2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】日本、テレワーク用IT機器の会社負担額が世界で最低レベル 「テレワークは生産性が下がる」の回答は日本が最多 [166962459]

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 14:21:20.52 ID:QG9NHIbO0.net
>>280
業種にもよるがどうせITだろ?
やってることはそんなに間違ってないが
朝会でやるべき事ではあるんだが
そこに二時間かけるのはダメダメだわ…

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 14:27:09.49 ID:2mUzkXQs0.net
日本の今までの労働慣習がテレワークの効率化を妨げているのは間違いないわな
成果を問われずにまともな評価システムも構築せずサボってても時間が消化すれば給与が与えられ且つ残業すれば手当がつく
働き方改革で残業には煩くなっても個人の処理能力と業務配分の適正化もまともに出来ない状態で推し進めれば歪みが生まれ効率低下は必須

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 14:27:23.04 ID:HiRlgW5I0.net
>>280
上の奴プレイングじゃないマネージャーが
それを自分の午前中の仕事として当て込んでるから
改善は難しいかもね
何なら議事録もそのメンバーに交代で作成させて
その議事録を上に出してやってる感を演出してるまであるからね

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 14:28:53.87 ID:OYUKntw/0.net
>>281
IT土方だよ
進捗が遅れているからこそ分析して対策を考え実行していく事が大事だから時間掛けてしっかりやるって言い分
そうだとしても納期が刻一刻と迫る中やることなんかなあと思う
そんで下手したら進捗遅れ対策の資料作るだけで1日の仕事終わるんだわ
結局そのしわ寄せを終電まで残業と休日出勤で解決するというアホらしさだし

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 14:30:49.33 ID:2EHir+F40.net
生産性とは一体

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 14:30:59.18 ID:GSIxqlBMa.net
>>282
効率化の要の解雇規制を絶対崩すなって人が多いからなあ
雇用の流動化を目指さないのに幾ら内輪だけで頑張ったって無駄でしょ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 14:32:03.53 ID:7zZJswkWa.net
生産性じゃなくて会社への縛りつけ度が下がると思ってんだろ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 14:32:14.89 ID:B9i1oWRKd.net
強制ではないみたいな言い方して無理矢理買わせるからな

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 14:33:29.02 ID:avHUWosd0.net
先進国だったのは90年代前半までだな

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 14:35:16.28 ID:pz74dJA5K.net
喫煙所や休憩中の根回しが出来ないからですね

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 14:37:29.60 ID:M+1aLsrGr.net
戦争に負けてなかったら三八式歩兵銃が現役だな絶対

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 14:38:45.98 ID:6KoKUjFz0.net
さすがIT後進国だな

発展途上ではない、後ろに進んでいる、後進国

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 14:41:58.14 ID:HiRlgW5I0.net
人が如実に減ることがわかってて一番効率化が必要な国が
一番効率化が出来てないしやる気もないという皮肉った内容だな

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 14:44:38.61 ID:aGlEm8Nb0.net
face to face だと伝わりやすくておしごとたのちぃねだからな

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 14:47:30.45 ID:EWW8XkW/0.net
同じ結果でも効率悪く無駄な苦労したほうが頑張ってると評価されるからな
人口減って効率の悪さをマンパワーで解決できなくなって見事に落ち目だよなぁ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 14:48:56.58 ID:AXRRYIb8r.net
「社員の家に高速ネット環境を整備するぞ!」

結果
SoftBank Airを貸与、クソ遅くて堪らん

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 14:55:20.32 ID:34pQdtcGa.net
ジャップってほんとクソみてえな国民しか居ないな

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 14:56:12.39 ID:eK/8NKJD0.net
生産性という言葉の歪みがよくわかる

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 14:59:57.11 ID:ErET7M3lM.net
晋通の日本人はコロナ禍の中でも社畜トロッコに寿司詰めされながら安倍さんを断固支持することに幸せを感じるからね
和を乱すな😡

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 15:03:35.94 ID:fY+3BFzD0.net
コロナが流行る前でも満員電車の混雑減らせるんだからいくらでも推奨してよかった事なんだよな

