2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーの生食用牡蠣の当たる確率の高さは異常 [116564709]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/21(金) 06:39:20.89 ID:VS/TLca30●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
体感では60%の確率で当たる

「牡蠣が苦手な人はおいしい牡蠣を知らない」とか言いますが、おいしい牡蠣、買いました
https://ascii.jp/elem/000/004/014/4014212/
https://i.imgur.com/SOUHKcF.jpg

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/21(金) 07:38:01.73 ID:5MaOjOnH0.net
知らんけど牡蠣の養殖でも汚物取り込んでノロになったりするのか?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/21(金) 07:39:22.79 ID:yJYKm5K10.net
>>19
スーパーの牡蠣フライであたったのが最初だった
火を通しても100%じゃない

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa63-BJ8l):2020/08/21(金) 07:40:01 ID:Tl0vrbFia.net
一回ノロかかったら生は二度と食いたくなくなった
それでも食える奴はすげぇと思う

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f10-MUPf):2020/08/21(金) 07:44:02 ID:TkwOU3kd0.net
>>1
イオン系列の値引きシール?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd1f-AZJ6):2020/08/21(金) 07:47:18 ID:4Q2Bv8x4d.net
海のフィルター食ってるからな
牡蠣の生食は海外からの文化で魚を生で食べる日本では珍しいってWikipediaに書いてあった

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr73-xpsT):2020/08/21(金) 07:51:33 ID:oVNOhaDJr.net
真牡蠣と岩牡蠣は別種
真牡蠣を中で食う奴は池沼

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/21(金) 07:55:45.41 ID:nepJpQGO0.net
最初に連想するのは映画たんぽぽで生牡蠣を食べるシーン

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/21(金) 07:59:01.41 ID:/0b6HmvL0.net
>>19
いったんあたる状態になると加熱しても無駄

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FF9f-QTh/):2020/08/21(金) 08:00:56 ID:JDw/tnpWF.net
>>75
牡蠣なんて殆ど全て養殖だぞ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff05-nqOn):2020/08/21(金) 08:02:30 ID:034jUl1C0.net
>>63
寄生虫は?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/21(金) 08:04:06.25 ID:FpoWY0fpr.net
人間の腸で育った大腸菌やノロウイルスが下水処理場に行く大腸菌なんかは塩素でかなり減らせるんだけどノロウイルスはまとめて殺すいい方法が無いんでそのまま海に流されてそれをせっせと牡蛎が集める

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa63-Ijmz):2020/08/21(金) 08:12:34 ID:PbxdXIyLa.net
当たって以来数十年食べてない

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM93-vK4d):2020/08/21(金) 08:13:38 ID:j7pdlNV6M.net
なんで牡蠣はピーピーにならないんや!

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/21(金) 08:18:03.26 ID:FXvjkz9F0.net
>>10
これホントうまいけど当たる確率半端ないからおすすめはしない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/21(金) 08:20:02.74 ID:3s6ZG0RtM.net
>>29
漁師がすっ飛んでくるからやらない

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/21(金) 08:20:49.98 ID:JTHlnlL+0.net
>>88
言うほど当たらないぞ
小生は生牡蠣が好物で、いつも加熱用ばかり買って食べているが、一度も当たった事が無いぞ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/21(金) 08:22:22.24 ID:Dgmhp31k0.net
>>27
動けないから毒を持つことでしか捕食者に抵抗できないんだよな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/21(金) 08:25:43.46 ID:bpWL/AYF0.net
牡蠣は一定期間に食う量が多ければ蓄積されて当たる確率が上がっていくらしいね
牡蠣好きは毎年のように当たるらしい

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f05-i6pf):2020/08/21(金) 08:29:39 ID:YYw+r9du0.net
ノロウィルスは人の腸内でしか増殖しないから
獲れたてでも鮮度が落ちてもノロリスクは変わらない

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/21(金) 08:33:33.38 ID:8qmo3Xfg0.net
>>43
そりゃ他の肉切ってる包丁やまな板使い回してるしな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/21(金) 08:37:59.38 ID:JTHlnlL+0.net
一時期牛のレバ刺しが禁止になった直後、豚のレバ刺しを提供していた居酒屋があったが、あれはキチガイだと思ったね

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fde-mzjw):2020/08/21(金) 08:41:45 ID:yHSn1OFv0.net
大してうまいもんでもないのにどうしてそこまでして食うのか意味不明

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa63-tqqx):2020/08/21(金) 08:46:53 ID:62mNg2i7a.net
>>55
ムチムチボディにすんな気持ち悪い
現場猫は2等身やから

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd9f-zWfL):2020/08/21(金) 08:48:58 ID:jdFC/G1jd.net
>>96
安物の塩っぽいやつしか食べたことなさそうだな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd1f-tbrI):2020/08/21(金) 08:50:46 ID:9zc5fBrld.net
>>42
ノロは人体中でしか増えないから関係ない
生きながらにしてハズレが存在する

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fca-YpYZ):2020/08/21(金) 08:52:52 ID:o6lBAtQp0.net
>>96
焼き牡蠣のうまさがよく分からない

