2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブラックホールさん、ちょっと重いだけのクソ雑魚天体だった。「事象の地平面」を持たず光なら脱出できる模様 [715065777]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 20:48:30.50 ID:efrKgEQSa●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
2020年7月14日
「事象の地平面」なんてなかった? ブラックホールに新理論、理研が発表 “情報問題”にも筋道

理化学研究所は「ブラックホールは事象の地平面を持たない高密度な物体である」とする、これまでの通説とは異なる研究結果を発表した。
 
ブラックホールには一度入ったが最後、光さえも脱出できないほど強い重力がかかる領域の境界「事象の地平面」があるといわれている。
しかし、理化学研究所はこのほど「ブラックホールは事象の地平面を持たない高密度な物体である」とする、これまでの通説とは異なる研究結果を発表した。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/14/news046.html

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMea-nYZC):2020/07/15(水) 05:20:38 ID:+7sy681dM.net
アキレスと亀みたいな感じてあらゆる質量を持つ粒子はホーキング放射により事象の地平面に到達出来ない、故に事象の地平面は存在しないってこと?
それだと事象の地平面が無いことは証明できても実際のブラックホールの挙動はわからないってことになりそうだけど、超高密度の物体にはホーキング放射と同等の放射現象があるから巨視的には事象の地平面があるように見えるってこと?

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 61e2-n5lG):2020/07/15(水) 05:23:28 ID:RisV6rUS0.net
物理学者は嘘ばっか

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b67b-3J1N):2020/07/15(水) 05:29:33 ID:8sl9fZQ10.net
宇宙の研究って何の意味があるの?実生活に1ミリでも役に立つのか?

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-HoI6):2020/07/15(水) 05:29:45 ID:O5a60Vd7a.net
>>156
それを言うなら事象の地平面はありまぁす!だろ
センスないから死ねよお前

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-HoI6):2020/07/15(水) 05:30:31 ID:O5a60Vd7a.net
>>583
こどおじはすぐゲームで例えたがるよな
きも

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1e9-8tpN):2020/07/15(水) 05:33:13 ID:65mrYpOm0.net
理研て小保方がいたところだろ
また世界に恥を晒すのかよ ワカメだけ作ってろ

590 :【B:77 W:93 H:87 (A cup) 143 cm age:18】 (ワッチョイW 0dde-jukt):2020/07/15(水) 05:34:31 ID:ybqnq9Gd0.net
人類って宇宙のこと何も分かってないんだな

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8962-R75/):2020/07/15(水) 05:38:14 ID:wbPPblL50.net
>>72
RICOH

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 05:39:34.58 ID:U1wzjsSV0.net
ブラックホールに詳しいやつが何でこんなにいるんだよ
そっちの方が謎だろ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 05:39:40.85 ID:wqAqUgH/M.net
>>577
アスホールとかfワードだろ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9df0-q0nI):2020/07/15(水) 05:46:49 ID:C0KIi9kK0.net
前と言ってること違う

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75b1-Dj67):2020/07/15(水) 05:49:21 ID:MXphJvvr0.net
ジョージフロイドホールに改名しようよ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-BNKO):2020/07/15(水) 05:49:33 ID:uuITxOMIa.net
それはブラックホールなのか
ブラックホールに近いまた別の何かではなく

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da8a-R8z5):2020/07/15(水) 05:53:14 ID:N4VZQuII0.net
光集めまくってるブラックホールの中はすんげー眩しいのか
日焼けしちゃうな

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1e0-FKRI):2020/07/15(水) 06:00:18 ID:bE9ejLot0.net
オボがいた所だっけ?
そんなとこがアインシュタインを覆すような説を発表してもなぁ…

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 06:10:38.64 ID:5MaL3/kQ0.net
>>342
当たるように観測してるだけ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 06:19:09.35 ID:5MaL3/kQ0.net
>>521
あるだろうけど観測も認識もできないルール

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 06:19:42.18 ID:C1I3/0/r0.net
>>41
観測できないってのはあり得るだろ
量子論どうなんの?

