2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(ヽ´ん`)「このエアコン、30年前のだから買い換えようよ」J( '―`)し「まだ動く!」(ヽ´ん`)「この洗濯機〜」J( '―`)し「まだ動く!」 [529672706]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:19:16.68 ID:xjXlV/i30.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/mona_tya.gif
埼玉県で17日、94歳の男性が自宅で熱中症で死亡しました。寝室で倒れているところを発見されましたが、窓は閉まり、エアコンも使われていなかったということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/699d00e18e360f1e699b04249a7f7ed656ba7ec3

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:37:50.12 ID:lS0Bu89C0.net
>>221
それでいいんだよ、その、もっと早く買えばよかったなっていうとこで息子が教えてくれたんだって感謝してる、立派な孝行だと思うよ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:38:35.24 ID:0LdcoX8k0.net
エアコンあってもつけないで我慢してたりするし心配だわ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:39:05.07 ID:UjoJv9VQ0.net
エアコンってダサいか堅い感じのメーカーの方がもちそうな気がする

うちはパナで特に大きなトラブルないけど頼りなくて後悔してる

やっぱダイキン、三菱、日立あたりが信頼性抜群かな?

Appleがエアコン出しても全然欲しくない
Ankerなら少し考える

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:39:17.62 ID:OafmkMAC0.net
実家の冷蔵庫と炊飯器と電子レンジとオーブンとエアコンと洗濯機が全て20年前後の年代物でびびる
物持ちがいいのか昔のは丈夫なのか

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:39:56.89 ID:Z2CNDKSZ0.net
実家のエアコンが50年前ものだったわ
さすがに冷えるのが遅くなったから去年新しいの買ったけど
まだ1台リモコンがない紐でオンオフするやつがある

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:39:58.18 ID:tN0eF8WoM.net
そもそもケンモメンは買い換えようなんて言わない
むしろ年代オークション始まる

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:40:11.04 ID:nT4N5a3hd.net
ほんと買い換えるとすぐ壊れるからなぁ
家電もだけど一番酷いのは電動工具

プロユースでも3年買い換えが当たり前になってる
ヤフオクで買った半世紀前のクソ使い込まれた形跡のある電動ドリルが普通に使えるってのに、最近のはあまりに脆すぎる

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:40:21.02 ID:5WJGST26M.net
レンジはマジで壊れないな
俺も未だにナショナルだ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:44:09.36 ID:MmyOc9++0.net
サンヨーのエアコンが今日も元気に稼働してる

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:45:56.36 ID:uOAjEdee0.net
(ヽ´ん`)「もうダメだ、死ぬわ...」
J( '―`)し「まだ動く!」

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:46:23.35 ID:ftrhoHx40.net
>>18
新しいディスプレイが出たら

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:46:34.86 ID:UjoJv9VQ0.net
>>234
7年前に衝動買いしたブラック&デッカーの電動ドライバー(インパクトじゃないやつ)、使用前にリチウムイオンバッテリーを一度充電したきり、たまに使う程度だが全然バッテリーが尽きなくて驚いてる

何年も保管してるのに全然放電が起きないのなぜかなって…

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:46:55.39 ID:7em2OaFd0.net
うちのドライヤーもまだまだ使えるな!
https://i.imgur.com/zzoz3Qh.jpg

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:47:25.13 ID:iyXbNEow0.net
うちのエアコン20年以上経っててかなりガタもきてるが賃貸で前住人の残置物で設備に入ってないから自腹切らないと替えられない
でも自腹切るぐらいだったら引っ越すわと我慢して早7年

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:48:19.20 ID:TOWGmwVd0.net
>>228
ここ見てると後で嫌味言われるよりはマシとは思う
実際喜んでくれるんで最初の方はこっちも説得頑張った達成感みたいなものもあったが本当にそう思ったなら次からもっと話聞いてほしい
なんか細かい機能も少し経てば平気で使いこなすから余計に何でそんな古い機種に拘るのかって思ってしまう

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:48:20.57 ID:4a/BzOrQa.net
>>33
ザピーすき

