2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国内の公立小中学校トイレ、いまだ6割が和式 [533895477]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/28(火) 19:56:10.76 ID:rGNRaSXD0.net ?2BP(1001)
http://img.5ch.net/ico/kinokorusensei32.gif
大阪府立高、トイレ改修計画に暗雲

「汚い」「臭い」「壊れている」などと酷評されてきた大阪府立高校のトイレを改修する計画が、新型コロナウイルスの感染拡大で難航している。
工事の騒音対策として、生徒がいない夏休みに作業を集中させるはずだったが、3カ月に及んだ休校の影響で授業時数を確保するため、夏休みの大幅短縮が決定。
府教育庁は「施工の見通しが立たない」とお手上げ状態で、今年度で終了予定だった改修計画は来年度にまでずれ込みそうだ。

公共施設や家庭でトイレの洋式化が進む一方、学校のトイレ環境の改善は遅れている。
文部科学省は公立小中学校などのトイレ改修費用の3分の1を補助する形で洋式化を促しているが、平成28年に初めて実施した全国調査では、
約3万の公立小中学校のトイレにある約140万個の便器のうち、洋式は約61万個(43・3%)にとどまっている。

都道府県立高校のトイレの改修には国の補助がないため、さらに低い割合とみられる。

https://www.sankei.com/west/news/200714/wst2007140015-n1.html

総レス数 63
13 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200