2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(ヽ´ん`)「このエアコン、30年前のだから買い換えようよ」J( '―`)し「まだ動く!」(ヽ´ん`)「この洗濯機〜」J( '―`)し「まだ動く!」 [529672706]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:19:16.68 ID:xjXlV/i30.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/mona_tya.gif
埼玉県で17日、94歳の男性が自宅で熱中症で死亡しました。寝室で倒れているところを発見されましたが、窓は閉まり、エアコンも使われていなかったということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/699d00e18e360f1e699b04249a7f7ed656ba7ec3

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:46:15.19 ID:QETc8F6b0.net
>>58
昔使われてた冷媒ってもう禁止になってるからな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:46:21.29 ID:dT31KM7X0.net
クーラーは熱交換の上限に達してるから10年程度じゃ元取れないよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:46:53.15 ID:QD1/s7+M0.net
カーチャンは今動いていると購入時に値段しか見ない人種だから
消費電力の違いによる電気代の違いとか静音性による音の違いとかは分からないのだ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:47:04.61 ID:IaYB92iB0.net
>>108
REGZAの脚間隔がでかいやつ買ったときに板買ってきてそれに乗せて使うぐらい頑丈だよな
さすがブラウン管テレビ台

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:47:07.46 ID:E02YRo2s0.net
嫌儲十戒を常に忘れずに

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:47:33.28 ID:lS0Bu89C0.net
>>111
厳しいだろうなあ、効率としてもそんなに変わらないしなにか不満が?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:47:33.61 ID:o+iKF8Ht0.net
>>111壊れたら変えもらえる 元々備え付けなら 壊れたら 壊れたらな …壊れたらな!

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:47:41.98 ID:BK04M/aW0.net
工場や町工場だと40〜60年前の大型機械とか動いとるし
中古市場でも売れるからな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:48:03.03 ID:wRnGhacv0.net
>>67
ものを長く使うことが美徳の時代の人間だからなぁ…

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:48:32.43 ID:o+iKF8Ht0.net
>>123いやただの偏屈でしょ ありがとうが言えないゴミ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:48:45.50 ID:CeAVVKpX0.net
>>99
ベルトでブンブン回してるだけだしな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:48:51.13 ID:XwRUL39L0.net
簡単に取り付け取り外し処分出来ないからだらだら使い続けちまうんだろうが
いい加減そういうところを進化させろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:49:17.29 ID:E02YRo2s0.net
今売ってる奴の方が無理なコストダウンの結果壊れやすいからね

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:49:24.84 ID:tunBelb+0.net
>>111
大家なのか不動産屋に言えよ、

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:50:54.62 ID:uzKAuRx7a.net
>>33
何度見ても好き

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:50:55.80 ID:41KAb1s/0.net
>>111
そのぐらいなら電気代あんま変わらないんじゃね?
機種名でググッて調べてみては

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:51:54.63 ID:BK04M/aW0.net
>>67
でもおまえらでも使い慣れたマウスやキーボードを
最新の多機能なマウスやメカニカルキーボードに変えられたら嫌だろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:52:45.52 ID:XP7RCAu90.net
>>108
今のテレビ10年持たせるの難しいよな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:52:50.57 ID:6Jn/UuKn0.net
うちのエアコンは90年代のをいまだに使ってるわ
そのせいか知らんけど夜になると馬鹿みたいにガタガタ鳴って
壁、ひいては部屋ごと微振動する

電気代も気になるけど専用コンセント工事必須となると
新型のを買う気が失せるんだよなあ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:52:51.88 ID:Z2DK0wnFa.net
こどおじヒキニートさあ


おまえ働いて買ってやれや

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:52:53.53 ID:S4/NWEtl0.net
俺が生まれる前からある電子レンジが壊れたから
やっと新しいのが買えると思ってたら
親が物置から40年前の新品の電子レンジを出してきて困ったわ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:53:04.69 ID:QV03Hrxn0.net
いちいち意見を聞くな
強引に買い換えろ
どうせ何したって文句は云う

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:54:01.02 ID:uzKAuRx7a.net
テルモの電池変えられない体温計の寿命の長さは異常
実家のは30年ものくらい

