2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本国がこの10年の間にドローンの後進国に 原因は手続きと許可の厳しさか [533895477]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bca-+jxJ):2020/07/14(火) 16:50:47 ?2BP ID:Fikm8BXl0.net
sssp://img.5ch.net/ico/kinokorusensei32.gif
空の産業革命は10年遅れ ドローン開発、低空飛行 革新後進国(2)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56996300Z10C20A3SHA000/

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-7qVU):2020/07/14(火) 17:18:12 ID:prLiVKfId.net
>>118
本気を出せば僕だってすごいんだってジャップ子供部屋ジャップオスケンモウ猿の好きなやつw

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMeb-WBjE):2020/07/14(火) 17:18:37 ID:NAcxbEs/M.net
ドローンだけじゃないから安心しろ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23ae-qjNw):2020/07/14(火) 17:18:53 ID:+/pJ/WMB0.net
>>78
そうそう
ヤマハのヘリはもう価値ないのか

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM93-yn89):2020/07/14(火) 17:18:55 ID:VVhZk9jIM.net
このオクレっぷりは歴史の教科書に載るレベル

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23ae-uuKa):2020/07/14(火) 17:19:01 ID:qs+06dC90.net
許可取るのをもっと簡便に出来るようすりゃ良いだなのに

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMcb-2SEZ):2020/07/14(火) 17:19:05 ID:aOO8G6KpM.net
>>155
悪用する気があるなら違法だろうがやる

この視点が抜けてるやつが多いからいつも厳罰化に向くんだろうな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-7qVU):2020/07/14(火) 17:19:25 ID:prLiVKfId.net
>>151
悪いのは在日のせいだ!!

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-7qVU):2020/07/14(火) 17:19:37 ID:prLiVKfId.net
>>151
悪いのは在日のせいだ!!

ケンモジチョッパリオスw

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-7qVU):2020/07/14(火) 17:19:45 ID:prLiVKfId.net
>>151
悪いのは在日のせいだ!!

ケンモジチョッパリオスw自殺しとけ糖質ネトウヨ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbed-OkJO):2020/07/14(火) 17:19:56 ID:R5uKrczr0.net
ジオンは連邦の10年先を言ってるんだ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-7qVU):2020/07/14(火) 17:20:45 ID:prLiVKfId.net
今頃初めても遅い
OSすらまともに組めないジャップにドローン産業は来ない
飛ばせても修正回避動作もできないゴミポンコツが出来上がるだけ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b05-Bqa1):2020/07/14(火) 17:20:45 ID:A4Yww/H/0.net
>>159
この「色々うるさいからあまりやってない」ってのがほんとネックだよな
どこがうるさいのか敵すらまともに見えてこない
法律クリアしてるならもっと大っぴらにやって問題点解決していきゃいいのに何に怯えてるんだろうか

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ abc2-Bqa1):2020/07/14(火) 17:20:46 ID:AehvrcQc0.net
俺も一応規制反対派だが
ジャップは好きにさせると盗撮しまくるだろうからなあ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b7e-mOrQ):2020/07/14(火) 17:20:50 ID:+oylv2RH0.net
ドローンなんて空飛ぶ凶器だからな
厳しすぎるぐらいで丁度いい
ていうか、せっかく航空法に新条項できたタイミングでドローンの機体登録義務化しなかったのは失敗だよな
有人航空機と同様に、ドローンの機体登録も義務化しとかないと、セキュリティ的に甘いと思う
あと、機体登録しないから、ドローンの飛行申請の都度、機体審査も必要になるという物凄い無駄が発生してる
有人航空機と同様に、機体の審査・登録と、操縦者の審査、飛行の許可や承認をそれぞれ別個にやれば
セキュリティもセイフティも向上するし、飛行申請自体の手続きははかなり簡素化されるのにさ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMcb-G0Yn):2020/07/14(火) 17:20:51 ID:x1y+MI4gM.net
>>101
そうだけど?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 636b-ucCN):2020/07/14(火) 17:21:12 ID:DdAcvSyt0.net
nyの金子は惜しかったな
世界を出し抜けたのに

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8305-mXGD):2020/07/14(火) 17:21:16 ID:ZiW8Rdno0.net
自民党は文明の刷新に対してなにも対応できない糞無能なだけ
半分冗談の官邸に汚染土エピソードすら
あいつらにとってはそれを誤魔化す目くらましになっている

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd03-rAIR):2020/07/14(火) 17:21:38 ID:jPJNkF+9d.net
>>160
日本にもあるよ
「無いハズ」と決めつけて
誰も見向きもしないんだな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb07-sqaO):2020/07/14(火) 17:21:45 ID:XsgO6rUn0.net
>>160
日本もJDLってリーグあって結構な人数参加してるぞ
DMMのチームも海外のDCLってリーグに参加さしてるし