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:48:51.85 ID:zlnRGBT10.net
結婚してから気づいたけどほぼほぼ10年周期で買い換えるハメになる

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:48:58.05 ID:OZUz1mzI0.net
>>209
すまねえ なんか笑っちまった

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:49:02.39 ID:j0gGfuAI0.net
ババアのまだ動く拒否がムカつく

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:54:36.09 ID:mLBUC93Er.net
>>241
給付金で買えばよかったのに

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:55:20.15 ID:xUnKACP50.net
古いエアコンなんて買い換えたら数年しないうちに元が取れるぞ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:56:00.66 ID:+ubsZvcj0.net
(ヽ゜ん゜)「俺が金出すから!」

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:57:23.73 ID:7em2OaFd0.net
昔の人は洗濯機も掃除機もエアコンもテレビも電子レンジもパソコンもなかった
そのありがたみが分かってないからすぐ買い換えるって言うんだよ
壊れたら買い替えたらいいのさ勿体ないと思わないのかな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:57:31.02 ID:+y3ON8b50.net
こどおじがいっちょ前に口出しすんなよ
家主の方針におとなしく従え

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:57:48.81 ID:3ZivSJqA0.net
>>244
PSE法もあるけど
だいたいの家電製品の寿命は10年に設定されてる
保守部品もそれくらいで処分されちゃう

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:57:49.65 ID:x6iL67tE0.net
三菱は分解掃除が簡単な構造だしふっそ加工がされてるから汚れがつかない
日立は1回7円の電気代でいつでも洗浄してくれる
昨日調べたがこういう進歩は買い替えの動機になるな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:58:08.49 ID:FvhYuiho0.net
>>250
電気代

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:58:30.08 ID:pkz7nnqIa.net
暑いのなんて夏1か月だけだからな
冬は石油ストーブは絶対に壊れないからエアコン使う奴馬鹿だし
短い夏のためだけに壊れてもいないエアコン買い替えるなんてマジでただの馬鹿

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 23:00:02.17 ID:y7NFtWlO0.net
(ヽ´ん`)「カーチャンが動かなくなる方が先だったわ」

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 23:00:03.78 ID:7em2OaFd0.net
>>254
本当に劇的に驚くほど元が取れるほど電気代が安くなるんですかねえ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 23:00:05.10 ID:uzKAuRx7a.net
>>209
二槽式かw

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 23:00:27.06 ID:lS0Bu89C0.net
>>253
それらが本当に必要か、効果があるのかは調べた方がいい

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 23:01:14.89 ID:iyXbNEow0.net
>>247
給付金は新しいPC買うんだもん

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 23:01:20.02 ID:i5nv4L/v0.net
エアコンの電気代はスマートメーターの方が安い
部屋の温度が30℃で湿度が80%
エアコンの設定を除湿運転を
電気代は除湿→冷房→暖房の順で電気代がかかる

湿度は50%以下に20%以下は危険

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 23:01:28.11 ID:3u495Zuf0.net
この母親はレアリティ高い
死んだら家族がすげー悲しむタイプ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 23:01:40.52 ID:FvhYuiho0.net
>>257
エアコンと冷蔵庫は3倍は変わるぞ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 23:02:10.87 ID:KgqbZzA2a.net
確かに使える物を捨てるのは気分良いものじゃない
ジャップが震災後、一斉に地デジ地デジってブラウン管テレビ捨ててたけど馬鹿じゃねーのって思ったわ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 23:02:51.50 ID:idy+p2so0.net
>>199
電子レンジの構造はよく知らんが100Vで10Aくらい流れそうな家電バラしたくはないなー
スイッチやリレーくらいなら交換するかもしれんけどそもそもボタンもダイヤルも全くガタが来てないし壊れる気がしないレベルに頑丈

