2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

天才はIQ140以上 追跡調査の結果 社会的成功者は0人だった [659060378]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 20:24:38.21 ID:TGhF8HVlp●.net ?2BP(8000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
一般に天才とは高いIQ(知能指数)を持つ人物を指す。
IQの平均値が100。
120を超えると秀才、
140を超えると天才とされる。
秀才の比率は2%以下、
天才は0.4%以下だという。

しかし、高いIQを持った子どもが
成人後に成功しているかというとそうではない。
有名なのが米心理学者、ルイス・ターマンの調査だ。
IQ140以上の児童1470人のうち、
億万長者、政治家、ノーベル賞受賞者になった人物はゼロだった。
ターマンはIQと社会的な成功は関係がないと結論づけている。

https://premium.toyokeizai.net/articles/-/23120

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 00:45:06.91 ID:u1uGCU0E0.net
まあらふたんはN国信者だから
お察し

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 00:45:13.49 ID:FJfb94C00.net
ID:SSHBR5K0x
こいつに間違いを指摘してやったら暴言を吐かれた挙げ句NGされてキレてたんだがこいつのレス読み返してみると
IQ130ないと入れない会
weis
日本式wais
wais実施社
とかいちいち言い回しが面白くて好きになったわ🥺
確かにIQは20違いそう

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 00:45:47.15 ID:uwgWpJNod.net
>>1
家庭環境と親がすべてだぞ

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 00:45:57.08 ID:EZd7pVb80.net
こんなところで自慢してないでmetiqに入れば?

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 00:46:14.67 ID:uwgWpJNod.net
>>1
じゃあ年収が高い家に生まれた子供の成功者は?

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 00:46:24.46 ID:uN0d+pu2a.net
残便をまともに拭けない、味覚や皮膚感覚がおかしいとか日常生活レベルもダメなのもいる

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 00:47:05.52 ID:uwgWpJNod.net
>>267
アスペルガー自己愛性人格障害

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 00:47:38.92 ID:jbIYS7/C0.net
IQという数字の元に何かの指標を表すことが出来たらええんけど、なんだかそれ単体かそれと何となく関連してるものにしか適用できる範囲がなくて、
それ単なる枝葉の指標でしかないんでないかな?
って思うんよね・・
なんか他の指標との関連性を見いだせない時点で終わってるんよ

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 00:47:47.91 ID:7zN8AcGva.net
>>835
中学校が公立で、俺はブサイクだったしあんまり皆に相手してもらえなかったから普通のコミュニケーションを学べなかったな。ちょっと言い訳だけどね。

高校からは環境変わったけど、自信を取り戻すのはだいぶ後になったな。

854 :らふたん :2020/07/25(土) 00:48:29.53 ID:odM4Zru/d.net
>>844
社会的に成功してないやつの言い訳がたくさん聞けるスレ

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 00:48:58.86 ID:qy//361f0.net
IQに差があると話があわないっていうからな
IQが高すぎると孤立して組織に馴染めなくなるのが簡単に想像できるよな

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 00:49:00.94 ID:wRIXrV6Ca.net
>>819
分かる
別にぶっちぎりで頭は良くないが、すでにそう言う成功経験があると、今さら焦ったりムキになったりしないなあ
でも生きるのにお金は必要だからそこは頑張らなきゃいけないけどねw
仙人のようにはいかないよねー

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 00:49:23.73 ID:xNIjW1Me0.net
アメリカにはストリートスマートって言葉もあるし
お勉強だけじゃ測れない独自の頭の良さを感じ取る文化がある
でも本当はどこの国も同じだと思うけどな

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 00:49:51.95 ID:7xR75F3D0.net
>>842
おやおや当たっていたかな
本当に無様だよなあお前は
嫌儲で格下を相手にクソレスをする毎日
学歴を積んでいた時は自分でもこんなに堕落するとは思っていなかっただろう

859 :らふたん :2020/07/25(土) 00:49:54.12 ID:odM4Zru/d.net
>>855
アスペだからIQが高いのか
IQが高いからアスペなのか

どっちだと思う?