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 15:04:59.37 ID:uhFaEwgL0.net
>>280
うちもそんくらい居るけど30分で終わるな
必要な情報はタスク管理ツールに打ち込んでるし、全員やってる事違うのだから詳細をくどくど説明しても意味がない
自分の言い訳のためだけの資料作りとかもう絶対やらない、そんな事をする位ならいっそタスク捨てる

これが実現できる前提として、チームに自決権がありメンバー全員が互いに過干渉しない大人でないといけない

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 15:05:43.63 ID:MJkCDO93p.net
よくこんな国が曲がりなりにも先進国入りできたよな
一体過去の日本人は何をしたんだ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 15:07:45.22 ID:YRUgu8cTa.net
アホはやってる感を大事にするからね
今の政府と同じ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 15:10:28.32 ID:whLIWxGNa.net
>>284
ただの無能上司かよ…

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 15:12:14.12 ID:QIXyDN4/M.net
元々生産性なんてないから

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 15:14:36.06 ID:TSg/bAeMd.net
やってる感重視で投資はしない
そもそも上層部が作法を知らんしな

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 15:14:39.23 ID:7uQXTMDM0.net
こんなことしてるから世界から置いていかれる

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM99-i6oJ):2020/07/20(月) 15:19:20 ID:xNuEp6psM.net
無能な働き者だった

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5a8c-KS4M):2020/07/20(月) 15:23:41 ID:CVK5Z4qQ0.net
>>215
なるようになるから いいんじゃね?

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-sMU7):2020/07/20(月) 15:25:49 ID:M+1aLsrGr.net
2700年一貫して奴隷制を敷いてきた国

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM0e-JCbw):2020/07/20(月) 15:28:12 ID:HJcDTctBM.net
俺は中小だからテレワーク自体無かったけど古い体制を変えるように試行錯誤してるわ
他の社員はぐちばかりで誰も動こうとせん

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW da60-KSs0):2020/07/20(月) 15:31:57 ID:HiRlgW5I0.net
ITバカにする訳じゃないけど
未だにオンプレミス命みたいなのもダメと思うわ
振れるとこは全部SaaSに振るべきだわ
オンプレミスは出来るだけ少なくしていかないと
ただでさえ金ないのに代用の利くものを
バカ高い金かけて独自システムとかやっても仕方ない
実際にオンプレミスのレガシー企業のシェアはSaaSに喰われまくってる

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 415f-mG75):2020/07/20(月) 15:34:03 ID:eKwSFUBd0.net
みんな家でサボってんだから生産性なんて上がるわけないだろ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-o8MP):2020/07/20(月) 15:36:24 ID:whLIWxGNa.net
>>312
なぜかっつーと日本人は会社に合わせて働き方を変えることに慣れてないからだよ
社内システムのパッケージが業務に合わないなら業務を変えた方が安くなるのにシステムを変えようとするから自社で作ろうとしてしまうんだな

勿論働き方を変えるのが嫌なのは万国共通だろうけど
そこは我慢するしか無いんだよな

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 768e-o8MP):2020/07/20(月) 15:38:42 ID:QG9NHIbO0.net
これは日本人が悪いとかじゃなく
「日本人は慣れていない」って考えるのが大事だぞ
必要以上にネガティブになるこたない

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp75-6517):2020/07/20(月) 15:44:45 ID:K7xq1aZfp.net
ハンコ押すために出社が最高にジャップだと感じた

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 768e-o8MP):2020/07/20(月) 15:47:49 ID:QG9NHIbO0.net
>>316
そこは大きい会社ほど対応が遅い印象がある
うちの会社は最初からハンコ無かった
親会社はコロナきっかけでハンコ無くなった
客先は未だにハンコ…

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MM5d-MaRy):2020/07/20(月) 15:49:33 ID:4BhutBNXM.net
日本企業の大半→ファクス電話マンパワー

少しだけマシ→申し訳程度のIT化ネットは見れる

マシなとこ→テレワークもそれなりに対応

進んでるとこ→IT化で効率化がそれなりに出来てテレワーク余裕

せいぜいここまでよね
海外勢は更に踏み込んでITで効率化は当たり前で
更にそこにかかるコストカットを考える
共有化出来るものは外に出そう
例えば製薬バイオなら業界特化のVEEVのを使ったら遥かに安いな

