2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】新卒薬剤師さん、ブチギレ「必死に資格とって手取り18万。これが現実。死ねっていうのか?」 [489551734]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 19:42:02.42 ID:6rj6bwDC0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://livedoor.blogimg.jp/girokerogirokero/imgs/c/0/c0eb3771.png


https://www.ge.com/?hl=ja

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:42:32.35 ID:JHbGXust0.net
60歳の薬剤師っておるか?

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:42:35.55 ID:Wd6V6dCe0.net
なお時給2000円オーバーの模様

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:42:37.19 ID:iBsP7YPu0.net
必死に資格とってって…
医者の1/10も勉強してないのに研修医の半分貰えるだけありがたいと思えよ

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:43:22.36 ID:XZQkW1pdM.net
>>801
なら普通にちゃんとIC取れなかったお前の落ち度だな
つかメニエール病なんてもはや一般人にも認知してるようなのを医療従事者が知らんと思ってるアホがお前
医療で他人のせいにする奴は最悪だわ

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:43:54.09 ID:DQM4v7kBx.net
ドラッグストアのバイト代とかちょっと割増もらえるし食いっぱぐれはないだろ

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:44:14.46 ID:jeHZDU6L0.net
>>811
おるおる
うちのじいちゃん70過ぎてもまだ薬剤師やってる
元公務員薬剤師

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:46:23.83 ID:JBHSZ+nI0.net
20年前、友人の姉は初任給手取りで50って聞いたけどな
まぁその友人実家が大病院経営してるせいかもしれんけど

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:47:39.17 ID:1gLDHgeUM.net
>>796
今度はお前が薬剤師と患者のやり取りを聞いたわけじゃないからわかんないんじゃないの
それこそお前と同じでメニエールについての話したのに
全部吹っ飛んで「耳鳴りの薬じゃない」だけになってんのかもしれないし

知り合いなら愚痴と思って聞けるけど
知らん奴が一方の視点で「薬剤師は余計な仕事すんな」「薬剤師の能力が低い」は頷ける奴いないんじゃない

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:49:50.23 ID:VOKNVB/Ja.net
必死じゃねーだろ、大卒なら誰でも取れるウンコ資格だから薄給なのであって

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:49:59.86 ID:743of7Ul0.net
勉強したとか関係ないわな

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:50:09.78 ID:3TVPyTv20.net
>>806
うちの嫁さん薬剤師だけど22万ぐらいだぞ
今時そんなに貰えん

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:50:36.11 ID:6ERw3MJkM.net
>>814
なーにが人のせいだよもともと薬剤師に責任なんてないじゃん
処方量のチェックはするけどもし処方量に間違えがあっても責任問われるのは処方した医者
医者のアセスメントに口出して責任は取らなくて良くてそれで給料低くて文句言うとか笑えるわ

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:50:57.10 ID:jeHZDU6L0.net
>>820
知識はあっても経験がないやつにお金払えないよね

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:51:28.54 ID:NRc9ymafM.net
10年くらい勤めれば平均よりは貰えるじゃん
業務は比較的楽なんだから贅沢言っちゃいけねぇよ

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:52:49.49 ID:H82R1urc0.net
調剤薬局は初めての時にわざわざ医者に確認するのやめろや
診察終了→薬局激混み→別の薬局に行く→待たされるじゃ意味ねーんだよ

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:53:13.50 ID:jljfTMhxx.net
死ねって言うのか?って15年勤めてる俺と同じ手取りなんだが

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:54:11.02 ID:FhFkMq4uM.net
医薬大卒業して創薬の仕事してるけど32で残業40時間やって年収1200万円超えた

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:54:26.82 ID:/ky50SeDa.net
製薬会社勤めろよ
基本的には上がってくで

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:54:28.92 ID:gVtLqAxB0.net
俺が大学行く年齢の頃なんて四年でよかったのに集金したくて延長させたもんなぁw

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:54:56.92 ID:6ERw3MJkM.net
>>818
だから俺と患者のやり取りを聴いてもいない薬剤師が処方内容にケチつけられんのがムカつくの
俺は調剤薬局で薬剤師がいちいちチェックいれるシステムそのものがいらないと思ってる
処方量なんて間違ってれば電子カルテで赤字になるし薬剤師のチェックも漏れれば結局責任を取るのは医者、薬剤師のチェックが役に立った記憶がない
紙カルテの処方が消えたら全部自動販売機みたいなもんで出せと思ってるわ

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:56:03.07 ID:6ERw3MJkM.net
1スレに10レス以上しちゃいけないのね
副回線をテザリングすると思わなかったわ