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:54:15.31 ID:YQHRflM40.net
>>111
うちの賃貸のエアコン全然冷えない(嘘)って大家に言ったらダイキンの最新のにしてくれたぞ 年式古いのだったらワンチャンあるわ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:55:06.62 ID:E02YRo2s0.net
>>134
ジャパネットたかたか何かに触発されてねだって来るが
全て却下している

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:55:13.55 ID:dkTI1sO60.net
発火したらメーカーが補償してくれるのって何年くらいまで?
常時通電してるのは、それが怖い。

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:55:18.67 ID:lS0Bu89C0.net
でも使い慣れた勝手知ったる家電製品への愛着はよくわかるよ
壊れていなければ、修理がきくならば、今までのものを使い続けたいという思いはわかる
特に2000年代からの家電の異常なコストカットの結果、家電はこわれやすくなったからなおさら

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:55:44.51 ID:/3d8ImqN0.net
>>111
2007年のエアコンなら性能的にはそこまで変わらんでしょ
壊れてるなら問題外だけど

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:56:02.44 ID:tAZUlt1o0.net
>>97
> 圧力式はどうしてもやわらかく炊けるから

圧力IHのかためメニューで炊飯してるんだが、どうやらうちにはオーバースペックだったようだな…
カレーや丼ものでふわふわご飯なんて絶対に嫌だからね。

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:58:03.49 ID:xVjl9U5QM.net
冷蔵庫エアコンは古いのは投げ捨てたほうがいい

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:58:10.82 ID:E02YRo2s0.net
箒と塵取り、洗濯板と盥、氷冷蔵庫、かまど
これがジャップランドのレガシーな正しい生活

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:58:14.46 ID:qw0nDovk0.net
2層式洗濯機って壊れるのか?
外に置きっぱでタフに使っても少し故障したくらいですぐ直ってびびった

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:59:35.74 ID:am87d/s40.net
お前が買うんだよ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:59:42.81 ID:d1vHqf7t0.net
ここ10年でどんだけ家電がコストカットでしょぼくなったか

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:59:51.54 ID:8Y/x0sX80.net
和20年ものの扇風機がまだ稼働しとる

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:01:35.60 ID:lS0Bu89C0.net
>>146
壊れるよ、ベルトのすべりとかモーターブラシ摩耗とか、基盤エラーとかがメイン
無精者に使わせると排水と洗濯のモード切り替えで動く部分にゴミが詰まって固まって動かなくなる
これはカバー外して取り除いてあげるだけで直るし、説明書にも書いてあると思う

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:02:29.08 ID:echxWFZZp.net
エアコンとか古いの電気代ヤバすぎだぞ
とっとと変えろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:02:42.11 ID:txmJMTdE0.net
扇風機は40年ぐらい使って火災になる事故が多いので
メーカーは10年ぐらいで買い換えるのを推奨してる

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:02:54.47 ID:NjY8b1+/0.net
20年くらいで突然死する

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:03:01.57 ID:qF1ROSGsa.net
昔のフロンガス使ってたエアコンとか死ぬほど冷えるだろ俺なら壊れるまで使う

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:03:43.22 ID:Bv0K5/Axa.net
>>71
50年前がもう1970年になるからね
家電に限らず他の分野でも進歩が遅くなりだした頃かな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:03:46.12 ID:KV/kNCHs0.net
冷蔵庫以外は15年で買い換えろよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:04:40.09 ID:qRgd9RY30.net
30年前のエアコンだと電気代も今よりかかる

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:04:44.25 ID:tunBelb+0.net
>>33
2008年くらいならまだアナログチューナー積んでるのもあるからその時代の買えよ32型18000円とかだろ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:05:52.10 ID:p7xpz4dq0.net
エアコン15年経って全然効かなくなったと思ったら一度も掃除したことないことに気づいてフィルターお湯で洗って濡れたままブチ込んだら治ったわ寒いくらいになってオールオッケー

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:06:14.73 ID:fXQXprYQ0.net
さすがに固定速のエアコンはアレだが、現代の省エネエアコンも温度は下がるが湿気戻りが酷い機種も多い

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:06:22.70 ID:QV03Hrxn0.net
いざ買い替えに同意すると
近所のいい加減な電器屋に騙されて
しょうもない機種押し付けられて
「もう買っちゃったもんは仕方ないでしょ!キー!!」

