2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

結局「札幌」と「福岡」どっちに住むのがいいんだよ????? [721796742]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM2b-9v9e):2020/07/13(月) 20:42:44 ?2BP ID:jTo1ZVSGM.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
どこ。
https://sapporo.keizai.biz/gpnews/854648/

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 235a-rbmx):2020/07/14(火) 00:17:52 ID:KzSaep/q0.net
>>463
とりあえず車の数が多いから死者数が多いことがどう人々の安全と結びつくのか教えてもらっていい?

これが東京なら
人口が多い→死亡者も多い→実は死亡する確率は低い
ってのは成り立つけど愛知は違うよね

人口が東京、神奈川、大阪より遥かに少ないのに死亡者が一位ってことはそれだけ車に殺される確率が高いということ
新型コロナよりよっぽどリスク高い

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bc5-I2Br):2020/07/14(火) 00:20:48 ID:oN9BKoci0.net
恵庭っていう札幌の郊外なら雪が少ないぞ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b3d-DSv7):2020/07/14(火) 00:20:50 ID:hOrOlhxe0.net
夏は札幌、冬は福岡

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e33b-ucCN):2020/07/14(火) 00:21:30 ID:9DYgbfA60.net
>>467
人間が100人住んでます

車が100台走ってる場所と
車が10台走ってる場所

死亡事故が多いのはどちらでしょうか?
小学生でもわかるぞ?

ちなみに愛知の車の数は400万台な
福岡は250万台

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fdab-2Wno):2020/07/14(火) 00:21:36 ID:jMSw184T0.net
>>451
一応札幌にもあったんだけど札幌オリンピックを期に壊滅させたんだよね

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM21-ZwCI):2020/07/14(火) 00:21:38 ID:jYenX9zRM.net
間をとって相模原

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23ae-AXAe):2020/07/14(火) 00:21:50 ID:7x9pPUqR0.net
福岡は若い子のホットパンツみれるぞ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM93-Mlj5):2020/07/14(火) 00:23:01 ID:4uDBcd6+M.net
札幌自体が悪い街だとは思わないけど
隔離されすぎてて住むのは正直ない

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23c5-BjSE):2020/07/14(火) 00:23:19 ID:bYff302V0.net
どっちも都会なのに車ばしばし使うイメージ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 235a-rbmx):2020/07/14(火) 00:24:23 ID:KzSaep/q0.net
>>470
だから死亡事故が多いところは危険だよねって話ね
理解できた?

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 235a-rbmx):2020/07/14(火) 00:25:40 ID:KzSaep/q0.net
車が多いから死亡事故が多いだけ!なので安全!

とか意味分からないわ
つまり車が多い危険な街ってことだろw

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a5f6-Mlj5):2020/07/14(火) 00:26:53 ID:ymSAfF3K0.net
本州民は箱根、横浜、京都なり観光地にいけるけど
札幌の人って家族旅行しようって思ったらどこ行くの?
新幹線が開通したから青森の横浜町くらいは行けるかもしれないが

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-6sOH):2020/07/14(火) 00:27:33 ID:m8ymTjkE0.net
>>441
去年は近所の森林公園までヒグマ出没して怖かったよ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW edbf-Iv7N):2020/07/14(火) 00:27:45 ID:lMJGBsk70.net
仙台は車社会だけど単身者なら車無しで暮らせるよ
ただ、あまりに車中心に街を作り過ぎたせいで、車持ってないと寂しい思いをする😞

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e33b-ucCN):2020/07/14(火) 00:28:07 ID:9DYgbfA60.net
ちなみに2019年は千葉がワースト

千葉県の車保有数275万台 で死者数172人
愛知県の車保有数408万台 で死者数156人

車の多さが130万台近く違うのに千葉の方が死者が多いんだぞ
他県も同じで車の多さで死者数は増えるが車が少ないにもかかわらず
愛知と似たような死者数出してることろばかり