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:56:15.62 ID:Em/xToU90.net
商業高校からニッコマ中央レベルの商学部に
進学して会計の勉強した方が学費も安くて
給料もよさそう

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:56:33.74 ID:jeHZDU6L0.net
>>825
先に薬局にFAXしといてランチ食べたり暇潰してから来店すると早いよ

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:57:36.07 ID:Y2y9Oq4P0.net
>>1
だってまともに薬の質問に答えられなくて、市販薬のラベル見ながらしどろもどろだったからなあ

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:58:13.70 ID:Ffe7Dl4T0.net
薬剤師の女は美人が多いイメージ

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:58:35.16 ID:6ERw3MJkM.net
>>825
聞いた話だけど病院の問い合わせ一件で保険点数いくらか入るらしいからな
手術中に外線で電話入れてくるのほんまウザいわ

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:59:19.13 ID:H82R1urc0.net
>>833
早くないじゃん

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:01:35.27 ID:Ss77NFRO0.net
>>827
エンジニアなら残業ゼロだぞ��

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:02:42.88 ID:1gLDHgeUM.net
>>830
ケチつけたんじゃないだろうってのは一度書いたし
システムへの文句かって質問にYesで返って来たなら
別にそれは止めないわ好きにやってくれ

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:02:50.98 ID:Ss77NFRO0.net
>>832
必死でルート考えててワロタ
給料って転職して上げていくもんだぞ��

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:02:56.44 ID:H0hRTdFQ0.net
薬剤師には、秘伝の袋詰めの極意があるんだつゅーの

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:03:17.13 ID:IOQq4Y0O0.net
最初からわかってることじゃん

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:03:40.05 ID:Ss77NFRO0.net
>>829
クソワロタ
大学に4年以上通ってる奴バカだろ��

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:04:01.66 ID:kulXMwdk0.net
研究に行けばいいのに

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:04:32.35 ID:Ss77NFRO0.net
>>823
それな
給料なんて転職して上げていけばいいんだよ��

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:04:36.01 ID:0ReSDpMG0.net
工学部引率もそんなもんやろ

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:04:49.28 ID:743of7Ul0.net
>>823
それもそうなんだけどその知識がどれだけ利益を結びついてるかってのが大きいんじゃないかな

営利企業だろうし

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:04:50.33 ID:bmO+9Ckmp.net
薬剤師飽和状態だから仕方ない

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:05:40.36 ID:Ss77NFRO0.net
>>824
10年も同じ職場に勤めるとかバカかよ
爆速で給料上げるなら転職しかないぞ��

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:06:08.29 ID:rDdh9DtQ0.net
手取り18でなんで死ぬんだよ
遊び過ぎなんじゃねーの

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:06:16.82 ID:UbeGSSCW0.net
そりゃまぁ若者は何も買わないわな

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:06:42.30 ID:jeHZDU6L0.net
毎回処方量間違えてる医師いるいるwww
DOすればいいってもんじゃないよな
確認しないのな

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:07:01.07 ID:6ERw3MJkM.net
>>839
ケチつけたんじゃないだろうってあくまでお前の想像の中での患者と薬剤師のやり取りだし
現実に俺は俺の処方が違うと薬剤師に言われたと患者からクレームがきてんの
こんな医者だけ一方的に損なシステムだったら終われって好きにやらせてもらうわ

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:08:22.92 ID:H0hRTdFQ0.net
薬剤師は平均年収600万。
お前らは300万。はい、薬剤師の勝ち。

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:08:47.54 ID:mXlzXNbR0.net
石原さとみのドラマ見たけど
薬剤師の薬聞いて想像羅列するやつといやいやおかしくないから
https://livedoor.blogimg.jp/nakaema/imgs/5/f/5fd1c2a9.jpg
が脳裏にいちらついて無理だったわ

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:09:17.07 ID:l6KvrdMv0.net
医者の出した処方箋見てその通り出すんだから別に機械がやっても問題ないよな

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:10:23.38 ID:THXADkVG0.net
袋詰めで18万とか
天国かよ

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:10:55.01 ID:8fQKZiGx0.net
そもそも薬剤師とかいらねー
AIにやらせろよ

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:12:23.49 ID:ur6PqrQuK.net
手取りで18万円すげーな

貰い過ぎだろう

金持ちの基準では少ないらしい

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:12:37.49 ID:Dsp6uJ040.net
嘘だろ
友人手取りで40万もらってたぞ

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:12:40.56 ID:jeHZDU6L0.net
>>856
医師のなかにはヤブ医者もいるからなあ
あとコミュニケーションができない医師とか

