2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(ヽ´ん`)「このエアコン、30年前のだから買い換えようよ」J( '―`)し「まだ動く!」(ヽ´ん`)「この洗濯機〜」J( '―`)し「まだ動く!」 [529672706]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:19:16.68 ID:xjXlV/i30.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/mona_tya.gif
埼玉県で17日、94歳の男性が自宅で熱中症で死亡しました。寝室で倒れているところを発見されましたが、窓は閉まり、エアコンも使われていなかったということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/699d00e18e360f1e699b04249a7f7ed656ba7ec3

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:09:26.35 ID:tAZUlt1o0.net
>>132
OS、ドライバ、チップ、いろいろ巻き込んで崩れるっぽい

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:09:28.92 ID:eEsDYNuQM.net
>>167
トータルで金かかるのは冷蔵庫だろ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:09:31.22 ID:25+vvYYsM.net
>>64
まず家全体の掃除しろよ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:09:58.49 ID:d1vHqf7t0.net
エアコンより冷蔵庫買い換えろ
ガチで電気代半額で今の奴のほうがいい

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:10:47.83 ID:7lpuzCqMr.net
>>154
ほんこれ
マジで死ぬほど冷える

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:10:57.09 ID:lS0Bu89C0.net
エアコンの場合は専用電源の設置が義務付けられてから、新設ブレーカー、コンセント工事を嫌って買い換えない高齢者は多いかもしれないな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:11:24.17 ID:qw0nDovk0.net
>>150
へーいい加減に使ってたら普通に壊れるなあ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:12:18.47 ID:qw0nDovk0.net
>>154
実家についてたやつぶっ壊れなければ最強だった
冷えるどころか寒すぎてやばかった

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:12:18.59 ID:tunBelb+0.net
>>64
家の補修やれ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:12:37.49 ID:FR0+lwoH0.net
昔の家電は日本製だし素材も今みたいにペラペラカッスカスじゃないから長持ちするんだよね

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:12:47.80 ID:W2i5DwCO0.net
今はもう動がないおじいちゃん

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:13:13.92 ID:tAZUlt1o0.net
フライパンと炊飯器は、テフロンをダメにしてしまってるのに買い替えない。

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:13:24.66 ID:Bl7MnUPoM.net
歳とると仕方ないんだろな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:13:30.19 ID:eTCcYz+E0.net
ジャップ白物家電はどんどんクソ化していくな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:13:46.93 ID:x2IDBR0q0.net
誰が金出すんだよ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:14:28.43 ID:UPUKXxRQ0.net
(ヽ´ん`)「おととい作ったチャーハンもう腐ってるよ」J( '―`)し「まだ食える!」

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:14:34.48 ID:Eib+0I+cd.net
シンプルイズベスト
便利な機能が増えてるけど部品点数が増えると故障が増えるからな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:14:58.23 ID:tVAFF0LA0.net
壊れてないものは直すな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:14:58.64 ID:d1vHqf7t0.net
エアコンなんて進化してるようで微妙なんだよ
どうでもいいギミックばっか増やして故障要因上げてるだけ
普及帯の機種はコストダウン進みまくって基本性能だけ見たら全然上がってないか劣化しとる
確かに20年前の機種と比べたら電気代は大きく減ってるけど10年前の機種と比べたら全然だよ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:15:17.42 ID:lS0Bu89C0.net
>>177
家具調家電なんてものが有難がられてた時代のは売る方が金に糸目をつけないで作ってた感じだな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:15:20.59 ID:11Yq7JbpH.net
>>67
俺の母ちゃんもコレ
だから鍋釜も前と同じのしか買い換えてやらない
家にあるやつは片っ端から型番控えてあるわ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:16:49.62 ID:fXQXprYQ0.net
冷房効率を上げるべく、熱交換器の面積を広げ、冷媒の蒸発温度を上げた結果、除湿能力が犠牲になったのだ
ダイキンのデシクル制御が返答だが実使用時のCOP値は不明

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:18:05.02 ID:RRbxVyFy0.net
>>4
これ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:18:33.21 ID:b2RO0t/D0.net
冷蔵庫壊れて冷蔵庫なしの生活してるって言ったら信じる?(ヽ´ん`)

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:19:00.29 ID:idy+p2so0.net
電子レンジがナショナルだわ
ターンテーブルなしオーブンレンジも使えて水入れて蒸したりできる当時のハイスペックモデルだぞ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:19:08.48 ID:5WJGST26M.net
もう姥捨山に連れて行けよ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:19:08.77 ID:lS0Bu89C0.net
>>191
お前が言うんだから信じるよ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:19:21.46 ID:E02YRo2s0.net
>>155
基本デバイスが変わってないしね
革新的な何かなんてないし

