2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「自己肯定感」←これ人生の全てだよな…ないとありとあらゆる面で上手く行かない [444024395]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/01(火) 21:21:54.63 ID:6Sly+kup0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/o_anime_basiin.gif
あなたは確固とした「自己肯定感」を持っていますか? 他人の視線や言葉が妙に気になったり、
ちょっとした失敗で深く落ち込んでしまったりするようであれば、自己肯定感が低くなってしまっている可能性が大です。

https://studyhacker.net/self-esteem

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/02(水) 15:45:21.95 ID:uVPqHJb6M.net
>>373
俺以外俺と同じ人間だと誰が証明したのか?同じ人間だったとしてもどんなに他人が痛いだろう事されてても俺は痛くないし気にしないくていいと思ったわ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/02(水) 15:45:54.15 ID:ifTPhsDNd.net
男は運動神経
女は顔

これが全て

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/02(水) 16:00:08.50 ID:uVPqHJb6M.net
>>381
俺は良くなった取り敢えず社会に紛れて金を得られるようにはなった

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/02(水) 16:02:48.50 ID:oY6fhrdQ0.net
承認欲求の塊で毎日いいねチェックしとる

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/02(水) 16:19:26.99 ID:IQM2bndP0.net
>>4
脳内物質次第
感情も物理現象だからな、大人しく精神科行って薬貰え

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbb-39yT):2020/09/02(水) 16:23:43 ID:6xiJPA2Cr.net
>>384
いいねえ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f63-a7oo):2020/09/02(水) 16:24:27 ?PLT ID:hoIe2Fq20.net
sssp://img.5ch.net/ico/mazu.gif
努力して成功するという体験を積み重ねれば自己肯定感に満たされるよ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxbb-r2Vx):2020/09/02(水) 16:24:51 ID:8mfJzULKx.net
>>13
周りから言われないと保てない自己肯定感って脆そう

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2788-5p42):2020/09/02(水) 16:32:46 ID:wR5IWdQs0.net
>>4
仕事を覚える。再就職できるスキルを身につける
仕事できるなら反論できるし、再就職できるスキル持ってるなら「クビになったり閑職に左遷させられたらどうしよう」という恐怖もない
足枷なかったらただの自分より劣ってる爺だから口喧嘩も殴り合いもなんでもできる

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 87ae-W0oP):2020/09/02(水) 16:44:39 ID:PGr0l1H90.net
根拠の無い自己肯定感を持つコツは根拠なく他人を肯定すること
めくちゃくちゃ難しいんだぞ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/02(水) 16:51:50.83 ID:P7LAAhisd.net
自己嫌悪だけやめればいいんだよ
自己肯定感がない奴が終わるんじゃなくて自己嫌悪してる奴が終わるんだ

だから自信なくても良いからそんな自分を嫌悪する事を止められれば問題ない

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/02(水) 16:54:01.03 ID:MTP3vQxCd.net
>>388
それでは努力を止めたり失敗したときに肯定感が無くなるからダメだよ
自己肯定感は他人の評価や行動の成否に関わらず無条件に在るものでないと

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/02(水) 16:56:08.10 ID:deEpxhQ50.net
>>338
攻撃的な人間ってどう育つとああなるんだ?

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f63-a7oo):2020/09/02(水) 17:00:05 ?PLT ID:hoIe2Fq20.net
sssp://img.5ch.net/ico/mazu.gif
>>391
実はこれじゃん
他者の尊厳を守っていれば無条件な自己肯定感に満たされる
逆に他者を常に見下しているような人は自己嫌悪に陥る

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c788-Ql5h):2020/09/02(水) 17:05:50 ID:qTPobyAS0.net
ダイナモ感覚!ダイナモ感覚!