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 23:02:57.01 ID:NKoyfiO90.net
エアコンに関しては最悪火災になるから買い替えた方がいいよ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 23:03:11.72 ID:FvhYuiho0.net
>>264
地デジ移行は震災直後だから買い替え特需は震災前だぞ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 23:05:49.71 ID:FvhYuiho0.net
>>265
電子レンジはマグネトロンがそれほど進化してないから買い換えなくていいぞ
ただ壊れたら地獄だしケーブル劣化は火災の危険があるから気をつけて観察しておけ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 23:06:24.22 ID:RAnpYNDk0.net
今禁止されてる冷媒が漏れる前にちゃんと回収してもらって買い替えなよ
ただ昔の冷媒の方が冷えがいいと思うけど

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 23:06:54.43 ID:7em2OaFd0.net
今ってガソリン代がほとんどかからないクルマあるらしいぞ
なんでもプリウスとか言うらしいんだけど
これはクルマも買い換えるしかないな!

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 23:07:47.13 ID:lS0Bu89C0.net
>>269
回収という名の大気開放

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 23:08:03.73 ID:Fpd7LciY0.net
転勤で内覧もせずに契約した物件のエアコンが古かったらつらい

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 23:10:04.83 ID:xUnKACP50.net
>>250
発電する石油にはありがたみを感じないのか?
ガソリンの一滴は血の一滴って習っただろ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 23:10:05.44 ID:sxYBYPoZ0.net
お盆休みに入った瞬間20年もののエアコンがオシャカになった
新しいのは2週間後…

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 23:11:33.81 ID:JyDA4jjKr.net
家で一番古い電化製品は1973年製のナショナルのスチームアイロンだわ
作りが単純だからかまだ使える

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 23:12:05.12 ID:x6iL67tE0.net
>>259
機能はともかく三菱は例えば送風のとこが異常になったとき中を確認しようと思っても
熱交換器を外したりする必要がないようだから助かるわ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 23:13:05.71 ID:espWOGU/0.net
母ちゃんが簿記一級持ってればキャッシュフローを見て設備の入れ替え考えてた

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 23:13:07.39 ID:htBYU5yt0.net
実家の親、去年だかバルミューダの高いトースターわざわざ買ったのに
今使ってる昭和のトースターが壊れてないからか、未だに未開封だわ
宝の持ち腐れだろ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 23:13:34.17 ID:+yGeXXg00.net
ほんとに暑いときだけ使うならよいのでは
そんな価値観なら買い替えするにしても安物しか買わないんだろうし
冷蔵庫は常に通電してるからさっさと買い替えたほうがよし

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 23:13:45.59 ID:idy+p2so0.net
>>268
かしこまり
マグネトロンて真空管みたいなもんのわりにえらい頑丈で劣化もしないんだな

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 23:16:46.16 ID:JyDA4jjKr.net
ナショナル=頑丈、壊れにくいってイメージあるわ
パナソニックは壊れやすそう

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 23:19:25.09 ID:twKNd+KP0.net
>>191
お、おう

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 23:22:02.07 ID:NaU6KdTM0.net
液晶テレビ買い換えたいわぁ・・・
16年前に買った奴全然壊れねぇ・・・
30kgとくっそ重い・・・

今のテレビ軽いから大型でも移動が楽そうなのがいいわ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saa5-jsL9):2020/08/17(月) 23:27:51 ID:kiXIX3X4a.net
エアコンはマジでさっさと変えたほうがいい

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 06c5-VH7r):2020/08/17(月) 23:28:48 ID:PWK/12Z90.net
エアコンスレにも貼ったけどエアコンとかハイテクじゃなくて
2台ともクーラーなんだよな〜😖
https://i.imgur.com/MsK6WVb.jpg
https://i.imgur.com/7otdb5o.jpg

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e512-6rme):2020/08/17(月) 23:29:46 ID:NNqVHhj70.net
これ会社のPCでやられるから買い替えられなくて殺意を覚える

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82e7-4VME):2020/08/17(月) 23:30:10 ID:47KfQAiO0.net
俺の母ちゃん

「食べ物は全て、冷凍すれば永久保存出来る」

ついさっき父ちゃんを食中毒で病院送りにしても懲りない、考えを改めない
どうしたら良い?

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2e12-4tOX):2020/08/17(月) 23:31:11 ID:UjoJv9VQ0.net
アメリカだと冷暖できるエアコンより冷房専用のクーラーの方が一般的なんだっけ?

