2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

さよならChrome ブラウザーを変えるべき理由 [202114801]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 16:44:41.47 ID:u1866/sx0●.net ?2BP(2001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
パーソナルテクノロジー
さよならChrome ブラウザーを変えるべき理由
サファリやエッジに切り替えればパフォーマンス・バッテリー・プライバシーが向上
Four Ways to Stop Chrome From Slowing Down Your Computer
https://video-api.wsj.com/api-video/player/v3/iframe.html?guid=CD1F2819-62D1-4662-A545-05F0DD52F6F0
グーグルのブラウザー「クローム」のRAMをはじめとするリソースの消費を抑えるコツをジョアンナ・スターン記者が解説する(英語音声、英語字幕あり)Photo illustration: Zoe Soriano for The Wall Street Journal
By Joanna Stern
2020 年 7 月 14 日 08:49 JST
印刷
文字サイズ
――筆者のジョアンナ・スターンはWSJパーソナルテクノロジー担当コラム二スト

***

 さようならクローム。もうこれっきりにしましょう。

 あなたのスピードやGメールの使いやすさなど、良い思い出もある。でもRAMやバッテリーを大量に消費するし、プライバシーを軽視している。だから、もう振り返りたくはない。

 読者の皆さん、今年は決断すべき年だ。ブックマークをまとめ、グーグルのブラウザーに別れを告げ、パフォーマンスや個人データをもっと気にかけてくれる相手を選ぶべき...

全文記事を読むには
有料会員登録
サインイン
The Wall Street Journal
ウォール・ストリート・ジャーナル日本版
WSJ の会員になってこの
記事の続きを読みましょう
2ヵ月間100円
オプションを見る
広告

https://jp.wsj.com/articles/SB12483854508233054477504586503861762492094

総レス数 271
60 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200