2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

白人母親「息子は『相手の人種を気にしない』と言います。息子は人種差別主義者ですか?」 [519023567]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/20(日) 23:33:42.42 ID:RQz2ma1+0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
Q:私たちは白人の多い地域に住む白人家族ですが、双子の息子は中学校まで多様性に富んだチャータースクール(特別認可学校)に通いました。2人が高校入学時にまず驚いたのが、ランチのときにほかの子たちが同じ人種の仲間とだけ一緒に座ることでした。

高校を卒業した今も、息子たちには黒人やヒスパニック、白人と、多様な人種の親友がいます。でも息子の1人が最近、大学の寮のルームメイト候補に関する資料に人種も記載されていると文句を言いました。相手の人種はどうでもいいと、息子は言います。

最近の状況を受けて、人種差別への理解を深めるためにいろいろ読んでいますが、人種を気にしないという態度は人種だけを重視するのとほぼ同じくらい悪いことのはずです。
息子は人種を気にすべきなのか、しなくていいのか。親がすべきこと、話して聞かせるべきことはあるのでしょうか。それとも、もう手遅れですか。

── 気にし過ぎかもしれない母


https://www.newsweekjapan.jp/help_wanted/2020/09/post-35_1.php

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/20(日) 23:34:23.29 ID:RQz2ma1+0.net
A:息子さんが人種差別主義者だなんて、あなたは全く思っていないはずです。本当は、人種を気にしないこと自体が差別だという考えに異を唱えたいのでは? 
お答えしましょう。気にせずにいられるのは白人の特権です。有色人種にそんな贅沢は許されません。

息子さんたちには、まずそれを伝えるべきです。「白人は人種の『外』ではなく、人種ヒエラルキーの頂点にいる」と、社会学者のメーガン・アンダーヒルは指摘しています。この現実を拒否したり軽視すれば、不平等と暴力を永続化させるだけです。

家族全員で学習し、話し合いましょう。手遅れだなんてことはありません。多様な環境で育ったのは素晴らしいことです。
でも、非人種主義はより平等な社会への第一歩にすぎません。息子さんたちのことですから、次に踏み出すべきステップを学ぶチャンスを歓迎するはず。あなたも一緒に踏み出してください。

──ミシェル・ハーマン(小説家)

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/20(日) 23:35:17.04 ID:78eSMc1fa.net
アメリカ人って大変だな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/20(日) 23:35:28.13 ID:dhJZtWmV0.net
>>2で終わった

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/20(日) 23:36:13.80 ID:itqmCa1o0.net
白人に差別人種としてのスティグマ刻印し過ぎでしょ
そんなんだから反動で白人優越主義が勢力伸ばすんだよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/20(日) 23:36:21.02 ID:L9RjXeFY0.net
女はアホ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/20(日) 23:40:32.16 ID:zKReAF+10.net
>>2
それはヨーロッパだけだろ
白人だって一人でアジア来たら差別だわ
結局マジョリティかマイノリティかの問題なんだよ、人種差別って

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/20(日) 23:41:21.40 ID:DoNNoerja.net
アメリカに生まれなくて良かった

総レス数 53
15 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200