2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本国がこの10年の間にドローンの後進国に 原因は手続きと許可の厳しさか [533895477]

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 20:32:12.45 ID:wtEyQIaCx.net
こんなん規制なくても追いつけないだろ
https://youtu.be/q4Ugu4iJukM

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 20:34:56.32 ID:TnMeu6zUp.net
>>3
これ
あの素早さは草だった福島の土ってだけだったのに

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 20:37:13.34 ID:Y8A/czIJ0.net
>>332
この手のドローンショーって別に場所選ばないし
国内でもあちこちやってるがな
https://www.youtube.com/watch?v=7sjy3Z4uFKY

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 20:55:36.15 ID:9QjaGSYL0.net
日本政府は規制するのが国の仕事と考える傾向がある

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 20:59:41.85 ID:/1m9/o9YM.net
三十年後
小泉進次郎総理「日本はドローンの国。これからドローンで村おこしする」

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 21:04:09.06 ID:Q08JzUz10.net
>>313
ウヨって恥ずかしくねえのかなって思うよな
なにが堕落しきった日本を変えるだよ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 21:15:14.14 ID:agrzGi4d0.net
マイナンバーカードですら表と裏のコピーをのりで貼り付けて下さいレベルの2020年日本の行政

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-FOUO):2020/07/14(火) 21:31:33 ID:MV0O32rZ0.net
放射能でしねアベ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7526-6wWl):2020/07/14(火) 21:32:08 ID:Y8A/czIJ0.net
>>338
免許書のコピーを求めるみたいな50年以上前のメソッドをいまだに引きずってるのがスゴいよね

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 21:45:19.60 ID:R38JXaxL0.net
https://i.imgur.com/bWSs6Tu.gif

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 21:46:58.45 ID:MI7dFyIG0.net
>>341
チンポヘリがきたぞ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 21:47:22.64 ID:+t3n/DIdd.net
アメリカで毎年1月に行われているベンチャー企業の見本市だけど、既に日本企業の数は米中より桁二つも少なくて
なんと今年は韓国の1/4以下、フランスの1/3弱だったというのが現実
現地では投資家からは「日本のベンチャー企業の場合、技術そのものではなくその技術をどう市場に持ち込んで、
実際に使ってもらうのかという視点が欠けている」と言われる始末

詳しくはNHKのサイトを参照
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200114/k10012245121000.html

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 21:49:49.24 ID:aTeGMTLR0.net
自信があるなら無視していいよ
それでこそ経営者だろ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 21:56:44.81 ID:+t3n/DIdd.net
>>62
OECD加盟国の中でも今後日本のベンチャーはどんどん勢いがなくなっていきそうだな
ただでさえ高齢化や人口減少が急速に進んで不利な状況になりつつあるのに
何よりも政府が国民のために働いていないからな
この期に及んでGoToキャンペーンとか世迷言を口走る始末だし

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ abc5-ktPl):2020/07/14(火) 22:01:23 ID:yeFU5YAQ0.net
韓国はTV番組も映画もドラマもKPOPのMVもドローン撮影しまくりだよな
あれだけ壮大で迫力ある映像が撮れるのに日本は馬鹿みたいに規制しちゃってホンマ無能だねえ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 22:15:35.98 ID:zb7v7oyG0.net
>>8
利権と規制は先進国だよ。

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 22:17:48.54 ID:G0Ctz7kw0.net
>>8
ガチャゲー

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 22:19:11.23 ID:G0Ctz7kw0.net
まじでスマホみたいになるよ。日本だけ取り残される。

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 22:20:56.98 ID:xjeCSrNr0.net
ドローンさえ使えば外来生物の駆逐など容易いのにやらないよな

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 22:21:27.15 ID:QMhw+dNL0.net
人口流出で困ってる地域から徹底的に規制緩和するとよいだろうが、
官製反対運動をけしかけてでも絶対しないだろう

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 22:23:41.75 ID:PEpHxUwo0.net
ドローン
自動運転
EV車
5G

全部出遅れてて草

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 22:26:39.91 ID:yEsdRb+e0.net
官邸にドローンで放射性物質を送られた事件があって規制がガチガチになったからな。
日本の悪いところはだいたいぜんぶ安倍のせいだよ。

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 22:27:43.54 ID:AEqpQDtN0.net
>>309
日本の衰退の原因に大体関わってる安倍ってすごくない?
こんなんさっさと押し付けたいキングボンビーやな

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW adc3-zpbv):2020/07/14(火) 22:51:34 ID:/BC2wq/H0.net
>>353
ガチガチになってないけど?

