2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

先日の菅義偉の3社限定インタビュー 別室で音声だけ聞いてた記者たちのシュールな光景がこちら⇒ [455169849]

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:21:36.87 ID:QmgxUP7pM.net
ペーパーにない質問は受け答えに困るから逃げてる
討論番組でかなりバレてるから国会も難癖付けて絶対出ないといけない場面以外は出席しないぞ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:21:39.15 ID:BBhBnN+30.net
>>116
記者クラブが安倍菅体制になってから作られたものならそれは納得できる
それまでは端々に問題はありながらもこんな馬鹿げた事は起きなかっただろ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:21:43.94 ID:RIjP1vc7M.net
すげえことなってるよな
安倍政権でメディアコントロール完了したら
今度はメディア側から進んでメディア支配受け出した

完全な独裁国家だ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:21:57.99 ID:3p4zuqK70.net
>>6
朝鮮人に恥の概念はないからな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:21:59.04 ID:CWiQgIhN0.net
選ばれし者しか拝謁できないとか 
これもう半分スガ神だろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:22:04.44 ID:TmXXhXVc0.net
狂った政治を是正するのは無理
北朝鮮や中国見ればわかる
全部都合いいように変える
本当のことはどこにも無い
でも全て民衆が望んだかのように見せかける

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:23:03.03 ID:BBhBnN+30.net
>>117
は?
こんな目眩がしてくるような動画見て笑えるのかお前は?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:23:29.07 ID:xU52LtCnM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
プロンプター読み上げマンも酷かったがあれを凌ぐ馬鹿が存在したとはな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:23:54.30 ID:LvMnPK470.net
>>69
何が「ゲンダイ何も知らず(キリッ)」だよ
バカかお前?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:23:58.97 ID:RIjP1vc7M.net
>>122
記者クラブの問題点は既に言われ尽くしている
自分でぐぐれ
単に記者クラブ含めメディアが利益を得るために体制を改善しなかったことがすべての問題だよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:24:05.32 ID:3p4zuqK70.net
>>128
パンケーキおじさん可愛いから、期待を込めて星5つ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:25:20.27 ID:5mtSWLU9a.net
普通はこんなことしたら支持率も下がるはずなんだけどな・・・

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:25:51.86 ID:aes0RU3s0.net
東京新聞・望月記者を恐れる官邸 
いま政治取材の現場で起きている「異常事態」とは
2019/7/3 08:00 dot.
https://dot.asahi.com/dot/2019070100074.html

安倍政権時よりひどくなってるやん

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:27:49.30 ID:EBTTszXA0.net
>>69
発言者を隠してるのはわざとなの?
ゲンダイの元ツイートから引用リツイートで出てこないんだけどなんだよこれ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:28:22.21 ID:CWiQgIhN0.net
ソファーにふんぞり返ってタバコふかしながら個室インタビューとか 
昭和の大物政治家っぽくてええやん 
スガっちの目指すところや

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:29:09.03 ID:3p4zuqK70.net
記者会見すら出来ないとか小物すぎるわ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:29:58.37 ID:OxGO+wDvF.net
マジに最低だな、安倍といいスダレといい
反論が怖いとかザコいわ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:30:50.62 ID:nHXKv3Ww0.net
声だけってこれもう風俗だろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:33:55.22 ID:RYdqG/DS0.net
スダレの奥にいるハゲ
天皇気取りかな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:34:26.55 ID:I46OFQD3M.net
せめて前にファービー置いとけよ
本人はいいから

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:34:32.62 ID:2/ReYXYgD.net
官房長官時代に培ったマスコミ対策技術をフル活用した結果だな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:34:49.02 ID:lVPvghHtM.net
ひょっとしてアベ政権のやった悪いことって実にこいつが主導してたんじゃねえのかね

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:34:59.13 ID:x68uwFhba.net
>>5
左端の記者死んでるじゃん…

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:35:22.00 ID:dzpQ4n5Y0.net
>>69
それを限定って言うんだよw

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:35:38.69 ID:v6T6msZD0.net
安倍ちゃんより遥かにタチ悪いとは
てかこいつが諸悪の根源だった説が高まってるよな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:36:06.14 ID:Z9oBQuZJa.net
国民が支持してんだから関係ねえ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:36:24.64 ID:x68uwFhba.net
安倍より酷くなるとは想像してなかった
これもう政府として機能してないだろ革命すべきじゃね?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:36:31.37 ID:rr1Gfp6ca.net
まるでショッカーの首領だな見た目死神博士の癖に