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c7de-XrX+):2020/09/02(水) 17:07:17 ID:nLw2Ml/i0.net
けんもめんに必要なのは肯定感じゃなくて過剰な偏桃体の働きを鎮めることだと思う

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f8e-q5og):2020/09/02(水) 17:08:20 ID:csTukNFR0.net
自己肯定も自己否定も自分の中では作れない栄養なんだわ
どうすれば補給すればいいかというとプラスの発想する人にくっつく
これしかないんじゃないかな
コバンザメになれよお前ら

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/02(水) 17:11:39.62 ID:hoIe2Fq20.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
俺割と分かってるから
「常に他者を見下している人は自分が苦しむことになるぞ」ってスレをたまに立てる

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/02(水) 17:17:19.31 ID:qtRKc4m10.net
>>382
弱い人の精一杯の防御策なんだろうけど
それやっても一人っきりは変わらなかったでしょ?

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/02(水) 17:26:15.23 ID:MbnFKTqc0.net
これはもう幼少期の育てられ方に尽きる
親が褒めないで叱ってばかりの育て方すると根っこの自己肯定感が常に低いから
たとえ人生の中で多少の成功体験があっても、内から湧き上がる自信ってのが持てない

そんでこの自己肯定感はうちから湧き上がるモチベーションを作る
自己肯定感の低いやつは無気力になり、社会的にも成功する可能性が低くなる

育て方は大事

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/02(水) 17:35:08.23 ID:ylLvNxui0.net
>>400
変わらないならそれでいいさこの年で生き方を変えろという方が無理

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/02(水) 17:41:46.81 ID:rVoW/qOO0.net
あたしマンモメンだけど風俗でヘアメイクや綺麗な服着せてもらって客に可愛い可愛い言われたら自己肯定感あがると思うんだがどうわよ
※嬢の見た目偏差値が低い店とする

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 07de-pSS8):2020/09/02(水) 17:45:12 ID:1oTsjt3Z0.net
>>391
これが一番近道だと思う
自己肯定感が低い人程高難度になるだろうけど

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/02(水) 17:49:27.73 ID:csTukNFR0.net
こういうスレでお互い褒めまくる練習すればいいと思うけど
お前らやらなそうだしなぁ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/02(水) 17:49:56.56 ID:qtRKc4m10.net
どうだろね
最後に縋りつけるものって自分で自分に認めたものしか意味ないからね
自分が認証した自信だからこそ誰の言動にも左右されず
核になり続けられる

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/02(水) 17:50:30.11 ID:VnFiRYkP0.net
イケメンでスポーツ万能の馬鹿だったから
子供から大人になるまでの間は充実した楽しい時間を過ごせたからか
ショボいおっさんになっても自己肯定感だけは自然とあるな

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/02(水) 17:51:31.15 ID:TkNI/WD7p.net
このフレーズの糞本わんさか沸いてるよな

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/02(水) 17:51:59.25 ID:t8har1zLa.net
自己肯定感が上がると無敵のチカラを得る

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/02(水) 17:52:43.35 ID:1oTsjt3Z0.net
自己を肯定するとはこの世界の全てを肯定するみたいな感じでもあるかもしれんな

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/02(水) 17:53:28.64 ID:csTukNFR0.net
親に愛された子供は根拠のない万能感を持つ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/02(水) 17:59:20.71 ID:AaPfQFc00.net
肯定って言葉が「礼賛/賛美」を想起させるような単語だから
何かやたらハードル高かったり自分大好きマンでいろみたいに映るのかもだけど
実際の所は「〜ができる(できた)し 実際にやったなあ」程度の
置きや積み主体のものでしか無いのにね

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/02(水) 18:12:59.67 ID:u7e6gnzY0.net
おまえらにないのは自己肯定感ではない 覚悟

貧乏くじひいてもいい 手足失ってもいい 自分だけ損してもいい

人生全部使ってもいいから これはしたい

成功 到達 できなくてもいいから 人生まるまる 挑戦に費やしたい

というものがない おまえらは要するに ただそれだけ

これがあると それが正義になる 社会にではない 本人の正義になる

本人の正義があれば 社会から否定されようと 関係ない

犯罪ができる奴は なんでそんな事ができると思う 社会正義に勝る本人の正義があるからだ

それは覚悟となり 貧乏くじも進んでひけるという事になり 命削ることもいとわなくなり

前進できる人生になる

おまえらには そんなものは ない

だから 何言ってるかも わからない

何もないけど 他人だけは見下したい いや何もないからこそ なんだろうなw

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/02(水) 18:15:03.83 ID:csTukNFR0.net
>>413
長いよ
もっと短くまとめて