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMa3-4n09):2020/07/14(火) 00:28:44 ID:SGrM+sJsM.net
>>459
九州は災害少ない。

てかもう人口増加率、幸福度、長寿率、出生率の圧倒的高さで

九州、福岡って結論出てるんだから、何言っても

「それはあなたの感想ですよね?」

でしかないんだがなぁ

数字は嘘つかない。

タモリも福岡戻るの公言してるし、金持ちはこぞって南に移住してる現状、
なんで好き好んで北国なんか住むんだよ。

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-QFsX):2020/07/14(火) 00:30:05 ID:cZKumfjzM.net
>>478
定山渓でも函館でも軽く行ける

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 235a-rbmx):2020/07/14(火) 00:32:16 ID:KzSaep/q0.net
>>480
関東関西以外って大体そんな感じだな
政令指定都市レベルでも街で一番人気あるのは市街地じゃなくて郊外のイオンだったりする

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e33b-ucCN):2020/07/14(火) 00:32:18 ID:9DYgbfA60.net
ちなみにこれ人口10万人当たりの死者数

https://jafmate.jp/blog/media2019/2441-Toukei-6.jpg

愛知は2.07人
人口10万人当たり3人〜4人死んでる都道府県ばかり

いかに愛知が安全かわかったかな?www

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e33b-ucCN):2020/07/14(火) 00:33:31 ID:9DYgbfA60.net
未だに愛知の交通事故死者数が〜なんて本質見れてない馬鹿が嫌儲にいるとはビビったwww

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a5f6-Mlj5):2020/07/14(火) 00:34:13 ID:ymSAfF3K0.net
>>483
道外へは出ないのね
北海道って自然豊かでツーリングで何回も一周するくらい好きなんだけど
車で気軽に他県に行けないのちょっとなぁって感じ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23ea-8IPq):2020/07/14(火) 00:34:37 ID:0B9YfHY90.net
雪マジでキツいからな
住まないとわかんないけど

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ abc5-5Vwb):2020/07/14(火) 00:35:12 ID:xL0SQKML0.net
ずっと札幌に住んでるけど福岡行った時は住むのありだなって思った
海渡ること考えると福岡の方が良いかもな

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 235a-rbmx):2020/07/14(火) 00:35:22 ID:KzSaep/q0.net
>>485
東京が一番安全で次点で神奈川大阪か
田舎出身者が関東関西に出ていって戻らないのも頷けるな

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-QFsX):2020/07/14(火) 00:35:51 ID:cZKumfjzM.net
>>484
札幌、福岡は都心は車の方が不便な程度には都会だと思う

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMa3-4n09):2020/07/14(火) 00:38:21 ID:SGrM+sJsM.net
陽キャは福岡、若い家族連れ多いし、何より日本で今一番活気あるしな。


陰キャは札幌が引きこもれていいんじゃないの。外でないし。

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e33b-ucCN):2020/07/14(火) 00:39:16 ID:9DYgbfA60.net
>>490
馬鹿なおまえでも理解できたのか?www

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:43:36.82 ID:KzSaep/q0.net
>>491
確かにその辺は都心にある程度なんでも揃ってるけど広島くらいになると怪しくなってきて
岡山とか新潟、静岡あたりの微妙な政令市だと買い物は車で郊外の大型ショッピングモールみたいな生活が当たり前になってるんだよなあ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:45:47.53 ID:9DYgbfA60.net
>>493
無知なお前にもう少し教えといてやると

まことしやかに名古屋走りが〜なんて言われているが
死亡事故の詳細はこれ

愛知県交通事故死者数 212人
名古屋市内 30人
名古屋市外 182人

車が最も多いであろう名古屋なんかで死者数はこれだけしか出てない
殆どが名古屋市街だ

要は都市部で死亡事故なんて早々起きないんだよ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:46:07.38 ID:b3F6Hfv90.net
○国人乗っ取りリスクの低いほうで

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:46:17.07 ID:QpB6Yog70.net
札幌圧勝但し中央区マンション