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 00:49:59.78 ID:eAxEiOX00.net
それなら測り方のほうが間違ってるんだろ
頭の悪いやつが作ったテストで人の知能を測れる訳がない

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 00:50:01.18 ID:fWcYHZ5P0.net
>>852
( ^ω^)年収にしろ数字はけっきょくマウント用になるおな
( ^ω^)人類のマウント好きは異常お

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 00:50:07.90 ID:0Rg1fIS/M.net
>>830
人が滅ぼしたところで病気で死んだところでそれは神の意思なのさ
もっと気楽にいこうぜ
なるようにしかならんわけだし
突き詰めて考えれば俺らがこの世界に存在する事自体が奇跡な訳で
人生とか言うその驚異的な神秘の体験を全力で味わおうぜ

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 00:50:37.95 ID:uN0d+pu2a.net
社会破綻をきたしたのが
ユナボマー

864 :らふたん :2020/07/25(土) 00:50:50.12 ID:odM4Zru/d.net
>>858
堕落したのは確かだな
コミュ力が年々下がってきてるわ

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 00:50:53.73 ID:b+zboxOC0.net
頭がいい人って何もなくてやることがなくて一人で暇でも
自分の脳内で思考して色々アイデアとか物語とか延々浮かんできて楽しめるらしいな
そりゃその域まで達すれば金もいらなくなるよな

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 00:51:28.39 ID:0Rg1fIS/M.net
あと断っとくと俺の話はキリスト教じゃないからね
ただの文学ですよ

867 :らふたん :2020/07/25(土) 00:51:52.00 ID:odM4Zru/d.net
>>865
金はいるだろ

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 00:52:28.05 ID:uN0d+pu2a.net
ゴミ部屋でパソコンと話すしかない人生は腐ってるでしょう

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 00:53:33.82 ID:0Rg1fIS/M.net
おわり

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 00:53:33.93 ID:qy//361f0.net
頭が良ければ社会で成功率も上がるはず
そう思うよな
現実は口先だけのペテン師のようなやつらが大金を稼いでるのさ

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 00:54:03.35 ID:b+zboxOC0.net
>>867
生活費以外の話な

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 00:54:09.54 ID:tdvEbZvSK.net
>>862
ちなみに双頭の蛇って言葉を御存知ですか?
サタニズムも貴殿が言う正義の光も神の創造物です。ただ頭弱い人はこの点に永遠に気が付かずに蛇に食べられてしまうが神が作ったこの世の常です。

873 :らふたん :2020/07/25(土) 00:54:31.44 ID:odM4Zru/d.net
>>871
それなら分かる

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 00:54:56.67 ID:VqnGlWH90.net
>>49
真理だな

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 00:55:05.95 ID:nm3ABoMoM.net
WaisVでIQ112だった
本は1000冊以上読んでる
たぶん知能高くても有用なテクニック知らなかったら活かしきれないと思う
俺より知能高そうなやつでも知識がないから全然使いこなせないなってやついっぱいいる

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 00:56:18.61 ID:lxF8uBYs0.net
ロザン宇治原は成功?

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 00:56:28.20 ID:nm3ABoMoM.net
例えればIQというのは運動能力みたいなもんだな
運動能力が高くても道具を使いこなせなければ凡人にも負ける

878 :らふたん :2020/07/25(土) 00:57:03.96 ID:odM4Zru/d.net
>>876
あれが失敗?

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 00:57:57.37 ID:N+ozKLvp0.net
180を越えると精神疾患を患っている人がほとんど
IQ300とかいう設定のアニメキャラは、軒並みキチガイ

880 :らふたん :2020/07/25(土) 00:58:15.21 ID:odM4Zru/d.net
>>877
マラソンでどんな道具使うの?

