2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イスラム人「ジャップさあ、母国から第二夫人を呼び寄せたいのに、配偶者は一人しか認めないなんて法律は我々に対する差別だろう?」 [377482965]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bec5-3CrN):2020/08/16(日) 15:57:12 ?2BP ID:RqAvCthY0.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
一夫多妻制のパキスタンから第2夫人を......男性の願いに立ちはだかる日本の「重婚罪」(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d45749a032796bbf7ac73d348c7d7939bdd6f25

行政書士として外国人問題を扱っていると、様々な出会いをする。ある日電話で、奥さんを日本に連れてきたいという相談を受けた。ご本人は会社を経営しており、利益もそれなりに出ている。通常であればどうってことのない案件である。「それでは、事務所にお越しください」と伝えて電話を切った。

次の日、約束通りの時間にその方はやってきた。日本人の女性と一緒だった。「妻です」と、流暢な日本語で紹介された。私が混乱したのを察したのだろう。すぐに「母国にいる妻を日本に呼びたいのです」と説明があった。お国はパキスタンである。パキスタンでは4人まで奥さんが持てる。その奥さんを日本へ連れてきたい、というのが今回の相談だった。

この方は30年以上も前に、政治亡命のような形で日本にやってきた。そのときに支えてくれたのが、10歳以上年が離れた今の奥様だったのだ。だが、子どもができなかったため、日本人の奥さんは、「自分はもう60歳を超えているので無理だから、パキスタンで若い奥さんをもらって、子どもを作りなさい」と、第2夫人を持つことを薦めたという。

しかし、「配偶者のある者は、重ねて婚姻をすることができない」と日本の民法は定めている(732条)。外国人であっても、日本国内に一歩足を踏み入れれば日本の法律が適用される。したがって、その第2夫人を配偶者として日本へ連れてくるためには、今の奥様と名実ともに離婚してもらうしかない。それをお伝えすると、日本人の奥さんはすぐに納得したのだが、決断できなかったのはご主人の方で、それから30分ほども涙が止まらなかった。「長い間なんでも相談して2人でやってきたのに......」

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82d5-MfKF):2020/08/16(日) 16:14:09 ID:TiYWCc4t0.net
だから何なのか
という感想しか持てないわ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM26-UIQd):2020/08/16(日) 16:14:35 ID:D6q8PW7nM.net
宗教なんてバカしかやらん
世界中何処を見回しても頭いいやつはみんな無宗教
科学が追いつかなくて宇宙の話になると笑いながら神の仕業だな〜って言うくらい

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 49bf-SwqM):2020/08/16(日) 16:14:39 ID:j5issNmF0.net
>>95
国連の人権憲章でもそんな事は言っていないし
日本でも事実婚で一夫多妻生活してる奴らをTVで報道してた
法律婚として認めるかどうかは別問題だが

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e5c7-6+1q):2020/08/16(日) 16:14:43 ID:mmm9ofP30.net
>>94
そもそも日本の郷は「重婚OK」だったのに

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM26-DegF):2020/08/16(日) 16:15:00 ID:FUQJvNoMM.net
イスラム野郎はイカれてるな
そういう精神だから世界中で問題起きてるだろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e5c7-6+1q):2020/08/16(日) 16:15:13 ID:mmm9ofP30.net
>>105
一夫一妻がまず宗教だよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 49bf-SwqM):2020/08/16(日) 16:15:32 ID:j5issNmF0.net
>>108
よっぽどイスラエルやアメリカのほうが問題おこしてるけどな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d205-EGGJ):2020/08/16(日) 16:15:59 ID:/+YWpkSE0.net
>>95
なんでそう思うの?
自分の言葉で説明してごらん

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM26-UIQd):2020/08/16(日) 16:16:15 ID:D6q8PW7nM.net
>>109
でもお前童貞じゃん

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/16(日) 16:17:15.20 ID:FUQJvNoMM.net
>>110
糞みたいなレスすんな
大馬鹿野郎

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/16(日) 16:17:18.67 ID:j5issNmF0.net
オーストラリア人が子供連れ去りに怒って
離婚後共同親権がない日本はおかしいと抗議してた
日本リベラルはまんこに都合の悪い事実はスルーしがち

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2e8e-Bkbr):2020/08/16(日) 16:17:55 ID:CmaUCw9w0.net
まあ
チャイニーズよりはマシだな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa69-A1ba):2020/08/16(日) 16:17:58 ID:wwAKibzMa.net
>>109
そうそう、キリスト教の思想だよな
昔から日本の金持ちは一夫多妻やってた