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:47:04.49 ID:9DYgbfA60.net
アンカミス

>>494
無知なお前にもう少し教えといてやると

まことしやかに名古屋走りが〜なんて言われているが
死亡事故の詳細はこれ

愛知県交通事故死者数 212人
名古屋市内 30人
名古屋市外 182人

車が最も多いであろう名古屋なんかで死者数はこれだけしか出てない
殆どが名古屋市街だ

要は都市部で死亡事故なんて早々起きないんだよ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:49:17.30 ID:tpkAgDbVM.net
>>28
>>189

今、豪雨降ってるじやねーかやい出てこい

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:49:31.24 ID:LpWHGGMEd.net
手榴弾が無い方

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:50:54.10 ID:mYPbCYJ00.net
>>498
愛知ってあの車保有の多さで他県と比較されてるからな

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:52:57.46 ID:KzSaep/q0.net
>>501
そもそも愛知くらいの経済規模の都市で車依存ってのがまずどうかと思うわけですよ
車依存で車の台数が多い社会から死亡事故が多いとか言われても、いやまず社会がおかしいでしょって話だし

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:53:10.93 ID:9DYgbfA60.net
>>501
それを分かってない馬鹿が嫌儲に未だに居るのが驚きwww
少し噛みついてきて現実知って速攻で涙目敗走してる所がまた笑える

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:53:23.10 ID:B9mE74zt0.net
老後札幌住みたい。
札幌に移住するとしたらどこがおすすめ?
リタイア後移住する気だから職場関係なし。

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:55:07.59 ID:fl/zg0KQ0.net
雪道怖いねん

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:58:22.59 ID:Rf/qImw60.net
>>502
金に余裕があるんだろうね愛知は平均年収高いし

>>503
ケンモでもかなり愛知は実は安全だっていうのは認知されてきたよね

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 01:01:08.60 ID:SGrM+sJsM.net
人口激減の北海道と政令指定都市で唯一の人口増加福岡


もう数字上は勝負ついてるけどね。


そもそも寒いとこは論外。人類も平均気温18度以上のとこに全人口の8割住んでんだから。

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 01:01:16.77 ID:9DYgbfA60.net
>>506
むしろ嫌儲でいまだに愛知が死亡事故ワーストなんて煽ってると逆に馬鹿にされるからな
さっきの馬鹿のようにwww

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 01:02:35.71 ID:uYVqWeUs0.net
>>468
恵庭を札幌の郊外というのはやめて
断じて札幌ではない

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 01:02:50.07 ID:RMYVGKy50.net
>>507
アフリカとかのおかげでしょ
先進国で比べたら寒いとこの方が住んでるだろ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 01:03:37.96 ID:3wyDdOk+0.net
>>470
愛知は車がいっぱいいて事故も相応に多くて危険、ってことじゃん。

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 01:04:11.62 ID:a4tQiR8t0.net
雪が降らないから福岡

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 01:04:53.18 ID:imNCdrbWM.net
福岡選んだ時点でそれは自殺

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 01:05:21.83 ID:uYVqWeUs0.net
>>504
ハイソ臭に耐えられるなら円山
個人的には買い物に便利な琴似がおすすめ
新興としては新札幌か。看護学校が移転してくるらしいから期待大

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 01:05:47.77 ID:L4CXrTNo0.net
>>359
そんな時に行くのが間違ってる
家で大人しくしてろ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 01:06:04.86 ID:V7FrS/p40.net
温暖化が本当なら札幌が最適な地になりそうだけどな

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 01:07:06.32 ID:uYVqWeUs0.net
>>507
温暖化が進んで本州はより暑く耐えられなく熱帯雨林化するんでねの

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 01:07:06.40 ID:C8fPPX2yd.net
>>507
アメリカ・カナダ・イギリス・ドイツ・北欧諸国