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:36:34.08 ID:Sij/UjmPd.net
他所の国から笑われてるだろうなぁ
ネトウヨの嫌いな韓国中国でもここまで民度低下してないだろ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:37:05.67 ID:gZk3BqGBM.net
わからん
なんでこんな特殊?というか特異なことやったの
お気に入りだけ情報提供する
とか日本の記者のメンタリティにとっては恐怖なんだろうけど
スダレハゲは人事を操作すんのが面白くてしゃーないらしいからこれしてんのかな
学術会議のも根本は人事操作してえってのがあったんでしょ
神奈川の議員時代もそーらしいし形式にしろ総理が任命すんならやったれって
反知性な考えよ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:40:10.67 ID:aes0RU3s0.net
>>145
より悪いかどうかは知らんけど
あべぴょんがやらかした尻拭いをやりまくったから
ああいう仕上がりになったんじゃね?
まぁ政権にいた奴らみんな同罪ですけど💢

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:40:21.71 ID:VDRbAlZm0.net
ビッグブラザー化するのだろうか

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:41:01.34 ID:O+15/hCl0.net
これが官僚の考えた言い訳なの?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:42:10.64 ID:aD+f6bXu0.net
>実際にインタビューしたのは読売、日経、北海道新聞の3社だけ
あれ、産経新聞は…?

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:42:10.67 ID:gZk3BqGBM.net
安倍から続くこういった戦後からの形式を破壊する
日本を破壊してたてつけはそーだからそれ以上説明しない、当たらない
を糾弾するより
こういった行為をろくに批判できない特権もってる記者を不買以上に糾弾したほうが早いと思う

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:42:32.00 ID:7F0M0PuTM.net
>>150
不特定多数相手だと処理が追いつかないんだろ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:43:38.25 ID:flqgMDYOM.net
SFマインド刺激してくるなこれ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:46:09.82 ID:oRD6nKz+M.net
プロレスやり過ぎて超えちゃいけないラインもおぼろげになってしまったんだろうね
長期政権はほんとろくでもない

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:47:13.01 ID:p+R5+sHe0.net
ディストピアものじゃん

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:47:33.27 ID:gZk3BqGBM.net
驚いたのは黒川麻雀のときに取材対象と記者の関係性が日本は独特の伝統があるってのを知らない人が多かったこと
記者クラブの精神自体は戦前からあるけれども
ハトヤマをマスコミや官僚がこき下ろしたように出来上がった体制自体を信奉してしまう

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:47:41.09 ID:C4hsiccU0.net
私は今日ほど日本人恥ずかしいよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:48:45.37 ID:ZqZppiXO0.net
ちなみに安倍時代からこの形式やで
よく知らないお前らとゲンダイ読者くらいしか騙されてないぞ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:50:48.25 ID:YvQu6ZoK0.net
>>162
いくら安倍晋三でも3社限定はなかったやろ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:54:34.46 ID:VgZOJE5ta.net
"分断して統治せよ"
記者を一般民と被差別民に分けることでガス抜きし統治するんやな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:54:35.87 ID:ZqZppiXO0.net
>>163
あるよ というかグループでの記者会見は前からあるよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:56:05.53 ID:QOmMTL00a.net
校閲ガールラブ@kouseigirllove·10月6日
昨日の菅首相の会見、田崎史郎「申し込んだ三社の新聞社だけがインタビューできた」と言うけれど、中日新聞も申し込んだと紙面に書いてある。が、インタビューできなかったみたいよ。
#モーニングショー

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:57:34.92 ID:hO7zE0610.net
ヒロヒトへのインタビューがこんな感じだったよな
天皇気取りかこのハゲ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:58:31.51 ID:QOmMTL00a.net
https://Lite-ra.com/2020/10/post-5662_2.html

> しかし、きょう菅首相が発言をおこなったのは「記者会見」ではなく、内閣記者会常勤幹事社である読売、日本経済、北海道新聞の3社との「グループインタビュー」でのこと。「会見」ではないため、NHKで生中継されることも、YouTubeなどで生配信されることもなし。その「グループインタビュー」の時間は30分にも満たない短いものだった。

> そして、「グループインタビュー」終了後に、ようやく収録された映像が“解禁”されたのだが、その模様は異常そのものだった。まず、会場の前方中央に設けられたテーブル前に菅首相が着座し、菅首相を囲むようにコの字型に配置されたテーブルに3人の記者が。そして、後方に並べられた椅子に座り、黙って「インタビュー」を見つめる多くの記者たち……。

> しかも、あらためて菅首相の姑息さを思い知らされた点がある。夕方のニュース番組などは菅首相のコメント部分だけを放送していたのだが、その様子は、一見するだけではまるで「記者会見」を開いたかのようにしか見えなかったのだ。

