2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(ヽ´ん`)「このエアコン、30年前のだから買い換えようよ」J( '―`)し「まだ動く!」(ヽ´ん`)「この洗濯機〜」J( '―`)し「まだ動く!」 [529672706]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:19:16.68 ID:xjXlV/i30.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/mona_tya.gif
埼玉県で17日、94歳の男性が自宅で熱中症で死亡しました。寝室で倒れているところを発見されましたが、窓は閉まり、エアコンも使われていなかったということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/699d00e18e360f1e699b04249a7f7ed656ba7ec3

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:32:12.69 ID:uX97ZTSH0.net
一人暮らししろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:32:18.93 ID:0WiIkFqI0.net
買い換えたら3年で壊れるようになるぞ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:32:56.24 ID:dPW46WzuM.net
うちの親はすぐ新しいのに買い換えようとするから困る
しかも情報源がジャパネットたかた

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:34:01.40 ID:E258ukLt0.net
パナの乾燥機と食洗機買えよ
毎日30分〜1時間時短できる
BBAどちゃくそ楽できっぞ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:34:31.22 ID:AGKM5fF00.net
もうレス見てるだけで吐き気がする
10年以上使ってりゃもうかなり劣化してる
エアコンならこまめな掃除をしてても小さな虫などが住処にして
そこで糞やらしちゃうんだよ
これがダクトの中が多くてそこまで掃除する人は滅多にいない
何故だか綺麗に扱っててもも10年近く経つとその周辺に小さな虫が住み着くようになる
まぁ金が無いからなのかもしれないけど俺みたいに最低でも2年に1回を目処に新しいのに交換して欲しい

家電製品店もこんな乞食ばっかだから儲からなくなったんだよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:34:44.60 ID:nTD0w8nD0.net
エアコンって電力効率上がってるの?
食洗機は10年ぶりに買い替えたけど進歩を感じられなかったって感想を見たことがあるし、大型家電って対して進歩してないだろって思ってる
スマホのハードやソフトが着実に進歩してるのわかるんだけどなー

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:35:05.63 ID:kjn7Scbw0.net
鍋とか壊れないものは永久に買いかえない

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:35:11.45 ID:caknGuCr0.net
>>59
いやこういう時やるとまじで喜ばない
ボタンの位置がちょっと違うだけで愚痴愚痴何年も言う
前のほうが冷えたねえって独り言風に言い続ける

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:35:31.91 ID:erLEtynU0.net
家の洗濯機は15年くらい前の物だけど、最近の洗濯機の洗っている時に蓋を開けられないのが嫌で、買い替えたくない。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:35:47.35 ID:4Ood1JiE0.net
こういうバカは電気代だけですげえ損してそう

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:36:04.02 ID:+rUcxO/M0.net
こどおじの末路

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:36:11.91 ID:E02YRo2s0.net
生活家電なんて50年くらい大して進化してない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:36:45.21 ID:JBft2Vud0.net
うちの母親のようだわ

しかも古いのを金だして修理しようともする

昔の頭だから直すほうが無駄だって理解できてない

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:36:52.96 ID:lS0Bu89C0.net
>>65
インバーター式かそうでないかで効率は大きく違うが、今使っている機種がすでにインバーター式なら
大きくは変わらない。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:36:57.57 ID:oxiktafg0.net
うち15年前のクーラー。でも全然普通に動く。その上、換気もできるスグレモノ。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:37:18.11 ID:o+iKF8Ht0.net
>>67うぜえ親だな放置しとけそんな奴

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:37:44.86 ID:j4Iyxk/D0.net
古い冷蔵庫なんて水漏れするだろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:38:16.16 ID:4Ood1JiE0.net
>>71
お前の脳が進化に追いついてないだけな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:38:18.87 ID:WBwoK/SJ0.net
まだ使えるおじさんの魅力

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:38:21.97 ID:FGTH5SaF0.net
>>67
想像しただけでありそう過ぎてイライラしてきた
お前らは絶対にするなよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:38:40.09 ID:tAZUlt1o0.net
エアコン、冷蔵庫、洗濯機、テレビ、炊飯器、扇風機なんかは
故障してなくてもちょっといいやつに買い替えるといろいろ捗るんだよな。

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:38:52.86 ID:jO2vyLfgM.net
J(`ん´)しタケシのチンチンは30年経っても新品だね!

