2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】親父「工場畳むわ」 俺「マジで?」 親父「だってお前継がないんだもん」 従業員150人の吹けば飛ぶ工場… [971283288]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 18:16:04.64 ID:RW/4fGwIr●.net ?PLT(14001)
http://img.5ch.net/premium/1372182.gif
大根のタレ作ってる工場継ぎたいやつなんかおるんか?

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 20:26:11.33 ID:086t2x0f0.net
>>420
盲点だったけど税理士業務でも今だと弁護士になる方が簡単なのか

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 20:26:18.78 ID:93kMV4lr0.net
大根のタレの図解はまだか

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 20:27:08.90 ID:M5BSETMZ0.net
>>419
零細だと顧問税理士が番頭役なってるとこあるからなぁ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 20:27:16.73 ID:93kMV4lr0.net
>>420
士業でたいへんなの顧客営業だろ
資産あるのにもったいないな

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 20:27:17.89 ID:8uJtLsOa0.net
大企業で草

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 20:28:17.23 ID:r94chl7R0.net
>>423
175万ぽっちで毎日まともに顔が見える3人とその家族の人生背負うって結構きついな

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 20:28:23.83 ID:93kMV4lr0.net
150人です
大根のタレ作ってます

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 20:28:29.33 ID:gq3DkV6R0.net
>>423
四人も社員いるのになんでそんなに安いの?

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 20:28:38.02 ID:M5D70ET/0.net
>>169
うちは二十人で7千万ぐらいだぞ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 20:29:00.37 ID:DPNB/rBL0.net
納豆から大根のタレが消えたら、あぁ事業潰したんだなって思っちゃうじゃん

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 20:29:32.37 ID:0vhiIiqV0.net
大根のタレ工場で150人も行くか?
他になんか作ってるだろ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 20:31:35.52 ID:mHjpoAwX0.net
>>424
(´・ω・`)法学部出てるならロー行った方が速いかもね、2年+1年の修習で資格貰えるし

(´・ω・`)税理士を3年で5科目合格するのは上のよりも遥かに難易度も試験のレベルも高いと思う

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 20:31:37.08 ID:UDVGl9/W0.net
遊んで暮らせるじゃんいいなぁ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 20:32:46.85 ID:2DkrphY/M.net
>>5
弊社は150000000万人なんだが

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 20:35:24.40 ID:NH92KCMz0.net
食品メーカーで150人って年商50億オーバーだろ
でかいぞ
工場3つ拠点3つ
営業20人開発10人間接20人製造100人くらいいるだろ
お前は今までなにやってたんだ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 20:35:35.71 ID:jFGu2eTsr.net
大根にタレなんかつけるか?

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 20:35:36.28 ID:bAj9voC6a.net
従業員に継がせればいいのに無能だな

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 20:36:15.43 ID:gpHiHpbk0.net
100人規模なら世襲である必要もないだろ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 20:36:19.15 ID:Omv1qqUP0.net
>>429
まあ仕方ない。
社員には頑張って手取り30万くらいは出してる。
>>431
いろいろと経費で済ませてるからなんとか大丈夫。仕事以外することないし。

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 20:40:58.05 ID:fKJr4biOM.net
多分、大根のタレ世界トップシェアだろww

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 20:42:08.14 ID:tYVVKU2Da.net
黙っていても金入ってくるのに継がないとかあり得ないでしょ?
しかも会社は売れるしな
畳むは無いわ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 20:42:39.81 ID:11NURTrCd.net
嫌儲にも嘘松がくるのな

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 20:43:32.09 ID:pAT3dKFS0.net
150人いたら安く見積もっても50億は売り上げてるよな

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 20:44:46.64 ID:wqRonAIcd.net
>>446
そんな多くないだろ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 20:45:53.68 ID:pAT3dKFS0.net
>>169
たまにはお外出なさい

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 20:46:15.18 ID:Ib4W8V220.net
若い頃って親の仕事を継ぐなんてって思うけど40近くなって次げば良かったって思ってくるわ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 20:50:34.09 ID:8RGiE8pG0.net
>>22
それやるのに150人も人間必要なのかよ

お前一人でやれるじゃん

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 20:54:30.38 ID:k/sViBy4M.net
衰退業界で150人に飯食わせるのはきついよな

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 20:56:33.80 ID:lzno0vesa.net
俺が転職して入った零細企業商社は
現社長が創業者を追い出して
今いる営業5人(俺除く)で年40億売り上げてるエリート揃い

会社で顔合わせる事が一週間で5時間あるかないかのレジェンド達だ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 20:57:00.86 ID:/WSk/izp0.net
まて、大根のタレって何?