> 実際には「記者会見」とはとても言えないシロモノでしかないのに、あたかもしっかり説明をおこなったかのように見せかける──。これを暴挙と言わずして何と言おうか

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:59:34.27 ID:ZqZppiXO0.net
そもそもグループインタビューって
単独インタビューだと受ける側が選り好みするって不満がマスコミ側からあったから順番制にしようって流れからだぞ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:01:08.70 ID:Bswn9Qr/d.net
>>139
それ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:01:37.02 ID:y15PGYbN0.net
で?
何か違法なの?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:02:00.70 ID:nLtv7sWN0.net
>>1
もはや中国そのものだな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:02:32.14 ID:D5VVrCHH0.net
まともに受け答えできないやつを総理にするなよw
安倍より酷いんじゃないの、こいつ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:03:43.93 ID:aaLFSxYT0.net
情報操作してるマスゴミが言っても説得力なし

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:03:57.61 ID:2/ReYXYgD.net
>>171
今日の昼やってたジェームスディーンのエデンの東って古い映画で
主人公が尾行した女の家に石投げ込んで捕まって
ブン殴られながらそれ連呼してたけれども大昔から存在する暗喩だったのかあれ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:04:41.42 ID:5vVNq7Gha.net
まさか安倍以下が居たなんてな…
杉村太蔵がワイドスクランブルで菅にボロカス言ってたなあ。
非常に珍しいぞ。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:06:13.23 ID:kPlP4eyg0.net
メディア統制やめろよ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:06:20.47 ID:vN+ulUZA0.net
>>32 これよりは面白い
https://youtu.be/bPq3kAvPFJ4

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:06:43.52 ID:872ymIgCM.net
ライブアライブのSF編でこういうのあったよな
実は既に死んでいる、ってやつ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:07:46.86 ID:ZqZppiXO0.net
https://www.tokyo-np.co.jp/article_photo/list?article_id=7931&pid=9797

ちなみにグループインタビュー自体 前からアリ
当然東京新聞とかも順番きたらうける

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:09:24.97 ID:gZk3BqGBM.net
>>171
そーですね

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:09:43.01 ID:PqbuBl530.net
自ら進んで国営放送化してる
終わっとるな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:11:44.51 ID:PqbuBl530.net
前からあるから問題ないって
>>180だけがそう思うならともかく
メディア自身がそう思ってるから終わっとる

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:13:03.54 ID:ZqZppiXO0.net
>>183
>>169みたいに順番制は向こうの要望

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:13:04.57 ID:kPlP4eyg0.net
メディア統制です

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:13:18.87 ID:9Y4UPZFs0.net
この異常さにまともに抗議もしない
中世パンケーキジャップマスゴミどもなのであった

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:13:21.48 ID:kPlP4eyg0.net
自民党はメディア統制やめたら?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:13:51.69 ID:kPlP4eyg0.net
>>186
朝日新聞ですら
自民党のメディア統制に陥落

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:17:43.51 ID:0FqjqePb0.net
>>143
ほんとだ
パンケーキにされたのかな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:18:12.21 ID:0FqjqePb0.net
>>184
向こうってどっち?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:18:57.13 ID:sZ3q71T90.net
>>69
選別された3社の内、質問したのは北海道新聞だけで、読売と日経は呼ばれといてダンマリだったんだが???

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:19:34.17 ID:QqpWGnzy0.net
 菅義偉首相がトランプ米大統領夫妻の新型コロナウイルス感染を受け、ツイッターに投稿したお見舞いメッセージに対し、
7日の自民党外交部会で「英文のレベルが低すぎる」と苦言が相次いだ。外務省の担当者は「サポート態勢を組んで対応する」と低姿勢だった。

 問題になったのは、3日朝に首相の個人アカウントで発信された文章。
夫妻の感染を知り「心配した」とする英文が「I was worried」と過去形になっており、出席議員は「今は心配していない、という意味に受け取られる」と指摘した。
「日本語を自動翻訳したような文章だ」との酷評も上がった。
https://this.kiji.is/686502445558203489?c=39550187727945729

こういう点見ると何してもアクロバティック擁護が飛んでいた安倍びょんとは違うな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:19:53.01 ID:ZqZppiXO0.net
>>190
マスコミ側や
これなら受ける側が社を選べないからな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:20:23.24 ID:bpE5lt5U0.net
習近平に密室でインタビューする中国の政府メディアみたいになってきたな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:20:24.79 ID:PqbuBl530.net
ゲンダイガーってバカにするけど
こういう事情を教えてくれるのはゲンダイくらいしかおらんしな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:20:27.67 ID:ZqZppiXO0.net
>>191
いや質問してるで
その時点で間違えてる

