2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新聞赤旗大スクープ、在日米大使館の秘密公電を入手、安保法案アメリカ大絶賛 [434094531]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/16(水) 18:59:48.15 ID:hXA2QpBD0.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/purin.gif
しんぶん赤旗日曜版
@nitiyoutwitt
スクープです。編集部は安保法制成立当時の在日米大使館の秘密公電を入手しました。5年前の同法成立は、菅義偉新首相が「継承」を掲げる安倍政治の
最悪の「負の遺産」です。公電は成立を「歴史的偉業」と絶賛。一方で米国は、
日本人が考える以上に国民の怒りの広がりを恐れていました【日曜版9/20


盛田隆二ビールMorita Ryuji
@product1954
·
1時間
太い大きな丸特大スクープ 赤旗が米国大使館の「秘密公電」入手!
●米国が安倍首相に要求した安保法制が成立。歴史的偉業だ
●これで日本は米国の戦争に役立つ

事実上、米国の属国として自衛隊と米軍が一体化して地球の裏側にも戦争に行
く安保法制。この負の遺産の継承を掲げる菅政権に「NO!」を突き付けよう

https://www.nhk.or.jp/

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/16(水) 19:58:16.45 ID:JGtaECiB0.net
別にいいけど日米安保とか破棄したらアメリカの空母とかなだれ込んでくるよ
それどうすんの?
それを解決できるなら支持するよ
暴力に訴えたりはしないはずだ。とかのふざけた答えなら答えなくていいぞ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/16(水) 19:59:53.85 ID:a+jcHomS0.net
やっぱり植民地だろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/16(水) 20:01:53.19 ID:zi6Vi0eq0.net
>>8 安保理全員賛成でPKOってケースがそもそもあまりねえからな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/16(水) 20:05:03.91 ID:zi6Vi0eq0.net
>>37 汚いジャイアンだからなぁ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/16(水) 20:05:10.38 ID:Ny16+YUE0.net
安倍は3年前に、アメリカからの要求がなくなったので(武力行使のための)憲法改正はやめたと言っている
なぜそうしたかというと、中国に対して挑発を続ける自衛隊を見て危険だと思ったからだろう
日本との同盟強化の結果、中国を敵に回すんじゃ割りに合わないと
つまり防衛省にとって中国との緊張加熱は、防衛予算は増える、憲法改正は防げるという「一石二鳥」の効果がある
だからフィリピンに哨戒機、警備艇を供与し、ミサイルやレーダーを売ろうとしたり、またインドとも準軍事同盟国になる軍事協定を結ぶなどして中国に対する挑発をしている
まさにゆすりたかりの天才

> ジャーナリストの田原総一朗氏は13日、東京都内の日本外国特派員協会で記者会見し、
集団的自衛権の行使を可能にするための憲法改正の必要性について、安倍晋三首相が
昨年、「全くなくなった」と語っていたことを明らかにした。

> 首相は、米国が従来求めていた集団的自衛権の行使について、安全保障関連法の成立で
可能となったことで、「米側からの要請がなくなったためだ」と説明したという。
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1507887643/

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/16(水) 20:05:45.09 ID:ukNDLWN1a.net
>>47
湾岸戦争みたいなのは本当にレアケースだな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/16(水) 20:09:04.96 ID:ukNDLWN1a.net
>>45
破棄してもキューバのグアンタナモみたいに重要基地はゴネて残すと思うぞ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/16(水) 20:09:29.26 ID:dUQxOmyh0.net
>>42
文字通りアメポチだよな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/16(水) 20:11:23.35 ID:jVoLqqYf0.net
いちいち言われなくてもわかってるんだけど…

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/16(水) 20:12:09.61 ID:c6Oob2vy0.net
やっぱりリークするなら共産党だな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/16(水) 20:12:28.73 ID:Ny16+YUE0.net
>>52
アメリカのポチなのは憲法解釈変更してアフガン派兵したドイツやイタリアじゃないか
日本は、自衛隊をありがたがる日本国民が自衛官のポチなんだよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/16(水) 20:12:55.22 ID:RbPQ2xE10.net
「アカが日本政府の機密を盗んだ」と世論は思うよ 野党共闘って時にこれはまずいでしょ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/16(水) 20:15:48.74 ID:dCfsMk0B0.net
天皇を殺さなかったのも再軍備を進めたのもアメリカ本国だからね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/16(水) 20:19:00.99 ID:jgpiiS4F0.net
>>8
>自衛隊員の代わりに中東やアフリカで危険な任務に就く他国の兵士、

