2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

結局「札幌」と「福岡」どっちに住むのがいいんだよ????? [721796742]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM2b-9v9e):2020/07/13(月) 20:42:44 ?2BP ID:jTo1ZVSGM.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
どこ。
https://sapporo.keizai.biz/gpnews/854648/

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:47:28.36 ID:R2noxRSp0.net
北九州の繁華街が分からん

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:47:47.96 ID:CcDD2gkL0.net
西新住んでたけどいいところだった
地下鉄空港線便利過ぎ
今小倉だけど寂れすぎてやばい年寄りしかいない

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:48:04.27 ID:/YPYAFE30.net
関東では湿気や虫の観点から1Fが敬遠されるけど

もしかして北海道って防犯以外1Fでも問題ない?

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:48:09.51 ID:nTX1rHNS0.net
>>329
最近は巨大台風は東日本の方なんだわ
来ても九州南部ぐらい

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:48:25.35 ID:54MnCkohM.net
>>263
そだよ。東京に10年住んでたけど自宅出て電車に乗るまで15分寒い。対して札幌でドアto車toドアは寒くない。

あと北海道の家の中は暖房で汗かきそうだから真冬に半袖でアイス食べてる。

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:49:57.04 ID:Kdkw+fjWp.net
>>343
何故、札幌は快適だよ!(室内)福岡は暑そう(外)

と比べる対象が都合がいいのか(笑)
室内はクーラーで福岡も快適やろ。

暑くても半袖短パンで気軽に外出れる方がいいわ。

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:50:16.76 ID:epTg9Fde0.net
>>345
俺も半分住んでたような時期があるが
そのときの感想は半端ない強風

台風襲来のときに志賀島とか行ったら本当にやばかった

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:51:07.81 ID:ZztSPrA1d.net
道民だけど夏は暑くないし、冬も温暖化でたいして雪も降らなくなってきたからええぞ��

361 :358 :2020/07/13(月) 22:51:35.65 ID:epTg9Fde0.net
志賀島で思い出したけど
モンゴル軍が博多湾で台風にやられて壊滅したわけじゃん
そういうとこだよ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:51:51.47 ID:0oQxIMTMa.net
>>38
福岡郊外オススメ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:52:01.77 ID:/YPYAFE30.net
びっくりしたんだが、札幌の賃貸って全然エアコン付き物件ないんだな
文化違いすぎてびびるわ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:52:08.28 ID:OT6/3jw6a.net
札幌も夏は30度越えが当たり前になってきたからな。

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:52:17.74 ID:Ng3mYuzjM.net
>>362
糟屋郡やな

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:53:31.08 ID:CXyV+ZjC0.net
>>340
静岡とか神奈川の田舎は楽しそうだよね

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:54:24.88 ID:0oQxIMTMa.net
>>71
体感では福岡より東京の方が暑いよ
歩く距離も長いし

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:54:25.21 ID:2k4tSEPy0.net
女余りしてるらしい福岡じゃねーの

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:54:31.66 ID:2WI945/NM.net
冬の光熱費を気にしないなら札幌でマンションだな、一戸建ては雪掻きが面倒じゃないなら良い
梅雨無し、台風ほぼ無し(数年に1回レベル)、大地震ほぼ無し、ゴキブリ無しは魅力的

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:55:47.53 ID:rjzpco1E0.net
雪が降る札幌と鉄砲玉が降ってくる福岡か悩むな

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:56:14.22 ID:RWB3Pcuc0.net
地方はどこでも同じ景色
国道沿いにイオンツタヤブクオフホムセンQBハウスサイゼリヤユニクロ紳士服チェーン山田電機の塊
この糞の塊は見たくもない
これらが出現すると脳みそがキューってなって、ここがどこだかわからない感覚に陥る。

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:56:45.07 ID:Kdkw+fjWp.net
出生率の圧倒的高さ

長寿率の高さ(世界一は福岡女性)

幸福度の高さ

政令指定都市で唯一の人口増加県


まぁ一般的には福岡でしょうなぁ。物好きは札幌でいいんでない。

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:57:11.19 ID:SyNsHoW70.net
>>368
九州各地から集まってるだけ下手したら九州の田舎に連れていかれるよ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:58:14.39 ID:/YPYAFE30.net
虫がいない、ってだけで価値ありすぎるな
東京だと古いマンションは虫のせいで住みたくないけど、虫出ないなら古いマンション住んでも問題ないしな

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:58:37.42 ID:nTX1rHNS0.net
陽キャは福岡
陰キャは札幌かなぁ