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:38:55.24 ID:Pt9ZrlCWM.net
買ってやれよ…

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:39:12.40 ID:lS0Bu89C0.net
>>74
シャープ?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:39:13.82 ID:QnzRuCad0.net
30年物のドラ息子を家に置いてくれる優しいカーチャン

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:40:02.25 ID:cK7v+5sW0.net
>>81
床オナでボロボロだぞ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:40:28.84 ID:E02YRo2s0.net
>>77
炊飯器洗濯機は70年
エアコン掃除機電子レンジは60年
照明アイロンヘアドライヤーは100年

大して変わらん
マイコン制御とか所詮はスイッチのONOFFやっているだけだ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:40:41.63 ID:sDVml4og0.net
30年前の高いモデルなら今のよりもつぞ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:40:45.98 ID:RBz1BZ590.net
企業の奴隷にならない人間の鑑
使えるなら100年経ってようと使っとけよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:41:07.96 ID:1/IDjC7lr.net
電動鼻毛カッターが20年ぐらい電池すら変えずに動いてるんだが

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:41:19.02 ID:tAZUlt1o0.net
>>67
ほんとこれ。特に他人が選んだものにはケチしかつけない。
かといって家電量販店に連れて行ってもスペックを理解できないから選べない。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:41:27.79 ID:fAOQS+opM.net
>>25
J( 'ー`)し(80)「あんたが生まれた年に買ったものだから捨てられなくてね」

(ヽ;ん;)(50)

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:41:33.04 ID:R8j4GALn0.net
>>33
懐かしいなぁ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:41:34.93 ID:b7/vxziZ0.net
25年くらい使ってる日立の冷蔵庫は製氷機が壊れかけてる
バラバラにならないで4個くらいつながった状態で受け皿に落ちてくる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:41:40.71 ID:X6RdSzAI0.net
エアコン毎日付けて6,000円くらいだけど買い換えたら元取れるんだろうか
アパート備え付けで1991年のエアコン

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:41:59.46 ID:41KAb1s/0.net
エアコンはそこまで持たないはずだが
そんなに古いと電気代ヤバそう

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:42:05.54 ID:IaYB92iB0.net
>>9
冷蔵庫はインバータ搭載ですごく良くなった
エアコンは正直いまみたいな真夏だと変わらん

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:42:08.02 ID:lS0Bu89C0.net
>>80
炊飯器はやわらかいごはんが好きかどうかで変わってくるな。
圧力式はどうしてもやわらかく炊けるから、固めしゃっきりが好きな人は選択肢があんまりない
洗濯機は俺は作業服洗うから二槽式だし、まあでも冷蔵庫とエアコンはほぼ同意

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:42:11.32 ID:cK7v+5sW0.net
>>89
鼻毛まで剃る毛がないのかよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:42:38.02 ID:xyVAzWex0.net
洗濯機はホント壊れないよな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:42:45.74 ID:E258ukLt0.net
エアコンに関しては10年前とエネルギー消費効率いうほど変わってないからあれだが
スマホで遠隔操作できるとか自動洗浄とか余計な機能がついただけ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:42:47.57 ID:xIFft7EH0.net
エアコンは無いと死ぬレベルだから国が補助すべき

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:43:20.24 ID:PeP6wXw6a.net
J( '―`)し「この息子、30年前のだから買い換えようよ!」(ヽ´ん`)「まだ働く!」

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:43:39.53 ID:E02YRo2s0.net
>>101
貧乏な友達の家に遊びに行くとわりと見掛ける
それが冷風扇

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:43:56.51 ID:41KAb1s/0.net
>>67 >>90
老害あるある
自分が無知で馬鹿なのを認めないから、他人のアドバイスも聞きゃしない

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:44:08.94 ID:qJRShGG50.net
>>33
ドラの科学力ならカラー液晶とか余裕だろとか思ったがアナログチューナーなんて化石規格に対応してないか

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:44:14.81 ID:3usD0U//0.net
何歳のこどおじだよ
勝手に買い換えろよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:44:34.57 ID:IaYB92iB0.net
>>65
食洗機は明らかに退化してる
今まで鍋も入ったのに入らないとかザラ
庫内もよく見えなくなったし