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd05-dhi7):2020/07/14(火) 17:22:13 ID:4pBCpYQM0.net
安倍は日本の技術開発の芽を順調に叩き潰してるな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:22:40.83 ID:2wrSVWVA0.net
官邸の安全な土事変があったしな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:22:44.31 ID:ije+KTild.net
アホくさ
こんなのどうでもいいよリッカル

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:23:33.19 ID:XsgO6rUn0.net
>>172
ドローン=危ない ってイメージもまだ強いし、何よりケンモメンみたく何かと文句つけて足引っ張りたがるやつが多すぎる

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:24:05.17 ID:l8Fm3bied.net
で、先進国はドローンで何してるの?🙄

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:24:09.96 ID:dMX4dZVm0.net
クボタとヤンマーはヤマハ売らずにDJIと組んだ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:24:35.61 ID:RyiPZeSi0.net
これ
ttps://www.youtube.com/watch?v=FNehPbWMw34

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:24:59.72 ID:+LkdB1Aq0.net
絶対にミスがあってはならない
絶対に人に迷惑をかけてはならない

という社会通念が日本の足を引っ張っている

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:25:18.57 ID:GTAzJ/+ka.net
官邸にプレゼント届いた時の対応法整備スピード感よ(´・ω・`)

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:25:44.62 ID:A4Yww/H/0.net
>>183
それなりに数が多いネトウヨや行動力あるパヨクみたいなのに怯えてるならともかく、ネットで愚痴ってるだけで大した勢力でもないケンモメンに怯えてるってもう終わりだろ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:26:01.68 ID:vyNUGeIF0.net
とてつもない速さで法案が通ったのはワラタ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:26:06.30 ID:bKBQUxY4d.net
中国が人が乗れるドローン作ってんだろ?
マジで2020年代は中国がモビリティを征すると思うわ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:26:34.57 ID:R5uKrczr0.net
>>189
ネットで晒されたらある意味終わりやん

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:26:59.30 ID:9aMlWpc70.net
安倍潰しのドローン

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:27:44.67 ID:SrpQviQx0.net
福島の土運んだ烈士は結局どうなったんだ?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:27:59.54 ID:Bx4bS9JkH.net
汚染土にビビって規制した結果

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:28:25.37 ID:/JQF7ea5d.net
>>138
再生医療…?

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:28:30.82 ID:l8Fm3bied.net
一般人に空はまだ早いよ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:29:03.35 ID:Os78w+/80.net
規制するのだけは光の速さだったな��

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:29:15.50 ID:9XAd953/0.net
>>183
結局馬鹿の声がでかいせいで技術の進歩が止まってるんだよな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:29:38.59 ID:/co1eYF60.net
ドローンは可能性に溢れてるな〜からの

いきなり官邸!
が効きすぎた

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:29:56.23 ID:A4Yww/H/0.net
>>192
何でだよ
何を晒すのかによるが、日本企業がこんなドローン作ったよーってなればSNSじゃ圧倒的マイノリティのケンモメンなんてノイズでしかないだろ
むしろ日本スゴイ勢の拡散力の方が圧倒的だと思うが

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:30:22.18 ID:XsgO6rUn0.net
>>189
いやおれは怯えてないけどww
足を引っ張るのが好きという意味において「ケンモメンみたい」という表現を使っただけだぞ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:31:32.13 ID:XETJ4oVa0.net
実際文化財の屋根にブチ当てて壊してる馬鹿とかいるしなあ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:31:34.33 ID:wofQ0M9G0.net
>>18
そういうことだな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:31:50.13 ID:XsgO6rUn0.net
>>199
まあでも規制はある程度厳しい方が新規参入しにくいし講習業務とかもあるから既存事業者としては助かる

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:32:15.92 ID:TOQXRKXd0.net
4年前ぐらいに国交省かどっかが測量で活用するみたいな話出してたけど、メーカーとか団体が多すぎてまとまる訳ねえって思ったよ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:32:16.73 ID:A4Yww/H/0.net
>>202
いや、企業や技術者がだよ
昔から足を引っ張る奴なんてそれなりにいて、そういう中で進歩してきたと思うけど、昔はそんな仲良しこよしだったっけか

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:33:09.82 ID:IR4Kh9mer.net
今はもう東南アジア以下やからな
アフリカといい勝負ちゃうんか

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:33:22.20 ID:L/sPvJ1kM.net
ノエルとかいうクソガキとフクシマピカ砂テロのせいだっけ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:34:10.97 ID:GBwQM0XE0.net
遅れてない分野あるんですか?

