2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニコニコ動画が新機能を大幅追加!いいねボタンや頻出コメントをワンクリックで投稿可能に!ビリビリ動画の反転再生機能(プレ限)導入! [998357762]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/27(月) 20:09:38.26 ID:x5dMd0380.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://imgur.com/LPRuFqp.jpg

プレミアム会員数の推移

導入 - 2007年6月18日
10万人 - 2007年9月 - 10月
14万5千人 - 2007年11月15日時点
20万人 - 2008年5月24日
30万人 - 2009年3月16日
40万人 - 2009年7月25日
50万人 - 2009年9月19日
60万人 - 2009年12月12日
70万人 - 2010年3月5日
80万人 - 2010年5月14日
90万人 - 2010年8月3日
100万人 - 2010年10月13日
110万人 - 2011年1月
120万人 - 2011年4月
130万人 - 2011年7月12日
139万人 - 2011年9月末
150万人 - 2012年1月3日
170万人 - 2012年7月
175万人 - 2012年9月末
200万人 - 2013年6月22日
211万人 - 2013年9月末
223万人 - 2014年3月
236万人 - 2014年9月末
250万人 - 2015年7月28日[24]
253万人 - 2015年9月
254万人 - 2015年12月
256万人 - 2016年3月
256万人 - 2016年6月
256万人 - 2016年9月
252万人 - 2016年12月
243万人 - 2017年3月
236万人 - 2017年6月
228万人 - 2017年9月[25]
214万人 - 2017年12月[26]
207万人 - 2018年3月[27]
200万人 - 2018年6月[28]
194万人 - 2018年9月[29]
188万人 -2018年12月[30]
180万人 -2019年3月
175万人 -2019年6月
171万人 -2019年9月
167万人 -2019年12月
163万人 -2020年3月

ニコニコは「オワコン界の老舗」 代表の“反撃”に「パワーワード」「強者の証」
https://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/200526/lif20052614200012-n1.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/27(月) 20:09:56.23 ID:G+tOprclD.net
https://i.imgur.com/Zr8CxDj.jpg

3 :クリックお願いします :2020/07/27(月) 20:10:10.94 ID:yD0DTeL8M.net
そう…

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/27(月) 20:10:57.84 ID:MNQQunYF0.net
オワクソ動画まだ使ってるやつおるのが信じられん…

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/27(月) 20:11:04.05 ID:K7B1Oi920.net
ビリビリの後追い

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/27(月) 20:11:28.77 ID:NYoRVaNR0.net
ビリビリ動画再生できんのか

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/27(月) 20:11:31.40 ID:x5dMd0380.net
ドワンゴの専務取締役で「niconico」運営代表の栗田穣崇(しげたか)さんが
25日、自身のツイッターを更新。ニコニコ動画を「オワコン」と呼んでからかう風潮に対して
「オワコン界ではわりと老舗です」とユーモアたっぷりに“反撃”している。

 オワコンとはユーザーから飽きられて「終わったコンテンツ」を意味するネットスラング。
niconicoで展開している動画投稿サービスのニコニコ動画は2000年代から大ブームになり
日本のネット文化に大きな影響を与えたが、現在はグーグルのユーチューブに動画視聴者の関心が集まり苦戦を強いられている。
ドワンゴの親会社のKADOKAWAの資料によると、niconicoのプレミアム会員(月額550円など)からの課金収入は減少しているという。

 こうした事情を背景に、栗田さんは「ニコニコがオワコンと言われはじめたのは2008年からという事実はもう少し広く知られてほしい。
オワコン界ではわりと老舗です」と投稿。「オワコン界の老舗と言うパワーワードwww」「オワコンって言われる時点で、
コンテンツとして認識されている、紛れもなく強者の証……」などとニコニコのファンらが盛り上がった。
一方、以前は冗談で「オワコン」と呼ばれたかもしれないが、現在は違うのではないか、と言葉に込められた意味の違いについて言及する人もいた。

 ニコニコ動画の利用者の“高齢化”も話題に上がっているが、
栗田さんは26日、利用者のうち一定数を10代の利用者が占めていることを示すグラフとともに「10年選手だけでなく若年層も取り込んでいます」と書き込み、好調さをアピールしている。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/27(月) 20:12:03.72 ID:XGQIJP710.net
どこまで減るだろ?
150万は確実に割るだろうな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/27(月) 20:12:16.41 ID:RaAd0ap2d.net
なおビリビリ動画は無料でできます

総レス数 46
12 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200