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/02(水) 18:16:43.19 ID:u7e6gnzY0.net
じゃあおまえら 自己肯定感ある奴 あげてみろ

意識高い系だろが 全員

前沢 ホリエ 西村 プペル 落合 そのへんだろ

おまえら意識高い系をバカにして 結局 あがめてんじゃん

言葉いじりして その指摘はあたらない 別の概念だから とかいってるだけ

逃げじゃん おまえらは 他人の追求からも逃げてるけど 自分自身からも逃げてるんだろ

人生どころか 議論すら逃げてる 俺は今まで 一度も 議論を逃げた事はない

真正面から論じる 人生は逃げまくりだけどw

ただ そのおかげで バカにわかりきったことを いちいち説明することもやたらおおいから

大変よw 自分の才能がにくいw

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/02(水) 18:16:54.95 ID:u7e6gnzY0.net
>>414
(´;ω;`)ウッ…

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc7-Q6Op):2020/09/02(水) 18:18:21 ID:u7e6gnzY0.net
おまえらはダイゴをバカにしながら

ダイゴになりたがってんだよ

でもそれを認められないから 何の前進もないのだ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c75a-foPq):2020/09/02(水) 18:18:37 ID:oY6fhrdQ0.net
運動するたび体内にエンドルフィンが分泌されて脳に自己肯定感が刻み付けられるんだと

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f8e-q5og):2020/09/02(水) 18:19:22 ID:csTukNFR0.net
>>415
嫌儲きたの最近かい?
その独特な、というか15年は前の文体と議論から逃げないという言葉が本当なら俺が知らないわけないんだけど

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c798-Q6Op):2020/09/02(水) 18:23:10 ID:X59JZ3gt0.net
自己肯定感は作れる
お前らは無いんじゃなくて作る努力しなかっただけ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f8e-q5og):2020/09/02(水) 18:25:59 ID:csTukNFR0.net
>>416
しばらく見れなくなるから先に書いとくけど、変な意味で
>>419書いたわけじゃないよ
なんかおもしろいやつきたなーぐらいの意味だからキニスンナ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/02(水) 18:27:32.33 ID:HlvaqGk90.net
ネトウヨがネトウヨになるのも自己肯定感の埋め合わせのためだしな

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/02(水) 18:51:48.34 ID:qtRKc4m10.net
>>420
自ら育て上げるってところはその通り
でもなまじっかな事じゃ切っ掛けも生まれないんだよな

自分の中にある核になる自信も一度徹底して追い込まれて
逃げる逃げられず仕方なく解決策模索してなんとか編み出したのが切っ掛けだった

これが人から与えられてたなら恐らく最後に縋りつけるものにはならない
自分の中から絞り出した完全オリジナルだから強烈な自信になった

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc7-Q6Op):2020/09/02(水) 19:52:11 ID:u7e6gnzY0.net
>>419
はあ? おまえどこ中だよ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/02(水) 20:09:13.97 ID:de4NhVpx0.net
自己肯定感なんて何の役にも立たないぞ
大事なのは度胸だ
他人にどう思われようが関係ない
DQNから学べ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/02(水) 20:17:21.30 ID:N62+AwIW0.net
親が人の悪口を言いまくる家庭で育つと、自己肯定感が低い人間に育ちそう。

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa8b-kGCs):2020/09/02(水) 20:37:32 ID:y0UMI7nba.net
とりあえず親には近づかない事

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/02(水) 20:38:36.79 ID:y0UMI7nba.net
>>425
それ同じ事を違う表現してるだけでは?