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM26-7TKj):2020/08/17(月) 23:31:22 ID:/f1/jbD6M.net
R12モノホンのフロンガスサイキョ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Saa5-TZP8):2020/08/17(月) 23:32:43 ID:pkz7nnqIa.net
>>287
お前が飯を作る

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9205-9X/i):2020/08/17(月) 23:33:13 ID:qubyjooI0.net
>>269
インバータタイプのR22からR32に買い替えたけど新しい方が冷えるし困ってるよ
冷えすぎて体調悪い
前のはそんな事なかったんだけど

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ad7b-Rne6):2020/08/17(月) 23:33:37 ID:GHuzVl600.net
>>285
木目調で渋い

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41c5-p5K4):2020/08/17(月) 23:35:13 ID:QV03Hrxn0.net
>>287
今日から冷凍庫の奉行は君だ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6c7-PxzN):2020/08/17(月) 23:35:24 ID:GcyRRl/O0.net
>>33
全自動じゃない洗濯機って、どこまでやってくれるんだ?

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45e6-uqre):2020/08/17(月) 23:36:23 ID:u9OFQWAY0.net
買い換えた方が電気代下がるんでね?

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4214-zLXa):2020/08/17(月) 23:37:07 ID:XSrMOwlf0.net
火事が怖いから30年目安にさっさと更新したほうがいいぞ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 31c5-W4lB):2020/08/17(月) 23:42:18 ID:E2o6CxwP0.net
30年前のエアコンだとガスR12とか使っててキンキンに冷えるだろ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e257-s47K):2020/08/17(月) 23:42:37 ID:vJ2sFeG20.net
>>209
「たまにわぁ〜」って歌でも歌ってるのかと思った
水物だからガチで死ぬから変えたほうがいいぞ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6eec-1Vvg):2020/08/17(月) 23:42:39 ID:PtJUfDXb0.net
>>294
二槽式じゃないから脱水はしない
横のローラーで手で脱水する

洗濯機に水を張って洗剤を入れて洗う→手で脱水→洗濯機に水を張りなおして洗剤を入れずにすすぎ→手で脱水

二槽式なら脱水機に洗濯物を移して脱水できるがもちろんすすぎのために戻す作業が必要

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ed0b-p5K4):2020/08/17(月) 23:43:39 ID:DGlEvvRc0.net
たぶん1990年ぐらいに買って、
そのあと2000年ぐらいから使ってなかった「窓用エアコン」あったのだが、
動かしたらなんとか冷えるわw
消費電力はすごいけどな

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2e3d-0Hrm):2020/08/17(月) 23:44:32 ID:XDYY7BYQ0.net
>>285
うちも使ってたわww
懐かしい

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e257-s47K):2020/08/17(月) 23:44:51 ID:vJ2sFeG20.net
液晶テレビになって壊れなくなったと思う(時期によるんだろうが
ブラウン管は8年程度で壊れたが今の液晶は9年目突入
液晶も初期はよく壊れた

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 99de-gB/h):2020/08/17(月) 23:45:22 ID:6T1dL5IO0.net
30年前ならすでに全自動か

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdc2-6oz6):2020/08/17(月) 23:45:29 ID:naLBnbt6d.net
イニシャルコストとランニングコスト

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c223-p5K4):2020/08/17(月) 23:46:41 ID:evznGtjB0.net
実家の洗濯機と冷蔵庫20年ぐらい使ってるらしいが
こんなに長持ちするもんか

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMd6-llyo):2020/08/17(月) 23:46:43 ID:jcX5tlEnM.net
ニート養うのに金かかるもんな

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9205-9X/i):2020/08/17(月) 23:50:00 ID:qubyjooI0.net
>>297
マジでガスの違いなの?
定速機とインバータ機との違いじゃないの?
確かに定速機ならキンキンに冷えると思うわ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e257-s47K):2020/08/17(月) 23:55:25 ID:vJ2sFeG20.net
2010年の夏以来動かしていないエアコンを稼動させようとしたら、うんともすんとも言わなかった
カバー開けて運転ボタン押してもだめ
原因特定できそうな人いる?室外機が日陰でコケが生えるほど湿度やばそうなのでそっちに問題ありそう

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saa5-pJRg):2020/08/17(月) 23:56:16 ID:Fm4uvWcqa.net
そんなことより東日本で西日本で買った電化製品つかうのやめとけ問題っていつか解決すんの?