先進国の都市はだいたい雪積もるよ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 01:07:10.41 ID:RMYVGKy50.net
ゴキだけじゃなく水害がね
デメリットがことごとく汚いのはきついわ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 01:08:30.91 ID:UFKB93RL0.net
>>504
地下鉄沿線のマンションで雪かき無し車の運転なしが一番住みやすい
郊外戸建てならどこに住んでも同じ
雪かきは町内会レベルの地域により雪捨て場所まで遠いところとか気にしてない地区とかあるので住む前に近隣に聞き込む必要あり

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 01:09:11.79 ID:SGrM+sJsM.net
2度と地元に戻らない北国出身者と

東京ですら仮住まい、何れ地元に戻る前提の九州出身者。

人間
寒いとこ→暖かいとこはあっても、
暖かいとこ→寒いとこは死んでもない

鬱病持ちとかかな。
あ、自殺志願者は北に登るって昔から言うよね。

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 01:09:38.61 ID:uYVqWeUs0.net
>>345
友達が福岡県西区なんで覚えてるがそこんちは30年以内で2回浸水してる

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 01:11:20.32 ID:C8fPPX2yd.net
やっぱ福岡県民って性格悪いな >>521 こういうやついるし

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 01:11:54.83 ID:L4CXrTNo0.net
>>86
周りのクソ田舎は福岡も負けてないぞ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bc7-Bqa1):2020/07/14(火) 01:12:42 ID:uYVqWeUs0.net
寒い地域にうつ病もち多いてのは日照の関係じゃねか
北欧で使ってるなんちゃらライトあびれば問題ないかと

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23c5-BjSE):2020/07/14(火) 01:15:16 ID:bYff302V0.net
都会なのに車社会なのが愛知

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMa3-4n09):2020/07/14(火) 01:16:17 ID:SGrM+sJsM.net
>>523
事実しか言ってないけどなぁ

むしろ福岡のデメリットが手榴弾だのチョンだの(笑)

むしろデメリットの少なさを物語ってるよね。

まぁ馬鹿に見つかってこれ以上人口爆増して欲しくないってのが本音だけどね

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 01:20:30.98 ID:UFKB93RL0.net
>>478
旅行というなら東京、大阪、福岡かな
普通に週末遊びにいくなら、洞爺、支笏湖、支笏湖、富良野、旭川、函館、小樽
札幌からだと道東は遠いので1泊覚悟
皆さんの憧れの大地で普通に生活しております

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 01:21:34.18 ID:B9mE74zt0.net
>>514
ハイソな地域なんだ。不動産高そうだね。
不動産の予算3000万以内って考えてるから、きついかなー。
琴似良さげだね。

>>520
戸建ての方が伸び伸びできそうだけど、札幌は雪降るから
老後はマンションの方がいいのかって考え中。
地下鉄沿線のマンションっていいかもしれない。

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cba2-uicO):2020/07/14(火) 01:25:15 ID:B9mE74zt0.net
ちなみに札幌の冬の光熱費ってどれぐらい?

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbb8-O4f/):2020/07/14(火) 01:25:36 ID:7epmovv40.net
中間の福島がいいよ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMa3-4n09):2020/07/14(火) 01:31:21 ID:SGrM+sJsM.net
寒いとこで生まれ、南国の日差し、明るさ、開放感を知ることなく死んでいく、、、


ムリだわ、、


ゲームオブスローンズ見ても誰が北の王国に住みたいと思うよ。
終始どんより画面も暗い。

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 01:34:15.44 ID:pa/pI+WZM.net
福岡市街は落書きが多い

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW adf6-Fl9a):2020/07/14(火) 01:34:47 ID:UFKB93RL0.net
>>529
老後だからこそ雪かきのないマンションがベター

戸建てで雪積めるくらいの庭まで揃えて
除雪機とか業者入れれるくらいならいいけど
思ってる以上に面倒だし、近年温暖化で雪が重たくなってきていて辛い

>>530
暖房設備による
戸建てホームタンク灯油で給湯も賄っていると、その時の灯油の値段にもよるが、日中人がいない状態で1万5千は超えるので2万くらいはかかる
オール電化だとかなり高くつくとかいう話も