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/02(水) 20:45:21.43 ID:kmgvEcTX0.net
自分を否定した人間こそが偉大だ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/02(水) 20:48:59.52 ID:kmgvEcTX0.net
トルストイは自分の富を否定し安楽な生活を拒否し自分の属する地主階級の悪を暴き自分の半生を否定したから偉大なのだ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/02(水) 20:51:20.63 ID:y0UMI7nba.net
自分を否定して様になるのは上流階級だけだよね

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/02(水) 20:52:46.69 ID:UASwfbfOd.net
裏打ちされる成功体験がゼロ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/02(水) 20:54:29.92 ID:6YqWbhzQ0.net
サイコパスなやつが、一番生き生きしてる
他人への共感力がないほど幸せ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/02(水) 20:54:40.45 ID:gfmSPTQ5a.net
>>429
自己を否定するとしても
それで精神的に安定を保てているのなら
それは自己肯定

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/02(水) 21:05:44.99 ID:y0UMI7nba.net
>>434
「既得権益に甘んじない自分」に酔っている状態だもんな
初期の共産主義者にはそういういい所の坊ちゃんが多かったらしいな

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/02(水) 21:06:30.81 ID:kmgvEcTX0.net
自分のすべてを否定したら死ぬしかないから、生きている限り自分の何かを肯定しているのだろう
自分は悪い人間だったが生きているだけの価値はあるとか、これまで悪い人生を送ってきたが未来において少しでもそれらを償う用意があるとか
だが最終的には死に際して人間は自分のすべてを否定しなくてはならない

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/02(水) 21:33:31.02 ID:deEpxhQ50.net
>>411
どちらかと言うとそれは愛されてたのではなく、放任されてたタイプに多いと思うけどね
あと学歴低い人ほど自己評価高い
ダニング・クルーガー効果は本当だわ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/02(水) 22:07:49.20 ID:m6vfXlu50.net
筋トレ続けたら物に当たるのが習慣付いただけだった

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2770-/1tI):2020/09/02(水) 22:23:59 ID:oTfcVX9W0.net
自己肯定感に到達した人がいたら聞きたいんだけど
自己肯定感を持つと他人の存在を感じなくなる
あるいは他人のいない世界に一変してしまうんだろうか
もしそうだったら自己肯定感を会得して他人の目を
気にしたりっていう煩わしい他人なんかがいる世界から早く脱却したいわ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/02(水) 22:38:44.74 ID:qtRKc4m10.net
>>439
> 自己肯定感を持つと他人の存在を感じなくなる
> あるいは他人のいない世界に一変してしまうんだろうか

他者という存在が気にならなくなる
というか比べる必要が無くなるだな

世の中自分より優れた人は腐るほどいるし
得意なジャンルでも「コイツには絶対敵わない」って人にも出会う
でもだからって落ち込む必要もない

なんと言ったら一番伝わるか
「あんた凄いねー、敵わないよ、でもオイラはオイラでやってくわ」
って感じか

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/02(水) 22:39:15.64 ID:k/gCRZBSp.net
>>439
キリスト教の思想や哲学がみな「神という絶対的な存在の前にたった一人で孤独に対峙する覚悟を持つ」という価値観は共通で持ってるから割とそうなんじゃね
一神教は神の御心に叶うのであれば世界中の人間に反対されようとそれをするのが善だから他人の意見なんて最早関係なくなってくるわけだし

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa1f-w0MF):2020/09/02(水) 23:21:46 ID:VJM+UPz8a.net
>>439
いるよ
「よそはよそ、うちはうち」が人になったような感じかな?

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/02(水) 23:29:47.77 ID:rUH1UIuY0.net
自己肯定感は重要だけど、これって就職とかで得るものではないんだよね
よく自己啓発サロンみたいな連中が「自己肯定感を獲得するためにはこの経験をしろ」みたいに煽動してるけど
あんなもんに関係なく自己肯定感は持てるんだよ

どんな仕事するかもわからず経験値や社会的承認も皆無な十代でも、既に自己肯定感が高いやつはいるし
ニートでも自己肯定感が高いやつはいる
内発的、自律的な自信はあるやつには子供のころから備わってるし、外的要因とか関係無く備わってる大人もいる

仕事や社会活動していないと自己肯定感が得られないみたいな論調は事実ではないと思う
あれは若年層を動員するために作られた嘘だ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/02(水) 23:38:39.24 ID:W5PaCEMk0.net
>>443
でもニートがニートのままで自己を受容して先へ進むのは現実的に相当困難だろ
なぜかというと生活に変化や刺激がなく人とも関わらず批判もないままにずっと過ごせてしまう現実逃避ボーナスステージだから