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 20:58:45.13 ID:ZaY6TfQp0.net
15人ならからともかく150は地方ならソコソコう大きいだろ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 20:59:41.57 ID:uQcgnA5Q0.net
継ぐより良くなれるそう思っているのかい?

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 21:04:16.01 ID:pmT5gixQd.net
俺のおじさんも子供居なくて従業員に継がせてたけど1年ちょいで潰れてて草

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 21:04:25.05 ID:VT12oCnK0.net
派遣会社やITなら1人頭1000万円、
メーカーなら3000万円ぐらいが最低レベルだな
150人入れば45億か

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 21:22:43.32 ID:93kMV4lr0.net
ダイコンタレモメン

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 21:23:46.35 ID:L+dhqkj40.net
>>432
20人いて年間売上7千万ってやばくねえか
そろそろ潰れそう

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 21:24:07.21 ID:/HIRGL140.net
150人ってハコも結構デカいだろ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 21:25:02.79 ID:MbsjWTTB0.net
150って継がないだけで潰していい規模の企業じゃねーわ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 21:25:09.72 ID:zjK0OMzH0.net
>>459
利益が7000では?

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 21:25:28.71 ID:Euuf8w3F0.net
>>442
社員に手取り30万≒賞与ゼロでも年収400万か
えらいな

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 21:26:18.77 ID:L+dhqkj40.net
>>462
すまんどう考えてもそうだな

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 21:31:09.65 ID:L+dhqkj40.net
親が社長とかマジで羨ましい
今って事業承継で息子が社長になるっていっても銀行借入とか連帯保証人にならなくていいし
失敗したら法人破産させて将来的に相続放棄すればいいだけだからなあ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 21:35:01.91 ID:Obd/pqd50.net
そういう時に次に経営する人が見つかるまで暫定的に自治体が継げるようにしろよ。
親族経営と少子化のコンビは今後ぶっ壊れまくるぞ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 21:35:59.91 ID:ZJY5F26d0.net
うちの勤め先が165人だから分かるが、150人の工場ってそれなりにデカいだろ
市長とか県の副知事とかが産業振興のなんちゃらでちょくちょく視察にくるレベルやぞ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 21:37:08.18 ID:N81z7ckoM.net
>>466
あくまで個人資産依存のうえ
自治体なんて土地にしろ権利にしろすぐ現金化しか頭にないから無理
終わった企業を潰さずゾンビ化させるな

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 21:38:15.90 ID:ZYKi54t+0.net
運送屋を親父から継ぐ予定なんだが ドライバーが高齢&アホ(俺含む)が多くて迷ってるわ
零細レベルだけど あと継ぐといっても土地とかトラックも譲渡されるもんなのかな?
その辺みんな2世はどういう形で継いでるんだ? 借入と資産全部引き継ぎ??
詳しい方お知恵をください

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 21:38:35.18 ID:Q9PjfrV50.net
150人から兵隊おって跡目継ぎたいって奴がおらんのか

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 21:38:52.10 ID:J7p5uFjF0.net
大根のタレって何だ??

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 21:39:19.65 ID:MK6UaXUO0.net
パートタイマーが過半数とか?

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 21:42:07.56 ID:N81z7ckoM.net
>>469
顧問税理士と直接話すことからじゃね
相続税から30年先の見通しまで
トラックにしても1〜10年と買い換えに無茶苦茶むらがある

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 21:43:01.40 ID:YOBoJMvXM.net
>>96
こんなの精々30人で回してるもんじゃないのか
150人がこれ作ってるとこ想像できんわ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 21:44:40.87 ID:L+dhqkj40.net
>>469
法人名義か親父さん名義かとかで色々違うし税金も絡むから
顧問税理士とか専門家に相談して上手くやったほうがいい