先に俺に選ばせろっていうか次はもう俺が買う

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:06:32.31 ID:qHSkEyjc0.net
去年からエアコン壊れてて必要ないって言われたが黙って今年買い換えてやったわ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:07:00.01 ID:wGR8iZt10.net
電子レンジは20年経っても壊れてないな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:07:02.00 ID:+q3kAKvtd.net
ワシのPS3は丸8年使っとるぞ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:07:29.85 ID:T+W64E/r0.net
電気代やばいって聞くけど買い替えにかかる費用考えたら壊れるまで使った方がいい気がする
もちろん住んでる地域によるけど
因みに俺はまだ今年一回も冷房使ってない
今も扇風機で十分や

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:08:10.15 ID:aVL/dLV+0.net
電気代食うから変えたほうがいい

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:08:11.81 ID:fg+KT1tZa.net
電気代の話をしたら1発だよな
特にエアコン

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:09:26.35 ID:tAZUlt1o0.net
>>132
OS、ドライバ、チップ、いろいろ巻き込んで崩れるっぽい

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:09:28.92 ID:eEsDYNuQM.net
>>167
トータルで金かかるのは冷蔵庫だろ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:09:31.22 ID:25+vvYYsM.net
>>64
まず家全体の掃除しろよ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:09:58.49 ID:d1vHqf7t0.net
エアコンより冷蔵庫買い換えろ
ガチで電気代半額で今の奴のほうがいい

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:10:47.83 ID:7lpuzCqMr.net
>>154
ほんこれ
マジで死ぬほど冷える

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:10:57.09 ID:lS0Bu89C0.net
エアコンの場合は専用電源の設置が義務付けられてから、新設ブレーカー、コンセント工事を嫌って買い換えない高齢者は多いかもしれないな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:11:24.17 ID:qw0nDovk0.net
>>150
へーいい加減に使ってたら普通に壊れるなあ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:12:18.47 ID:qw0nDovk0.net
>>154
実家についてたやつぶっ壊れなければ最強だった
冷えるどころか寒すぎてやばかった

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:12:18.59 ID:tunBelb+0.net
>>64
家の補修やれ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:12:37.49 ID:FR0+lwoH0.net
昔の家電は日本製だし素材も今みたいにペラペラカッスカスじゃないから長持ちするんだよね

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:12:47.80 ID:W2i5DwCO0.net
今はもう動がないおじいちゃん

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:13:13.92 ID:tAZUlt1o0.net
フライパンと炊飯器は、テフロンをダメにしてしまってるのに買い替えない。

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:13:24.66 ID:Bl7MnUPoM.net
歳とると仕方ないんだろな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:13:30.19 ID:eTCcYz+E0.net
ジャップ白物家電はどんどんクソ化していくな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:13:46.93 ID:x2IDBR0q0.net
誰が金出すんだよ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:14:28.43 ID:UPUKXxRQ0.net
(ヽ´ん`)「おととい作ったチャーハンもう腐ってるよ」J( '―`)し「まだ食える!」

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:14:34.48 ID:Eib+0I+cd.net
シンプルイズベスト
便利な機能が増えてるけど部品点数が増えると故障が増えるからな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:14:58.23 ID:tVAFF0LA0.net
壊れてないものは直すな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:14:58.64 ID:d1vHqf7t0.net
エアコンなんて進化してるようで微妙なんだよ
どうでもいいギミックばっか増やして故障要因上げてるだけ
普及帯の機種はコストダウン進みまくって基本性能だけ見たら全然上がってないか劣化しとる
確かに20年前の機種と比べたら電気代は大きく減ってるけど10年前の機種と比べたら全然だよ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:15:17.42 ID:lS0Bu89C0.net
>>177
家具調家電なんてものが有難がられてた時代のは売る方が金に糸目をつけないで作ってた感じだな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:15:20.59 ID:11Yq7JbpH.net
>>67
俺の母ちゃんもコレ
だから鍋釜も前と同じのしか買い換えてやらない
家にあるやつは片っ端から型番控えてあるわ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:16:49.62 ID:fXQXprYQ0.net
冷房効率を上げるべく、熱交換器の面積を広げ、冷媒の蒸発温度を上げた結果、除湿能力が犠牲になったのだ
ダイキンのデシクル制御が返答だが実使用時のCOP値は不明

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:18:05.02 ID:RRbxVyFy0.net
>>4
これ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:18:33.21 ID:b2RO0t/D0.net
冷蔵庫壊れて冷蔵庫なしの生活してるって言ったら信じる?(ヽ´ん`)