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4757-trU6):2020/09/02(水) 23:40:43 ID:rUH1UIuY0.net
勉強ができたかどうかとかは自己肯定感にはほとんど関係ないと思う

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/02(水) 23:49:08.10 ID:NEItboOq0.net
害児施設、おすすめ

でもこういうとこには若い女は来ない
やはりその必要がないということ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/02(水) 23:49:48.78 ID:8oTlhIXt0.net
初め自己肯定感なかったけど
よくよく周りを見てると高度な事やってるように見えて昔からのルーチンであったり
言われたことをやってるだけというのを知ってなんとかなったわ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/02(水) 23:54:38.54 ID:rUH1UIuY0.net
>>444
それは自己肯定感とは関係なくないか?
批判で揺らぐような外部依存的な自己肯定感って、そもそも自律的な自信とは言えないんじゃないの?

もちろんニートだと退屈だったり、仕事してたら直面するような批判とかを回避できてるとかはあるんだけど
そういうことと自己肯定感ってそこまで関係あるか?っていう
仮に仕事とか出来なくて雇用主や同僚や株主や消費者から否定されても揺らがないのが、内的な自己肯定感なんだよ
そういうのは外部要因は関係なく十代でも備わってる奴はいる
外的要因で揺らがない、社会性に依存しない自己信頼っていうのが健全な人間には備わってる

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/02(水) 23:55:34.05 ID:6xiJPA2Cr.net
愛着障害も引き起こしそう

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/02(水) 23:56:34.74 ID:7uelfdqS0.net
他者から与えられた自己肯定とか害悪にしかならん

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/03(木) 00:05:40.49 ID:eCRQQnKW0.net
意味のないバズワードだよ(晋三)

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/03(木) 00:06:51.26 ID:9lhwnubw0.net
>>450
それね

「誰々が認めてくれた」ということに根ざす自己肯定感→その「誰々」に否定されたら揺らいでしまう
認めてもらった社会集団から否定されないように同調的になるやつも出てくる

こんなのは内的な自己肯定感とは言えないと思うんだよね
いわゆるキョロ充
やはり外的要因に依存しない自己肯定感であることが基準になってくる

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMbb-e+rw):2020/09/03(木) 00:07:24 ID:QzlRY0jWM.net
2ちゃんの賢者たちが辿り着いた金言だと思うわ
人生は親で決まるってのと
自己肯定感ってやつ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/03(木) 00:09:19.46 ID:axlQnPy4M.net
>>453
世間は頭ごなしに親に感謝しろと言う客観的に物事見れない人多いからな

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/03(木) 00:09:54.63 ID:3E9z/HI10.net
気持ちわるいなぁ
何が自己肯定感だよ
自分が全部正しいとか気が狂ってると思うね

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/03(木) 00:10:18.27 ID:TY5ps2xY0.net
>>443
自己啓発サロンだって丸っきりの嘘を言ってるわけでもない
あれは自分で自分を育て損ねた人向けに意識的に育成するやり方だろう

例えばオレは趣味でテニスをやってるがジュニアからやってた人と
社会人になってから始めたような人では歴然としたした差がある
これが他のスポーツもやってたような人だとすぐ飲み込めて
スムーズに体の使い方を覚えたりするけど
運動自体を未経験できた人は肉体的感受性というか
身体の適切な使い方を育てそこねたけど下手に筋力はあるもんだから
奇妙奇天烈な動きをしたりする

そういうのを修正するためにコーチとかもいるわけだけど
元から使い方を先天的に選んでマスター人が多いから
筋力に頼った間違いの動きを修正するのは苦手だったりする

逆にそういう困った人の修正に特化して上手いコーチもたまにいるんだけど
そういう人の指導するやり方はジュニアからやってる
先天的に苦もなくマスターした人からしたら
「なんだよアレw」みたいに見える