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 00:59:27.49 ID:/vFEZwJ00.net
>>791
神云々は分からないけど
傲慢にならないことは本当に難しく、人生の課題だと思うよ
心理学の研究でも一番騙しやすい人っていうのは
自分自身だと出ている
たしかに富も名声も手に入れたのに謙虚な人って
少ないし、そういう人が本物の賢人だと思う
山中伸弥教授や藤井聡太なんかはそう見える

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 00:59:32.14 ID:nm3ABoMoM.net
>>880
42.195 km走るのに自転車とか車使う

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:00:04.73 ID:aTz1IMlZp.net
>>3
IQも低いし地位も低そう(笑)

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:00:44.48 ID:0bBhfR9X0.net
IQ140以上になると億万長者や政治家に価値が無いことを発見出来るんやろ

幸せになるには家族と過ごせる時間とほどほどのお金というのを発見して
社会的価値・他者からの過剰な評価よりも「幸せ」をプライオリティに行動するってことやな

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:00:48.43 ID:eAxEiOX00.net
知能が高い人間というのは社会全体で見れば少数派であり同時に異端者だ
世の中を回している大半の人間がIQが高くない訳で、そいつらが作っている社会なんだからIQの高いはみ出し者が成功できる筈がない

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:01:36.68 ID:I+ESs6Xd0.net
日本も天才児だった人がなぜかトラック運転手やってたな。。

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:01:47.73 ID:nm3ABoMoM.net
人生はスポーツじゃないから
ルールなんてあってないようなもの
何でもありで幸せになったやつが勝ち

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:02:37.75 ID:0Rg1fIS/M.net
>>872
言葉は知らないけど言わんとする事は何となく分かるよ
結局のところ、サタンも天使も必要だからあるんだ
この世に不要なものなどなにもなく、全てが正しい

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:02:47.58 ID:N+ozKLvp0.net
一個108円のリンゴを5246個買うといくらになるか

凡人
108X5246=566568円

天才
108+108+108+…+108=566568円

しかも天才の方が早かったりする

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:02:59.90 ID:BZhoCKDp0.net
どんなに頭よかろうが人間なんだよね
よく頭がいい人がこんなことするわけないとか見るけどどんな理想がそこにあるんだろうね

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:03:27.15 ID:tdvEbZvSK.net
>>887
そいつの幸福の定義によって幸福になるか不幸になるか決まりますよね

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:03:48.21 ID:xNIjW1Me0.net
>>881
傲慢かつ歴史上天才とされた学者なんて腐るほどいたと思うけど

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:04:05.01 ID:mbcO7Bd20.net
わたくしと足して割ったらちょうどよくなりますのに

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:05:15.63 ID:nm3ABoMoM.net
>>889
524600+5246✕8=
なんたよなぁ

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:06:06.67 ID:/faakn6j0.net
成功者の条件が政治家か億万長者かノーベル賞って頭悪そうな調査やな

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:06:23.15 ID:xNIjW1Me0.net
ブルバキのアンドレ・ヴェイユなんて傲慢の極みだったエピソードが腐るほど残ってるぞ

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:06:50.03 ID:nm3ABoMoM.net
>>891
そうだよ幸不幸なんて主観でしかないし

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:07:07.64 ID:tdvEbZvSK.net
>>888
高IQですね!
では何故そういうシステムにしたと思いますか?
私の長年の結論は、結局地球の管理人さん(人外の知能を持つ)が、暇潰しに見てて面白いからだと思ってます。
それが人間を飼う意味で、それ以外はに無い気がしてます。

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:07:19.96 ID:0Rg1fIS/M.net
>>881
ごめんこれは一般的な話と言うより
俺がニヒリズムの闇から抜けたときの体験に基づいた私小説もどきだよ
この世が地獄とか辛気臭いこといってる奴がいるから
何かしら助けになればいいなと思って

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:08:13.44 ID:wRIXrV6Ca.net
IQなんてパズルみたいな試験で測るんだからさ
知能のごく一部しか測定できないよね
例えるなら柔道何段とかみたいな話
その人が野球や水泳得意か?っていうとあまり関係ないのと同じ

まあ柔道の能力が生かせる仕事に就けば抜群の成果を上げるしさ
野球やらせればダメダメだろうしね
そんなもんだと思うよ

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:08:17.49 ID:PPsuBl1P0.net
ちょっと臭いから宗教は黙ってて