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:14:27.30 ID:H0hRTdFQ0.net
薬剤師は薬剤師になるのが大変なんだよ。

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:14:52.61 ID:/mqMArxd0.net
>>861
薬剤師がヤブ医者より優秀じゃないと意味ないよねそれ

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:14:56.07 ID:Pl8IboUm0.net
期間工やればいいのに

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:15:00.54 ID:3xuKvIPe0.net
758 風吹けば名無し 2017/03/17(金) 02:16:58.57 ID:KxExpxdn0
近大の薬学部で効率良い4年制選んだわ
4年でも6年でも卒業したら薬剤師になるのに6年選んで2年潰すやつらほんまにアホやわ


> >758
四年で今資格とれるんやっけ


873 風吹けば名無し 2017/03/17(金) 02:28:59.47 ID:KxExpxdn0
> >805
4年は資格取られへんとかか書いてないゃけどどこ情報なん?

878 風吹けば名無し 2017/03/17(金) 02:29:50.93 ID:KxExpxdn0
> >805
ちなみに今近大のホームページ見てる


945 風吹けば名無し 2017/03/17(金) 02:36:43.94 ID:KxExpxdn0
> >889
> >894
> >906
すいません
マジで教えてほしいのですが4年だと資格取れないのは本当なんだすか?


> >945
四年では取れんで
卒業したら製薬メーカーとかの営業なるしかないよーわからんシステムや
お前さんやばいやろ

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:16:35.53 ID:zqv9IDgg0.net
いい男捕まえたければ、今の時代は風俗で副業がデフォだよ

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:16:36.52 ID:eJpS4Vme0.net
>>861
血液検査のシート・心電図・エコーの結果を見ないで薬剤師は診断するの?
できないはずだよ?

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:17:34.18 ID:03CnkD/F0.net
早くAIにしてくれ
薬剤師のあの独特な暗い雰囲気が苦手

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:17:55.33 ID:BN/fn/W1M.net
袋詰めの所だからじゃね

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:17:55.68 ID:3xuKvIPe0.net
758 風吹けば名無し 2017/03/17(金) 02:16:58.57 ID:KxExpxdn0
近大の薬学部で効率良い4年制選んだわ
4年でも6年でも卒業したら薬剤師になるのに6年選んで2年潰すやつらほんまにアホやわ

> >758
四年で今資格とれるんやっけ


> >805
4年は資格取られへんとかか書いてないゃけどどこ情報なん?


> >889
> >894
> >906
すいません
マジで教えてほしいのですが4年だと資格取れないのは本当なんだすか?



> >945
四年では取れんで
卒業したら製薬メーカーとかの営業なるしかないよーわからんシステムや
お前さんやばいやろ

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:18:26.93 ID:ZuCjqElGd.net
一流企業だって初任給は少ないから裕福な家庭の人はたいてい仕送りもらいますよ。

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:18:48.92 ID:3xuKvIPe0.net
書き込めないと思ってたらng扱いになってた連投すまん

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:19:08.28 ID:jeHZDU6L0.net
>>863
優秀ですが何か問題ある?

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:19:22.74 ID:Ss77NFRO0.net
>>865
クソワロタ
薬剤師とか将来自動化で無くなる確率激アツだしエンジニアなるチャンスだな��

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:19:33.68 ID:H0hRTdFQ0.net
判子もなくせない日本社会が、薬剤師をai化とか100年たってもありえない。

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:19:55.71 ID:VxmVh4rNM.net
職業に貴賎はないって言うけどさ社会の役に立ってないって意味ではゴミ収集する人以下だよね
いらない職業の筆頭だわ

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:19:56.75 ID:Ss77NFRO0.net
将来なくなるのが確定している薬剤師になろうとするバカたち

クソワロタ!��

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:20:08.40 ID:nqTch4YA0.net
Aiでできる仕事なんていらねえんだよ

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:20:30.24 ID:fwHE6t0m0.net
初任給なんかそんなもんじゃね?