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/03(木) 00:17:41.20 ID:6YsmWbKs0.net
>>448
俺はすでに持ってる奴じゃなく持たざる奴の話をしてる
自己肯定感がない奴が自己肯定感のある奴へ変容していくきっかけになるのが批判や困難への直面とか人間関係の変化だろ
他人との関わりを絶って引き篭もれば自己肯定感なくても傷つかずに済むんだからそこに甘んじたら一生そのままだろ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/03(木) 00:18:07.39 ID:TY5ps2xY0.net
>>455
> 自分が全部正しいとか気が狂ってると思うね

そういうのとは違うんだよな
他人とか外的な要因に一切左右されない心の中の一本の杭みたいなもんかな
苦しい時誰にも頼れない時に縋り付ける最後の拠り所

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2770-/1tI):2020/09/03(木) 00:39:22 ID:qCZZ2w7l0.net
>>440
人の自慢を見るのって嫌じゃないの
わーよかったねって喜べるの?
それ凄いわ
僕は見ないように目を閉じて底辺の板にこもってるのが精々だ
それでも現実が見えてしまって辛い
>>441
まあ自己否定と他人肯定だよキリスト教は
自分犠牲にして他人に尽くしてって
やりまくったとして、どっかのチャクラが開くとか
あり得るかもしれないけど
大概自己否定の塊だよ彼らは

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/03(木) 01:03:03.85 ID:mmNtDOXhp.net
>>459
キリスト教が他人に尽くすのはそれが神の教えだからだよ
それが善だからそうするのであって別に他人にどう思われるかは重要ではないし自己否定でも他者肯定でもない

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa1f-w0MF):2020/09/03(木) 01:33:10 ID:iStBlkYta.net
自己否定がマイナスだとすると、自己肯定はプラス
そんなに大きなプラスでなくていい
少しだけプラスなら自己肯定できてる

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/03(木) 08:44:01.73 ID:wW3zUxD8d.net
>>402
イヤなジジイになりそう
進歩しろよ、他人も人間として見ろ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/03(木) 09:02:07.20 ID:wgXWODv90.net
自己肯定から自己否定へと向かうのが人間の一生なのだろう
自己肯定感の塊のような人間は精神的に幼い

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/03(木) 09:25:02.03 ID:WOu0ZTY+0.net
「俺は親から自己肯定感を与えられなかった」とか言ってる奴って例外無く基礎スペックが低い
「親の言うことを聞いて必死に勉強してきたけど、褒められた事無い」とか言ってる奴って、必死に勉強してその程度?とか、勉強は知らんけど地頭悪過ぎない?って奴が多い
スペック高い割に自己肯定感低い奴って、苦しんではいても黙ってるし、なんだかんだで相応の立場にはなってるからな
親から基礎スペックの低さを看破されてたから、それを補う為にスパルタ教育されたが結局失敗しただけのくせに親のせいにしてるクズは早目に目を覚ました方がいいよ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 67e2-xOfw):2020/09/03(木) 09:38:59 ID:RjYs+aLK0.net
>>464
スペックの低さって親からの遺伝だろ
スペック低いくせにいっちょ前に子供なんか生むなと言いたい

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/03(木) 10:06:42.32 ID:md8rUNLYM.net
>>465
スペック無関係にだいたいの人はスペックや環境のハンデを努力で乗り越えた自負がある
だから、自分が子供を持った時には早い段階から環境を整えてやる事で自分より上に行く事を期待する
その成功例はお前達が「結局は親で決まるんだろ」と評するような存在で、失敗例は自分の境遇を「毒親のせいで」とか呪いを吐き続ける奴になる

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/03(木) 10:34:51.08 ID:9lhwnubw0.net
そもそも学歴や職業と自己肯定感にそれほど関連性ない

学歴低くても自己肯定感高いやつはいくらでもいるし、就業する前の十代の時点で既に自己肯定感高いやつは高い
この広く流布されてる「自己肯定感が低いのは努力不足、経験不足」みたいな自己啓発サロン的な発想自体が間違ってるとしか思えない

職業経験で自己肯定感が養われるなら、就業前の若年層は全員自己肯定感が低いのか?
成功体験がないと自己肯定感が持てないなら、これといった成功体験がない若年層はみな自己肯定感が低いのか?
順当に考えれば上記みたいな発想そのものが極論だとわかる