湾岸戦争時には貧乏な国は兵隊出したら国連から手当貰えるんじゃ、いい小遣い稼ぎだよ、こんな言い方さえあったな。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/16(水) 20:23:39.78 ID:RbPQ2xE10.net
通常の行政文書は隠すほうがおかしいのでいいが
軍事はまずいよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/16(水) 20:28:25.38 ID:yWbBl8cP0.net
そりゃ安保法制ってのは新日米ガイドラインで決まったアメリカ側の要請を実行するためのものだもん
当たり前だ

…15年の改定では、「切れ目のない対応」と称し日米が有事のみならず平時から軍事的な
協調行動を行うという。更に、周辺国有事の際の後方支援に限らず、地域を限定せず、
極論すれば世界のどこででも自衛隊は米軍の後方支援をする。
また、宇宙空間やネット空間についての安全協力なども盛り込まれた。日本側としては、
安倍政権の主張する「積極的平和主義」や「集団的自衛権」の行使容認の流れに乗ったもので、
今国会に政府が提出する、新たな安全保障法制を先取りした内容となっている

https://kotobank.jp/word/%E6%97%A5%E7%B1%B3%E6%96%B0%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3-1573777

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/16(水) 20:32:38.83 ID:vTa708dn0.net
>>60
日米安保ガイドライン改訂のために必要だったのが集団的自衛権容認であり
そのための実施要項をまとめたのが安保法制

これをちゃんと伝えている所日本であるのかね?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/16(水) 20:42:17.23 ID:5cxLilll0.net
>>44
その解釈も朝鮮動乱の時に無理やり解釈変更してるんだよなあ
吉田茂は制憲時には自衛のための交戦権も否定してた

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/16(水) 20:45:37.75 ID:e+h66Qja0.net
アメ公の犬の安倍や自民党が
アメ公のために戦争法をやったということが完全な証拠で出たか

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/16(水) 20:46:02.73 ID:NEaZVscm0.net
何が語られてる文書なんや?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/16(水) 20:47:11.89 ID:c/OSdZuq0.net
>>62
【帝国議会会議録 検索システムより転載】 http://teikokugikai-i.ndl.go.jp/

―――
○野坂參三君(續) 一體此の憲法草案に戰爭一般抛棄と云ふ形でなしに、
我々は之を侵略戰爭の抛棄、斯うするのがもつと的確ではないか、 (中略)
戰爭には我々の考へでは二つの種類の戰爭がある、二つの性質の戰爭がある、
一つは正しくない不正の戰爭である、是は日本の帝國主義者が滿洲事變以後
起したあの戰爭、他國征服、侵略の戰爭である、是は正しくない、同時に侵略
された國が自國を護る爲めの戰爭は、我々は正しい戰爭と言つて差支へないと思ふ、
(中略)  日本國は總ての平和愛好諸國と緊密に協力し、民主主義的國際
平和機構に參加し、如何なる侵略戰爭をも支持せず、又之に參加しない、私は
斯う云ふ風な條項がもつと的確ではないかと思ふ、

○國務大臣(吉田茂君) 御質問に御答へ致します、 (中略)
 又戰爭抛棄に關する憲法草案の條項に於きまして、國家正當防衞權に依る
戰爭は正當なりとせらるるやうであるが、私は斯くの如きことを認むることが有害で
あると思ふのであります(拍手)
 近年の戰爭は多くは國家防衞權の名に於て行はれたることは顯著なる事實で
あります、故に正當防衞權を認むることが偶偶戰爭を誘發する所以であると思ふ
のであります、(中略)故に正當防衞、國家の防衞權に依る戰爭を認むると云ふ
ことは、偶々戰爭を誘發する有害な考へであるのみならず、若し平和團體が、
國際團體が樹立された場合に於きましては、正當防衞權を認むると云ふことそれ
自身が有害であると思ふのであります、
御意見の如きは有害無益の議論と私は考へます(拍手)