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:21:08.18 ID:IMEpTR2U0.net
佐藤栄作に「偏向的な新聞記者は出て行け」と言われて記者全員が会見場から出て行った気概はもうマスコミにはないんだろうな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:21:20.68 ID:gZk3BqGBM.net
>>187
為政者側は当然にその欲求があると思う
メディア対策の予算だって自由につけられるしね
記者側がろくでもないです

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:22:11.60 ID:BOo3kVJd0.net
>>85
コレ思った
自分では直接声をかけず、側仕えの女房に言わせる、みたいな貴族かよって

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:22:25.62 ID:0FqjqePb0.net
>>193
なんでマスコミが向こうになるの?
君政府の人間?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:22:49.30 ID:0FqjqePb0.net
>>184
それとなんで内情知ってるの?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:23:03.99 ID:PqbuBl530.net
貧すれば鈍する
鈍するから信用されなくなってますます貧する
日本のメディアは負のスパイラル

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:23:39.72 ID:ZqZppiXO0.net
>>200
わけわからん事言うなや
グループインタビュー自体知らなかったんやろ?
正直にいえw

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:23:56.86 ID:LpKBoiZr0.net
>>5
限定ってなんだよ
知る権利、報道の自由の侵害だろ

やっぱ犯罪者で確定だな��

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:24:28.86 ID:VnioI1Gv0.net
くっそワロタ
何だこれ
基本原稿丸読みでイレギュラーな質問には池沼論法を駆使しながらも
一応表に出てきて喋ってた下痢ちゃんのほうがまだマシだったとかマジで地獄感あるな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:24:48.22 ID:ZqZppiXO0.net
>>201


https://news.goo.ne.jp/article/dot/politics/dot-2020073100012.html

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:24:59.55 ID:PqbuBl530.net
グループインタビューを知ってるか知らないかはどうでもいいでしょ
グループインタビュー自体の是非を問うてるわけで

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:25:24.06 ID:W/wxeh5A0.net
サウンドオンリー

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:26:20.76 ID:ZqZppiXO0.net
>>207
前からあるのになぜ今

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:27:04.34 ID:LpKBoiZr0.net
>>5
関係ないから関係ないとか説明になってねーぞバカスガ
早口になって気色ばんでるしよっぽど効いてるんだな��

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:27:25.24 ID:PqbuBl530.net
なぜ今問題視しちゃダメなんだよ
話がかみ合わないな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:28:50.17 ID:ZqZppiXO0.net
>>211
グループインタビューと言うもの自体気に食わないの?

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:29:23.80 ID:RYdqG/DS0.net
2代続けて言語障害

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:29:54.80 ID:0FqjqePb0.net
>>203
受ける側の視点なら説明として俯瞰にならないからどうもおかしいなと思っただけやが…

なんでそこでレッテル張る必要に迫られたの?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:30:52.49 ID:z+IouFGa0.net
遂に選ばれし数名の記者のみが聖帝の取材を許される国になったのかw

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:31:20.56 ID:0FqjqePb0.net
>>206
あれ?
即記事張るのもおかしいな

専門に扱ってるの?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:31:36.08 ID:ZqZppiXO0.net
>>214
あー君ガイジね

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:33:00.56 ID:ZqZppiXO0.net
当たり前の話だがゲンダイ以外非難してないだろ?
当たり前で順番制だから
ゲンダイは順番にいれてもらえないだけ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:34:14.87 ID:0FqjqePb0.net
>>217
俯瞰で見てるから誰々の視点がわかるだけだよ?

今回なんで向こう側になったの?

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:36:16.24 ID:0FqjqePb0.net
ここでわざわざ外部ソース貼ってる奴って半数以上は業者じゃん?
まぁコピペしてるからだけど?

それでマスコミ側を向こう側って言う人ってそこそこ限定されない?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:36:17.17 ID:E9GGMg5D0.net
はたから見ても封建政治の絵図らよね

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:36:20.92 ID:PqbuBl530.net
前からやってるから問題ない
政府の理屈はそんなものだろうけど
メディア側もそれじゃねえ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:36:41.92 ID:bpE5lt5U0.net
習近平様に選ばれたメディアしかインタビューできない
そして質問する内容は全て事前に検閲済み

これがネトウヨの理想とするメディアのあり方です

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:39:58.07 ID:LpKBoiZr0.net
フリーのジャーナリストは質問する機会すら無いんだろ?
報道の自由の侵害で確定だな��

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:42:07.04 ID:LpKBoiZr0.net
バカスガも早々に安倍以下のゴミで確定してくれて何よりだわ
これでますます日本が崩壊する速度が加速する
菅と自民党には完全に日本を破壊しつくしてから野党に政権交代してもらう必要があるからなぁ��

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:43:10.51 ID:91j9B1vU0.net
こんなチキンな総理大臣いたか?

