2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

さよならChrome ブラウザーを変えるべき理由 [202114801]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 16:44:41.47 ID:u1866/sx0●.net ?2BP(2001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
パーソナルテクノロジー
さよならChrome ブラウザーを変えるべき理由
サファリやエッジに切り替えればパフォーマンス・バッテリー・プライバシーが向上
Four Ways to Stop Chrome From Slowing Down Your Computer
https://video-api.wsj.com/api-video/player/v3/iframe.html?guid=CD1F2819-62D1-4662-A545-05F0DD52F6F0
グーグルのブラウザー「クローム」のRAMをはじめとするリソースの消費を抑えるコツをジョアンナ・スターン記者が解説する(英語音声、英語字幕あり)Photo illustration: Zoe Soriano for The Wall Street Journal
By Joanna Stern
2020 年 7 月 14 日 08:49 JST
印刷
文字サイズ
――筆者のジョアンナ・スターンはWSJパーソナルテクノロジー担当コラム二スト

***

 さようならクローム。もうこれっきりにしましょう。

 あなたのスピードやGメールの使いやすさなど、良い思い出もある。でもRAMやバッテリーを大量に消費するし、プライバシーを軽視している。だから、もう振り返りたくはない。

 読者の皆さん、今年は決断すべき年だ。ブックマークをまとめ、グーグルのブラウザーに別れを告げ、パフォーマンスや個人データをもっと気にかけてくれる相手を選ぶべき...

全文記事を読むには
有料会員登録
サインイン
The Wall Street Journal
ウォール・ストリート・ジャーナル日本版
WSJ の会員になってこの
記事の続きを読みましょう
2ヵ月間100円
オプションを見る
広告

https://jp.wsj.com/articles/SB12483854508233054477504586503861762492094

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:19:05.35 ID:bYeFtsU30.net
>>7
うちは近所のレオパレスって表示されるから修正しないでそのままにしてる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:19:19.32 ID:q8om95R30.net
edgeちまちま使ってみてる
慣れてfirefox並に使えれば移行しても問題ないんだけど

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:19:32.65 ID:2sNIFF+G0.net
firefox新バージョンで産廃化したアドオン殆ど復活してまた使いやすくなってるぞ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:20:20.69 ID:RqNeO/TNd.net
クロームダメ、エッジダメ
じゃあ何なら良いんだ教えてくれパソコンの大先生方

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:20:28.43 ID:ftoDHRY60.net
結局、Apple製品で固めてSafari使うのが一番楽で捗るんだわ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:21:16.50 ID:3s178mrfM.net
>>61
8.8.8.8で繋がらないサイトの時に広告サイトとかにリダイレクトするようになったら終わりだよなって思ってだけど
意外とやらないねえ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:21:47.48 ID:9dI3LSxI0.net
最近のChromeってメモリ使用量に関しては割と頑張ってね?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:21:59.53 ID:2sNIFF+G0.net
メモリ爆食いのせいで16GBでさえ足らなくなってきてるからな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:22:08.04 ID:rXRS20fg0.net
WindowsやAndroidにどうやってSafari入れるの

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:22:26.92 ID:GIUA+fq70.net
>>15
Kinzaにすると軽い
他にもっといいのあるか知らんけど

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:22:42.47 ID:9dI3LSxI0.net
>>16
これは確かに害悪ウイルス
アクセス権限とか設定することで防げた気がするけどふと気づくと復活してるんだよな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:23:12.86 ID:D8HkGTlK0.net
>>10
GPS無いデバイスでもそうなる

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:23:15.26 ID:HQ/1f1fg0.net
>>89
DuckDuckGo

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:24:57.81 ID:GSB4IzTgM.net
>>97
GPS以外にも通信基地やWifiから推測してるはず

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:25:30.57 ID:OBvd+4Io0.net
まじかー😾

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:25:53.97 ID:bey+1K7T0.net
Android版の拡張対応をはよしろや!