まず北海道寒くないよって言ってるやつ室内遊び基準だもん
外出たら激さむなんだし
タイヤ履き替えマストやしなぁ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:58:47.80 ID:+mFKuyJu0.net
北海道に住んで4年だけどゴキがいない夏がこんなにストレスフリーだとは思わなかった

ゴキのこと考えると内地に帰るのがちょっと憂鬱だわ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:59:11.28 ID:cM3PcLoT0.net
福岡だな
雪ふらないしヒグマいないし
別の意味で怖いけどww

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:59:24.91 ID:nTX1rHNS0.net
>>376
根っからの道民やんけ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:59:46.64 ID:JTFplnuw0.net
花粉少ないのは羨ましい

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:00:01.25 ID:blVEEuq+0.net
この2つだったらどっちでもいいよ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:00:19.19 ID:epTg9Fde0.net
>>372
修羅の国とかいったり(北九のことかな?)、ふんどしで祭りやったり
男臭いイメージがあるけど
いつのまにかガールズタウンになっていた
ということは統計上明らかで
これはたしかに今の日本の大都市では他にない
かなり有利な現象ではある

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:00:35.15 ID:cM3PcLoT0.net
>>371
16号辺りでもうそれだしw

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:00:53.27 ID:/lPuB/j+0.net
冬の生活考えたら福岡しかないだろ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:01:07.01 ID:ZztSPrA1d.net
ぽまえらが北海道住みたくなるエモい写真貼ってやるYO!

https://i.imgur.com/CSF0Iou.jpg

https://i.imgur.com/S3OgPJ6.jpg

https://i.imgur.com/L9IplOE.jpg

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:01:11.53 ID:zUaPO0s70.net
>>378
4年で根っからの道民って

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:02:21.37 ID:+mFKuyJu0.net
>>385
内地って言ったことかね? でもこっちでみんな内地内地言ってるからまあ便利だわ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:02:49.44 ID:dN7IXdOh0.net
5月から10月まで札幌
11月から4月まで沖縄で暮らしたい

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:03:10.35 ID:epTg9Fde0.net
>>383
夏の都合に合わせたい
暑いの苦手
夏場は頭のパフォーマンスが7割未満まで落ちる
大学受験が冬で本当によかったなんて思ってるほど

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:03:16.79 ID:zv5TVzCWM.net
ヒグマvsヤクザ
雪vs雨
ブサヨvs韓国近
日本ハムvsソフトバンク
味噌ラーメンvsとんこつ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:03:24.02 ID:klEXeSe5M.net
>>369
ゴキブリの有無がはたして、年の半分が極寒なことを相殺できるほどのメリットなのか?(笑)



結局それくらいしかメリットが思いつかないという裏返し。

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:03:59.25 ID:7Q6wJJc70.net
数年だけなら札幌
それ以上ならどちらも嫌だ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:06:39.77 ID:/bnvgm5T0.net
福岡民だけど俺は公平にジャッジしたいわ
札幌行ってみてえ
とりあえず二郎がない分福岡が負けている

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:07:06.08 ID:iU9Zkvy/0.net
4K] 新型の初音ミク3Dモデルが札幌で踊る!『ぶれないアイで (Winter Version)』 - Mitchie M
https://www.youtube.com/watch?v=wmdICpXIECU

札幌懐かしいしミクちゃんかわいいしこの動画好きだ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:07:53.91 ID:Fjhl+rBA0.net
札幌の冬は耐えられそうにないが家の中は暖かいしマンションなら雪かきしないで済むのかな?
食べ物は美味しいし空気も爽やかでいいよなあ
春先のアイスバーンは怖いけどさ
福岡は行ったことないけど冬の朝7時でも真っ暗と夏の20時でも明るいってのは体験してみたいわ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:08:17.48 ID:ZztSPrA1d.net
>>392
安い博多ラーメンが無いから札幌の負けだわ

一蘭(笑)は最近出来たけど

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:09:22.37 ID:JMdfPFh50.net
雪だけはない

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:09:29.58 ID:U3TGSdqnr.net
札幌は求人無いし、給料やすいし、冬は暖房とガス代で地獄だから
転勤で行くとかで無い限りは避けた方がいい
人間らしい生活は出来ない

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:10:06.54 ID:klEXeSe5M.net
>>388
北海道の室内は快適だよって理論と一緒で、クーラーだから関係ないやろ(笑)

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:10:21.73 ID:epTg9Fde0.net
福岡の屋台とか典型的な三密だから
もう死に絶えてんじゃねえのかな