こんな感じで国内最先端のとこでも海外勢からは周回遅れ

独自システム入れて喜ぶ日本
独自システムは金食い虫と排除してその金で更に成長する海外勢

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eee2-YsWi):2020/07/20(月) 15:49:48 ID:8h1HEJMp0.net
今時自宅に定額接続のネット引いてない底辺はいないけど、
本来は通信費も会社が負担すべきだよな

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Ha1-a12j):2020/07/20(月) 15:51:01 ID:eP/sSBlAH.net
そもそもそも住環境がゴミすぎてテレワークどこでするの?みたいなの多いだろ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Ha1-a12j):2020/07/20(月) 15:51:42 ID:eP/sSBlAH.net
>>319
いるんだなこれが。スマホしか持ってない若者多いよ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW da60-KSs0):2020/07/20(月) 15:55:40 ID:HiRlgW5I0.net
>>318
ほんこれ
でもこれすると所謂SI企業の大半は死に絶える
大手でさえ死んじゃうから
声高にオンプレじゃないとセキュリティがーとユーザーに暗示掛けてる

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-sMU7):2020/07/20(月) 15:55:59 ID:M+1aLsrGr.net
>>318
パワー系池沼みたいな国だから負けるべくして負けていく
老化でそのパワーも消えつつあるし

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 15:58:28.25 ID:oUsv4qWd0.net
自腹で設備買わされて短期間で廃止

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 16:17:03.42 ID:PtHytDhB0.net
そんなのあたりまえだろ
みんな上席がそばにいて監視されてるから仕事してるし、やることなきゃ仕事してるフリしてる
誰もいなきゃゴロゴロ寝てるか、最低限やらなきゃいけない仕事も適当に終わらせる
テレワークなんか、個人事業主みたいなやつらだけでいいんだよ
普通の組織人は朝九時までに会社にいく当たり前

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 16:18:04.49 ID:+YxALPMc0.net
ジャップらしいわ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 16:19:49.78 ID:+YxALPMc0.net
テレワーク中サボってないか監視するツールは最速で開発したくせにねw

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 16:19:59.34 ID:QG9NHIbO0.net
>>325
それでも出社するなつってんだよ
なんとかしろよ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 16:23:52.71 ID:QqniV2Ch0.net
>>284
前にいた企業にそっくり
大阪じゃないだろうな?

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 16:26:14.57 ID:DCRE/C1e0.net
ディスプレイ新調したりデスクと椅子買ったり全部自腹で揃えたわ
給付金の半分はそれで消えた

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 16:31:51.13 ID:qdZiwfQr0.net
GOTOにカネかけるならテレワーク用機器や回線料金をサラリーマンの経費で認めてやれよ

エコポイント制度みたいにさあ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 16:37:55.99 ID:uhFaEwgL0.net
>>331
法人単位であればテレワーク助成金あるで
コロナ関係なく前から
https://www.shigotozaidan.or.jp/koyo-kankyo/joseikin/kinkyutaisaku.html

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 16:42:11.52 ID:o2OqbYN5d.net
社畜オラァ🐙
つけるべきスレだ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 16:45:09.27 ID:4BhutBNXM.net
我々サラリーマンは既にかなり経費にしてもらってるからな
収入によるが給与所得控除で
領収書なくても200万円前後は経費扱いにしてもらってる
課税額から引き算してもらってるから
ぶっちゃけ飯代を領収書なしで経費にしてもらってるからな

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 16:53:41.72 ID:cgfSr4lO0.net
職場環境改善せずに細々増やして何故か利益が上がらないって言ってるからな
そりゃーそうだわ。上がわかんねーもんは使わせねーもん

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 17:13:12.97 ID:u/6OpcIc0.net
>>334
なんで会社の経費を俺らが負担するんだよ、バカ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 17:42:32.22 ID:J4y/7TeOr.net
やる気ないだけ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 17:45:48.71 ID:0RE5i5tJ0.net
こういうことしてるから電気ガス水道とかも引き落としにするの遅くなったりするんよな
紙で届いた時ガチでぶん殴りたくなった
1ヶ月かかるとか異常やろ
発達障害の集まりジャップ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 17:49:04.73 ID:riGIHArL0.net
請負の仕事が忙しい もう次のが入ってる
アマで多機能マウスでも注文しようと思う