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:26:03.05 ID:Qb1zaWM10.net
昔は軽いブラウザーとか宣伝してなかったか?
今や昔

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:26:25.81 ID:jXW5C80U0.net
ブラウザはbraveにして
dnsは1.1.1.1
検索はduckduckgoにすりゃだいぶ違うんでない?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:26:57.11 ID:D8HkGTlK0.net
>>99
すげーよなグーグル
としか思わん。なくなったら困る

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:27:16.18 ID:8vYc75KN0.net
もうChromiumベースでないまともなブラウザなんてFirefoxくらいしかなくね?
あくまでChromeはやめとけって話?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:28:10.03 ID:X0kZjr320.net
Sleipnir4をまだ使ってる
ChromeとEdgeも使ってる
メールアカウントがたくさんあるからブラウザ分けると楽なんだよね

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:28:11.49 ID:4xzWYrsZ0.net
嫌儲公式ブラウザはVivaldiのハズだが

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:28:17.79 ID:3THGVJB3r.net
春先からFirefox使ってる
主にRustコミュニティへの貢献のために
メモリ1.5倍ぐらい食うしはじめはブックマークの仕様にも戸惑ったが慣れたわ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:29:37.78 ID:Rz5ZBRygM.net
情強はEdge

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:29:47.68 ID:76aJdHax0.net
>>95
これ良さそうだけどLinuxだから
困っちゃうな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:30:01.71 ID:Dq/rGTyw0.net
>>39
ホイールクリックしろバカ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:30:22.52 ID:LLtixlGM0.net
コンカラかサファリがwindowsで使えればなあ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:31:08.58 ID:CEQkLzksd.net
edgeはchromeよりマシだけどフィンガープリント対策してないのがね

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:32:30.46 ID:6OOuqlMC0.net
Vivaldi一択なんだよなあ
驚きの早さ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:33:00.90 ID:hb90QACBa.net
Edgeは使ってなくても常に裏でコルタナと連動しつつメモリ食う
カスタマイズすればVivaldiが結構使える

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:33:04.57 ID:hSOzPnKia.net
>>50
いやん!エッジ!

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:33:46.19 ID:SPxKwE+2r.net
右クリックメニューの検証とか消せるようにしてくれや邪魔なんだよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:33:53.71 ID:1NfZ8myg0.net
>>111
新しいタブが手前に表示されないのが糞

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:34:02.78 ID:4Py3ZDaI0.net
chromeで長時間動画見るとブルースクリーンなんだが

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:34:36.47 ID:mwyIMkjK0.net
いうてエッジもクロームインスパイアやし、他のはクソだしどうしようもなくね?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:35:21.98 ID:kSg0KBD50.net
続き読むのに有料会員登録とかgoogleより劣悪じゃんか

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:35:25.90 ID:gppytSHNa.net
俺らみたいなケンモジサンの個人情報が漏れたところで痛くも痒くもないんだが

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:36:37.35 ID:7A/uInWZ0.net
ファイヤーフォックスだめ、クロムーダメ

ダメダメ攻撃だな
そのうち全部ダメになるぞ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:37:03.51 ID:dlgNULM60.net
>>31
まかーが起源を主張する

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:37:19.67 ID:RSUC0aPI0.net
chromeもedgeもvivaldiも同じだろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:37:48.69 ID:o/VuKz3+0.net
えっち移行したけど情報ヌキヌキされなくてすっきりしてる
Vivaldiってのは一昔前のOperaポジションか?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:38:26.55 ID:DTSl8y8E0.net
BRAVE最近重く感じるんだけど
またグーグルの嫌がらせかなって思ってる
グーグルは競合潰すにだけは有能

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:38:28.93 ID:qejeZ8tb0.net
タブを大量に開くならVivaldi、
それ以外ならBrave
これが現在2強
あとは機能と拡張性でFireFox

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:38:35.68 ID:TQvq+dIA0.net
新しいedgeはいいぞぉ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:39:34.24 ID:l2czTj9u0.net
ICECATしかないだろ
アマプラはエッジで見る

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:40:10.10 ID:qejeZ8tb0.net
>>126
現時点で最強なのがVivaldi
体感一番軽い、メモリ食わない、UI良し、死角なし

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:40:13.30 ID:YSrETDpP0.net
まあPCでChromeは使いたくない
うっかり同期したらスマホのほうのタブがエロサイトまみれなになってしまう

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:40:28.14 ID:DTSl8y8E0.net
Vivaldiは定期的に重くなってクラッシュする
クラッシュしたら1ヶ月は軽い
あと履歴の表示が好き他のブラウザもあの履歴表示にしてほしい

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:42:32.95 ID:AfB+tp7ca.net
Chromeが勝手に作成して記憶してるパスワードを俺が記憶してないから乗り換えは無理