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 99de-31BI):2020/08/16(日) 16:18:06 ID:JVVZhE7V0.net
イスラムだけは入れてはいけないと思うわ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 49bf-SwqM):2020/08/16(日) 16:18:34 ID:j5issNmF0.net
リベラルが笑われる理由

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMb1-bQsE):2020/08/16(日) 16:18:45 ID:Q4P0KNFSM.net
妻が離婚に同意してなお夫が30分泣くほどマフルって高額なものなの?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM26-YmTL):2020/08/16(日) 16:20:16 ID:alh9qivSM.net
>>116
大奥ルールだな
一夫一妻の方が日本の伝統に即してないんだよな実際は
まあそれやるとそれこそ金持ちのイケメンにまんを皆んな持ってかれるから俺らには都合が悪いんだけど

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 41c5-14eS):2020/08/16(日) 16:20:24 ID:PtcX0K0W0.net
>>116
そういえばそうだね
明治あたりからの文化なのかな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 31c5-SwqM):2020/08/16(日) 16:20:54 ID:yZk2RHOw0.net
重婚でもいいじゃん
てか法律が人間関係を縛るのはもうやめようよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e105-905j):2020/08/16(日) 16:21:09 ID:Ov/GdU7y0.net
日本の法律に従えないなら
帰ってどうぞ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/16(日) 16:22:51.55 ID:59+vcifS0.net
>>123
ルールは変えられるからな
変えてくれと要望することは悪いことではないだろう

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/16(日) 16:22:58.17 ID:xGnK5H2V0.net
こうゆうエセ難民がいるから難民なんか安易に認めちゃだめなんだよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/16(日) 16:23:04.84 ID:T7Mbo6AW0.net
話がさっぱり見えねえと思ったら
配偶者なんだから日本国籍をよこせって意味なのか
そりゃちと強欲だな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/16(日) 16:23:05.95 ID:CkI5iBCr0.net
>>37
逆だよ
貧乏男だらけの場合、逆ハー一妻多夫のが子供は増える

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/16(日) 16:23:16.29 ID:mmm9ofP30.net
>>121
現代の価値観はほぼすべて「明治」と「GHQ統治」がきっかけで作られてる

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/16(日) 16:23:42.96 ID:8dg+wIItM.net
>>1
うるせーよ

文句あるなら日本に住むなや

郷に従え糞外人😾

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/16(日) 16:23:43.20 ID:ArF8Nf120.net
奥さんが凄いな
子供ができないからと重婚認めるとは
日本の価値観では考えられない事を認められる精神よ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/16(日) 16:24:20.15 ID:Ov/GdU7y0.net
>>124
もちろん要望することは構わない
それが審議され受け入れられるかは別問題

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/16(日) 16:24:47.88 ID:CzEXEDU50.net
郷に入っては郷に従え
嫌なら帰れ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/16(日) 16:25:01.12 ID:+0BHSS70M.net
バカウヨが笑われる理由

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/16(日) 16:25:12.86 ID:TvsiOPTS0.net
そもそも多夫多妻になんの問題があるんだ?
当人同士が納得してんならいいじゃん

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/16(日) 16:25:17.18 ID:Z+/rNnZe0.net
日本人妻をパキスタンに連れていけばよくない?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/16(日) 16:26:06.62 ID:+N4tV4g4a.net
>>127
人間は基本的には1年に1人しか産めないって知ってる?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/16(日) 16:26:16.12 ID:8dg+wIItM.net
>>94
ここはジャップランドやぞなめてんのか

郷に従えないものは燃やすぞ?こら😾

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/16(日) 16:26:20.48 ID:i2aC5tO60.net
一夫多妻制を認めろ!と言う奴は基本的に「多夫多妻制」とは言わないんだよな
この時点で差別意識が透けて見えてる

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/16(日) 16:26:24.98 ID:6YEj9Bko0.net
>>1
日本も多夫多妻制にしてほしい

年収下限設けて、前沢みたいなやつは1000人くらい産ませろ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/16(日) 16:26:48.59 ID:+0BHSS70M.net
>>138
これな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/16(日) 16:27:28.08 ID:BrY9xr79a.net
ジャップランドは後進国だからすまない…
こういうところがみみっちいんだよな
どーんも受け入れる懐の広さを見せて欲しいわ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/16(日) 16:27:43.42 ID:1djAztPGM.net
他国で自国の法律が通用するわけねえだろ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/16(日) 16:28:29.08 ID:T7Mbo6AW0.net
現行法でも擬似的な一夫多妻は可能だろ
籍は入れられないが子ども産ませて認知すりゃ財産を分ける事もできる

