2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本国がこの10年の間にドローンの後進国に 原因は手続きと許可の厳しさか [533895477]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bca-+jxJ):2020/07/14(火) 16:50:47 ?2BP ID:Fikm8BXl0.net
sssp://img.5ch.net/ico/kinokorusensei32.gif
空の産業革命は10年遅れ ドローン開発、低空飛行 革新後進国(2)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56996300Z10C20A3SHA000/

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:04:25.78 ID://BfPGJQ0.net
聖帝が我が国のドローン産業を潰した
誇らしい

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:04:35.30 ID:SDUfSStp0.net
官邸事件なかったとしてもドローン落下で死亡者出て結局規制される運命しか見えない。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:04:48.69 ID:3TL4wpKi0.net
自縄自縛で勝手に衰退していった国
もう追いつけないと泣く

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:04:50.43 ID:g5XaNrdv0.net
ドローンが流行る前はヤマハの自動運転ヘリを中国が軍事目的で多量に購入したりしてたくらい日本は勝ってたんだけどな。
もう新しい事したければ日本出るしかない手遅れだな。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:05:17.46 ID:VyhlhHX40.net
昔はラジコンヘリ世界一だったのに

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:05:31.38 ID:zUfBU+a8d.net
DJIのPhantomシリーズはP4p以降完全に開発が頓挫してて、mavicシリーズもこないだair2が出たけど、本命のmavic3はリーク情報すら出てこない
インスパも2で止まったまま
アメリカがスパイ疑惑掛けてる状況だし、これからも開発スピードは上がらないだろうから、日本が追いつくなら今がチャンスだとは思う

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:05:36.75 ID:d6jwvKZ70.net
ドローンで福島の土を官邸にぶち込んだら秒速で法規制されたからね

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:05:38.90 ID:XyyLZ9pw0.net
あれ落っこちて目切るだろな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:05:41.02 ID:vz0cRie30.net
規制が無ければ
アリババ、テンセント、シャオミ、tiktokが
日本から産まれたか?

そんなわけねーだろ。
規制じゃなくてもっと根本的なところから
日本は劣ってるだろ。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:06:08.04 ID:Y8A/czIJ0.net
官邸ドローン以降、日本がドローン後進国でなかった日など存在しないんだが

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:06:15.06 ID:YMu9tgr90.net
>>74
あの頃にはすでに周回遅れだったよ

あのとき墜落した機体は今でもドローンの代表格みたいな機種だし

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:06:27.21 ID:XsgO6rUn0.net
勘違い多いけどアメリカとかの方が規制厳しいからな
日本なんてDIPSに電子申請一発で終わるし全機登録も義務じゃないから楽な方よ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:06:29.83 ID:KgpAmlJD0.net
官邸のやつで当局が発狂したからな
なんにせよ規制は必要だったけど

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:06:30.73 ID:m2bH1y7G0.net
ドローンこわいよー

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:06:34.55 ID:4jIRR2QoM.net
ノエルと福島土思い出した

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:07:00.11 ID:7pH1luDQ0.net
技術的にはそんな難しいもんでもないから
ミニ四駆みたいに子供たちの遊びになって
その中からセンサー技術とかそういうのに興味を持つ子たちも出てきて…みたいな道もあったろうにな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:07:07.72 ID:XsgO6rUn0.net
>>10
官公庁は少しずつDJIはずしにかかってる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:07:18.81 ID:V7FrS/p40.net
>>87
あれでビビりやがって10年遅れたよな…もう取り返し付かんわ(´・ω・`)

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:07:25.86 ID:zQ09/BMXM.net
官邸ドローン事件でビビりまくって秒で法規制した下痢ぴょん

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:07:25.89 ID:nnch+FFk0.net
首相官邸にドローン飛ばした奴のせいかな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:08:03.79 ID:pKUlfV1a0.net
そもそもドローン以前にラジコンヘリがあったのに、なんもやってこなかったし

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:08:12.11 ID:yZahQt4z0.net
幕府があらゆる進歩を禁止していた時代と同じか

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:08:26.80 ID:O3JsiUbQr.net
ドローンガキいたやろ
あいつのせいw

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:08:29.11 ID:zqj1XBFnF.net
日本の原発は絶対安全とか嘘こいてた連中にドローンで天誅をくだそうとしたばかりに、、、