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 01:42:41.40 ID:uYVqWeUs0.net
>>529
札幌だとブランズ(マンションのブランド)でも築浅3000万円ちょいで買える
郊外なら新築戸建て2,000万円台きってると思う
コロナ禍で景気悪くなってますます安くなるはず

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 01:44:12.16 ID:0OHFHfbC0.net
福岡

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 01:45:58.25 ID:sudmffVu0.net
>>14
福岡は水害と言ってるが、町田を東京と言ってるような地域の話なんだけどね
まあ、君達が知らないのも無理はないよ
福岡は陥没なら合ってる。

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 01:47:49.92 ID:J8wWN8vD0.net
福岡は空港が街中にあるから東京にもすぐ行けるぞ
下手な東日本のどっかよりも近いかもな

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 01:48:08.23 ID:qyiTVF3S0.net
福岡のが便利だし住みやすいけど住んでる人が嫌、特に男な
北海道男のが10倍くらい好ましいわ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-VRyp):2020/07/14(火) 01:55:03 ID:PjemfFJR0.net
雪の大変さを知ってるなら福岡選ぶ
札幌は世間知らずのチー牛が憧れる街😭

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:05:47.59 ID:bX85ZUSo0.net
正直どっちでもいいけど
福岡人は福岡絡んだスレだと必ずお国自慢するために相手を下げてて
自ら福岡人のイメージ悪くしてる

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:11:53.13 ID:FAv+OG56d.net
>>520
札幌の地下鉄沿線なんて場所が少ない
そもそも札幌は名古屋の4倍の面積で地下鉄が半分しか無い
そんな札幌の限られて場所に住める奴なんて極一部だからな

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-nG7N):2020/07/14(火) 02:13:13 ID:TYoLnSVrr.net
おすぎは福岡と札幌で数ヵ月
仕事をする生活を続けてたけど
結局選んだのは福岡だった
というかホークスの選手のケツかもしれない

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:19:44.23 ID:HDOWEuIJa.net
博多なら福岡に軍配が上がる
空港が近過ぎて便利

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3c4-ucCN):2020/07/14(火) 02:27:14 ID:hhGniLbm0.net
>>544
余程の人は飛行機なんて乗っても年に数回ぐらいだから
飛行場なんて騒音やら邪魔でしかないよ

福岡ってそれの為に高い建物建てれないんだし

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bdc5-G75C):2020/07/14(火) 02:28:32 ID:kA6zbcl90.net
地下街直結マンションに住めるなら札幌かな
大きい買い物は通販か雪のない時期にレンタカーで済ませれば車も不要

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23c2-WxcE):2020/07/14(火) 02:47:18 ID:ML81N1mr0.net
福岡がどうなのか知らないけど札幌は冬ほとんど晴れないんだよね
そこが辛かった

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:50:26.01 ID:1VmgXwzdM.net
>>470
あほ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:51:59.39 ID:1VmgXwzdM.net
>>546
地下街直結でも深夜に地下が閉まった後で
コンビニ行こうていうときにはやっぱりつらいがな

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:52:55.34 ID:N6n1ntUJ0.net
ゴキ嫌いなら札幌しかないだろ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:57:30.44 ID:KGguCzcZM.net
俺なら札幌 涼しい ゴキが居ない

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:57:49.93 ID:FAv+OG56d.net
>>546
地下鉄直結のマンションなんて、ほぼない
そもそも市内の施設の95%は地下鉄ではいけないので
地下鉄駅近くても意味ない

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 03:00:56.94 ID:FAv+OG56d.net
>>549
そもそも札幌は終電早いからな
あと、札幌は普通にゴキブリ居ますよw

