2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Netflix「新型コロナのお蔭で儲かって仕方ないw」上半期売上高119億ドル(+26%)、営業利益23億ドル(+98%)、契約者は2600万人増 [668970678]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 21:09:56.69 ID:uj1kZ/Dv0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/o_saturday.gif
Netflixの20年第2Q決算好調、売上高26%増、会員1億9300万人に

 Netflixの事業が好調だ。同社の2020年第2四半期の決算発表によれば、上半期(1月〜6月)の売上高は119億1500万ドル(約1兆2800億円)、前年同期比で26%増となった。
営業利益は23億1600万ドル(約2500億円)で98%増、純利益は14億2900万ドル(約1540億円)(132%増)と利益面での伸びが大きい。
 業績の好調を支えたのは、新規契約者数の増加である。有料契約者は2020年7月現在で1億9,300万人、前年比で2600万人増となる。
とりわけ第2四半期(4月〜6月)は四半期としては過去最高の1010万人の加入があった。

 契約者数の増加は、新型コロナウイルス感染症の拡大による世界的な外出自粛が後押しになったようだ。
期間中はライブやコンサート、映画興行などの縮小が続き、エンタテイメントを求めるユーザーのニーズが配信プラットフォームに向かった。
新規契約者数は、今年4月から急伸し、5月、6月、7月も高水準となっている。

 ただし新型コロナウイルス感染拡大は、Netflixにもネガティブな影響を与えている。
制作の中断に加えて、オリジナル作品を支える映像制作者の収入が減少し基盤が揺らいでいることもひとつだ。
Netflixは、映像制作のコミュニティを支えるとして約160億円(1億5000万ドル)の救済基金を実施している。
日本でも約1億円を支援基金として映像産業振興機構 (VIPO)に拠出した。

 一方で映画・番組制作は、徐々に再開し始めた。
ドイツ、フランス、スペイン、ポーランド、イタリア、イギリスなどのヨーロッパ各国、日本でもヒットシリーズ『全裸監督』シーズン2が撮影中だ。
ただし米国では一部再開はしたが、依然不透明な状況だとしている。

http://animationbusiness.info/archives/10034

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/20(月) 22:10:22.17 ID:ZMg/gQ9t0.net
>>10
ジャップに忖度してるからジャップ向けの作品作ってくれてるんじゃん
あれがジャップに忖度してないだの貶める意図だのの妄想はやめたほうがいいよ
地に落ちたジャップをこれ以上貶める必要性なんてどこの国の人間にもないのだから

総レス数 16
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200