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:09:00.45 ID:hGRFv6T50.net
頭の悪そうな専門家とか見るたびに
天才じゃ無くてもいいからせめてIQ120無い奴は専門家名乗らないでくれって思う

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:10:04.65 ID:SvW+tpPW0.net
>>662
コピペみたいな既視感ある文章だな

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:10:09.27 ID:xNIjW1Me0.net
山中伸弥教授や藤井聡太なんて
アンドレ・ヴェイユの知性に比べれば
アリのようなものだろうし

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:11:00.60 ID:u0axUQKB0.net
これツッコむのは野暮なのかもしれんが100年前のペーパーやぞこれ

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:11:14.77 ID:1KYT23iu0.net
>>870
日本で流行りのビジネスは自分で何かを生み出すよりも
他人を食いもんにしてるものばかり
人間関係でも同じだね

907 :らふたん :2020/07/25(土) 01:11:22.37 ID:odM4Zru/d.net
>>900
俺もIQで測れない部分はあるのかなとも思う
コミュ力は頭の良さじゃないのかって言われたら頭の良さっていう見方もできると思うしトーク力も同様にね 

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:11:44.91 ID:qy//361f0.net
そもそもIQってなに?脳の処理スピード?論理的思考能力?
よくわからんよね、なんかコミュ力高い人のほうが頭の回転早い気がするのだがw

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:12:45.71 ID:hGRFv6T50.net
IQが全てじゃ無いけどIQ低いのは馬鹿で間違いないだろ

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:13:08.73 ID:fWcYHZ5P0.net
>>904
( ^ω^)それぞれ別カテゴリの特化型だろうお
( ^ω^)IQとやらで一括して測ろうとするのがキチガイじみてるお

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:14:39.72 ID:nm3ABoMoM.net
コミュニケーションは技術だよ
しかも人間が存在する限り腐らない技術

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:15:42.55 ID:/vFEZwJ00.net
>>892
具体的に誰?
あと君の主張が何のかは分からないけど
人間性を無視していいならば、AIが最強なんじゃないか?

傲慢の定義って脳内に鏡像がしっかり構築できているか
だと解釈しているんだが、すなわち成功しながらも
人間社会で優れたパーソナリティだと言われるものを
維持することはとても難しいことだ
ということを俺は言っている
この場合劣悪なパーソナリティは他人を不愉快にし
それを自覚できない者は馬鹿だと言っている
そしてそれはAIには理解できない【感性】の世界の話であり
IQでは測れない高度なものだ

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:19:48.26 ID:0Rg1fIS/M.net
>>898
そんなの人間に分かる分けないから考えるだけ無駄
仏教で言う毒矢の例えだし
知り得ないのでことを知ろうとするのは傲慢であり思考の袋小路に迷い混むか
虚構の蜃気楼に安住することになる
それは知性の正しい使い方ではないし
つまりその方向の探求では明けの明星を見いだすことはできない

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:20:00.24 ID:xNIjW1Me0.net
>>912
>人間性を無視していいならば、AIが最強なんじゃないか?

将棋や囲碁ならAIは人間を叩きのめせるが
ミレニアム問題はAIには解けん

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:20:05.00 ID:wRIXrV6Ca.net
>>907
そうだね
「頭の良さ」って言ってもいろいろあるもんね

「運動能力」って言葉みたいなもんでさ、その中にいろんな分野ってか専門があるもんね

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:20:17.83 ID:VE01u/Wnx.net
本当の意味での上位者は下位互換が有ると思うのですが、それが無いとなると知能指数は単純な優劣の指標にはなり得ないと思うのだが。

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:21:50.41 ID:izzq/MpQ0.net
てす

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:22:29.38 ID:vOaM916S0.net
>>186
最後の1行がIQそのものを指してるがIQが何なのかを理解もせずにそんなこと言ってんのか

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:23:00.75 ID:x+GXZSZ7p.net
そもそも社会的成功がベストという価値観が意味わからんし