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/16(水) 20:47:38.65 ID:vTa708dn0.net
>>62
その時は主権回復前で意向を拒否したら主権回復に影響あったかもしれないからな
でもそのラインで止めたからその後のアメリカが関与する戦争で日本は直接参加を防げた

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/16(水) 20:49:21.33 ID:s8bopyeB0.net
日共リンチ殺人事件と日本共産党の真実
http://nsjap.blog.jp/archives/51536058.html
日共リンチ殺人事件と日本共産党の真実 追加資料
http://nsjap.blog.jp/archives/51537042.html
日共リンチ殺人事件 各論一「小畑達夫氏殺害の真実」
http://nsjap.blog.jp/archives/51560657.html
日共リンチ殺人事件 各論二「宮本顕治釈放の嘘」
http://nsjap.blog.jp/archives/51561381.html
日共リンチ殺人事件 各論二補足資料
http://nsjap.blog.jp/archives/51561711.html
虚飾と矛盾に満ちた日本共産党第27回党大会
http://nsjap.blog.jp/archives/51540277.html
監視社会を目指す日本共産党―内部資料公開―
http://nsjap.blog.jp/archives/51543710.html

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/16(水) 20:54:09.33 ID:c/OSdZuq0.net
安倍辞任のニュースを聞きながら静かに読む書

憲法九条と幣原喜重郎−日本国憲法原点の解明
笠原十九司著 大月書店 2020年4月初版
http://www.otsukishoten.co.jp/book/b505634.html
「はじめに
 本書は日本国憲法九条の発案者が幣原喜重郎であったことを証明して、戦後長年にわたって繰り広げら
れてきた論争に『終止符』をうつ事を目的としながらも、それにとどまらず、日本国憲法がどのような世
界史の流れを背景とし、日本の敗戦直後の東アジア国際関係のなかで誕生したのかを明らかにする…」

はじめに
第1章 「幣原外交」の再評価
第2章 幣原喜重郎の戦時生活と敗戦
第3章 アメリカの日本占領政策
第4章 幣原喜重郎内閣の発足
第5章 憲法改正作業の始動
第6章 アメリカ政府とGHQによる憲法改正の促進
第7章 マッカーサーとの「秘密会談」における幣原の憲法九条発案と「秘密合意」 ←ココ重要
第8章 GHQによる憲法改正草案(日本国憲法草案)作成
第9章 幣原内閣による「憲法改正草案要綱」の発表
第10章 日本国憲法草案の帝国議会における審議と採択
終 章
参考文献
あとがき

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/16(水) 20:56:09.08 ID:S3J8WU8z0.net
安倍がアメリカの議会で演説したとき、勝手に安保法制改定の約束してたもんな
アメポチこじらせて、国益も国会も軽視
さすがCIAスパイの孫

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/16(水) 20:58:33.74 ID:ImXqqEfb0.net
バカだねえ
年寄りだらけの自衛隊にこどおじじゃ前線なんか行けねーよ
戦争なんかできる状態じゃないよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/16(水) 21:00:20.84 ID:sFRLuCEY0.net
赤旗しかまともなマスコミ存在しないな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/16(水) 23:05:59.13 ID:mGfbhwiOa.net
>>31
うん、で?
何が問題なの?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/17(木) 01:07:52.95 ID:Q3KP9AXi0.net
安倍
保身


74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/17(木) 03:47:40.15 ID:uBCZYSUe0.net
絵を描いてリメイクしてもらうスレ22
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1592032957/
          

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/17(木) 07:14:53.54 ID:ppuSUm3ep.net
絶賛してて意味ないと無視されてても政権を叩くわけでしょ
なんでも叩くならどうでもいいだろう

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/17(木) 07:20:39.73 ID:ppuSUm3ep.net
安保法制に対するアメリカ大使館の公電がどんな内容であれ左派が政権を見直すようなルートというかストーリーなんか無いでしょ
どうせ叩くんだからわざわざこんなもんを手に入れる労力の無駄