そもそも外的要因に依存してるってことは、今後否定されることがあったら崩れるような脆さってことやん
そういう自律的じゃないものを自己肯定感と呼べるのかはなはだ疑問

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 47b0-t8Ad):2020/09/03(木) 10:53:14 ID:N+Y2ty7w0.net
中高生のうちに付き合ったりセックスできなかったら
どう頑張っても自己肯定感を取り戻すのは難しいよな

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa8b-EzKj):2020/09/03(木) 10:54:42 ID:x6Ieh6nta.net
自己肯定感を低く持ってるほうが人間として正しい、偉い、あるべき、高い人はキモい、みたいな考えがぬけないためにずっと低いしそうしてるけどこれはどう考えたらいい?

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/03(木) 10:59:35.77 ID:gleFnAI9x.net
>>464
地頭とか言ってる時点で頭悪いよ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/03(木) 11:14:11.20 ID:qCZZ2w7l0.net
>>463
齢とって体が弱くなって自己否定に向かって
1人で死ねるわけだけど
無駄に自己否定が強いパワー系は
自己肯定してる人を憎んで
足を引っ張って
仕事みたいに毎日他人を叩いて回って
完全に否定エネルギーに乗っ取られて制御不能になってる

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2770-opyk):2020/09/03(木) 11:17:27 ID:qCZZ2w7l0.net
>>460
自分を捨てて神だと思ってる人に
従うってことだから自己否定なんだよ
自己否定を善と思ってる それだけ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/03(木) 11:19:24.97 ID:9lhwnubw0.net
軍隊方式を取り入れてると思われる悪質なブラック企業なんかが若手を洗脳するときにまず
メンタルを揺さぶるのは、逆に言うとメンタルが強いやつは洗脳したリ煽動したりできないからなんだよね

自己肯定感が低いと外的承認を与えたり与えなかったりすることによってコントロールされてしまうんだよ
だから内発的な自己信頼を元々持ってることが重要
「生まれつき」といっても過言ではないかもしれん
それがないと悪質な企業や組織の幹部たちに搾取される

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/03(木) 11:24:51.98 ID:oWdqaeyvp.net
自己肯定感の強い奴って頭おかしいと思うわ
こういう連中が正義マンとかになるんだろ
自分の正義を信じて疑わない奴ってきちがいになる

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/03(木) 11:29:31.65 ID:khIWaUvL0.net
あれができるこれができるとかじゃなくて
自分が存在することそれ自体が素晴らしいんだから生きていていいんだって価値観だよね

ないわ
親から姿勢が悪いだの字が汚いだのことあるごとにネチネチいびられつづけたせいだろうな

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa1f-w0MF):2020/09/03(木) 11:43:46 ID:iStBlkYta.net
劣等感によって逆に他人を支配しようとする

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c75a-FO+K):2020/09/03(木) 11:49:43 ID:3MK8rcP20.net
自己肯定感って自信以前のどんなにダメ人間でも自分は自分にとって当然価値のある存在だと思えることか

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2770-MzsF):2020/09/03(木) 12:08:13 ID:qCZZ2w7l0.net
>>468
自己肯定できないかった人が中高生のメンタルのまま発達を止めてしまうのって
中高生のうちに付き合ったりセックスすることができなかったから
自己肯定感を取り戻すまで中高生時代のメンタルを保って時を止めて
チャンスを待ってしまうからだろうな

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5f88-A55x):2020/09/03(木) 12:23:52 ID:tgi1G9n90.net
難しいことはいいから自己肯定感を高める方法を教えろよ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/03(木) 12:41:15.47 ID:NuokE8Dba.net
>>479
成人してから自己肯定感なんて育つわけないだろ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/03(木) 12:42:19.96 ID:qCZZ2w7l0.net
実際の社会の仕組はこれ
セックス値が低いくせに威張ってる生意気な奴は舐められるし苛められる
こつこつと他人に性の喜びを与えて自己肯定感を高めた人は自信に満ちてる

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 67e2-XqYb):2020/09/03(木) 12:48:22 ID:ggdCrve30.net
>>479
他人を妬まない
これだけ

総レス数 523
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200