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cdc5-4DoV):2020/07/14(火) 03:02:00 ID:KmS9DfZg0.net
札幌 DQN
福岡 ヤクザ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-Iv7N):2020/07/14(火) 03:03:00 ID:sowwJybXd.net
>>31
メシも女も福岡の方が上

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-4v5C):2020/07/14(火) 03:09:36 ID:HKy1wjs2d.net
>>1
どっちも三日で飽きそう

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd43-iW5F):2020/07/14(火) 03:10:47 ID:LM2+BGn+d.net
>>507
嘘はやめや
大阪市も増えてるやん

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd43-RiXX):2020/07/14(火) 03:17:21 ID:FAv+OG56d.net
補足しとくと
北海道は毎年6万人くらい減ってる
札幌は増えてるけど、間も無く減少に入る
札幌が人口が増えてた要因は北海道の過疎地で医療関係者や病院が撤退して医療が受けれなくなった高齢者を札幌に集めてたから
なので札幌はやたらと老人保健施設が多い

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 03:21:39.87 ID:xWeodjET0.net
人口増加率
+の県は7県だけ

1位:東京都 0.72%
2位:沖縄県 0.31%
3位:埼玉県 0.28%
4位:神奈川県 0.20%
5位:愛知県 0.16%
6位:千葉県 0.14%
7位:福岡県 0.01%

8位:滋賀県 -0.01%

福岡なんて0.01%だぞ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 03:21:57.13 ID:4S8dJw9Ca.net
>>553
道産子だけど家にゴキブリはいない
街中の飲食店なら小さなやついるかもね
でも一軒家だと代わりにゲジゲジやら蟻やら湿気多いとワラジムシも出る
虫が嫌で札幌住むなら絶対マンションおすすめ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 03:22:28.96 ID:/eeb6mut0.net
福岡は台風が来やすく夏が暑い
札幌は冬の雪がしんどい

街並みはどちらも似たようなもんだこら車運転しないとかなら札幌がいいな

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 03:23:13.44 ID:Foqzu01fa.net
>>135
九州全体と北海道全体の人口差

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2dc2-cNXk):2020/07/14(火) 03:25:27 ID:8wDHHz/k0.net
>>558,559
ってことはジジイばっかり増えて、若者は減ってる地獄か

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 235a-rbmx):2020/07/14(火) 03:30:34 ID:KzSaep/q0.net
>>545
仕事で毎月のように乗るわ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 03:37:18.75 ID:FlS3ytKJ0.net
このスレの道民すごいな
福岡サゲ地元アゲえげつないわ
でも北海道っていいヤツ多いよな

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 03:40:14.46 ID:Z04NeWt70.net
「札幌の二度泣き」ということばがある。札幌に転勤を命じられた時は、都から遠い北辺の地に流されるかのような寂寥感や悲壮感で泣き、数年を札幌で過ごし、他都市への転勤を命じられた時には、よそ者をも受け入れる温かい人情に包まれ、快適な生活を送ることのできた札幌のまちへの離れ難い思いで泣く。その懐の広さ、鷹揚さ、温かさが都市のイメージを高め、北の都「札幌」の地位を不動のものとし、ほんの百数十年前には深い原生林であった地を、今や本邦有数の大都市へと発展させた。
一方、札幌ほど人口に膾炙するものではないが、密かに「岡山の二度泣き」なることばが、巷間囁かれているとの説もある。岡山に転勤を命じられた時は、イメージが希薄で全国的な認知度が低く、どのようなまちか見当がつかない不安感と未知の地への期待感を織り交ぜながらやって来るが、いざ住んでみるとビジネス上のクレームの多さ、公共交通機関利用時のマナーの悪さ、よそ者に対する冷淡さなどの保守的、利己的、排他的な風土に泣き、他都市へ転勤を命じられた時には、よそ者には住みにくい岡山のまちから離れられる嬉しさで泣く、というのである。

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75ed-RvWi):2020/07/14(火) 03:45:28 ID:/SGmZ0iv0.net
札幌で良いじゃない?
涼しそうだし

総レス数 965
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200