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad33-6wWl):2020/07/14(火) 22:52:38 ID:Ps2KMIYF0.net
安倍が怖がったから

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 23:12:26.01 ID:EkfRBZf80.net
>>320
ラジコン関係の特許パテントのほぼ全てを
日本のヤマハとヒロボーが押さえていて、
そのライセンス料を払いたくない中華勢が
マルチコプターって抜け道を用意しただけ。

韓国あたりがドローンに文句を言うのと
元々全てを持ってる日本がドローンにお文句を言うのは全然違う。

これは日本の全国の農村でやってる当たり前の作業。
11年前の動画。この作業自体は30年前からやってる。
https://www.youtube.com/watch?v=5d6nQCgGTHw#t=1m3

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bc7-u3Fg):2020/07/14(火) 23:45:10 ID:LkpqgkDS0.net
日本「ブルーインパルス飛ばす」
東京「レインボーブリッジ赤くする」


韓国「ドローン飛ばす」
https://pbs.twimg.com/media/EcNmqj-U8AIvjwn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EcNmq5mUMAAQlSt.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EcNmrLtUYAAUlXy.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EcNmrkAU0AEhJYl.jpg

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb26-Bqa1):2020/07/14(火) 23:46:02 ID:7zip8NXZ0.net
中国がドローンアートやってたけどあれ北朝鮮もやってるからね
ドローンに関しては日本は北朝鮮以下なのだよ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 23:55:19.24 ID:dEf63Puk0.net
安倍政権の実績に加えなきゃ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 23:59:21.02 ID:UyiBxbiN0.net
ドローンに限った話か?

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 00:00:17.29 ID:uVx6edBAM.net
まあ規制があろうがなかろうが進まないんですけどね
規制が厳しいから出来なかったみたいに
根本を見つめず安易な言い訳に頼ってるから成長しないんだよ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6c5-YsWi):2020/07/15(水) 00:07:28 ID:SINGGb2p0.net
>>362
そもそも規制あっても
ドローンレースもショーもやってるからね
このスレにはやってないって大量に書き込まれてるけれども

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dac5-FK8A):2020/07/15(水) 00:09:14 ID:3FdMhVZS0.net
>>363
知名度がない時点でやってないのと同じなんだよ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6c5-YsWi):2020/07/15(水) 00:11:21 ID:SINGGb2p0.net
>>364
叩きのネタにする以外にドローンに関心なんか持ってないんだろうね

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 00:14:20.39 ID:3FdMhVZS0.net
>>365
いや、関心あるからこそ韓国のドローンアートの画像がアップされたんじゃないか?

同じ事日本でやったら絶対ニュースになるはずだぞ。

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 00:15:13.89 ID:0n9w8e6BM.net
>>8
改竄・隠蔽・捏造・人身売買先進国だぞ?

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 00:16:12.53 ID:0n9w8e6BM.net
安倍は何で鉈規制しねえんだろうな

早く鉈の販売規制しろやw

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 00:16:18.13 ID:zfx27V4c0.net
ドローンの最大の問題は積載量なのよ。
小型飛翔体の最大の仕事である農薬散布がドローンには難しい。

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 00:47:48.87 ID:LT1L6+BC0.net
200g以上のドローン飛ばすには許可申請必要なんだよね

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 00:56:29.16 ID:wY5ECOTK0.net
豪雨災害とかの被害確認にも役立つのにな
今回のも被害の全容確認が遅れまくってる
安倍が全部潰したんだな

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 00:56:31.99 ID:Fsg2j05s0.net
さっさと規制してホビードローンも殲滅されてしまった

