これめっちゃ怖かった。

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85e8-5wwc):2020/07/13(月) 08:29:27 ID:uOjaYNEh0.net
>>876
大型のフクロウの見間違い説が濃厚。

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa91-IUsF):2020/07/13(月) 08:29:34 ID:cJ/6+bV+a.net
>>242
それだとピラミッドの何倍もの砂を集めてこないとできないって事になる
昔のピラミッド作りの想像図でよくあった、ピラミッドに合わせた坂道を作って石を上に運んだって説とかも
実際にやるとなると何Kmってレベルの坂道を作らなきゃならないって
ピラミッド単体より資材や労力が必要になるから今では現実的ではないとされてるし

>>336
見たわけじゃなく
小さい元絵を拡大しただけ
神様に天から見てもらえるよう大きく描いたんだろう

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 08:30:41.39 ID:PpN74k3C0.net
アンティキティラは為政者が日食や月食の日にちを特定してそれを預言し自身を神の預言者として権威付けするために使ったのだろうな

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 08:33:26.87 ID:ubzkoQtO0.net
人間が作ったものでなければ昆虫やクラゲや菌類に想像が追いつかないデザインや機能を持った生き物がいる
コミュニティー形成もしてるし人間って人間だけで収まっていたら賢いけど自然界相手にしたら全然しょぼいわ
遺跡や化石発掘のやり方すらどれだけのもの取りこぼしてようやく見つかるかどうかだろ
取り返しつかないぞ
でもやってくれるだけマシか
いややらない方がマシか

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMa3-haPZ):2020/07/13(月) 08:34:53 ID:vHUFiSHhM.net
>>194
単なる失敗作に見えてワロタわ

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a54a-tYVB):2020/07/13(月) 08:34:56 ID:5Xn4F3Sw0.net
最後だけガチ

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85e8-5wwc):2020/07/13(月) 08:35:05 ID:uOjaYNEh0.net
>>851
シミュラクラ現象な。

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMcb-aBAp):2020/07/13(月) 08:35:10 ID:wo+XhLudM.net
>>394
怖すぎワロタww

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75ae-9JMD):2020/07/13(月) 08:37:34 ID:7CKdsPI60.net
ロマンは持ち続けたい

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ed66-6wWl):2020/07/13(月) 08:43:44 ID:60d4Jn060.net
個人的には星座ってのもオーパーツだと感じる

星座の星を結んだ直線図に重ねて描かれた星座の名前の由来のイラストとか
どう見たってそうは見えないだろ…って物ばっかりだ
今よりももっと星が綺麗に見えてたはずだし
大昔は星はもっと違って見えてたんじゃ?とも思える

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b6d-k8A4):2020/07/13(月) 08:44:40 ID:iQeN2P8Q0.net
>>20
リンク召喚しねーからゴウフウ返せ

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMc9-Mhfb):2020/07/13(月) 08:45:59 ID:FMhS3eRyM.net
>>910
当時の認知度ってどのぐらいだったんだろうな
誰かがネタで描いたのが始まりな気はする

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMa3-haPZ):2020/07/13(月) 08:48:11 ID:vHUFiSHhM.net
>>830
股くぐりか
ジャップみたいな事してんな

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d3d-nwwZ):2020/07/13(月) 08:55:48 ID:Fp3jcZAK0.net
>>435
なついw

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa13-vcO1):2020/07/13(月) 09:04:05 ID:M9hUezsJa.net
>>838
外出先のトイレで寄りかかろうとしたら後ろに何もなかった時の走馬灯

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spa1-LsTu):2020/07/13(月) 09:09:12 ID:zsipO1Top.net
こういう欧州文明だけ特別扱いするのどうなん

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23e9-govz):2020/07/13(月) 09:09:32 ID:i33mZ9ZU0.net
奴だけガチ

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 09:14:03.72 ID:769gMJe9d.net
ピラミッドがあんなピッチリ巨石組み上げてるんだから、どう考えてもふつうの方法じゃないんだよな。どうやって微調整するんだよ。

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 09:15:49.84 ID:uOjaYNEh0.net
>>902
最近4K放送でピラミッドの謎やってたけど、普通に土木工事でやってたぞ。
長い坂道も作ってたし、途中から螺旋状にしてたとも。

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 09:16:31.89 ID:TsoMS8q20.net
>>221
ジャイアントスイングしてる最中に相手の背中が見える?って話

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23de-ucCN):2020/07/13(月) 09:20:40 ID:7/s5byWL0.net
>>610
プマプンクはガチだよな、鉄器の無い時代でどうやって固い花崗岩を刻んだのか全く不明
表面を拡大しても滑らかで現代の技術でも難しいと言われるほど

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-uuKa):2020/07/13(月) 09:21:06 ID:IplcUV3v0.net
紀元前に地動説をもとにつくられてんのか
よくわからんがすごそう

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb01-k7q9):2020/07/13(月) 09:21:15 ID:ms7gw7gz0.net
>>920
地球は太陽に背中見せてあげてるやん?
月はドケチ

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 09:24:03.76 ID:XPuwmwXr0.net
>>20
ミラージュ

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 09:24:15.85 ID:nGyso/mFr.net
バグダッド電池は偶然と一言で言っても凄いことだろ
カブレラストーンも40年代に作られたとしても凄いことだろ

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa13-bQc9):2020/07/13(月) 09:26:29 ID:7ueyIwTEa.net
銅剣は偽物とかじゃなくて
柄の部分を保護する漆にクロムが入ってただけと
保存状態がいいのはそもそも保存状態がよくなる地質だったって話だろ

