2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【<●><●>】元従業員が明かす、スターバックスで歓迎されないケンモ仕草10の行動 [979264442]

1 :デビルモメン&ザ・モブ ◇Y.ZbtrePjM (ワッチョイ 4d44-ydaP):2020/07/29(水) 00:04:40 ?2BP ID:ANe3h59b0.net
sssp://img.5ch.net/ico/mamono.gif
スターバックスの従業員は、客の振る舞いをよく見ている。

注文したのとは違うドリンクをカウンターから持って行ったり、混んでいる時間帯に注文を迷ったりすると、スタッフをいらだたせるかもしれない。

ミルクや砂糖などがあるコンディメント・バーや化粧室を散らかしたままにしておくと、バリスタの仕事が増えることになる。

ドライブスルーで追加注文をしたり、会計後にトッピングを頼んだりするのも、対応するスタッフのイライラの素になる。

シアトルを本拠とする大手コーヒーチェーンのスターバックス(Starbucks)は、毎日何百万人もの客にサービスを提供している。

大人気で常に混雑しているスターバックスでは、バリスタたちがスムーズに切り盛りしようと頑張っている。それがうまくいくかどうかは、客の「よい振る舞い」が頼みの綱だ。

Business Insiderは、スターバックスの元従業員アレクサ・ブレイ(Alexa Blay)に取材し、客がスターバックスで絶対してはいけないことと、バリスタを喜ばせる方法を教えてもらった。

ここでは、スターバックスで避けるべき行動をいくつか紹介しよう。

自分が注文したものかどうかを確認せずに、ドリンクを受け取ってはいけない
すべてのドリンクで、お代わりサービスを期待してはいけない
会計が済んだ後に、トッピングを追加してはいけない
ミルクや砂糖、パウダーなどが並んだコンディメント・バーを散らかしっぱなしにしない
「裏メニュー」は、バリスタにとっては頭痛のタネだ
店内で飲食では、必要以上のスペースを独占しない
ドライブスルーでは、受け取り口での追加注文はしない
化粧室に、ごみや紙コップを残していくのは無作法なこと
何を注文するか決まっていないのに列に並ぶのは、避けたほうがいい
開店時間よりも前に来て、入れてくれと頼んではいけない

https://news.yahoo.co.jp/articles/4f658a8f45644d30d320251edae56d4d5b19c263

総レス数 41
10 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200