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:19:46.72 ID:K2K+nr02p.net
2000年くらいのエアコン使ってんだけど
やっぱり今のと比べたら買い替えないと電気代もったいないかね

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:21:59.15 ID:6lAzOwXr0.net
嫁ならともかく
かーちゃんなら買ってやれよ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:22:20.32 ID:K712xWHy0.net
>>33
目の描き方が秀逸だね
流石藤子F

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:22:31.13 ID:lS0Bu89C0.net
>>192
その世代の電子レンジはメイン基板が壊れても修理がかんたんにできるからいい
うちは三菱の91年製を使ってるけど、スイッチだけ2回移植して元気に動いてるよ
あなたのはもうちょい古い機種だろうけど大事に使ってあげてほしい

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:22:34.06 ID:x4+q1tkh0.net
俺の母親は逆だわ
まだ動くのに買い換えようとする

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:22:42.19 ID:x6iL67tE0.net
古いエアコンはON OFFだけだから、
常に暑く感じない範囲にしようと思うと過剰に冷やすことになるから
高めの温度に設定して駆動時間が最小になるように調整すれば古くても全然安い

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:22:50.43 ID:eTCcYz+E0.net
>>196
ランニングコストで見ればね
かといって買い替えには10〜20万ほどかかる訳で
貧乏人は初期投資出来ないが為に搾取され続けるのだ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:23:54.92 ID:MyVPYQEY0.net
下取りキャンペーンって30年前の家電でもええんか?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:24:35.70 ID:/+quI0Fs0.net
あっそ
防雑コンデンサが火を噴くのを心待ちにしてろ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:24:50.84 ID:lS0Bu89C0.net
>>196
機種名で当時のカタログ画像をググって、インバーター搭載とか書いてなければ買い替え
でもまあ、結局そのうち屋外機基盤が湿気でエラー出すだろうから買い替えたほうがいいかな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:25:36.07 ID:VyIvY4LG0.net
>>33
何でお父さんお母さん呼びなの?まだキャラが確立してなかったのか

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:26:00.78 ID:1Y2m5QP30.net
>>132
地デジ移行の時に23万で買った三菱のテレビがブルスクならぬグリーンスクリーン出て修理出したら3万だった

ターンテーブル機能他のメーカーも採用して欲しい

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:26:46.24 ID:2qzTLkftp.net
エアコン18年使ってるけどまだよく冷えるよ
ただカビがすごい

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:27:10.75 ID:9ZxSQ7VR0.net
おかんが洗濯中にたまにわぁと叫ぶので何かと思ったら脱水槽に移し替えるときに感電していた1985年製銀河

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:27:20.53 ID:1g0hKIeMa.net
>>67
前の方が冷えたねえクッソわかるわ
なわけねえだろってこと嫌味ったら敷く言うけど
それが老いなんだろな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:27:53.92 ID:UjoJv9VQ0.net
澄まし顔で子供連れてるオサレママもいつかは「カーチャン」になるの?

あと女って母親のことあまりカーチャンとかオカンって呼んでないよね

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:27:58.42 ID:2qzTLkftp.net
>>209
脱水槽?

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:28:34.47 ID:VyIvY4LG0.net
先日もイッたけど実家で平成十年のエアコン使ってて、その部屋には癌で自宅療養中の親父(八十前)がいる
親父に「エアコン買い替えたら?ジャパネットの広告あるし、もし壊れたら大変なことになる」と言ったら「財務省が赦してくれん」と言ってた

すぐには取り付けできなくてもまだエアコンは動いてるから今のうちなのに

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:30:14.99 ID:howoEDwq0.net
洗濯機は調子悪いのに騙し騙し使ってたら新製品が並び始める時期に壊れて買い替えに高くついてしまって後悔した

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:31:06.08 ID:lS0Bu89C0.net
>>209
脱水槽に移し替えるときは電気使ってないような
仮の話をするとコンセントから本体へのケーブル皮膜などが損傷して漏電、感電という可能性はあるけど
ちょっと状況がわからないな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:31:58.56 ID:VyIvY4LG0.net
>>44
俺も二十世紀末の大学時代に買った電子レンジをずっと使ってた
単身赴任先にも持ってイッてたけど、引き上げるときに妻から「置くとこないから捨てろ」と言われて泣く泣く取引先の事務所に置いてきた

弁当を暖めるのに欲しいと言われてたから、後任者のこれからの付き合いのためにあげた
20数年前の東芝でもまだまだ動くから原発なみの耐久性と信頼性が感じられた

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:32:51.39 ID:Jl5u9x+eM.net
夏のクソ暑い時期にしかエアコン使わないのに新しいのなんか買えるかよ
冬は厚着すればいいだけだし。