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:34:35.79 ID:TOQXRKXd0.net
ドローン自由に飛ばして良い代わりに、撃ち落とすのも自由に替えたら面白そう

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:34:41.41 ID:vz0cRie30.net
ちなみにこの社長はお前ら大嫌いな
電通OBでアベトモだぞ。

技術者じゃなくてただの広告屋が
特許ゴロやってるだけだ。

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:35:23.94 ID:jPJNkF+9d.net
規制云々以前に
殆どの一般人には
よく分からないけどスゲー
で終わってしまった

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:35:27.46 ID:v1ch5dlZd.net
普通のラジコンヘリならいいの?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:36:11.93 ID:mXEulsP40.net
ドローンのGPSデータ霞が関駅周辺だけ読み込めなくなってるってマジ?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:37:08.56 ID:0mMVLNdna.net
規制じゃなくて罰則強化すればいーのに。日本はそれなんで無理なんだろ?
万引とかだって罰則厳しくすれば遊びでやる人は減るはずだよ。消しゴム盗んで手首斬られるとか嫌だろ?
ドローンとかも例えば盗撮したら死刑になるとなったらふつーの人はやんなくなるよ。それでも盗撮したい人は元から犯罪者予備軍なんだから規制したってやるんだからそれで良くね?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:37:16.06 ID:bCyfmJ9Dd.net
不祥事おこして病院にドローンなら先進国

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:37:24.36 ID:OzhD41tL0.net
いっそ、
前時代生活が残る国
みたいな感じでアピールすれば良い

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:37:32.56 ID:awhMg7kPr.net
ツーか田舎なら好き放題させりゃいいのにね

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:38:05.01 ID:4Vshuge80.net
>>1
警察のせい

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:38:09.45 ID:EsfjpGx50.net
人権を大事にしてるから仕方ないよ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:38:14.27 ID:krqSZis+0.net
20年後にドローン特区つくるぞ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:38:41.02 ID:XfqPPGf40.net
警察権力つよすぎなんよ
なんでもかんでも規制やろ
テロどうとかこうとかさあ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:39:06.68 ID:cfFz8oQl0.net
安倍が官邸にドローン飛ばされてビビりまくったのが全て

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:39:54.30 ID:LyErX1o30.net
というかアメリカと中国の仁義なき戦いに勝てる国なんかないw

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:39:57.20 ID:U5Ejm05L0.net
>>4
いやドローンの未来はあるけど、ドローン開発が手遅れになった段階で動き出すんだよ
嘘だと思うだろ?ITがまさにそれだったから

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:40:17.72 ID:HCWRmVdRa.net
ファントムほしいわ
飛ばすとこないけど

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:40:48.83 ID:CvmH8h6K0.net
>>209
そんなカスにビビって規制した政府のせいだろ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:40:53.07 ID:j0/pvauh0.net
>>18
これだろうな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:40:58.75 ID:+oylv2RH0.net
>>214
200g以上なら、ドローンと同じ括りの無人航空機扱い
200g未満なら、模型航空機扱い
いずれにせよ、空港周辺やある程度以上の高さを飛ばす場合は申請必要

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:41:12.51 ID:2wrSVWVA0.net
>>210
独裁

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb12-mXGD):2020/07/14(火) 17:42:19 ID:gNTGmB9l0.net
少年がドローンを使える先進国だったよな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85bf-FX1o):2020/07/14(火) 17:43:09 ID:V+Cr52/a0.net
>>194
仕事何してるのか知らないけど、ニコニコ静画で漫画を定期的にアップしてるよ
自分は面白いと思って見ているけど、万人受けはしない作品

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd03-rAIR):2020/07/14(火) 17:43:31 ID:jPJNkF+9d.net
>>214
法律では区別されて扱われてない
そもそもドローンという語自体の定義があやふやだからね

特に日本では
「自律制御しないのはドローンじゃない」だの「語源は蜂の羽音」だの
偽情報が蔓延したから余計にね

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:45:17.74 ID:pKUlfV1a0.net
福島の安心な土パニックおじさん

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:46:09.11 ID:qOwksl8j0.net
だから安易に規制に走るのはアホなんだよ
規制ばかり提案してる議員は仕事した気になってるだけで無能

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5de-LadB):2020/07/14(火) 17:46:49 ID:98t1ya400.net
日本人にドローンは難しいだろうな
まともな判断の人もいるけど迷惑行為するバカが後をたたない

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd43-/RkM):2020/07/14(火) 17:47:02 ID:UsS3puU6d.net
>>155
まっとうな用途で使えないのはよくないけど規制すれば悪用するやつは減るでしょ
さらにそれでも悪用するやつが野放しのままになるし