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff7b-pv15):2020/08/21(金) 08:54:34 ID:DnNfBw4R0.net
弁当に入ってる牡蠣でも三回に一回くらいの頻度で外れ引く
高温で上げてるのに食あたりするってどんだけ汚い海で育ったんだよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(水都アリスタシア) (ワッチョイW 7f98-NbTy):2020/08/21(金) 08:57:29 ID:rUfVPUjU0.net
東京湾の牡蠣ってこの時期でも
お構い無しに捕って食べたり卸したりしてる強者が居るんだよな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffc5-XaEG):2020/08/21(金) 09:00:05 ID:lWmQDT+x0.net
牡蠣が当たらない食べ物だったら毎日のように食ってるわ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/21(金) 09:24:30.32 ID:GQnSAMOYM.net
>>11
コラ!ヤメタマエ(´・ω・`)

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(悠久の苑) (バッミングク MMa3-9XWP):2020/08/21(金) 09:28:34 ID:P5y6JsSnM.net
>>4
フライにしてもあたるんやで

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/21(金) 09:34:11.95 ID:mL1dKBcd0.net
貝で当たったことが無い

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/21(金) 09:34:13.30 ID:JTHlnlL+0.net
秋とか冬の時期は、週に2回は加熱用の生牡蠣をスーパーで買って食べているな(生食)
マジで生牡蠣が大好きなのよ
今の時期は居酒屋とか魚屋で岩牡蠣が合ったら食べるくらいかな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd9f-+Eiz):2020/08/21(金) 09:41:06 ID:DasDXUFyd.net
六割は盛りすぎ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM93-H07/):2020/08/21(金) 09:41:08 ID:408n+s/3M.net
>>12
ノロウイルス昔1年で五回とかなってたけど家族で俺だけで
よく考えたら俺だけ大酒のみで喉乾くからベッドの横に使い回しのペットボトルに水道水入れて口つけてガブガブ飲んでたのが原因てのがわかった。当時誰もならないし、親がまだノロウイルス知らなくて笑われてたが、最近その話したら経験してからは納得したようだ。
苦しいからな。

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f98-pV3M):2020/08/21(金) 09:41:28 ID:VBnUJt4P0.net
生食用で一週間寝込んだわ
生で食べるのはもう二度とないわ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/21(金) 09:41:57.37 ID:BmmTfyUo0.net
生牡蠣で当たるのは日本だけらしいな
理由はうんこを川に垂れ流しにしてたかららしい

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/21(金) 09:42:21.49 ID:ZGb8vAGy0.net
消毒しまくって味が抜けている
加熱用でいいやん無理に生で食う必要なし

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/21(金) 09:46:46.12 ID:utE4zSMqd.net
外食の牡蠣で当たったらどうなるの?もう一個貰えるの?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/21(金) 09:47:44.84 ID:lRHDPFdP0.net
いつも加熱用を買ってきてバター焼きにして食べてるが
一度も当たったことないな〜

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr73-rlWB):2020/08/21(金) 10:02:26 ID:CPHjo1+0r.net
言うほどでもない
俺は.250くらい

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f83-cZny):2020/08/21(金) 12:11:39 ID:qfVTl0Lg0.net
一年使い続けた濾過フィルター食べるようなものなのか
詰まってたほうが美味しいとか
でも下水にコロナとかいたら怖いな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f9d-6dyX):2020/08/21(金) 14:31:44 ID:FB8KlSw30.net
牡蠣=ウンコみたいなもんやから
生牡蠣を食べるのって生ウンコ食べるようなもんだぞ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f87-Dag0):2020/08/21(金) 14:33:13 ID:WYlNoW2I0.net
牡蠣は嫌いじゃないけどリスク背負ってまで食うほどは旨くない

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fef-eavv):2020/08/21(金) 15:28:42 ID:BRseCBm50.net
>>89
あらそうなの
たしかについこの前消防士が密漁で捕まったばかりだわ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fde-u2+K):2020/08/21(金) 15:30:01 ID:EGxTELYR0.net
どうでもいいけど「当たる」じゃなくて「中る」な

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/21(金) 15:53:17.66 ID:vTZFqps4a.net
呑み屋で人生初生ガキ食って見事に当たって死ぬ思いした
しかも大してうまくなかったし二度と加熱モノでも牡蠣は食わん(食わん

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa63-H07/):2020/08/21(金) 16:14:40 ID:L5+Gpwlfa.net
>>117
やめろw

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd9f-1yr/):2020/08/21(金) 16:17:21 ID:bR2VUeE+d.net
どこかの高い店で食べた牡蠣の醤油漬けが忘れられない
生臭さがなくなるが食感と磯の香りは残ってた

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/21(金) 18:03:30.23 ID:rzPAnsJOp.net
本物の美味しい牡蠣を食いたければ
品評会で評価されたものを
海洋水質調査をクリアしている養殖イカダのものを
紫外線消毒後、数時間以内に剥いて食う
焼いて食う蒸して食う調理して食う

総レス数 124
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200