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:10:38.25 ID:36BKAoWx0.net
>>18
朝鮮半島のお陰で大陸からの寒気に湿気が少ないので大丈夫
これが山陰〜東北だと寒気が日本海を渡ってくる時に水分を多く得てしまうので大雪にになる

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:11:55.37 ID:n5uFWZcs0.net
福岡だけはない

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:12:22.07 ID:FCuEkg660.net
太平洋側だよ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:13:13.80 ID:EAE59s4V0.net
福岡は恥ずかしい地元自慢と男らしいイメージとかけ離れたナヨナヨした男ばかりだぞ
あとあのエセ関西弁みたいなイントネーションに耐えられるかだな

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:13:25.01 ID:epTg9Fde0.net
>>398
おれ2011年からクーラー自分ちでつけたことない
という特殊事情もあり

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:13:52.38 ID:ex1NSNPo0.net
札幌は観光でなら行きたいけど住むのは環境変わりすぎて尻込みする

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:14:03.48 ID:klEXeSe5M.net
今の時期の福岡は2030時でも西の空が明るい。

この活動時間中の日照時間は精神衛生上めちゃくちゃデカい。

釧路行ったときの夕方4時で暗くなるのはマジでキツい。

そりゃ東日本北日本は自殺率高いわな。

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:14:49.07 ID:U3TGSdqnr.net
札幌のプロパン物件に住んだら最悪だぞ
一人暮らしのシャワーだけでも二万はかかるし都市ガスは全然普及してないし

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:15:06.66 ID:z1oO/gi5a.net
>>369
梅雨は梅雨前線が直接かかるわけじゃないが似たようなものがある

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:17:15.73 ID:52XveIE70.net
札幌は住むには過酷すぎねーか
1年の半分は雪積もっとるやろ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:17:43.01 ID:CdTsfv2yr.net
横浜と東京にしか住んだことがなくて10数年前に札幌に行ったらめちゃくちゃ綺麗で驚愕した
それから数年後、仕事は東京だが札幌に別宅を借りて毎月通って札幌や北海道を遊びまくったな

何人か女の子と仲良くなって一人は彼女にして北海道中を旅行したり
去年札幌の部屋を解約してその後コロナ来たから解約しといてよかったんだがまた遊びにいきてえわ

東京横浜のゴミ捨て場のような街が嫌い

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:17:50.79 ID:klEXeSe5M.net
どうせ朝早く日が昇ろうが寝てんだから、東日本と西日本でサマータイム見たいなの分けりゃいいのに。

明らかに西日本に合わせた時間設定。

日は遅い方が良いよ。活動的になるし、自殺も減るだろ。

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:20:09.70 ID:hMA+LK/EK.net
札幌住みだけど、7月になっても夜は涼しいからありがたい まあ冬は極寒の地になるわけだが…
あと、都会度では福岡に負けるよ
イベント関連も福岡にあるのに札幌なしなんて当たり前だからね
札幌は外タレなんてまず来ない 福岡は来ることあるけど

トータルで考えたらやはり福岡だなあ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:20:33.45 ID:nShrQCit0.net
札幌とか車社会のイメージあるから住みたくないわ
福岡はコンパクトシティで車必要ないから住んでみたい
女の子も可愛いし

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:20:40.52 ID:tt3oXs/D0.net
福岡でできることは大阪でできるけど
札幌でできることは仙台では物足りない
西に行くなら大阪
北に行くなら札幌

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMcb-u5L0):2020/07/13(月) 23:23:00 ID:zv5TVzCWM.net
まあ日本っぽくない田舎なら北海道一択だよね

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 235a-rbmx):2020/07/13(月) 23:23:25 ID:nShrQCit0.net
住むなら関東か関西か福岡だな
名古屋とか仙台とか札幌は車社会だから住みたくないわ
名古屋とか交通事故死者数日本一だから怖すぎる

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMa3-4n09):2020/07/13(月) 23:23:38 ID:klEXeSe5M.net
>>403
福岡人は自分達は日本一は当然として、下手すりゃ世界的とも本気で思ってるからな