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45bf-Bqa1):2020/07/13(月) 09:30:27 ID:eGBAanjd0.net
>>916
「欧州」じゃなくて「地中海」文明な、勘違いしてる奴も多いけど
ヘレニズム舐めんな
そのころアルプスの北では森の中でゲルマン人が焚火してた

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b01-gA6g):2020/07/13(月) 09:32:11 ID:sT/Sv3wJ0.net
昔はオーパーツの本とか妖怪の本とか買ったなあ

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM93-S7Yy):2020/07/13(月) 09:34:24 ID:h3EcpceGM.net
https://i.pilo.ovh/images/Na75G.jpg
昔の人にも天才がいるから
鎖国の江戸時代で、この人は自分で数字の記載法をつくって、計算して、円周率を小数点以下16桁まで正確に求めた
ベルヌーイ数を西洋のベルヌーイより早く発見して自書のなかでふつうに使ってたり
大天才ライプニッツより早く発見して行列式を使ってた

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45bf-Bqa1):2020/07/13(月) 09:35:09 ID:eGBAanjd0.net
>>922
アンティキティラデバイスは天球儀なんで当然観測者視点で星が動く
それだけでは地動説天動説どちらを想定していたかはわからない
どちらもそれなりに知られてた時期だけど

日本語版ウィキペディアにも同じ間違いが書かれてるけど
英語版他はちゃんと説明されてる
日本語ウィキペディアはマジでクソ

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-2Mgk):2020/07/13(月) 09:38:03 ID:agiM10sMd.net
>>771
ケンモはこういった頭の良い奴がたまに出現するからやめられないよな

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a331-jZ9g):2020/07/13(月) 09:38:47 ID:HOkhexjJ0.net
エドワードリーズカルニン面白いな
これ完全に宇宙人に入れ知恵されたろ
はっきり分かんだね

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-edot):2020/07/13(月) 09:39:11 ID:bUrhHG8n0.net
>>838
絵なんよ

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 09:43:46.95 ID:4R+GngBV0.net
ヴォイニッチ手稿が解読されたってやつソースある?読んでみたいんだがググっても古いのしか出てこない

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 09:44:47.21 ID:3agvW0XO0.net
古代にiPhoneがあったらwifiが無くて動かなかった

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 09:46:25.68 ID:FBP1X3IwM.net
>>830
海中に沈んだ都市からでかい彫像発見されてたよな

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 09:47:56.80 ID:eGBAanjd0.net
>>840
>文明の発達が健全だったら14〜15世紀頃にはアポロ宇宙船が開発出来ただろうって言われてるね

そんなこと言ったらローマ帝国滅亡する方が文明の発達としては健全だぞ
徹底的な収奪型経済だし、あんなの数百年以上長く続けられるわけがない

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 09:48:18.38 ID:WeHfBYQe0.net
>現代では認知されていない16種の天体の予測装置がついてるぞ
無いものを予測するって歯車を適当に組み合わせただけだろ

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 09:49:09.44 ID:juRepV29M.net
>>929
パスカルの三角形だ

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa09-kYYI):2020/07/13(月) 09:51:14 ID:O3jHqOe3a.net
>>879
あれ、トルコ語説やロマンス祖語説やら最近でたけど、まだ誰もが認める説ってないでしょ。

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ add5-kYYI):2020/07/13(月) 09:53:47 ID:8hnViSCW0.net
地球のオーパーツ、ニッポンは?

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa09-kYYI):2020/07/13(月) 09:54:24 ID:O3jHqOe3a.net
>>888
これも記号なのか文字なのかすらわかってない。
木片が大量にあったようだが、それも修道士が大体捨てさせた。
よって永遠に未解読というより、解読できるかどうかも不明。

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 09:55:03.69 ID:eGBAanjd0.net
>>840
貧乏くさい話だがゲルマン人が家畜連れて混合農業普及させたせいで
はじめて土壌流出止まって千数百年農業が「持続可能」になったのが今の欧州だって話もあるわけで、
文明レベルって上澄みだけ見てすげえ!とか暗黒ってだけでは本質は見えない

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 09:57:06.45 ID:fPnI9Qq/M.net
黄金シャトルは?

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 09:57:06.79 ID:i53yuMhqd.net
>>710
そうだよ

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 09:59:01.02 ID:+ycMozjb0.net
>ガラス化した街!
これ隕石の衝突が原因ってこの前改名されてたような

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 09:59:05.72 ID:WeHfBYQe0.net
>>944


948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 10:01:07.45 ID:XOesRwb30.net
まず否定があって取ってつけたような理由を後付する
バカは黙ってろ

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 10:06:03.59 ID:/6ZL44JW0.net
アンティキティラとダマスカス鋼だけはガチ

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 10:07:58.65 ID:p3Ov7ZqYM.net
>>934
主婦の友みたいな生活系雑学紙だろ

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 10:08:14.35 ID:KzxVqke20.net
>>856
あのビデオ興味深かった
観察した軍人がパニックになってゲラゲラ笑ってるんだけど
必死に落ち着こうともしてるんだよね
本当に意味不明のものと会ったって感じがした

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 10:08:58.87 ID:KzxVqke20.net
>>885
ほんとだ
おもしろい

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 10:10:09.83 ID:3uHpR7Q50.net
OH!(*゚O゚)

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 10:12:52.22 ID:VR0vntQZ0.net
これは今の技術じゃ無理だろ
http://b.imgef.com/euQM2mR.jpg

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 10:19:11.62 ID:UvmDQ5cdH.net
>>892
スイスの時計職人の村で作ってた
場所も特定されててNHKが取材しとる

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 10:19:21.95 ID:ejvsP+V+a.net
>>69
コスタリカの真球は化石ではなくね?

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200