ドローン自体じゃなくて盗撮や不法侵入などに対してしょっぴけばいいのかもしれん

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03e9-fxLr):2020/07/14(火) 17:47:09 ID:ahIwfr540.net
そもそもドローンって一般人いるか?
農業の農薬散布とか小包宅配で使えるとかそんな程度なのに一般人何に使うんだよ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd03-0ii7):2020/07/14(火) 17:47:17 ID:Srw72XONd.net
爆発物、危険物、毒物下さいを積んだ小型ドローンでの暗殺は驚異

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW adc3-zpbv):2020/07/14(火) 17:47:24 ID:/BC2wq/H0.net
別に規制されてないがな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-tC1s):2020/07/14(火) 17:48:06 ID:+C+r2JVja.net
>>226
日本で金握ってるのがアホしかいないんやない🤣

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23de-ucCN):2020/07/14(火) 17:48:14 ID:DW/sNKiy0.net
ドローン少年wwが率先して悪意でもって使用するとどうなるか
示してくれたからなあ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:49:19.43 ID:/6GhdOrd0.net
官邸に土運ばれて震え上がったからだろ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:49:19.88 ID:98t1ya400.net
許可免許を取ればいいだけ
そこで危険なバカをふるいにかけられるから

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:50:56.41 ID:CvmH8h6K0.net
>>239
娯楽だろ
ドローンレースとか楽しそうじゃん
そういう遊び心で発展していくのに

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:51:11.05 ID:/6GhdOrd0.net
結局上級は自分の身の安全に関わると必死になるからな
コロナの対応も安部や麻生あたりが感染したら掌返すぞ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:51:11.93 ID:u/ZLENrVM.net
官邸ドローン事件の国士は今何やってるんだろう?

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:51:34.13 ID:AqFuNEJT0.net
安倍のせいで終わった
3Dプリンターも

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:51:43.42 ID:k4hXLKiKr.net
>>209
安全安心なはずの砂にビビる安倍とはいったい…

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:52:06.37 ID:pzkZ33lX0.net
ドローンで宅配
ドローンで害獣駆除
ドローンでガーデニングケアー
ドローンで見回り
ドローン文化は少子高齢化には絶対必須

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:52:50.93 ID:Z78+jMChM.net
>そんな技術力を誇るスタートアップが飛行実験の一部を山梨県から中国・深センに移そうとしている。

爆笑wwww

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:53:16.23 ID:k4hXLKiKr.net
>>248
しまえりと一緒に地下牢で拷問されてそう

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:54:48.55 ID:vdkZPU010.net
日本の優秀な官僚にまかせておけ
日本人の箸の上げ下げまで規制して日本を正しく導いてくださるぞ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:54:59.95 ID:DcxgujTMM.net
いつ先進国だったんだよ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:55:29.57 ID:t2Vtoihl0.net
日本は何一つ技術を使いこなせないのがすごいよな
それでいてここもAIはすぐに使いこなせると思ってるからな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:55:41.41 ID:PJ4/yhcJ0.net
土人の国

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:55:44.26 ID:d3Fsx1Mgd.net
警察だけじゃない
公務員と規制が厳しすぎる
まだ、給付金を配れてないだろ
韓国は予算は無いけど、申請した翌々日には振り込まれる
なぜならスマホで手続きができるから
必要項目書いてクリックすれば、それで手続き終了
日本は、紙に必要項目書いて、免許証と預金通帳のコピーを貼りつけて役所に郵送して何週間も待つ

日本
給付金申請用紙を印刷して各家庭に送付する→必要項目を記載し、身分証明と預金通帳のコピーを貼る→郵送→住民票と照らし合わせて居住を確認→振り込み伝票を起こす→銀行に指示→1週間後に振り込み

韓国
スマホに入力→AIで確認→送金


これは負けるだろ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:58:03.42 ID:BURugFtbF.net
何やっても官僚が無能過ぎて駄目な日本

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b7e-mOrQ):2020/07/14(火) 18:01:27 ID:+oylv2RH0.net
何年か前に、祭り会場の上空からお菓子撒いてたドローンがバランス崩して
祭りの客が負傷した事故があったと思うが
規制をユルユルにするということは、全国でそういう事故が多発する危険が高まるということ
実務を知らない学者先生なんかは馬鹿の一つ覚えみたいに規制緩和規制緩和言うが
規制って、立場の弱い一般国民を守るためにあることが多いんだよ
銃を規制するように、ドローンも一定の規制は必要

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-E+ct):2020/07/14(火) 18:02:26 ID:NwVM1d8Pa.net
どんなもんでもたまには構造をひっかき回さないといけないんだな
その、引っかき回すことが、日本では悪とされてきたんだな
そのことを反日扱いする奴がいたんだな

総レス数 419
90 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200