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:20:51.53 ID:pFjSuZH80.net
PayPayなどを上手に使いこなせばかなり裕福な暮らしに接近できる

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:21:16.02 ID:/mqMArxd0.net
>>867
まぁ採血も取れないだろうし聴診器の裏表もわからんだろうな
医者が色々できる中で薬っていう一点だけに6年間かけたのが誇りなんだろうだろうけどそれ以外だったら看護師よりできること少ないんじゃない

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:21:32.28 ID:z4d83WAtp.net
勝手に指導料とるな

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:22:04.83 ID:/mqMArxd0.net
>>873
偏差値40代でも薬剤師になれるのは問題だと思います

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:22:24.24 ID:Ss77NFRO0.net
AIみたいなポンコツでも代替できるような仕事しかしてないのが薬剤師だからな
はやくAIを使う側のエンジニアに転職しないと悲惨なことになりますよ

クソワロタ!��

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:23:13.35 ID:lB8M+A3/0.net
今は六年制だからな
怒りたくなる気持ちもわかる
六年制にした奴を恨め

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:25:05.72 ID:/mqMArxd0.net
ピンハネと同じだよマジで

医者→患者
これで問題ないはずなのに

医者→薬剤師→患者
こいつが割って入ってきてるせいで余計な金が発生する
ほんとにいらない存在

病棟薬剤師だけギリギリいる、持参薬調べて使う薬と影響無いか調べるのがマジで面倒だから
調剤薬局はいらない。少なくとも調剤薬局での問診とか消えていい

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:25:34.25 ID:uoo5OEGW0.net
>>884
なんだこのおっさん...(ドン引き狐)

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:25:37.13 ID:SY39gW3lM.net
民間企業ってウェルシアとかのことか?

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:25:42.67 ID:W461G3cr0.net
知り合いは初年度で500万くらいらしいけど

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:25:50.22 ID:Ian8xXxk0.net
氷河期おじさんも同じ気持ちだったぞ

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:26:18.83 ID:rvFvS/F60.net
新卒ならそんなもんやろ

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:26:59.72 ID:HksjjtpU0.net
死ねよ

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:27:07.67 ID:03CnkD/F0.net
役に立つどころか患者の利便性を阻害してくる存在
保険料使わないなら私企業だし勝手にやれって感じだが

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:27:52.99 ID:jeHZDU6L0.net
>>883
それを言うなら医師だって同じなんじゃね?

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:30:44.71 ID:1OCMkluLa.net
>>1
やりがいがあればええんでないの?☺

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:31:18.10 ID:n3xI2kX/0.net
>>617
大手子会社でも昇格+20時間残業くらいで普通に達するんだから苦労する金額でもないと思うぞ
転勤するほど全国展開してないしパワハラや残業なんてコンプラ重視の昨今そうそうないし

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:31:34.88 ID:q4FESJzd0.net
>>886
と言っても医者→患者にすると医者が利益のためにいらん薬処方するからなぁ

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:34:07.54 ID:bsFcwbJL0.net
いや初任給でしょ……

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:34:39.71 ID:/mqMArxd0.net
>>894
流石に医学部にボーダーフリーは無いよ
むしろ偏差値低い奴が下の大学にかたまるから帝京の倍率が50倍とかになってる

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:36:47.95 ID:/mqMArxd0.net
>>897
別に薬剤師通したところで「アッ!この薬は儲けの為だな!」みたいにならんし
それに開業ならともかく勤務医に関しては処方量増やしても給料変わらん
病院の売り上げの為に紹介状いっぱい書いてくれみたいのは言われるけど

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:39:46.65 ID:MWUmQ5AN0.net
>>61
なおソースなし
明細なし

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:40:49.46 ID:9SJVn0dcr.net
ボーナスあるから良いだろうよ

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:44:14.36 ID:wRt8KUdh0.net
弁護士もこんなもんだけど
弁護士より努力したの?

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:44:16.42 ID:GJZ2/qii0.net
新井薬師かと

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:44:20.52 ID:lSl3ahUO0.net
>>453
神奈川

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:44:32.45 ID:q4FESJzd0.net
>>900

薬剤師が利益のための薬かどうか判断してるわけじゃなくて存在の問題だろ
院内処方だと開業医は薬出せば出すほど儲かるし製薬会社との癒着もあるからな

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:44:32.85 ID:ZdtLJCba0.net
新卒なら誰でもこんなもんだろ

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:44:45.68 ID:T/k+uj5A0.net
資格取得コストは賃金とあまり関係がないということだな

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:44:52.35 ID:rA/p/PZy0.net
必死に医大で六年間も高い授業料払ってやる事が薬を棚から出すだけとか楽しいんだろうか
歯医者にでもなればよかったのに

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:45:16.73 ID:H0hRTdFQ0.net
世の中の大半の女は非正規貧乏人。
薬剤師の女性はいつでも600万。

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:46:40.03 ID:jeHZDU6L0.net
そもそも医師だって薬の処方できるのだから
そんなに薬剤師否定するなら診断から薬の処方まで全部自分でやればいいじゃんね
わざわざ揉める処方箋出すとか面倒なやつだなあ

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200