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 99de-gB/h):2020/08/17(月) 23:58:32 ID:6T1dL5IO0.net
>>309
59と60のやつか
共用も多いけれど
安い電子レンジは分かれているな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9205-YNbC):2020/08/17(月) 23:58:53 ID:MF+4gBJV0.net
エアコンのリモコン
電池の液だれで壊れたわ
みたら3000円もしやがる

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 99de-gB/h):2020/08/17(月) 23:59:06 ID:6T1dL5IO0.net
50ヘルツ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3105-IhCR):2020/08/18(火) 00:04:33 ID:fC/8ns9x0.net
>>308
ブレーカーがちゃんと入ってるか確認
ランプ点滅のエラーコードすら出ないならどこか断線してるから素人には無理
ヒューズ飛んだだけなら交換すればとりあえず動くかもしれんけど根本的な解決にはならん

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM49-yAN3):2020/08/18(火) 00:09:07 ID:JUbJqGX6M.net
部屋備え付けのエアコン、もう30年くらい前のコロナだけど全然壊れない

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4244-p5K4):2020/08/18(火) 00:09:19 ID:F7Z1la/m0.net
>>4
その通り

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srf1-7nGY):2020/08/18(火) 00:09:33 ID:J6aebMYer.net
昭和のエアコンつかクーラーのが丈夫で未だに動いてたりするよな

平成で買ったのは大体10から15年で冷えなくなる
やっぱり冷媒のせいかね

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/18(火) 00:13:09.01 ID:qBjzXke10.net
>>226
自分のお金で買おう

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/18(火) 00:13:39.07 ID:YAksp+Sl0.net
>>4
こどおじを追い詰めてはいけない

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/18(火) 00:14:24.83 ID:cUpDCSohd.net
電気代考えたら絶対買い替えた方がいいぞ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/18(火) 00:14:56.40 ID:5ZDfUicP0.net
お前が買うんだよ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/18(火) 00:16:51.13 ID:dEm05mtc0.net
>>316
定速機(非インバーター機)って中身単純だしなかなか壊れないよ
インバーター機の基板見たら「こんな精密なやつ高温多湿の場所につけてて大丈夫かよ」って思うレベルよ
無論防湿処理とか保護カバーで覆われてるけど

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/18(火) 00:18:36.05 ID:RoqG0FbR0.net
昔の電化製品って一生ものだったのに、最近の電化製品ってすぐ壊れるよね

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/18(火) 00:19:00.83 ID:EppXEMr30.net
>>322
中国で作るようになったせいだな

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/18(火) 00:19:31.82 ID:+8oDq+Cf0.net
>>313
どもーありがとう
今気になって電源コードのプラグみたら、10年空気中に放置してたので白い皮膜ができていた
それをヤスリで削り落としたらなんと電源が入りました!
95年製東芝エアコン無事稼動しました

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/18(火) 00:20:02.63 ID:lEgWMS4T0.net
30年前で1990年なのにな
40年前と混同してんじゃないの? 暑さでボケた?

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/18(火) 00:21:39.19 ID:lEgWMS4T0.net
リモコンダメになる人多いな

ネット記事で、中華のものが200円で買えるし、使ってみたら使えた、ってあった。
船便だから1ヶ月ぐらいかかるけどなw

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/18(火) 00:22:08.31 ID:GwEEqKwT0.net
エアコンは季節的なものだからまだいいけど冷蔵庫だけはフル稼働してるんだから買い換えるべき

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/18(火) 00:23:12.71 ID:JWizsdxRa.net
壊れる前に買い替えないと壊れてからだとめっちゃ焦るよな
特に夏のエアコン、冷蔵庫は

総レス数 427
98 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200