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:33:58.38 ID:VyIvY4LG0.net
>>114
そんな金はないし妻に言ったら内心機嫌悪くする
妻の実家も自分達で買ってたし
うちの母はまだ働いてるし

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:34:21.22 ID:b3DptS+t0.net
>>96
エアコンも30年前のと比べると全然違うだろ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:34:25.24 ID:6YqHSttE0.net
うちのクーラーも生まれたときからあるな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:34:36.71 ID:TOWGmwVd0.net
うちは説得に何年もかかってやっと変えると最新機種の良さに感動してもっと早く買えば良かったねーとか言い出す
これをテレビ洗濯機冷蔵庫車エアコン携帯電話で繰り返したからうんざり
今はログインするのに30分かかるノートパソコンの買い替えさせる説得してる
待ってる時間は家事やったりテレビ眺めてるから気にならないらしい

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:34:40.94 ID:qgtP/PR8a.net
>>67
有る有る有る有る

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:35:12.97 ID:K8ym3lYL0.net
>>209
アースないのかよ
感電死する前に新しいの買ってやれ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:35:50.61 ID:5Bp106Pea.net
息子が買ってやれよ
親孝行しろ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:36:41.60 ID:TlkG+xEa0.net
おまえが勝手に買ったら文句も言わず使うだろ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:37:01.81 ID:C5aZmP3k0.net
>>4
勝手に買ったら怒られるんだが

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:37:43.20 ID:kso5k8U/0.net
年間2000円の差が出るとして元が取れるのは何年よ?
暖房に関してはエアコン以外の方が安いし

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:37:50.12 ID:lS0Bu89C0.net
>>221
それでいいんだよ、その、もっと早く買えばよかったなっていうとこで息子が教えてくれたんだって感謝してる、立派な孝行だと思うよ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:38:35.24 ID:0LdcoX8k0.net
エアコンあってもつけないで我慢してたりするし心配だわ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:39:05.07 ID:UjoJv9VQ0.net
エアコンってダサいか堅い感じのメーカーの方がもちそうな気がする

うちはパナで特に大きなトラブルないけど頼りなくて後悔してる

やっぱダイキン、三菱、日立あたりが信頼性抜群かな?

Appleがエアコン出しても全然欲しくない
Ankerなら少し考える

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:39:17.62 ID:OafmkMAC0.net
実家の冷蔵庫と炊飯器と電子レンジとオーブンとエアコンと洗濯機が全て20年前後の年代物でびびる
物持ちがいいのか昔のは丈夫なのか

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:39:56.89 ID:Z2CNDKSZ0.net
実家のエアコンが50年前ものだったわ
さすがに冷えるのが遅くなったから去年新しいの買ったけど
まだ1台リモコンがない紐でオンオフするやつがある

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:39:58.18 ID:tN0eF8WoM.net
そもそもケンモメンは買い換えようなんて言わない
むしろ年代オークション始まる

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:40:11.04 ID:nT4N5a3hd.net
ほんと買い換えるとすぐ壊れるからなぁ
家電もだけど一番酷いのは電動工具

プロユースでも3年買い換えが当たり前になってる
ヤフオクで買った半世紀前のクソ使い込まれた形跡のある電動ドリルが普通に使えるってのに、最近のはあまりに脆すぎる

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:40:21.02 ID:5WJGST26M.net
レンジはマジで壊れないな
俺も未だにナショナルだ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:44:09.36 ID:MmyOc9++0.net
サンヨーのエアコンが今日も元気に稼働してる

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:45:56.36 ID:uOAjEdee0.net
(ヽ´ん`)「もうダメだ、死ぬわ...」
J( '―`)し「まだ動く!」

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:46:23.35 ID:ftrhoHx40.net
>>18
新しいディスプレイが出たら

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:46:34.86 ID:UjoJv9VQ0.net
>>234
7年前に衝動買いしたブラック&デッカーの電動ドライバー(インパクトじゃないやつ)、使用前にリチウムイオンバッテリーを一度充電したきり、たまに使う程度だが全然バッテリーが尽きなくて驚いてる

何年も保管してるのに全然放電が起きないのなぜかなって…

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:46:55.39 ID:7em2OaFd0.net
うちのドライヤーもまだまだ使えるな!
https://i.imgur.com/zzoz3Qh.jpg

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:47:25.13 ID:iyXbNEow0.net
うちのエアコン20年以上経っててかなりガタもきてるが賃貸で前住人の残置物で設備に入ってないから自腹切らないと替えられない
でも自腹切るぐらいだったら引っ越すわと我慢して早7年