まぁでも根拠がないわけではない


九州とは、、

芸能人、タレント、アナウンサー、総理大臣、陸海軍大将、ノーベル賞、スポーツ選手、金メダリスト
孫正義、ホリエモン等の実業家等々

輩出率はブッチギリの日本一

スーパーボランティア、アフガン中村医師等、情に熱いのも九州人。

ちなみにサッカー日本代表ラグビー日本代表も殆ど九州人

今話題の「鬼滅の刃」の作者、ワンピース、進撃の巨人の作者も九州人

高校スポーツ最強
サッカー(国見、東福岡、鹿児島実で9年連続決勝進出!しかも九州対決3回)、ラグビー(福岡、長崎、佐賀、大分)、
野球(近年の公立地元部隊優勝は全て九州、佐賀北、清峰、興南)、
駅伝、バレー(2019大分優勝)、バスケ(2019福岡同士決勝)、ハンドボールも最強地区

ソ フ ト バ ン ク ホ ー ク ス 無 双

犯罪発生率は福岡以外殆ど下位(長崎鹿児島で最下位争い)
ブランド力魅力度は佐賀以外全県上位
幸福度ランキングも全県上位
愛郷心も全県上位
東京興味無し率も全国一
女性の幸福度ランキング1位
ケチが少ないランキング全県上位
長 寿 率 世 界 一(現在世界一は福岡女性。歴代世界一も半分以上九州人)
出 生 率 ブ ッ チ ギ リ 日 本 一

外国人にも大人気
ラーメンは豚骨が世界制覇
クルーズ船寄港地ランキングトップ3 九 州 独 占!

I R 長 崎 略 確 !

日 本 三 大 都 市 福 岡!(国際都市ランキング日本一)

気候は温暖!飯は旨い!美人多い!
災害少ない(熊本地震なんて死者少ないし、台風なんかむしろわくわくイベント)

オワコン東京よりアジアに近い!!

オワコン日本に置いて輝かしい未来が約束され、地理的にも神に祝福された美男美女と才能の宝庫!!

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 235a-rbmx):2020/07/13(月) 23:24:38 ID:nShrQCit0.net
福岡で人並みに稼ぐにはどうしたら良いの?
医者になればいいの?

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb26-1RNA):2020/07/13(月) 23:26:46 ID:Fzzhl1Y60.net
>>416
札幌は単身者なら車なくても余裕。逆に家族持ちなら東京以外日本にどこに住んでようが車が必要。

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9baf-vz/o):2020/07/13(月) 23:26:46 ID:+n6Kw2nc0.net
札幌。
札幌には直系二郎があるが、福岡には無いんだよ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8305-tC1s):2020/07/13(月) 23:27:57 ID:rXZ7QKSZ0.net
>>413
車社会だけど、道が広いし、札幌市内に住むだけなら車必要ないよ。
地下が発達してるし、冬はみんな地下で移動する。

札幌は歴史が浅い街で冬も寒いから、ホームレスとかほぼ見ないし、人種の差別とかも福岡に比べたら少ないと思う。
ただ札幌は快適すぎて東京行ってもすぐ戻ってくる人多いし、学力とかも福岡に比べたら低い人が多い印象。
人全体が少し陰キャかも。

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 750c-pujL):2020/07/13(月) 23:28:19 ID:wVAG6gUX0.net
>>416
コロナになりたくなきゃ車社会を受け入れたほうが身のためだけどな

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMcb-s4uO):2020/07/13(月) 23:28:35 ID:3sqIxgC6M.net
光熱費(ガスと電気)は?
冬、福岡独り暮らしで六千円だったんだが

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b44-OMFK):2020/07/13(月) 23:29:29 ID:8Y1EAWYU0.net
尼崎や

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-h7/6):2020/07/13(月) 23:30:00 ID:U3TGSdqnr.net
>>58
札幌の方が陰湿で身内びいきな人間多いよ…
大学まで札幌にいたがいじめが絶えなかったし教員もパワハラで病んでる人が多かった
福岡は知らんけど東京と比べたら札幌の民度が終わってると思う

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 750c-pujL):2020/07/13(月) 23:30:38 ID:wVAG6gUX0.net
福岡推しはいつも押し付けがましい
それだけで忌避する理由になる
なんでこんなに必死なんだよ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cde2-fo8L):2020/07/13(月) 23:31:39 ID:oY58xNT10.net
北海道って住むんじゃなくて旅行で行くイメージ
沖縄と一緒
ってか札幌にしろ福岡にしろ仕事ねーだろ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 750c-pujL):2020/07/13(月) 23:32:31 ID:wVAG6gUX0.net
>>425
民度なんて根拠も証拠もなくなくよその地域叩くときの常套句
ンなこと言ってるやつの民度こそ最低ランクで
耳を貸してやる価値もない