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:44:53.40 ID:tAZUlt1o0.net
>>23
最近の液晶テレビは壊れる時は基板から壊れて、ある日突然何も映らなくなる。
困るのはテレビ台のほう。壊れないからってブラウン管時代の四角いテレビ台をそのまま使い続けてたりする。

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:45:12.39 ID:EjHPjhyX0.net
掃除機は壊れないからほんと困る
フィルターが一応消耗品だけど別に破れもしないし交換せず10年選手だわ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:45:13.62 ID:WVHcU96j0.net
洗濯機なんかまだ動くうちは使えばいいじゃん

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:45:25.85 ID:djGslhHR0.net
賃貸だが、13年前のエアコン
変えて欲しい
無理?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:45:50.22 ID:cPmaC+xBd.net
むしろ俺がまだ動くって言っても買い換えるだよなあ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:45:57.40 ID:E02YRo2s0.net
>>109
所詮はモーターで風車回してるだけだから
古いも新しいもないわな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:46:04.69 ID:ZMXHmmMZ0.net
>>1
なんで親に買わせようとしてんだよ坊主

お前が金を出すと言えばカーチャンも喜んで賛成するぞ?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:46:15.19 ID:QETc8F6b0.net
>>58
昔使われてた冷媒ってもう禁止になってるからな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:46:21.29 ID:dT31KM7X0.net
クーラーは熱交換の上限に達してるから10年程度じゃ元取れないよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:46:53.15 ID:QD1/s7+M0.net
カーチャンは今動いていると購入時に値段しか見ない人種だから
消費電力の違いによる電気代の違いとか静音性による音の違いとかは分からないのだ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:47:04.61 ID:IaYB92iB0.net
>>108
REGZAの脚間隔がでかいやつ買ったときに板買ってきてそれに乗せて使うぐらい頑丈だよな
さすがブラウン管テレビ台

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:47:07.46 ID:E02YRo2s0.net
嫌儲十戒を常に忘れずに

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:47:33.28 ID:lS0Bu89C0.net
>>111
厳しいだろうなあ、効率としてもそんなに変わらないしなにか不満が?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:47:33.61 ID:o+iKF8Ht0.net
>>111壊れたら変えもらえる 元々備え付けなら 壊れたら 壊れたらな …壊れたらな!

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:47:41.98 ID:BK04M/aW0.net
工場や町工場だと40〜60年前の大型機械とか動いとるし
中古市場でも売れるからな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:48:03.03 ID:wRnGhacv0.net
>>67
ものを長く使うことが美徳の時代の人間だからなぁ…

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:48:32.43 ID:o+iKF8Ht0.net
>>123いやただの偏屈でしょ ありがとうが言えないゴミ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:48:45.50 ID:CeAVVKpX0.net
>>99
ベルトでブンブン回してるだけだしな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:48:51.13 ID:XwRUL39L0.net
簡単に取り付け取り外し処分出来ないからだらだら使い続けちまうんだろうが
いい加減そういうところを進化させろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:49:17.29 ID:E02YRo2s0.net
今売ってる奴の方が無理なコストダウンの結果壊れやすいからね

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:49:24.84 ID:tunBelb+0.net
>>111
大家なのか不動産屋に言えよ、

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:50:54.62 ID:uzKAuRx7a.net
>>33
何度見ても好き

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:50:55.80 ID:41KAb1s/0.net
>>111
そのぐらいなら電気代あんま変わらないんじゃね?
機種名でググッて調べてみては

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:51:54.63 ID:BK04M/aW0.net
>>67
でもおまえらでも使い慣れたマウスやキーボードを
最新の多機能なマウスやメカニカルキーボードに変えられたら嫌だろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:52:45.52 ID:XP7RCAu90.net
>>108
今のテレビ10年持たせるの難しいよな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:52:50.57 ID:6Jn/UuKn0.net
うちのエアコンは90年代のをいまだに使ってるわ
そのせいか知らんけど夜になると馬鹿みたいにガタガタ鳴って
壁、ひいては部屋ごと微振動する

電気代も気になるけど専用コンセント工事必須となると
新型のを買う気が失せるんだよなあ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:52:51.88 ID:Z2DK0wnFa.net
こどおじヒキニートさあ