この問題の核心は一夫多妻ではなく
配偶者に日本国籍をよこせって話なんだろ
それは少し違うと俺は思う

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/08/16(日) 16:28:40.33 ID:pdrRwMZua.net ?PLT(15001)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
これは日本がどうこうというより法律論の問題だ
どちらの国の法律に従うかはそれぞれの国で決まりがある



国際結婚の成立について下記のような日本の国際私法の規定があります。

「婚姻の成立は、各当事者につき、その本国法による」
さらに海外の国際私法を確認してみます。

A国:「婚姻挙行地の法律による」
B国:「本国法による」
ほとんどがこの2パターンとなっています。

そして日本で日本人とA国の外国人が結婚する場合なら、婚姻挙行地が日本なので、婚姻の成立については全て日本の法律に従うという事になります。

一方B国の外国人の場合の婚姻の成立については、日本人には日本の法律を、外国人には外国の法律を適用することになります。

婚姻挙行地方主義を採用している国は、下記の通りです。

アメリカ、ブラジル、アルゼンチン、ペルー、チリ、フィリピン、ロシア、中国など
上記以外の国は「本国法による」とされる場合がほとんどであり、日本で日本人と韓国人が結婚する場合は、日本人には日本の法律を適用させ、韓国人には韓国の法律を適用することとなります。
https://visa-immigration.net/info/international-marriage-and-law

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/16(日) 16:29:03.21 ID:P5B9gDw70.net
奥さん60歳だと夫もええ歳よね?
それで若い奥さんに子供をって買うってこと?
酷くね?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/16(日) 16:30:02.00 ID:g70h7Xmia.net
誇り高きイスラム教徒様の為に法律変えろよ日本

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/16(日) 16:30:38.69 ID:CkI5iBCr0.net
>>136
年収1000万以上の男が日本にどれだけいるか知ってる?4%
それでも家庭は2つくらいしか持てない、こいつらが一夫多妻やっても高が知れてる

で、日本の男の半分が年収300万以下で、その半分が独身だといわれてる
こいつら2人の男がくっつけば年収600万になり、まともな家庭をひとつ作れる計算になるんだよ
どっちが子供増えるかわかるよね?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/16(日) 16:31:32.16 ID:6aXx9v9hM.net
こういうなんでも自分のわがままを押し通そうとする外国人に面と向かって言ってやりたいわ

柔をもって剛を制す

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/16(日) 16:31:48.24 ID:+Y2UJ/E10.net
何でもかんでもイスラム教に合わせられるわけじゃないよ。
別の方法を考えなさい。

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/16(日) 16:32:24.91 ID:rU4Wnbzu0.net
生き別れた妻とかなのかと思ったら全然違うじゃねえか
30分も泣いてゴネるとかあたまおかしいわ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd62-6m81):2020/08/16(日) 16:32:39 ID:bw+8kDWfd.net
>>105
バカはお前
無神論と無宗教の違いすらわかっていない

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6ee5-QOZc):2020/08/16(日) 16:33:09 ID:OLMr9vYe0.net
嫌なら母国帰れよ
どいつもこいつも勝手にきといてわがままばかり
外人に甘い顔するからこういう奴らが調子こくんだよ毅然と対応してほしい

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e5c7-6+1q):2020/08/16(日) 16:34:27 ID:mmm9ofP30.net
>>149
何でもかんでもキリスト教やGHQに合わせてきた国だぞ、ここは

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d205-qo40):2020/08/16(日) 16:34:37 ID:P5B9gDw70.net
このおっさん60歳まで何やってたの?
今更子供とか意味不

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82c2-zw5f):2020/08/16(日) 16:34:58 ID:BHqG8XJd0.net
なぜ現地の文化を尊重せずにモスク建てるんだ?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 718c-178q):2020/08/16(日) 16:35:40 ID:Ib4hAi6y0.net
>>1
イスラム人なんていうものはいない
仏教人とかキリスト教人とかがいるか?w

ところで、フランスだって永住権を取るとき
妻は一人だけと書いてサインしなくてはならない

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/16(日) 16:36:24.21 ID:nZ+hvp1QH.net
例えば第一、第二夫人だけが移住するのはありで
夫と夫人達が一緒に移住するのはアウトなのか?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/16(日) 16:36:54.18 ID:CkI5iBCr0.net
一夫多妻がしたいだけなら、愛人にしたり色々方法はあるんだよな
たぶん配偶者ビザを○人分くれとか、そういうことなんだろうね
そりゃ無理だろ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/16(日) 16:37:17.50 ID:1R5KLTKJr.net
少子化の話になるとなんで一夫多妻制にこだわるやつ出てくるんだろう
どうせ言ってるような奴は結婚すらできないのに