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:43:16.51 ID:4GkIMYqP0.net
ニューエッジはクロームの拡張引き継げるんか?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:44:12.81 ID:n4IYcvyOa.net
>>99
そんなの測位じゃ普通だから
グーグル関係ない

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:45:41.67 ID:lDOS/fRu0.net
otter最強伝説

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:47:04.19 ID:AP+oJOXU0.net
>>44
これなんだよなあ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:47:30.76 ID:QAcZw7u2M.net
エッジがアプデされてたからお試しで使ってみたら更に改悪されててわろた
絶対つかわない

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:48:46.97 ID:PB543u9x0.net
なんか最近ChromeのCPU使用率が多くなった気がするんだよな
他の作業してて重いなって思ってたのが2タブしか開いてなかったChrome落としたら軽くなってお前だったのか…ってなったぞ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:49:07.46 ID:Dk7Cyp6Ma.net
>>13
オペラ省くとかアホなのか

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:49:51.38 ID:MciTeoH00.net
16GB中8GBとか平気で使うのやめろよ
あればあるだけ食うデブの胃袋か

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:50:04.57 ID:qejeZ8tb0.net
>>133
タブを一定数以上開き過ぎると、閾値を超えた途端に急激に重くなるね
Vivaldiの数少ない弱点

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:52:12.84 ID:WF7liAip0.net
スマホと同期できるのはどれなんだ?
個人情報を犠牲にすればChromeめっちゃ便利なんだけど

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:54:28.06 ID:yTy2cYHO0.net
>>144
EdgeもFirefoxもPC同期できんじゃないの
同じブラウザで統一さえしてれば

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:54:49.20 ID:BzsO0yTO0.net
時代の先端を行くウェッブブラウザー
「EDGE」

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:56:20.97 ID:GiGtyzFq0.net
火狐クローム以外にもなんか使ってたよなあって
スレイプニルを思い出した今日

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:56:20.99 ID:o+K0ejio0.net
Brave入れてDAZNを見ようと思ったら、Google Devineとかいう奴のインストールを要求された。

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:57:31.19 ID:kEzkWySu0.net
>>141
中華に買収されたブラウザ使うとかアホなのか

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 18:00:09.97 ID:q0wuy1WT0.net
>>1
いや、RAMやプライバシーより、最大の問題はモバイルの広告だろ
広告も消せない産廃ブラウザを、よくまああれだけの人が使ってるもんだわ
感心する

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 18:00:56.04 ID:b0F4YzwA0.net
PC版chrome → URLのhttpsとかを勝手に隠すのがウザいからfirefoxに移行
Android版chrome → アドオン非対応で広告がウザいからfirefoxに移行

firefoxにもsync機能があるからchromeじゃなくても困らなくなってた

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 18:00:56.52 ID:qjc55EvO0.net
グーグルツールバーでちょっとハゲの事検索したらインスタやツイッターの広告がハゲ広告だらけになって恥ずかしいんだがクソグーグル

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 18:02:30.77 ID:WF7liAip0.net
>>151
俺も移行するわ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 18:04:37.53 ID:DzJ9RZr70.net
firefoxメインで使ってるけど立ち上げてる3タブくらいで2GBも使ってるんだが!?

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 18:04:37.87 ID:sIl8QaR90.net
>>96
読取専用属性にしたダミーファイル転がしておくだけでもダメ?
Chrome系は
クロミウムか派生版しか使ってないので知らんけどw

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 18:09:02.77 ID:tPJeqXaDM.net
Firefoxで唯一評価できるのがコンテナ
用途別にブラウザ分ける必要が無くなって楽になった

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 18:10:08.86 ID:ALLCjo0N0.net
急にヴィアルディ開けなくなったんだけどどうすればいいんだろう
入れ直してもダメだったし

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 18:11:10.82 ID:sIl8QaR90.net
>>154
64bit版にしたらほとんど落ちなくなった
それだけは評価できる
メモリリークが我慢できなくなったらセッション保存して
プロセス再起動すればいい

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 18:12:35.51 ID:sIl8QaR90.net
>>157
入れ直しに失敗してる可能性がある
アンインストールして再度セットアップ
ただしブクマとかは退避しとけよ
プロファイルとかの退避方法は検索してから

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 18:12:56.96 ID:Rc2p+Gui0.net
chromeやめてedgeってスレ定期的に立ちすぎて逆にアレだろ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 18:14:57.22 ID:+0o05YxY0.net
スマホブラウザのブックマーク開くだるさはどうにかして欲しい