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 235a-rbmx):2020/07/13(月) 23:34:53 ID:nShrQCit0.net
>>422
若い頃満員電車が嫌になって田舎に転勤希望して通ってバスが一時間に2本みたいなド田舎で働いたことあったけど
うつ病になったからもう俺は車社会では生活できないって分かったわ
車の運転自体は苦にならないけど車社会の寒々しい街並みと監視社会がほんと鬱を招く
あと歩かなくなるからめちゃくちゃ太って健康診断の結果ヤバかった

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM6b-zGIO):2020/07/13(月) 23:35:25 ID:d8IYM7PZM.net
福岡は日本海側だから海の波は穏やかなんだよね

後個人的な実感から言えば
天気はすぐにぐずつく印象がある

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-h7/6):2020/07/13(月) 23:35:36 ID:U3TGSdqnr.net
>>428
知らんけど長いこと住んだ結果札幌には住みたくないって思っただけだよ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05de-k+PU):2020/07/13(月) 23:36:07 ID:n5uFWZcs0.net
>>417
ますます福岡は無い

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5de-gxAN):2020/07/13(月) 23:37:20 ID:2YUNI0Ze0.net
>>109
雪かきしなくてすむからマンション

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxa1-FreW):2020/07/13(月) 23:37:44 ID:5Fb6c3P5x.net
福岡

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23c5-BjSE):2020/07/13(月) 23:38:19 ID:WoVhC7mX0.net
マンションっていうけど北海道にマンションなんてねえだろ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0305-HQmz):2020/07/13(月) 23:38:33 ID:+UWWNbKv0.net
てすと

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb21-hDcU):2020/07/13(月) 23:39:06 ID:37hw54w00.net
都市のタイプからして反対側と言っていいほど違うのになんでいつもこの2つが比べられるのか
札幌vsさいたま市とか福岡vs横浜とかもたまにやってみりゃいいのに

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 235a-rbmx):2020/07/13(月) 23:39:14 ID:nShrQCit0.net
福岡は出張でしか行ったことないけど空港は目と鼻の先にあるし博多と天神は栄えてるし街はコンパクトだし鉄道もバスもそこそこ本数あるから
めちゃくちゃ住みやすそうな感じだったわ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb07-uY9K):2020/07/13(月) 23:39:23 ID:YxdOV0P00.net
まあ作りにもよるんだろうけど九州の家は寒すぎる
北海道から転勤したやつが言ってた

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 235a-rbmx):2020/07/13(月) 23:40:45 ID:nShrQCit0.net
>>439
雪国から来たやつあるある

外にいるときは俺の地元の方が寒いって言う
室内にいるときは俺の地元の方が暖かいって言う

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM21-vCIn):2020/07/13(月) 23:40:47 ID:AMLZwQ4cM.net
北海道に住んでる人ってヒグマの恐怖とかはないの?

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb21-hDcU):2020/07/13(月) 23:41:32 ID:37hw54w00.net
>>441
こっちからしたらお前らマムシ怖くないの?ってレベルだな

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:42:52.58 ID:yRlT/+kF0.net
札幌の地下鉄駅近いマンション

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:45:10.98 ID:+UWWNbKv0.net
九州ワイからしたら寒いのは嫌だ、雪が降るのも嫌
でも北海道に住んでる人はもう寒さとか雪とか慣れて平気なんだろうな

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:46:37.49 ID:SyNsHoW70.net
>>439
夏と冬のどちらを重視してるかの違いなだけ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:47:20.65 ID:Zw5EKW9Ud.net
福岡は今まで名古屋に喧嘩売ってたけど身の程をわきまえて札幌相手に切り替えたのか

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:48:14.55 ID:53eB7rgzd.net
ノータイムで福岡を選ぶわ
雪舐めすぎだろバカ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:49:55.91 ID:2YUNI0Ze0.net
>>281
ほのかっていくつか店舗あるけど、どこがオススメ?

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:50:42.45 ID:XHshRdok0.net
札幌

福岡土民は地元自慢しか楽しみがなさそうだし

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:52:29.06 ID:8xuWUK9O0.net
雪とか最近はもう1月~3月頭までしかないよな
10年後には2月しか雪降らなくなってると予想
雪まつりも消えるな

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:54:26.83 ID:L7Kk72Ci0.net
福岡は朝鮮人と被差別部落民ばっかだからな
札幌はどっちもいない

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:54:51.94 ID:nShrQCit0.net
札幌でも雪かきって必要なの?

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:54:53.94 ID:IRe0V7/V0.net
台風>>>雪
だな札幌くらいなら

総レス数 965
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200