おまえ働いて買ってやれや

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:52:53.53 ID:S4/NWEtl0.net
俺が生まれる前からある電子レンジが壊れたから
やっと新しいのが買えると思ってたら
親が物置から40年前の新品の電子レンジを出してきて困ったわ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:53:04.69 ID:QV03Hrxn0.net
いちいち意見を聞くな
強引に買い換えろ
どうせ何したって文句は云う

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:54:01.02 ID:uzKAuRx7a.net
テルモの電池変えられない体温計の寿命の長さは異常
実家のは30年ものくらい

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:54:15.31 ID:YQHRflM40.net
>>111
うちの賃貸のエアコン全然冷えない(嘘)って大家に言ったらダイキンの最新のにしてくれたぞ 年式古いのだったらワンチャンあるわ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:55:06.62 ID:E02YRo2s0.net
>>134
ジャパネットたかたか何かに触発されてねだって来るが
全て却下している

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:55:13.55 ID:dkTI1sO60.net
発火したらメーカーが補償してくれるのって何年くらいまで?
常時通電してるのは、それが怖い。

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:55:18.67 ID:lS0Bu89C0.net
でも使い慣れた勝手知ったる家電製品への愛着はよくわかるよ
壊れていなければ、修理がきくならば、今までのものを使い続けたいという思いはわかる
特に2000年代からの家電の異常なコストカットの結果、家電はこわれやすくなったからなおさら

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:55:44.51 ID:/3d8ImqN0.net
>>111
2007年のエアコンなら性能的にはそこまで変わらんでしょ
壊れてるなら問題外だけど

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:56:02.44 ID:tAZUlt1o0.net
>>97
> 圧力式はどうしてもやわらかく炊けるから

圧力IHのかためメニューで炊飯してるんだが、どうやらうちにはオーバースペックだったようだな…
カレーや丼ものでふわふわご飯なんて絶対に嫌だからね。

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:58:03.49 ID:xVjl9U5QM.net
冷蔵庫エアコンは古いのは投げ捨てたほうがいい

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:58:10.82 ID:E02YRo2s0.net
箒と塵取り、洗濯板と盥、氷冷蔵庫、かまど
これがジャップランドのレガシーな正しい生活

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:58:14.46 ID:qw0nDovk0.net
2層式洗濯機って壊れるのか?
外に置きっぱでタフに使っても少し故障したくらいですぐ直ってびびった

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:59:35.74 ID:am87d/s40.net
お前が買うんだよ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:59:42.81 ID:d1vHqf7t0.net
ここ10年でどんだけ家電がコストカットでしょぼくなったか

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 21:59:51.54 ID:8Y/x0sX80.net
和20年ものの扇風機がまだ稼働しとる

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:01:35.60 ID:lS0Bu89C0.net
>>146
壊れるよ、ベルトのすべりとかモーターブラシ摩耗とか、基盤エラーとかがメイン
無精者に使わせると排水と洗濯のモード切り替えで動く部分にゴミが詰まって固まって動かなくなる
これはカバー外して取り除いてあげるだけで直るし、説明書にも書いてあると思う

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:02:29.08 ID:echxWFZZp.net
エアコンとか古いの電気代ヤバすぎだぞ
とっとと変えろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:02:42.11 ID:txmJMTdE0.net
扇風機は40年ぐらい使って火災になる事故が多いので
メーカーは10年ぐらいで買い換えるのを推奨してる

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:02:54.47 ID:NjY8b1+/0.net
20年くらいで突然死する

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:03:01.57 ID:qF1ROSGsa.net
昔のフロンガス使ってたエアコンとか死ぬほど冷えるだろ俺なら壊れるまで使う

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:03:43.22 ID:Bv0K5/Axa.net
>>71
50年前がもう1970年になるからね
家電に限らず他の分野でも進歩が遅くなりだした頃かな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:03:46.12 ID:KV/kNCHs0.net
冷蔵庫以外は15年で買い換えろよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:04:40.09 ID:qRgd9RY30.net
30年前のエアコンだと電気代も今よりかかる

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:04:44.25 ID:tunBelb+0.net
>>33
2008年くらいならまだアナログチューナー積んでるのもあるからその時代の買えよ32型18000円とかだろ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/17(月) 22:05:52.10 ID:p7xpz4dq0.net
エアコン15年経って全然効かなくなったと思ったら一度も掃除したことないことに気づいてフィルターお湯で洗って濡れたままブチ込んだら治ったわ寒いくらいになってオールオッケー

総レス数 427
98 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200