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:48:19.20 ID:TOWGmwVd0.net
>>228
ここ見てると後で嫌味言われるよりはマシとは思う
実際喜んでくれるんで最初の方はこっちも説得頑張った達成感みたいなものもあったが本当にそう思ったなら次からもっと話聞いてほしい
なんか細かい機能も少し経てば平気で使いこなすから余計に何でそんな古い機種に拘るのかって思ってしまう

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:48:20.57 ID:4a/BzOrQa.net
>>33
ザピーすき

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:48:51.85 ID:zlnRGBT10.net
結婚してから気づいたけどほぼほぼ10年周期で買い換えるハメになる

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:48:58.05 ID:OZUz1mzI0.net
>>209
すまねえ なんか笑っちまった

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:49:02.39 ID:j0gGfuAI0.net
ババアのまだ動く拒否がムカつく

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:54:36.09 ID:mLBUC93Er.net
>>241
給付金で買えばよかったのに

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:55:20.15 ID:xUnKACP50.net
古いエアコンなんて買い換えたら数年しないうちに元が取れるぞ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:56:00.66 ID:+ubsZvcj0.net
(ヽ゜ん゜)「俺が金出すから!」

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:57:23.73 ID:7em2OaFd0.net
昔の人は洗濯機も掃除機もエアコンもテレビも電子レンジもパソコンもなかった
そのありがたみが分かってないからすぐ買い換えるって言うんだよ
壊れたら買い替えたらいいのさ勿体ないと思わないのかな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:57:31.02 ID:+y3ON8b50.net
こどおじがいっちょ前に口出しすんなよ
家主の方針におとなしく従え

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:57:48.81 ID:3ZivSJqA0.net
>>244
PSE法もあるけど
だいたいの家電製品の寿命は10年に設定されてる
保守部品もそれくらいで処分されちゃう

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:57:49.65 ID:x6iL67tE0.net
三菱は分解掃除が簡単な構造だしふっそ加工がされてるから汚れがつかない
日立は1回7円の電気代でいつでも洗浄してくれる
昨日調べたがこういう進歩は買い替えの動機になるな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:58:08.49 ID:FvhYuiho0.net
>>250
電気代

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:58:30.08 ID:pkz7nnqIa.net
暑いのなんて夏1か月だけだからな
冬は石油ストーブは絶対に壊れないからエアコン使う奴馬鹿だし
短い夏のためだけに壊れてもいないエアコン買い替えるなんてマジでただの馬鹿

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 23:00:02.17 ID:y7NFtWlO0.net
(ヽ´ん`)「カーチャンが動かなくなる方が先だったわ」

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 23:00:03.78 ID:7em2OaFd0.net
>>254
本当に劇的に驚くほど元が取れるほど電気代が安くなるんですかねえ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 23:00:05.10 ID:uzKAuRx7a.net
>>209
二槽式かw

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 23:00:27.06 ID:lS0Bu89C0.net
>>253
それらが本当に必要か、効果があるのかは調べた方がいい

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 23:01:14.89 ID:iyXbNEow0.net
>>247
給付金は新しいPC買うんだもん

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 23:01:20.02 ID:i5nv4L/v0.net
エアコンの電気代はスマートメーターの方が安い
部屋の温度が30℃で湿度が80%
エアコンの設定を除湿運転を
電気代は除湿→冷房→暖房の順で電気代がかかる

湿度は50%以下に20%以下は危険

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 23:01:28.11 ID:3u495Zuf0.net
この母親はレアリティ高い
死んだら家族がすげー悲しむタイプ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 23:01:40.52 ID:FvhYuiho0.net
>>257
エアコンと冷蔵庫は3倍は変わるぞ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 23:02:10.87 ID:KgqbZzA2a.net
確かに使える物を捨てるのは気分良いものじゃない
ジャップが震災後、一斉に地デジ地デジってブラウン管テレビ捨ててたけど馬鹿じゃねーのって思ったわ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 23:02:51.50 ID:idy+p2so0.net
>>199
電子レンジの構造はよく知らんが100Vで10Aくらい流れそうな家電バラしたくはないなー
スイッチやリレーくらいなら交換するかもしれんけどそもそもボタンもダイヤルも全くガタが来てないし壊れる気がしないレベルに頑丈

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 23:02:57.01 ID:NKoyfiO90.net
エアコンに関しては最悪火災になるから買い替えた方がいいよ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 23:03:11.72 ID:FvhYuiho0.net
>>264
地デジ移行は震災直後だから買い替え特需は震災前だぞ

総レス数 427
98 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200