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:19:00.29 ID:idy+p2so0.net
電子レンジがナショナルだわ
ターンテーブルなしオーブンレンジも使えて水入れて蒸したりできる当時のハイスペックモデルだぞ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:19:08.48 ID:5WJGST26M.net
もう姥捨山に連れて行けよ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:19:08.77 ID:lS0Bu89C0.net
>>191
お前が言うんだから信じるよ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:19:21.46 ID:E02YRo2s0.net
>>155
基本デバイスが変わってないしね
革新的な何かなんてないし

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:19:46.72 ID:K2K+nr02p.net
2000年くらいのエアコン使ってんだけど
やっぱり今のと比べたら買い替えないと電気代もったいないかね

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:21:59.15 ID:6lAzOwXr0.net
嫁ならともかく
かーちゃんなら買ってやれよ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:22:20.32 ID:K712xWHy0.net
>>33
目の描き方が秀逸だね
流石藤子F

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:22:31.13 ID:lS0Bu89C0.net
>>192
その世代の電子レンジはメイン基板が壊れても修理がかんたんにできるからいい
うちは三菱の91年製を使ってるけど、スイッチだけ2回移植して元気に動いてるよ
あなたのはもうちょい古い機種だろうけど大事に使ってあげてほしい

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:22:34.06 ID:x4+q1tkh0.net
俺の母親は逆だわ
まだ動くのに買い換えようとする

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:22:42.19 ID:x6iL67tE0.net
古いエアコンはON OFFだけだから、
常に暑く感じない範囲にしようと思うと過剰に冷やすことになるから
高めの温度に設定して駆動時間が最小になるように調整すれば古くても全然安い

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:22:50.43 ID:eTCcYz+E0.net
>>196
ランニングコストで見ればね
かといって買い替えには10〜20万ほどかかる訳で
貧乏人は初期投資出来ないが為に搾取され続けるのだ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:23:54.92 ID:MyVPYQEY0.net
下取りキャンペーンって30年前の家電でもええんか?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:24:35.70 ID:/+quI0Fs0.net
あっそ
防雑コンデンサが火を噴くのを心待ちにしてろ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:24:50.84 ID:lS0Bu89C0.net
>>196
機種名で当時のカタログ画像をググって、インバーター搭載とか書いてなければ買い替え
でもまあ、結局そのうち屋外機基盤が湿気でエラー出すだろうから買い替えたほうがいいかな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:25:36.07 ID:VyIvY4LG0.net
>>33
何でお父さんお母さん呼びなの?まだキャラが確立してなかったのか

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:26:00.78 ID:1Y2m5QP30.net
>>132
地デジ移行の時に23万で買った三菱のテレビがブルスクならぬグリーンスクリーン出て修理出したら3万だった

ターンテーブル機能他のメーカーも採用して欲しい

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:26:46.24 ID:2qzTLkftp.net
エアコン18年使ってるけどまだよく冷えるよ
ただカビがすごい

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:27:10.75 ID:9ZxSQ7VR0.net
おかんが洗濯中にたまにわぁと叫ぶので何かと思ったら脱水槽に移し替えるときに感電していた1985年製銀河

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:27:20.53 ID:1g0hKIeMa.net
>>67
前の方が冷えたねえクッソわかるわ
なわけねえだろってこと嫌味ったら敷く言うけど
それが老いなんだろな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:27:53.92 ID:UjoJv9VQ0.net
澄まし顔で子供連れてるオサレママもいつかは「カーチャン」になるの?

あと女って母親のことあまりカーチャンとかオカンって呼んでないよね

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:27:58.42 ID:2qzTLkftp.net
>>209
脱水槽?

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:28:34.47 ID:VyIvY4LG0.net
先日もイッたけど実家で平成十年のエアコン使ってて、その部屋には癌で自宅療養中の親父(八十前)がいる
親父に「エアコン買い替えたら?ジャパネットの広告あるし、もし壊れたら大変なことになる」と言ったら「財務省が赦してくれん」と言ってた

すぐには取り付けできなくてもまだエアコンは動いてるから今のうちなのに

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:30:14.99 ID:howoEDwq0.net
洗濯機は調子悪いのに騙し騙し使ってたら新製品が並び始める時期に壊れて買い替えに高くついてしまって後悔した

総レス数 427
98 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200