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:08:35.13 ID:pKy5adYTa.net
アホの国よな
害獣おっぱらったり雑草抜いたりするドローン作ればいいのに

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:08:48.29 ID:zcsTpfo00.net
土地が狭いから

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:09:05.89 ID:f6nQGFhDp.net
>>29
それ民度が低いって告白じゃん

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:09:12.16 ID:jPJNkF+9d.net
>>90
子供のオモチャにするレベルのもんなら大して規制なんかねぇだろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:09:27.20 ID:XsgO6rUn0.net
>>80
Matrice300が出たろ
コンシューマの空撮機はもうMavic系統でいく方針だし開発は特に頓挫してないぞ
現段階だとこれ以上劇的な進化は望めないだけで

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:09:34.68 ID:EIfTvtEg0.net
ヘタレ安部がビビって規制強化したからな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:09:34.66 ID:S/uIkpTQ0.net
ドローン先進国はどんなメリットがあるの?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:09:37.69 ID:sM2lEsTO0.net
ヤマハのヘリに規制かけてたな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:10:00.98 ID:Y6MFshc00.net
どんどん世界から取り残されていくな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:10:03.32 ID:bgSqd3610.net
昔、工業化の波に乗り遅れてあっという間に世界から取り残され
後進国となったアルゼンチンという国があった

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:10:03.68 ID:OuDGyGucM.net
民度が低いからなあ、日本じゃ悪用されまくるから無理だよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:10:05.45 ID:j5szCtsy0.net
落としたガキと福島の土運んだやつのせいたろ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:10:07.58 ID:b+n417dBM.net
>>70
盗撮は元々犯罪なんだから意味不明だよなw

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:10:12.82 ID:Z41StrlbD.net
規制は必要だったけど、今の規制は上級国民が自分たちを守るのが主目的だからなぁ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:10:16.21 ID:LLcr69QX0.net
なのにシリコンバレーのような企業を生み出したいとかほざいてるザコ国

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:10:16.92 ID:A4Yww/H/0.net
>>91
これもアメリカの真似してるだけで何も考えずに外してそう
周回遅れだからこそ運用経験詰んでパクれるもんはパクってかなきゃいかんのに

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:10:46.55 ID:9XAd953/0.net
ドローンに限ったことじゃねえな
お役人にメシ食わすために国がどんどん傾き続けてる

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:10:47.03 ID:A82GNuBo0.net
危険なものだと判断したなら
返す手で
自衛隊とかに研究させないのかねえ

核技術にはあれだけ執着しているのに

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:10:56.90 ID:n00i2IvIM.net
ドローンこそ貧者の核兵器
今後は輸出にも規制かかるだろうな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:11:12.97 ID:CvmH8h6K0.net
日本人が得意そうな分野なのにな
政府のゴミ共が潰した

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:11:17.17 ID:+DiOVdSC0.net
ドローン少年のノエルが悪い。

あいつのせいで「ドローン≒テロ」のイメージになった。

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:11:26.83 ID:k4hXLKiKr.net
安倍が汚染土送られてションベンチビッた結果

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:11:27.94 ID:t5wxh4WDp.net
安倍「ドローン怖い//規制ー!」

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:11:33.48 ID:LyErX1o30.net
前ドローンもめんが解説してたけど兵器利用がすごいらしいな
低コストで効果大だから中東の狂犬たちが盛んに研究してるとか
ベネズエラでも大統領の暗殺未遂に使われてたし日本もやばいぞ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:12:10.37 ID:FUYmR05S0.net
官邸サンタか
これが本来の日本人の民度だよね

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:12:12.24 ID:jPJNkF+9d.net
>>83
新しい技術(別に新しくねーけど)を何に使うか
っていうのは弱いよね

ドローンを子供の頭上に飛ばしてお菓子撒き→事故
とかもう目眩がした

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:12:25.15 ID:16oMPvC5M.net
これでドローン先進国目指してるからな
頭狂ってる

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:12:33.81 ID:XsgO6rUn0.net
>>114
その通りだけど考え無しにDJI使い続けるわけにもいかないからな
まあ国産の全天候型ドローンとかも出てきてるけど性能に対して価格が高すぎるし全然使えないけど

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:12:38.19 ID:sM2lEsTO0.net
>>119
オウムがガチテロしようとしてはいた

