2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

華原朋美って歌うまくて可愛くて最高だよな。 I’m proudとかsave your dreamとか [661629809]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/10/04(日) 21:45:01.74 ● ?2BP(2000).net
http://img.5ch.net/ico/anime_jien01.gif
https://digital.asahi.com/articles/ASM650Q6LM64UCFI00C.html

「私が死に方を教える」と言われ固定観念を壊すサ高住
シルバーウッド社長・下河原忠道さん

千葉県船橋市の住宅街に、先月オープンしたばかりの、一見すると普通のマンション「銀木犀(ぎんもくせい)〈船橋夏見〉」には、さまざまな人がやってくる。併設した豚しゃぶレストランにランチに訪れる近隣の主婦ら、入り口に所狭しと並んだ駄菓子目当ての放課後の子どもたち……。
ヒノキの無垢(むく)材を使った段差のない床やトイレに備え付けられた緊急連絡ボタンを見て、ようやく高齢者向け住宅だと気づく人もいるだろう。運営する当人は「普通の賃貸住宅です」と、てらいがないが、その手法は内外の注目を集める。
20代で建物の軀体(くたい)に鋼材を使うスチール住宅を施工するシルバーウッド(千葉県浦安市)をおこし、2011年、高齢者住宅に参入。東京や千葉などで、食事サービスがあり訪問介護事業所を併設した住宅10棟、グループホーム2棟を運営する。
運営方針の骨格を形づくったのは、ある夫妻との出会いだった。
認知症の夫を介護してきた80代後半の妻が末期の乳がんで余命宣告を受けたことを機に、最初に手がけた「銀木犀〈鎌ケ谷〉」に、夫婦で入居してきた。「私はここで死にます」「医療は一切要りません」。元看護師の妻は、病院では本人の望まない過度な治療を目にしてきたといい、はっきりと意思表示をした。そして「私が死に方を教えてあげる」と。
それからはがむしゃらだった。「素人のすることじゃない」。批判は身内からも出た。地域で訪問診療などを行う医師や看護師らの協力を得て彼女の希望した穏やかな最期をかなえるため奔走した。高齢者住宅などに入居しても5人に4人は、救急車で運ばれ病院で亡くなっている。だが、銀木犀では看取(みと)られて逝くのは、もはや普通の光景だ。
認知症があっても、その人らしく暮らせるように社会を変えたい、と言う。入居する9割に症状があるが玄関に鍵をかけない。配膳も下膳も自分でできることは自分でやってもらう。「頼ることのすべてが悪ではないが、『何もしなくていい』では生きる張り合いをなくしてしまう」
銭湯の番台をしていた女性は、銀木犀の駄菓子屋の店番をして、その人らしさを取り戻したという。「豚しゃぶレストランの店長が、認知症のある人でもいいじゃないですか」
ここでは、入居者は支えられるだけの存在ではないのだ。「僕らは銀木犀を地域の人たちにどんどん開放して、あえて丸見えにすることで、固定観念をぶっ壊したいんです」
「矢面で踏ん張れば、受け入れてくれる」
利用料は「近隣の相場に比べやや高い」(不動産情報大手のLIFULL子会社)とされますが、上回る価値を実感できるよう工夫しているそうですね。
僕らは、地主さんに眠っている土地の有効活用として高齢者住宅を提案し、地主さんが投資して建てた建物を長期間借り上げ、住戸部分を入居者に賃貸して運営しています。地主さんは建設に国の補助金が利用でき、建物はシルバーウッドが赤字にならない程度で建てます。入居一時金は不要で、1カ月の賃料込みの利用料は、20万円前後ですが、ヒノキの風呂や家具職人が一点一点手作りした家具、きめ細かいサービスと質にはこだわっています。
社会保障費に依存しない経営、をめざしているとか。
ええ。事業者の中には、関連する介護事業者のサービスを、入居者に限度額いっぱいまで受けさせて、収入を増やすところもあるのが実情です。僕らも訪問介護事業所を併設していますが、そこや外部のケアマネジャーに、(入居者が)自分でできることはやってもらうというスタンスをはっきりさせている。結果、介護サービスの利用頻度は低く、自慢なんです。
かつてのシルバーウッドからすれば、まったく畑違いの事業です。
やると決めてから、まず日本中の高齢者施設を自分の足で回りましたが、さまざまな管につながれ、中には管を抜かないように手を縛られた高齢者の姿に、非常な違和感を覚えました。自分のめざすべき方向ではないと、バックパックで海外へ。

プロフィル
★1971年、東京都生まれ。父の経営する鋼板加工会社に勤務後、渡米し、スチールパネル工法を学ぶ。帰国後の2000年、シルバーウッドを設立。コンビニやファミレスを建造する。11年、サービス付き高齢者向け住宅に参入。
★「子どもの頃から、自分で決めたことを、投げ出さずにやり遂げると、ほめてもらえた」。父も一代で事業を築き、母はもろみ酢の販売を手がける。妹は歌手の華原朋美さん。2児の父。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/05(月) 10:52:20.77 ID:4lKIZgDl0.net
>>12
やっぱりあれってイメージ戦略とかじゃなくて
本人が衝動的に投稿したか誰かに命令されたかなのかな

総レス数 22
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200