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 18:15:25.04 ID:DzJ9RZr70.net
>>158
昔から64bit版使ってる
確かに安定はしていてタブやブラウザそのものが落ちたことはないね
アドバイス通りにFireFox再起動したら1GBまでは減ったが、まだ多い気もする

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 18:16:24.18 ID:Rp3GsOqyd.net
>>134
それ見ることができるよ
その為にはたしかGoogleアカウントのパスワードが必要だったけどそれすら覚えてないならしゃーない

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 18:17:40.03 ID:D4EYSGP60.net
EdgeだってChromeじゃん

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 18:18:44.49 ID:OjyzZ2UX0.net
firefoxで急にようつべ再生できなくなったんだがchromeに意地悪されてるのか?
chromeは問題なく再生できるんだが

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 18:20:54.86 ID:9kb57Ecxa.net
chromeと併用でだましだましIE使ってきたけど流石にまともに表示できないとこ増えすぎて
edge1本に代えた
予想外に何も問題ないな

つーか1点だけタスクバーから右クリで開いたときの初期ページってどうやって変えるの?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 18:21:10.39 ID:HlhJsy7lp.net
2005年くらいかな XPだった頃のIEは全く不自由が無かった

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 18:21:18.75 ID:FnnKqlml0.net
前はseamonkeyとか使ってたな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 18:21:37.10 ID:jB6QlaEd0.net
>>7
俺は逆に
地元ではなく行かないほうの隣の自治体の天気とか情報が出てうざくて困ってる
Googleに何度となく別の場所の情報が表示されると意見を送っているが
返事が来たことはないし直ってもいない

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 18:24:59.89 ID:9TkiomhC0.net
エンジンがchromiumだったらEdgeもcentbrowserも変わらないのかな?
前者はこれからシェア伸ばすから色々と使ってて楽だと思うし、
後者はとあるブログで最高ブラウザって言われてて気になってる

というかChromeって速度以外では最低限の設定しかできなくて使いにくい部類だよな?
これは俺がおかしいわけじゃないよな?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 18:43:25.52 ID:1Z7gUKhg0.net
>>15
firemin

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 18:45:08.51 ID:CbYEoOIVH.net
Chromeの拡張機能が充実しすぎてて他に移れんわ
ポンハブのHLS録画出来るの他にもあるんだろうけどChromeがお気楽でいい

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 18:49:19.09 ID:V72siWhLF.net
Sleipnirかなあ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 18:52:15.99 ID:AxNC6CaAM.net
Waterfox1択

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 18:55:19.15 ID:0dk6S3LZM.net
遅いandroidで動かすとchromeの方がfirefoxよりかなり速いんだわ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 18:58:08.05 ID:MfDlTMYg0.net
centbrowser一択
あれより使いやすいのない

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 18:58:57.53 ID:fU4yTuMf0.net
>>3
なんで?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 18:59:36.33 ID:2r+84w/a0.net
正直何言われようとも便利すぎて他に使えない
もう慣れちゃったしね
使ったらパソコンぶっ壊れるくらいのバグがなければ使い続けるわ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 19:01:15.29 ID:ZqJZRHnl0.net
Software Reporter Toolが極悪すぎる
壊れかけのハードディスクデータ移行する前にこれにとどめ刺された

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 19:02:08.08 ID:aTEYx7Ef0.net
>>170
おかしくないよ
独自のミニマルな美学()で
昔のブラウザより意図的に低機能化してるから

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 19:02:47.00 ID:7CB8Su2CM.net
なんか急にファンが回り出したから見るとCPUのでChromeが20%使ってたりする
タブ1つしか開いてないし特に動きのあるページでもないのにさ
あれなんなんやろな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 19:05:09.68 ID:031OR5bp0.net
対魔忍軽いしchromeと同じ拡張使えるからedgeに乗り換えたわ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 19:10:39.33 ID:e/ICak7OM.net
MDIブラウザやろ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 19:23:37.78 ID:bG/rnb4iM.net
>>1
なんか「Chrome最強!」って言われ出したのここ最近に感じるんだがいきなりかよ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 19:23:43.48 ID:N5UpJ1wz0.net
ずーっとloli foxのままだわ
そろそろ変えたいけどチンコに響くのが無い

総レス数 271
60 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200