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:13:00.80 ID:XPxHndMs0.net
安倍のせい

日本はドローン先進国だったのに

バカ安倍がビビって止めた

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:13:02.27 ID:bBj1TPexr.net
この取り残され感はくらい

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:13:10.52 ID:JDc3GQXI0.net
中国のニュースは殆どドローン映像使われててワロタ
どんぐりバカすぎ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:13:10.79 ID:RkOhYhqbM.net
ドローンは規制!3Dプリンタも規制!
日本のIT企業が育たないの!なんで!?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:13:13.23 ID:LyErX1o30.net
>>83
そいつらはむしろ規制があったから生まれたわけだが

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:13:30.33 ID:rCa0z9yV0.net
官邸に飛ばされたら
びびって基準厳しくしたよな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:13:50.16 ID:XerQjiCUr.net
日本って自ら衰退して行ってるからなどうしようもない

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:14:14.22 ID:l8Fm3bied.net
狭いし
めっちゃ雨降るし

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:14:16.42 ID:p+WDSct50.net
言わんこっちゃない
あの霞ヶ関をつぶせよ
政治家は選挙で変えられるが、官僚は変える術がない
変えるにはなんかもう戦争か民の暴動ぐらいしかなくね?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:14:19.89 ID:pKy5adYTa.net
兵器転用出来るようなもんは東大で開発出来ないんだよな🥺

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:14:22.01 ID:L/f8usms0.net
むしろ何だったら先進国なんだよ
衰退先進国以外で

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:14:22.45 ID:hX4xkkv7M.net
規制ないと大企業が暴走するし規制自体はあったほうが良いんだよ
まず日本の技術者のレベルの低さと政治家のレベルの低さが問題

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:14:28.62 ID:He86c+Aj0.net
民衆からの復讐を恐れてるからなw 自覚あんのよ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:14:32.12 ID:UsS3puU6d.net
ドローンの規制自体はすべきでしょ
悪用されちゃ困るし

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:14:36.23 ID:VyhlhHX40.net
観光地でドローン飛んでただけでニュースになってたよな異常

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:14:48.77 ID:aOO8G6KpM.net
自衛隊の専守防衛とドローンってすごく相性いいと思うけどやらんよな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:15:20.68 ID:EO7eHE5B0.net
官邸にドローン遊びにきた時の慌てっぷりと規制までのスピード感かつてないほどだったな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:15:38.91 ID:jPJNkF+9d.net
>>118
何が得意そうなの?
ここでは規制の早さばかりが注目されてるけど
規制の議論が始まるのは日本はかなり遅かったんだよ
それまでに国内企業は何か出来てたか?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:15:41.14 ID:l8Fm3bied.net
規制しないとそこらじゅうドローンだらけだぞ
ジャップなめんな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:15:47.58 ID:PzW4fkP60.net
転進国だっつーの

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:15:51.98 ID:nlAlCnZb0.net
官邸に落っこちてから法施行までのスピード感

ほんと異常だった

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:15:59.85 ID:k4hXLKiKr.net
>>71
先進国と比べるなよ…

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:16:16.54 ID:PzW4fkP60.net
>>136
官僚が変化に抵抗して独自外交やらかして潰した民主政権

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:16:28.14 ID:zUfBU+a8d.net
なんか官邸ドローンとノエルのせいにしたいみたいだけど、迷惑な飛ばし方してるのはほとんど外人観光客なんだよなあ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:16:44.29 ID:b0yawIUU0.net
新しいものはとりあえず規制する姿勢だからな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 17:16:47.45 ID:VyhlhHX40.net
新しいもの出てくると叩く老害日本

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bec-ucCN):2020/07/14(火) 17:16:56 ID:PzW4fkP60.net
>>148
ああいうのとかGOTOの実行は一瞬なのにアベノマクスや給付金の遅いことときたら

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d88-mXGD):2020/07/14(火) 17:16:58 ID:bgSqd3610.net
>>141
その論法は間違い
悪用する気があるなら違法だろうがやる
今はまっとうな用途で使いづらくなってるだけ
普及しなさ過ぎてドローン使おうって発想が中々わかないから何も生まれない

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-7qVU):2020/07/14(火) 17:17:00 ID:prLiVKfId.net
>>10
中国製だから不買してる