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 01:19:46.33 ID:zfx27V4c0.net
>>372
人口密集の観光地で飛ばすキチガイが悪いだけ。
ラジコンヘリではそんな事件は40年起きてない。
調子に乗った一部の特定アジア人のせいだ。

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dde-0hur):2020/07/15(水) 01:26:33 ID:c9pBp97y0.net
>>373
ドローンが規制されたのはノエルとハセカラ民のせいだよ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a0c-YsWi):2020/07/15(水) 01:30:22 ID:t+1+yc6o0.net
>>51
建物にマッピングしてる日本が馬鹿みてーだわ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75de-hHzd):2020/07/15(水) 01:38:02 ID:zfx27V4c0.net
>>374
じゃあ日本でドローンを売りたけりゃ
そいつらが自殺するまで叩くしか無いな。

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d26-R8z5):2020/07/15(水) 01:59:03 ID:4v31fWCs0.net
>>358
>334

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 02:54:11.56 ID:w25n8/Iy0.net
>>37で終了

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 02:58:04.58 ID:8jtxQSV80.net
>>3
土台技術もやる気もない

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 02:58:54.04 ID:w25n8/Iy0.net
>>354
だから何度も何度も何度も「自民党を選挙で落とせ」と言ってるのに馬鹿ジャップは・・

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 03:07:32.90 ID:5KpBd0Pl0.net
大丈夫大丈夫
日本が先進諸国より遅れてるのは、
ドローンとAIとモビリティだけだから

他の分野で圧倒的にリードできる大和魂が日本にはあるから

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 61e2-dysQ):2020/07/15(水) 03:33:13 ID:vBeq601a0.net
安倍のせいだろ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 03:51:10.37 ID:kh8WZcoy0.net
そら国定公園でさえ運用指針がなく
飛ばしていいかどうか毎回地権者に聴いてるわけだから
1000%勝てないよ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 03:52:07.42 ID:Ai6I5Th80.net
責任取りたくないからとにかく規制規制規制&規制しか出来ない能無し政府だからな

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 03:52:33.06 ID:kh8WZcoy0.net
>>381
太平洋の時はカルトとは言え国のために命をかける気持ちがあったけど
今は世界最低の愛国心だし

ジャップなんてこの島でたら生きていけないのにな

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 03:52:49.09 ID:Dc2e2KhR0.net
ドローンも大事だが、車と自転車の間を補う電動の乗り物を日本では今までの物に当てはめて原付扱いで規制してるから、海外のように広がらない。

これはその物が必要かどうかではなく、裾野が狭く参加する頭脳も少なくて頂が低いままで技術ノウハウが育たない。
その上位に繋がる電気自動車も海外と差は広がるばかりだ。

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 03:53:27.41 ID:0kFXpcuk0.net
害人がそこいらで飛ばしまくるからいらんわ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 03:53:27.51 ID:0kFXpcuk0.net
害人がそこいらで飛ばしまくるからいらんわ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 03:53:50.90 ID:vKu+/V49a.net
利権にできぬなら潰してしまえ
ジャップです

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 03:54:27.97 ID:X7WRBidg0.net
ネット技術とかドローンとかジャップランドの規制したがりと新技術の相性悪いよな

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 04:02:09.75 ID:8hwk88HyM.net
>>179
免許いるから普及しない!規制撤廃はよ!

こうですね

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 04:09:21.28 ID:oVMKJoy20.net
安全第一
安全な国であることが一番大事

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 04:12:43.30 ID:8hwk88HyM.net
>>392
セキュリティーガバガバでハッキングされまくりですけどね

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 04:21:22.46 ID:HlY4Adm+M.net
USB大臣とかいる国だからね

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 04:24:08.52 ID:QKxo1I2I0.net
飛んでるものは落ちる
これが解決しなきゃ理解は得られない

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 04:24:55.20 ID:eGAWgneq0.net
正直もう技術で太刀打ちできないのを規制のせいにするフェーズ入ってるのではないかと

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 04:26:41.86 ID:Ai6I5Th80.net
>>395
車輪が戦争に使われるかもと怖くて車が発達しなかったジャップそのもの

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 04:28:00.51 ID:07aW5uWsx.net
ジャップが先進国であるのって差別とAVとアニメぐらい?