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 17:49:58.56 ID:k+gbSBZd0.net
さすがIT後進国やで

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 17:51:53.17 ID:4BhutBNXM.net
>>336
それは会社の経費としてやってもらわないと
サラリーマン個人の経費は無理ってお話よ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 17:51:54.51 ID:r7bPGKxb0.net
>>319
単身赴任組を忘れてやるなよ
借りてるワンルームにネットがきてなきゃデザリングかスマホのみだぞ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 17:54:42.25 ID:PmTvBKsGM.net
此方の職場はリモートになって作業効率上がった
元々黙々と業務をする雰囲気だったからかな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 18:31:31.34 ID:bVqydURP0.net
いつからこんな非効率な国になったの?

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 18:31:34.17 ID:LwC8xahN0.net
東京都 今も “FAX” でコロナの集計している事が判明
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1593746670/
【悲報】IT先進国の日本 コロナ感染者の情報をコンビニからFAXで送信する
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594714943/
2000年日本「5年以内に世界最先端IT国家に俺はなる!ドンッ!」 2020年日本「捺印後郵送でお願いします。FAXでもいいよ」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594981951/

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 19:05:35.98 ID:NXDghXaM0.net
自宅にはFAXが無いからな

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 19:36:18.36 ID:3rWCe3qoM.net
流石にもうFAXやプリンターは使わないだろ
読む為にプリンターを買うぐらいなら4Kのモニターを買った方がいいぐらい
自宅だとネットは速いしモニタも広い
会議の度の移動も無くてテレワークの方が効率がいいぐらい

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 20:01:15.39 ID:3lXdW2J/0.net
秘境の部族ですらテレワークでドローン操縦して狩りしてるというのにG20に所属してる主要国なのにテレワークすら定着しない国があるって本当ですか?

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 20:05:28.70 ID:1RpzYg9zp.net
テレワークになっても1日中ヘッドセット着けてリモート会議してる奴とか居るからな
仕事の仕方変えないなら当然対面で会議してた方が効率良いだろうね

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 20:17:13.10 ID:ZlNe9oHxM.net
>>252
むしろ支持する側の管理職がテレワークで要らなくなるって話になってるけど…

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 20:24:17.38 ID:xezL9GR6x.net
在宅で仕事できるような状況じゃないやつも多そう
机とか椅子がないとか

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 20:31:36.37 ID:BskkNrtWM.net
日本の独身の住宅環境でテレワークはかなりキツイと思う。

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 21:30:17.34 ID:eP/sSBlAH.net
コタツテーブルしかないやつ独身なら多いだろ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 21:51:53.13 ID:ypVJ9Xsg0.net
バカな国民だよ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 22:09:40.20 ID:F/dhgWMm0.net
オワコン国家
もう何もしたくないんだろうね

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 23:43:58.96 ID:16enSabh0.net
大丈夫
外資に買収されれば変われるさ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/21(火) 00:39:33.46 ID:QvBlbebm0.net
一部多国籍企業でシェアもってたり重要な特許とか持ってるならまだしも
内需型企業が大半なのに少子高齢化でシュリンクして行く一方なのに現実を直視せず効率化を疎かにしている為外国企業にとって日本企業は魅力的には映っていない模様

日本政府が必死に株を買い支えているのも現状の不人気さを如実に表している

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/21(火) 01:09:27.07 ID:dnDDTP9s0.net
中国系企業に身売りすればいいよ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/21(火) 02:55:59.72 ID:Avd/JV4s0.net
>>81
回線自腹ですが

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/21(火) 03:37:49.15 ID:Avd/JV4s0.net
昔のスパイ映画であった、暗闇で小型カメラを使って紙を撮影ってのが
堂々と出来るようになったんだよね

セキュリティどこいった

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/21(火) 04:39:25.60 ID:2XL099A/0.net
このからくりは日本人が頭悪すぎて機器の接続すらままならないから
接続できる人を仕立てないと会議もできない障害者の集い

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/21(火) 04:41:44.70 ID:QDUlH3VB0.net
ウェブカメラとディスプレイ買ったけどこれはあくまで個人でも使う用だし

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/21(火) 05:24:50.68 ID:43uANbJDr.net
とりあえずニコニコ動画で配信の練習だな

総レス数 363
81 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200