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cdc5-vXtU):2020/07/14(火) 17:17:24 ID:nnF1ODzI0.net
ラジコンヘリや飛行機なんて
何十年前からあるのに官邸の時にわたわたなったのなんでなん?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-iqv9):2020/07/14(火) 17:17:38 ID:UHG/xr470.net
正直ドローンは厳し過ぎるくらいがちょうど良いわ

でないとお前らキモータが小学校のプール盗撮したりロクな使われ方しないだろと

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb07-sqaO):2020/07/14(火) 17:17:53 ID:XsgO6rUn0.net
>>71
技術的には余裕でできるよってか既にやってるし
色々うるさいからあまりやってないだけ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05c7-AkOk):2020/07/14(火) 17:18:04 ID:7dLYp5x70.net
海外じゃレースまであるのにな
日本は一度潰れた方がいい

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-7qVU):2020/07/14(火) 17:18:12 ID:prLiVKfId.net
>>118
本気を出せば僕だってすごいんだってジャップ子供部屋ジャップオスケンモウ猿の好きなやつw

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMeb-WBjE):2020/07/14(火) 17:18:37 ID:NAcxbEs/M.net
ドローンだけじゃないから安心しろ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23ae-qjNw):2020/07/14(火) 17:18:53 ID:+/pJ/WMB0.net
>>78
そうそう
ヤマハのヘリはもう価値ないのか

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM93-yn89):2020/07/14(火) 17:18:55 ID:VVhZk9jIM.net
このオクレっぷりは歴史の教科書に載るレベル

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23ae-uuKa):2020/07/14(火) 17:19:01 ID:qs+06dC90.net
許可取るのをもっと簡便に出来るようすりゃ良いだなのに

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMcb-2SEZ):2020/07/14(火) 17:19:05 ID:aOO8G6KpM.net
>>155
悪用する気があるなら違法だろうがやる

この視点が抜けてるやつが多いからいつも厳罰化に向くんだろうな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-7qVU):2020/07/14(火) 17:19:25 ID:prLiVKfId.net
>>151
悪いのは在日のせいだ!!

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-7qVU):2020/07/14(火) 17:19:37 ID:prLiVKfId.net
>>151
悪いのは在日のせいだ!!

ケンモジチョッパリオスw

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-7qVU):2020/07/14(火) 17:19:45 ID:prLiVKfId.net
>>151
悪いのは在日のせいだ!!

ケンモジチョッパリオスw自殺しとけ糖質ネトウヨ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbed-OkJO):2020/07/14(火) 17:19:56 ID:R5uKrczr0.net
ジオンは連邦の10年先を言ってるんだ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-7qVU):2020/07/14(火) 17:20:45 ID:prLiVKfId.net
今頃初めても遅い
OSすらまともに組めないジャップにドローン産業は来ない
飛ばせても修正回避動作もできないゴミポンコツが出来上がるだけ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b05-Bqa1):2020/07/14(火) 17:20:45 ID:A4Yww/H/0.net
>>159
この「色々うるさいからあまりやってない」ってのがほんとネックだよな
どこがうるさいのか敵すらまともに見えてこない
法律クリアしてるならもっと大っぴらにやって問題点解決していきゃいいのに何に怯えてるんだろうか

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ abc2-Bqa1):2020/07/14(火) 17:20:46 ID:AehvrcQc0.net
俺も一応規制反対派だが
ジャップは好きにさせると盗撮しまくるだろうからなあ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b7e-mOrQ):2020/07/14(火) 17:20:50 ID:+oylv2RH0.net
ドローンなんて空飛ぶ凶器だからな
厳しすぎるぐらいで丁度いい
ていうか、せっかく航空法に新条項できたタイミングでドローンの機体登録義務化しなかったのは失敗だよな
有人航空機と同様に、ドローンの機体登録も義務化しとかないと、セキュリティ的に甘いと思う
あと、機体登録しないから、ドローンの飛行申請の都度、機体審査も必要になるという物凄い無駄が発生してる
有人航空機と同様に、機体の審査・登録と、操縦者の審査、飛行の許可や承認をそれぞれ別個にやれば
セキュリティもセイフティも向上するし、飛行申請自体の手続きははかなり簡素化されるのにさ

総レス数 419
90 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200