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 06:19:48.55 ID:8sl9fZQ10.net
宇宙の研究とか哲学並みに無駄な学問だとしか思えないわ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 06:25:15.39 ID:R4Db6tNXM.net
超絶巨大ブラックホールからサタンが這い出すとか
ロマンがなくなるなー

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 06:31:13.22 ID:cd3YIZ8W0.net
じゃあもうホールじゃないじゃん

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 050b-rbx9):2020/07/15(水) 06:33:53 ID:E0CY/DEL0.net
太陽の130億倍の質量のブラックホールとか
太陽の400億倍の質量で太陽系がある天の川銀河の半径ぐらいの大きさのヒミコとかいうでかすぎる星とか
宇宙スゴすぎる

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75cd-YsWi):2020/07/15(水) 06:36:26 ID:PfakIc0k0.net
分かりやすくするために、相対論的質量の概念が導入されたのであって
実際に質量が増えるわけではありません。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/pesj/40/3/40_KJ00005896280/_pdf
を読んでから
http://repo.nara-u.ac.jp/modules/xoonips/download.php?file_id=7077
を読むといいかな

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b183-Rg1X):2020/07/15(水) 06:39:20 ID:Uq0mvgsV0.net
>>568
お盆の銀河鉄道の予約は取ったか?

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ソラノイロ MMe1-Lud9):2020/07/15(水) 06:40:42 ID:OA1MIrNUM.net
なるほど、わからん

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 06:56:33.14 ID:IWC1Ldrha.net
考古学によく似てて10年単位で言うことが変わる学問

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 06:57:34.23 ID:dkYQeeoMa.net
全然分からん
ゴミ自民のせいで貧困だしコロナもあるし、こんな糞にもならんことに金使ってるのに腹が立つ
食い扶持があるから暇でお空眺めてられるんだろうに

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:01:42.46 ID:Bh1Aj6QG0.net
真っ黒なエリア(ブラックホールの証明)って嘘だってことになるの?

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:04:59.74 ID:Zp0OQ/Ukd.net
これじゃシュタインメッツ提督が馬鹿みたいじゃないですか

613 :I AM NOT abe :2020/07/15(水) 07:10:26.51 ID:ggMyE3dta.net
>>610
すき

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:13:27.30 ID:Jxflp6y30.net
>>129
そもそも計算式に無限大が出てくる時点で間違ってるんじゃないかとずっと思ってたわ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:14:51.94 ID:5qP4Kb1ca.net
ただの中性子星の進化版みたいなやつだろ

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:19:33.36 ID:TbNXcK8F0.net
内側は結局地平面内じゃん

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:22:32.82 ID:AOceshJ50.net
宇宙が膨張してるというのも嘘だしね
あくまで「今の段階ではそう説明しておいた方が無反論や他の説よりはツッコミ受けづらいからそういうことにしてる」だけ
娯楽としては最高に楽しいからそれでいいと思うしこれからも設定盛って行ってほしいけど

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:22:48.78 ID:p7uGoRVia.net
>>417
あたまわる

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:23:40.72 ID:nakKEgwQp.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
重力子

まだ発見されてないんだなー

ここからだ

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:24:10.13 ID:nakKEgwQp.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
反重力エンジン
積んでる
アメリカのUFO
あるじゃん

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 61e2-czw+):2020/07/15(水) 07:30:01 ID:kYrEgNRz0.net
インターステラーどうなっちゃうの?

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:38:37.66 ID:YWG7ay0I0.net
あのさあ

ウラシマ効果も起きないからね?

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:39:50.95 ID:YWG7ay0I0.net
相当、昭和平成は

みんな 誤謬の中を生きてきたのな。

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:40:01.71 ID:B8Zi/rQJr.net
>>484
そりゃ無闇にパラダイムシフトさせたらあかんやろ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:41:06.82 ID:YWG7ay0I0.net
パラダイムシフトは、ポスト原子力に、縮退エネルギーとりあつかいが可能になったら起きるよ。どの国家がやりよるかねえ。

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:42:03.95 ID:YWG7ay0I0.net
ちなみにもう 縮退爆弾製造は国際世論が許さないので

世界統一一択だよ。

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:42:41.11 ID:YWG7ay0I0.net
人類はここまできた それでいいじゃない世界統一の理由。

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:44:03.71 ID:JnV7stLbr.net
磁力は静電力の相対論効果という事実

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:46:23.38 ID:Qt6h3uTA0.net
嫌儲民が朝からブラックホールの話で盛り上がるとは
嫌儲こそがネット世界のブラックホールだな
何でも吸い込む

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:46:46.78 ID:YWG7ay0I0.net
わかる?