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:23:31.34 ID:EmICcrbq0.net
パズルで高得点とる能力と偉大な才能はまた別だからな

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:23:39.44 ID:sEVlPkdO0.net
らふたんのIQは低い
これだけは断言できる

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:23:45.59 ID:JYM5yc6Q0012345.net
当然
天才特性(いわゆるギフテッド)ってIQじゃないもの
凡人がIQなんだ!ってことにしたがってる

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:23:47.04 ID:izzq/MpQ0.net
>>913書き直し

>>898
そんなの人間に分かる分けないから考えるだけ無駄
仏教で言う毒矢の例えであり
知り得ない事を知ろうとするのは傲慢であり思考の袋小路に迷い混むか
虚構の蜃気楼に安住することになるのが関の山
それは知性の正しい使い方ではないし
つまりその方向の探求では明けの明星を見い出すことは出来ない

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:24:05.64 ID:VE01u/Wnx.net
>>921
これ

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:24:49.67 ID:VqnGlWH90.net
頭よかったら優れた論文とか書物書くことがメインになるような
仕事がいいんじゃないの 対人がメインではなくて。

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:25:30.81 ID:JYM5yc6Q0.net
凡人は否認する
いつものサイクル
結論:トラウマなんだな

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:26:19.67 ID:tdvEbZvSK.net
>>913
高IQの人が、動物飼っても面白く無いと思いますよ
最後は人間を飼うんじゃないですかね(笑)
この世は安定した権力構造はなく、常に栄枯盛衰、アジアでは裏で必ず客家の人達が代理人として動いてますよね

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:28:02.69 ID:PPsuBl1P0.net
>>927
世界ちっさ

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:29:07.57 ID:TGI2f34A0.net
パズルって記号化じゃん
でも生物って引数が複雑に絡み合ってて記号化できないじゃん
人間関係にIQって役に立たないじゃん

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:29:13.50 ID:GiEHwy620.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikog_fd.gif
>>207
全然わからん
国道?



知能指数なんて関係ないだろこれ

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:31:12.46 ID:tdvEbZvSK.net
>>928
は?

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:31:44.78 ID:8rjDSsDr0.net
おまえらさ、猿山の猿の群れを見ててあそこでボス猿になりたい!とか
憧れたりする?

池沼の施設で褒められたいかっつう話だわな。

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:32:38.56 ID:sEVlPkdO0.net
>>931
未だにガラケー
これは低IQ

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:32:47.45 ID:VE01u/Wnx.net
>>932
それなんて嫌儲?

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:34:32.71 ID:sr3ZqlmS0.net
年収との相関もなかったのかな?

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:34:43.18 ID:izzq/MpQ0.net
>>927
神の視点から見ればその支配者もお釈迦様の掌でイキる孫悟空にすぎないしね
本質的なところでは俺らと何ら変わらないし
そもそも彼らのやる事とかに興味がないな

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:34:58.44 ID:tdvEbZvSK.net
>>933
俺専属の下痢犬がついたみたいなもんじゃん(笑)

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:36:41.15 ID:QZg7xZMq0.net
俺ならIQ300は取るね。

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:40:27.38 ID:tdvEbZvSK.net
>>936
ですね
何がどうあれ結局この世で光となる事以外に生きる目的はないですしね

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:40:29.13 ID:qmAG8skD0.net
IQ程度の能力は、いまどきAIのほうが人間より高い。

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:43:32.22 ID:YZY68Dap0.net
>>10
高IQの価値のあるものとパンピーの価値のあるものは異なるやろな

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:43:39.18 ID:EOdB+cgp0.net
IQの数値とか時代遅れでしょ
今はワーキングメモリとかじゃないの

943 :神房男 :2020/07/25(土) 01:47:21.13 ID:atYE+zuNp.net
>>1
いやこんな極端なのじゃなくて年収で言えよ
政治家とか安倍みたいなバカでも総理大臣になるやん

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/25(土) 01:48:10.92 ID:HKOTp2ge0.net
>>311
小学校の頃、医者の息子がいたが話し方が論理的で
かみ合わなかったな

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200