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 21:44:53.74 ID:ZYKi54t+0.net
>>473レスありがとうございます 顧問税理士は居るみたいなので3者での話合いからですかね
当然相続税も掛かってくるんですね…直接親父に話を持ちかけるのも 目が金になってると思われそうで

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 21:45:12.96 ID:nCzVfKcg0.net
けんもまつ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 21:46:15.13 ID:ZYKi54t+0.net
>>475素人同士はトラブルに下手すりゃ犯罪なりそうですね
将来的には必ず専門家を挟むようにします アドバイスありがとうございます

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 21:47:41.23 ID:q2fwKWJN0.net
>>469
法人化してたら会社の株をお前に渡すだけだろ

相続の時は相続税が発生するけど、
社長を譲るだけなら大株主の親が、あなたを社長にすると決議すればいいだけ

株を引き継いだら借金から資産から全部譲渡されるけど、
銀行の借り入れに家やら社長の個人資産の担保を入れていなければ、いざというときには会社潰して終わり

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 21:49:05.02 ID:74oKXjCu0.net
俺に継がせろ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 21:50:04.66 ID:lkqFDtta0.net
菅が中小零細ぶっ潰すと言ってるなか跡継ぎは大変だよな

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 21:50:46.25 ID:ojLRTj4ar.net
>>345
すまんまだ状況が飲み込めないんだけど大根用のタレであって原材料は大根ではないよな?

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 21:51:10.92 ID:ZYKi54t+0.net
>>479レスありがとうございます 有限会社なので持ち株も無いと考えて良いでしょうか?
この場合だとやはり 引き継ぎは株式発行の場合よりもややこしいですか?

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 21:54:49.39 ID:4FnpT9em0.net
150人抱えるって相当純利益すごいぞ
迷わず継げよ継げばわかるさ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 21:56:21.81 ID:ZQYQ+H6HK.net
どうせ継いだところで誰も認めてくれない褒めてくれない肯定してくれないんだろ?

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 22:00:01.28 ID:kfD2FQVj0.net
>>5
パートやバイトも従業員だしな

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 22:03:52.50 ID:pqJy5rAU0.net
プロジェクトリーダーでも胃に穴開いて精神も病んだ俺には社長とか無理だ
社長とかかなりメンタル強くないと無理じゃね?
親父も200人規模の工場の工場長やってたけど色々キツそうだったな
リーマンショックでリストラさせなきゃいけないってなったときはヤバかった

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 22:04:06.99 ID:4FnpT9em0.net
>>469
株式化する時に抱えてるトラックやら減価償却で価値落として
捨て値で会社に売却した事にして出資金お前が多く出して譲渡とかいろいろやりゃいい
税理士は屑だらけの業界だから契約書取るのと高確率で揉めるから懲戒請求かけるのに録音しまくっておけよ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 22:05:09.92 ID:IsasTl1Ha.net
くれよ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 22:06:08.07 ID:4FnpT9em0.net
>>483
なんだよ有限とか最高じゃん
そのまま会社買え

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 22:07:28.37 ID:ZYKi54t+0.net
>>488ありがとうございます 色々なスキームがあるんですね
今日切っ掛けで勉強していきます!

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 22:07:45.69 ID:y1P1ETST0.net
従業員に譲らないなか譲れないのか
なんなの

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 22:07:49.13 ID:GIWLOAZE0.net
なんで一族限定なんだよ
社員教育して来なかった社長が悪い

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 22:09:17.28 ID:0cbr20H40.net
相場で成功してるなら継ぐ必要もないわな

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 22:09:49.78 ID:lkqFDtta0.net
まあ三國志じゃないけど跡継ぎが無能なら有能な社員に継がせるよな
まともな経営者なら

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 22:12:45.31 ID:ZYKi54t+0.net
>>490有限会社は今は作れないんでしたっけ?
お金があれば解決するんですけどね… 零細とはいえ土地とトラック考えたらとても

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 22:25:50.22 ID:8/9hGc9x0.net
MBOすればよいのに
ワンマンオーナーだとやる気のあるやつは出てこないか

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 22:26:21.70 ID:ydZM3U+V0.net
前勤めてた会社が150人くらいで売上200億あったぞ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 22:28:21.64 ID:YI7Kf4oH0.net
息子言うほど有能なのか?