簡単に

縮退エネルギー実現に到達させないためのただの鉄条網な、相対論。ハイデガーも全く同じ。それで未完。

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:48:00.70 ID:YWG7ay0I0.net
科学は公開が原則だ。原則を曲げる事態だということだ。

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:49:49.43 ID:YWG7ay0I0.net
大いなる力には大いなる責任が伴う

質量比で核分裂核融合の数千倍から@第一縮退 数百万倍の@第二縮退 威力だぞ。

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:51:35.25 ID:YWG7ay0I0.net
トップをねらえ!のバスターマシン3号の木星は、最初中性子星状態になってるのなあれ。それを、光子星化してるのよあの最後の爆縮。

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:52:19.98 ID:YWG7ay0I0.net
もう、30年前に

そこまでわかってるひとらはざくざく居たわけ。

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:53:51.30 ID:YWG7ay0I0.net
ブラックホール爆弾じゃねえのよあれ。スーパーノヴァ爆弾。

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:55:40.79 ID:YWG7ay0I0.net
すばらしいことが起きる。すばらしいことだ。

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:57:39.07 ID:YWG7ay0I0.net
この宇宙は
あなたたちのもの
ただし、エウロパを除く

638 :キツネのレックス :2020/07/15(水) 07:57:51.48 ID:bCFWHlc5M.net
イギーの鼻にも、
反応しないのにか

639 :元助教鬱無職学術博士 :2020/07/15(水) 07:58:45.59 ID:Ow7hIDGT0.net
>>1
これには驚き…
唖然とする
『Newton』とかの知識をもう一度入れ替える必要があるのか…

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:59:24.04 ID:YWG7ay0I0.net
Newton、うそばっかだぞ。原子核は、ラズベリー構造じゃないし。

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:59:58.97 ID:ZFKggoZMM.net
>>564
が言い得て妙

結局、シュワルツシルト半径の内側は真空になってて、
シュワルツシルト半径のすぐ外側が超高密度になってるボールみたいな天体って解釈でいいの?

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:01:04.93 ID:YWG7ay0I0.net
原子核は原子殻@電子殻 とおなじく、マトリョーシカ構造なのな。双極子が極端な楕円軌道を描くことで

残像のある質量化をしたものが、電子と原子核だからだ。

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:01:44.00 ID:YWG7ay0I0.net
>>641
何度も言うが
ただの光子星だよ。七色かもしれんぞ。

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:03:37.46 ID:YWG7ay0I0.net
少しずつ

うそのよろい を脱いでいきますよというはらづもりのようだ。

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:03:53.74 ID:bHTL9oXm0.net
特異点のまわりにある時間的閉曲線の中に入って外に出ると
過去にタイムスリップできるらしい

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:04:17.20 ID:YWG7ay0I0.net
疑いを知らぬ者に、科学者たる資格なし。

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:05:52.43 ID:YWG7ay0I0.net
特異点、特異領域は、星の中心核に、ありうる。遠心力によって空洞になっていれば

そこは通常の物理法則は通用しないから。ルーレット。

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9d2b-fO53):2020/07/15(水) 08:07:36 ID:e12TCH/Y0.net
ブラックホールとホワイトホールは無かったことになるのか?これ

( ;∀;)

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61c5-QDOf):2020/07/15(水) 08:07:53 ID:YWG7ay0I0.net
男女の強いきずなが、人体の内部にも特異点を生じさせるというファンタジーがあるね。

騙して裏切ることばかり考えている個体にそれは生じない。ふたりでひとり。

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61c5-QDOf):2020/07/15(水) 08:08:48 ID:YWG7ay0I0.net
よぉーがす、オーガス!

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dad8-aTVc):2020/07/15(水) 08:10:14 ID:gONUjwO00.net
合体すると大きくなる時点で中の物質は消えてないってこと
ブラックホールは別の宇宙に繋がってるわけではない

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 91c7-9vnF):2020/07/15(水) 08:10:28 ID:KaYYyjv50.net
>>283
旧速時代の名残り

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM35-lhs0):2020/07/15(水) 08:13:46 ID:b9b3iJe8M.net
僕のブラックホールからはチンポが脱出出来ない

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:16:33.72 ID:wjASxce50.net
>>14
実際黒いんだから仕方ないだろ

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:18:47.42 ID:YWG7ay0I0.net
それ膣痙攣ちゃうのん。

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:20:04.70 ID:6DLbPZMi0.net
>>412
BHは時代遅れ
これからは反物質の時代

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:21:58.25 ID:YWG7ay0I0.net
反物質は扱いが難しいので、縮退エネルギーになるんじゃねえかなって話な。ただ

中性子の器なら、反物質は理論的には反応せずに蓄積できる。

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:22:57.36 ID:n+SnzxoJ0.net
恒星で光っていたけど最終的に地殻が形成されて惑星構造になるサイズの小さい恒星ってあるような気がする
最後が超新星爆発ではなく惑星化