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/17(木) 07:24:27.11 ID:qFg1PxWV0.net
>>71
文春があるだろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/17(木) 07:40:14.29 ID:5ReKkL/Z0.net
>>75
他国の指示で国内の法律を通すって、相当おかしいことやってるんだけど
おまえの中では問題ないのか?
やってることは他国のスパイや傀儡だぞ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/17(木) 07:46:55.09 ID:ppuSUm3ep.net
賛成派からすると同盟国から評価された、やったかいがあったとなる
>>78
相手は同盟国だし日本の安全保障を考えて日米同盟に賛成という立場だ
方務的な同盟では保護国であってそれこそ独立国とは言えない
双務同盟でなければ真の同盟国とは言えない

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/17(木) 07:48:34.27 ID:5ReKkL/Z0.net
>>79
同盟国であるドイツや韓国で、アメリカの指示うけて
国会開く前に法律の約束してきたことありましたか?
あるというのなら、実例を提示してください

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/17(木) 07:50:27.03 ID:5ReKkL/Z0.net
>>79
>方務的な同盟

金も基地も提供している
同盟って意味、理解してないんじゃないの

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/17(木) 07:51:09.83 ID:RWCQBokf0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
これ、アメリカが共産党に情報をリークしたんだろうねw
ウヨ顔面マッカーサーだぞw

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/17(木) 07:52:47.32 ID:5ReKkL/Z0.net
>>82
違うぞ
アメリカの情報公開請求で出てきた文書
他の報道機関や自称ジャーナリストは何してるんだろね

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/17(木) 07:54:09.41 ID:xX6eD+DFM.net
安保法できて5年もたつんだ
あの当時は「戦争に巻き込まれる!」ってサヨクが大騒ぎしてたけど
いつ戦争になるの?
また狼少年してただけ?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/17(木) 07:54:46.16 ID:wO/yypb+a.net
知ってた速報だからあんま伸びないな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/17(木) 07:54:56.36 ID:0k4RJgdT0.net
日本人はアメリカの舎弟だから

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/17(木) 07:56:25.71 ID:ppuSUm3ep.net
>>82
この内容でリークされて困る事があるのか?
わたしはむしろ良かったなとしか思わないリークなら共産党が利用されたんでないか?
モリカケ桜とかでもそうだけどスクープとか新事実とか言葉に踊らされて中味を考えない傾向が左派にはあるよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/17(木) 08:14:10.87 ID:ep9cYh9E0.net
>>81
共に血を流し汗をかいての同盟だろ?
まだまだ日本は出来る事がある。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/17(木) 08:18:35.99 ID:5ReKkL/Z0.net
>>88
>共に血を流し汗をかいての同盟だろ?

理解してないな
頭が悪いカルト信者

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/17(木) 08:19:36.29 ID:5ReKkL/Z0.net
>>88
他国の指示を受けて、法制定するのは属国
横並びの同盟ではない

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/17(木) 08:21:57.62 ID:ib23MZ0x0.net
>>84
米が戦争してねーんだから巻き込まれる可能性はないだろ馬鹿かお前は
「米が戦争してるのに日本は参加してない」状態になってから初めて騒げ低能

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/17(木) 08:29:51.48 ID:xX6eD+DFM.net
サヨクの言うことってコロコロ変わるなあ
特定秘密法のときも逮捕者続出みたいなこと言ってたけど
なんもないし

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/17(木) 08:49:52.08 ID:zRR8sMjOr.net
赤旗の
犯罪告白キター

公務員の情報漏洩という刑事事件やから
犯人隠匿した罪で赤旗編集長は逮捕で

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/17(木) 12:51:42.90 ID:3TmKaxj7K.net
>>72
イラク戦争の問題すらわかってないやつに説明しようと思ったら時間の無駄だから自分で勉強してこいハゲ
そもそも「イランは核を持ってる!」と言い出してイラク国土に攻め込んだのに
核なんか見付からなかったことの意味がわかるか?戦争の正義・正当性が嘘になっちまったんだよ
イギリスはそれを認めて謝罪したんだ「間違った戦争だった」と
アメリカは認めてないからこの問題に関してだけは国際社会から孤立してるわけだが、日本も一緒に孤立させらる可能性があるのが安保法制なんだよハゲ

総レス数 94
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200