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 22:29:03.40 ID:Mbnxhwhv0.net
>>187
お前ネトウヨ叩いてるけど、同類じゃん。

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 22:29:15.35 ID:ZYKi54t+0.net
レス下さった方々ありがとうございました、漠然と(継ぐ時どうなるんだ?大丈夫なのか?)
と思いながら業界修行中の身としては 知識不足を痛感しました レスを参考にしながらゆっくり勉強します

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 22:32:07.54 ID:CgTZ+R5kd.net
こういう嘘松スレ立てちゃうのって病気なの?アフィ?無職の暇潰し?

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 22:33:14.79 ID:nW9MR+RCa.net
50人でも中小なら規模でかい方だから
その地域ならそれなりのポジションだな
いわゆる名士ってやつか

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 22:33:17.19 ID:Euuf8w3F0.net
>>474
普通ならその通り
見方変えればそこそこ名の通った企業の下請けやってると思える

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 22:47:34.88 ID:r6Dwb6l90.net
>>96
ダースでくれ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 22:47:50.24 ID:x5MZMObT0.net
>>47
すき

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 22:48:23.53 ID:FS51jQVS0.net
年商50億はあるやろ
利益率5%としても2.5億は儲かってる
大企業やないかい

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 23:03:18.67 ID:9Kmk74Eb0.net
特定有害物質ダダ捨てにしてたら対策費用だけで何千万とか取られるからマジで気をつけろよ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 23:12:11.33 ID:zjK0OMzH0.net
>>507
流石にヾ/(゜∀゜) ソレハナイ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 23:16:55.21 ID:6ApbwfQqa.net
>>469
中小の運送ならトラックなんて減価償却終わって資産価値ないだろ
個人なら親父が死ぬまでは資産は全部親父名義にして徐々に移せばいい
完全移行するまでは親にリース料として小遣い払うこともできるしな(生計別ならだけど
税金対策考えるなら親の会社とは拠点わけて別事業で立ち上げるのも一つ
最終的に親が会社たたんで事業も従業員も吸収した形にすれば色々とやりやすいこともある

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 23:18:03.84 ID:4xPDNcAvM.net
150人規模で吹けば飛ぶなら9人のうちはほっといても干上がるな

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 23:18:25.80 ID:NLcvIQWL0.net
業績が良いならついでもいいんじゃないかな
悪いなら関わるなw

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 23:19:24.89 ID:17z74ljJ0.net
真面目な話親族に後継者いないから畳むわって通る話なの?

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 23:20:34.21 ID:zjK0OMzH0.net
運送なんて人が資産みたいなもんやろ
悩んでるポイントはズレてないのは🙆🏻

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 23:39:17.69 ID:8uzBfA7c0.net
>>243
あのねー、逆に叩き上げから実力選考で
抜擢すると内乱なんだわ、
なんであいつがってなる、
これで成功するのってホンダとか創業者の
魂が継承されるとこぐらいで普通は厳しい

世襲は無能が継ぐデメリットもあるけど
大半の社員が納得はする、
野心家も最初から諦めて目の前の仕事に向かう
というメリットもあんだわ、
世襲が平凡でもあれば御の字よ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 23:43:37.17 ID:zjK0OMzH0.net
半沢直樹でも派閥争いあったしな
頭取の命令は絶対みたいな表現もあっただろ
叩き上げは長期政権なりにくい
よそから引っ張ってくるってのもね

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 23:49:37.69 ID:fsa0ckt4M.net
継いで嫌儲工場にしよう

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/28(月) 23:57:51.33 ID:H9qIiPyza.net
乗っ取られるやつ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/29(火) 00:01:48.21 ID:06GVcgmG0.net
食品加工だと事業継承型M&Aで買い手見つかるかも微妙だな

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/29(火) 00:05:16.20 ID:wqqQwPxR0.net
大根のタレってなんや?

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/29(火) 00:08:46.86 ID:F36Kobcz0.net
EBITDAが1000万超えてるなら買いたい

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/29(火) 00:10:22.47 ID:GhaPZjLrM.net
これニュースになってんの?

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/29(火) 00:13:25.37 ID:krcBv5Pl0.net
>>511そんな会社あるんだ

総レス数 601
127 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200