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/16(日) 16:37:25.25 ID:v2xPBl4g0.net
日本に連れてくる必要があるんだろうか
日本で婚姻を認めてもらう必要があるんだろうか
二重生活でいいんじゃなかろうか

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/16(日) 16:37:31.06 ID:Ov/GdU7y0.net
>>154
記事を読むに
日本人の奥さんは60歳で10歳以上年上とあるからパキスタン人の旦那は40代だろう

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/16(日) 16:37:37.00 ID:KzYFDh3Z0.net
パキスタンで第一第二夫人と暮らせばいいのでは

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/16(日) 16:38:18.34 ID:P5B9gDw70.net
>>161
嫁が40代から対応するべきやろ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/16(日) 16:38:21.15 ID:f9U2LAlup.net
母国でやってどうぞ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/16(日) 16:39:19.01 ID:HHU18U9ha.net
>>67
一神教系とその派生(共産主義含む)は全部そうだろ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/16(日) 16:40:53.15 ID:xLWLVgRE0.net
>>20
むしろいわゆる本来の意味でのモダニズムって一夫一婦制みたいなそれまでの宗教等に由来する慣例主義的制度や社会的規則を否定する思想なんじゃないか
「何をするにしても人に迷惑かけない限りどうぞご勝手にしてくださいな」っていう
その思想がどの程度受け入れられてるかは別として正確にいえばモダニズムに反してるのが一夫一妻制でしょ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/16(日) 16:40:59.71 ID:eYiwwHFGM.net
宗教分類学を始めるやつが
世界で今トップランカーのバカだからね

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/16(日) 16:41:43.47 ID:RqAvCthY0.net ?2BP(2222)
http://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
>>156
何回説明すれば理解するんだ?
いすらむじん
じゃなくて
いすらむびと

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/16(日) 16:41:57.09 ID:G/OowNlS0.net
図々しい

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/16(日) 16:41:58.69 ID:PuTuONPN0.net
臭いから母国帰れよ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/16(日) 16:42:11.66 ID:HXwvyhJy0.net
ムスップさぁなんで大規模な戦争もないのに一夫多妻制がまだあるんだい?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/16(日) 16:42:20.91 ID:D5zdeFdR0.net
人を殺してもいい宗教を作ったら・・・殺し放題だな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/16(日) 16:42:30.91 ID:mmm9ofP30.net
>>166
前世紀までは、近代化=西洋化・キリスト教化だったからね
文化や価値観のみならず
服装にしても音楽にしても
モダンは西洋と同等の意味だった

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/16(日) 16:42:33.55 ID:2a/dLzJe0.net
日本の法律を守らないなら帰ってもらって結構

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/16(日) 16:42:39.58 ID:9NV+HOAl0.net
調子こいてラマダン中は飲食店閉めろと言いかねない

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMb1-itPB):2020/08/16(日) 16:43:55 ID:/IbLSwCIM.net
>>37
国家運営の要職が完全に上級に占拠されるぞ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM49-uPxW):2020/08/16(日) 16:44:00 ID:gYP4GQnTM.net
さすがにそれは国に帰れよ
文化が違いすぎるわ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spf1-Ly4v):2020/08/16(日) 16:44:12 ID:dtvQwROzp.net
じゃあ女をその布から解放しろよ原理主義者

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 42de-178q):2020/08/16(日) 16:44:14 ID:aqMZ+7Qr0.net
>>124
うん、そう
それと同じでルールは変えないよって言っていい権利を
俺らはは持ってるんだよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 81a7-FK3P):2020/08/16(日) 16:44:24 ID:m47YlyD/0.net
一夫多妻は男尊女卑の制度すぎて

多夫一妻、多夫多妻はできないんだろ?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd62-DJyZ):2020/08/16(日) 16:45:09 ID:Lt25sf2ud.net
お前が合わせんだよバカか!いい加減にしとけよカス

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed12-yAN3):2020/08/16(日) 16:45:55 ID:ePGqKPQV0.net
国内法に従えないなら母国へどうぞ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM26-xWJS):2020/08/16(日) 16:46:10 ID:eYiwwHFGM.net
>>173
んなわけねーだろ
それはモダニズムを批判的に見た場合であって
それが曲解されて
なんでもかんでも西洋!キリスト教!ならこっちは土着宗教!という
短絡的な相対主義にまでなった