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61c5-QDOf):2020/07/15(水) 08:23:32 ID:YWG7ay0I0.net
中性子は光子でできている。陽子が陽電子からできているように。ということはだな

無害な場合があるのだよ。中性子爆弾で実際に死んだ人間、ひとりもいねえぞ。

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61c5-QDOf):2020/07/15(水) 08:25:49 ID:YWG7ay0I0.net
わかるか ユダヤと白人の科学者たちが一番憂慮したのは

日本による復讐。

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM49-JCbw):2020/07/15(水) 08:26:19 ID:ku8WnwrCM.net
>>38
文系とか言わず知識がありませんがとか無学ですがって言えんの?w

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61c5-QDOf):2020/07/15(水) 08:26:40 ID:YWG7ay0I0.net
をれにはそんな気は一切ない

アメリカは偉大なティーチャー。

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-tnn8):2020/07/15(水) 08:28:23 ID:hcgj79Uka.net
事象の地平面が無かったらブラックホールは明るい星になる。

よってこの説はウソ。

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61c5-QDOf):2020/07/15(水) 08:28:27 ID:YWG7ay0I0.net
ほんとうに、さまざまなことを教えてくれた。その間薩長がしていたことと言えば、ニヤニヤ笑いと幼女姦と人肉食と悪魔崇拝な。

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8912-YsWi):2020/07/15(水) 08:28:40 ID:6GPK9yLR0.net
シュタインズゲートの書き換えが必要じゃん

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dde-k2rA):2020/07/15(水) 08:28:43 ID:Hw40PsV60.net
>>656
BHってなんだよ
周りがブラックホールと書いてるのになんでひとりだけ書き方すんの?

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61c5-QDOf):2020/07/15(水) 08:29:26 ID:YWG7ay0I0.net
いいじゃんそのくらい。鷹揚にいこうぞね。

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7656-YsWi):2020/07/15(水) 08:30:11 ID:MlcjpnEF0.net
>>3
> 一般相対性理論から導かれた解じゃないの?

他にも解はあるだろ

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61c5-dCgB):2020/07/15(水) 08:31:07 ID:IMcaV1O+0.net
僕のアスホールも光を解き放ちそうです

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:31:33.29 ID:pMnc56kE0.net
プリキュアが倒せるレベルだからな

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:32:26.35 ID:ku8WnwrCM.net
BH自殺できる時代に生まれたかった
いや、生まれたくなかった

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:32:29.78 ID:6GPK9yLR0.net
>>661
まぁ物理学は学問で言えば分家のようなものだから

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:37:46.63 ID:e1MDP6sGa.net
>>669
早くやれや

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:37:46.98 ID:YWG7ay0I0.net
分家のほうが豊かになっちゃって本家とりをうかがうなんて、あることだぞ。

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5aae-uD6i):2020/07/15(水) 08:50:03 ID:A7O5fcWe0.net
>>568
こういうレス好き

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-s96a):2020/07/15(水) 09:54:48 ID:pZzCcxala.net
光が脱出出来るなら輝いてるのでは?

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H42-SxhR):2020/07/15(水) 10:00:07 ID:WC6ScCMpH.net
>>537
重力は空間を広げる
光速度以上のペースで空間を広げれば光に質量が無くても閉じ込め可能

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bdb1-nYZC):2020/07/15(水) 10:04:24 ID:nJYRPWx60.net
>>537
光は時空間を伝播する電磁波の一種
重力の影響を受けるのはその時空間なんだよなあ

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bdb1-nYZC):2020/07/15(水) 10:10:34 ID:nJYRPWx60.net
光が脱出出来ないのは
ブラックホールの強力な重力で空間時が無限に落ちこんでいて
時空間ごと光も一緒に落ちこんで出てこれない

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05f5-IrS4):2020/07/15(水) 10:12:03 ID:P6O5FmuA0.net
>>9
光子星って初耳だから検索したら
ウルトラマンAの南夕子が出てきた

なるほど、と思った

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:14:59.64 ID:o0kxbHcFH.net
無強化のブラックホールキャノン程度じゃモビルスーツも倒せんし妥当な結論だろ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:23:25.77 ID:CrTODUfq0.net
>>537
ん?光(光子)は真空では光速が状態だから静止質量は0とみなされてるだけだぞ馬鹿

実際はエネルギーがあるから光速のときに質量ゼロって考えてるわけじゃねーよ

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:24:09.71 ID:CrTODUfq0.net
>> 682

状態じゃなくて常態

総レス数 776
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200