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 04:29:12.09 ID:UY15GHbu0.net
航空規制でジャップが世界より先んじた事なんて一度も無いのになぜか世界より厳しいと勘違いしてるのが多すぎるんだわ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 04:29:26.00 ID:66kStQN4M.net
>>398
世界で唯一モザイク入ってる最後進国でっせ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 04:29:56.22 ID:oVMKJoy20.net
>>393
それを言うなーーーー

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 04:30:20.79 ID:9x6iRBH50.net
規制するからだろ馬鹿

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 04:31:24.61 ID:vqdpuq9Wa.net
人は時に、怪我をし、亡くなるのですよ。
そのリスクを込みで、開き直るわけじゃねえが、やりたいことをやって生きる、と。
これが基本線。
日本は、ケガをし犠牲者がでるから、やりたいことでもさせません、
にしちゃう。毒親の論理

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 04:32:32.66 ID:oVMKJoy20.net
とりあえずスパイ防止法が先
おまえらを一掃してからや

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 04:34:43.08 ID:5Syn5VZr0.net
ドローンでウーバーイーツの宅配みたいなのできたら面白いと思うんだけどやっぱりカラスとかでダメなのかな?

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 04:34:48.23 ID:vqdpuq9Wa.net
日本で新しい事をさせる方法を欧米勢は研究しつくしてそうだね。
ちょっとずつ浸透させていく方法論のようなものだろうけど。
ウーバーイーツとか市民権をえ始めている。まあ、出前ってのがあったけど。

この国では新発明や新製品ってのは、ただ新規で便利なもの作ってじゃなくて、
こういう方法論も込みで、ってことなんだろうな。

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 04:34:49.93 ID:Voa7BB0g0.net
>>8
ドローンに関しては自衛隊の人が
予算が出ないから自分で金出して作ったっていうドローンが結構進んでた

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 04:48:00.51 ID:R+oYIlW50.net
200g未満は対象外とか規制ゆるすぎると思うけどな
(航空法的には)鋭利な突起の付いたスマホぐらいの物体が落ちてくることを許容してるんだぞ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 05:42:31.55 ID:mcA+0bqm0.net
おもちゃだと思ってるから力を入れないんだろう

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 05:49:29.07 ID:pbY8u9Kha.net
>>407
そうだったんだ!!

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:04:44.80 ID:owzH5Xnh0.net
日本で成功したければアメリカで起業しないとな、んでアメリカの威を借りて日本史上に売り込むってのが一番の近道

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:19:10.79 ID:ug7IW53Ka.net
昭和大国日本舐めんなよ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:29:19.02 ID:kY3lz/0e0.net
この災害大国でドローン規制したのは馬鹿の極み
規制した奴の名前公表しろや
官僚の政策お化けを無くしていかないとマジで日本滅亡すっぞ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:32:14.62 ID:7v/xKo5m0.net
ヒロボーシャトルで一世を風靡したんだけど
あの会社どうなったんだ?
俺はJRのエルゴ50飛ばしてた
JRは完全に潰れて消えた

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:43:37.26 ID:/K19dQM20.net
ノエルってキチガイが何もかもぶっ壊したと思うと凄いな
知恵遅れが産業一つ目を摘んだんだから

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:49:20.70 ID:JJci4Yp+M.net
>>184
農業で育成状況観測と農薬散布やったり建築で測量やったりハリウッドで映画撮影したりと大活躍してるよ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:54:14.18 ID:7+ajD/jk0.net
障壁たけえな
おもしろそうだが
研究開発できる資金も人材もないでしょ、この国には

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-8wU3):2020/07/15(水) 09:04:08 ID:XVwypSWCa.net
>>415
たしかに
地味に破格のダメージを与えたよな

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46c5-YsWi):2020/07/15(水) 09:10:07 ID:MswanqBI0.net
規制させたいものがあるなら、自民党国会議員を狙えばいいというのが
よく分かった出来事

総レス数 419
90 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200