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdc2-BY6y):2020/08/16(日) 16:47:54 ID:SLROlhQSd.net
イスラムは一夫多妻では?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/16(日) 16:48:58.84 ID:CkI5iBCr0.net
ドイツとかフランスはどうしてるの?
ジャーマップが移民が第二第三夫人と呼び寄せて子供各5人くらい作るから茶色だらけだ
とか向こうの掲示板で愚痴ってるんだけど
まさか、第二第三夫人にまで配偶者ビザとか支給してんの?法律上は保護のない愛人を第二夫人扱いしてるだけ?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/16(日) 16:49:02.31 ID:SLROlhQSd.net
夫人か

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdc2-MBit):2020/08/16(日) 16:49:45 ID:q7/k+2aGd.net
豚肉食えんなんて戒律は我々に対する差別だろう?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 31c4-/T98):2020/08/16(日) 16:50:17 ID:mT7UDhNk0.net
日本は多夫多妻制にすべき
どんなリスクがあるのか分からない資産に自分の未来を全部丸ごと投資する奴はいない
リスク分散のためには複数の資産に投資するのが一番

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46c5-KZ7F):2020/08/16(日) 16:50:44 ID:iZzwRrB00.net
パキスタンに帰ればいい

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e298-nD+m):2020/08/16(日) 16:52:12 ID:wX2VmGPx0.net
こっちだってそっちの宗教に配慮してるんだから法律守るのは普通でしょ
まあかわいそうだけど

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 49bf-SwqM):2020/08/16(日) 16:52:36 ID:j5issNmF0.net
>>159
一夫多妻制認めている国のほうが特殊出生率高いからだろう
マクロの特殊出生率の話してるのにミクロである個人の結婚話されても

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM6d-lfH3):2020/08/16(日) 16:53:06 ID:L82Edai3M.net
>>37
大日本帝国憲法時代の家制度から遠くなっていく制度を日本会議がやると思うか?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 06e5-++7W):2020/08/16(日) 16:53:21 ID:NJYOqh6Z0.net
>>185
EUはキリスト教的一夫一妻制度で明確にEU憲法で徹底してる
だからイスラム国家トルコはわざわざ憲法改正までして一夫一妻にしたのにEU加盟できないからキレてる
そんで日本の民法はそういう場合の規定を何も想定してないからこうなってる

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdc2-p1YM):2020/08/16(日) 16:53:35 ID:bbkAGWn2d.net
もちろん配偶者控除も4倍だよなジャップ!!!

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 49bf-SwqM):2020/08/16(日) 16:54:08 ID:j5issNmF0.net
>>185
事実婚ならOKだけど
パートナー婚などの実質法律婚として税制優遇していない

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM26-xWJS):2020/08/16(日) 16:54:42 ID:eYiwwHFGM.net
いつまで一夫多妻制とか言ってんの?
なら多夫多妻でいいだろ
そんなんだからお前らネトウヨにまで老人と言われるんだぞ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed43-w4il):2020/08/16(日) 16:55:04 ID:Vbe10ioM0.net
さっさとフランスレベルにしないともう国滅びかかってんぞ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e5f7-QdN2):2020/08/16(日) 16:55:06 ID:ePFuKOEi0.net
>>188
星新一にそういう話あったな
なかなか楽しそうだと思う

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 49bf-SwqM):2020/08/16(日) 16:55:50 ID:j5issNmF0.net
>>193
移民の国であるアメリカみても多文化主義は無理っぽい
移民いれ続けると国が分断してしまうので
EUはキリスト教価値観、イスラエルもユダヤ教を国教として定めた
イスラム系のほうが子だくさんで増え続けてるからこのままだと数で負けてしまう

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srf1-vZGH):2020/08/16(日) 16:56:23 ID:9XHd3E97r.net
>>1
盗っ人猛々しいとはこのことか
一生独身、一生童貞の俺に謝れ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ed1e-Zx8M):2020/08/16(日) 16:56:59 ID:CkI5iBCr0.net
>>193
>>195
さんきゅーさんきゅー

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 49bf-SwqM):2020/08/16(日) 16:57:29 ID:j5issNmF0.net
イスラム教、2050年に世界最大の宗教に
https://www.trt.net.tr/japanese/shi-jie/2017/03/01/banguradesiyu-kosobowocheng-ren-682689
フェミニストに汚染された文明は衰退していく運命

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c2dd-Ao/J):2020/08/16(日) 16:58:43 ID:YIM4kZqs0.net
( ヽ´ん`)「国へ帰るんだな…」

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM26-UIQd):2020/08/16(日) 16:59:08 ID:D6q8PW7nM.net
>>151
いや神はいるでしょハリボテの
無神論なんてひとっことも言ってないけど?

総レス数 333
71 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200