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:43:53.85 ID:0FqjqePb0.net
>>217
ねね?
ガイジにはあたった?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:44:10.33 ID:yaa167mk0.net
その三社のインタビューというのも台本読み合わせなんだろw

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:45:26.93 ID:S6gPSv5S0.net
>>196
まーた報道しない自由かよ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:46:07.60 ID:ZqZppiXO0.net
お前ら年中安倍ガーしてたくせに安倍のグループインタビュー見た事ねーのかよw

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:46:40.99 ID:ZqZppiXO0.net
>>229
普通にYouTube動画もあるぞアホ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:49:41.59 ID:OG5y/M1Z0.net
安倍政権を踏襲すると高らかに宣言!

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:49:59.78 ID:sZ3q71T90.net
>>196
日本学術会議問題で質問したのは北海道新聞だけだよ
嘘つかないで

日本学術会議問題で「自社の記者が質問した内容とその答え」を両紙が掲載してるならそのソース貼ってよ
貼れないならお前の虚言な

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/10/07(水) 18:50:38.14 ID:vosJ9unX0.net
総合的俯瞰的活動を確保する観点

って何だよ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:51:12.92 ID:ZqZppiXO0.net
>>233
191 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b5a-eFyE) :2020/10/07(水) 18:18:57.13 ID:sZ3q71T90
>>69
選別された3社の内、質問したのは北海道新聞だけで、読売と日経は呼ばれといてダンマリだったんだが???


これに質問したと答えただけやぞアホ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:52:20.46 ID:HjrGYKGK0.net
>>5
玉音放送wwwwwwwww

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:53:44.54 ID:0FqjqePb0.net
>>234
高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変がなんたらだよ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:57:03.38 ID:dzpQ4n5Y0.net
>>132
安倍政権の時から「普通」なんてものは消えて失くなったんだ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 18:57:36.00 ID:iJWfFxYs0.net
SOUND ONLY

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 19:05:20.22 ID:e8LMC0vM0.net
でもどうせマスゴミは自分達にも問題があるって認めないんでしょ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 19:12:17.83 ID:3yFVfLeCa.net
あの6人は学術会議の総合的俯瞰的な活動の妨げになるとの烙印をスガに押されたわけだが

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 19:20:46.19 ID:Bewnm0T70.net
スターリン笑えなくなってきたんだが

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 19:25:25.60 ID:G8/thhztp.net
>>154
産経?自民党のストーカーだから

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 19:32:25.91 ID:yVGWcWnd0.net
>>5
なんだよコレ笑
馬鹿かよ笑

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 19:38:54.99 ID:3p4zuqK70.net
>>5
総合的俯瞰的

って具体的に何?

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 19:49:02.52 ID:4u+XIl/oM.net
昨日の読売には特に解説もなくインタビューの内容と写真が載ってたわ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 19:59:52.42 ID:XVHiQc+40.net
■李鵬発言
https://www.hns.gr.jp/sacred_place/material/reference/04.pdf
1994年、中国の李鵬首相が、オーストラリアのジョン・ハワード首相に向かって
「いまの日本の繁栄は一時的なものであだ花です。20年もしたら国として存在していないのではないでしょうか。
中国か韓国、あるいは朝鮮の属国にでもなっているかもしれません」という発言をしました。

■サイレント・インベージョン 目に見えぬ侵略 中国のオーストラリア支配計画
www.asukashinsha.co.jp/bookinfo/9784864107471.php
「世界各国のモデルになるのでは」とされる、ターンブル政権の外国人・企業からの献金禁止の法制化や「スパイ活動」の定義拡大の動きに本書が先鞭をつけた。
「中国による浸透工作が半ば完了しつつあった時、強烈なウェイクアップコールとなったのが、
ハミルトン教授による本書「サイレント・インベージョン」である。本書はオーストラリアを変え、アメリカにも大きな影響を与えた。」

■【第724回】学術会議こそ学問の自由を守れ
軍事研究を拒否し中国とは学術協力
inf.jp/weekly/archives/32608
学術会議が力を入れているのが、「軍事研究の禁止」を旨とした防衛省関連研究の否定である。
実例を一つ挙げる。北大は2016年度、防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募し、微細な泡で船底を覆い船の航行の抵抗を減ら.すM教授(流体力学)の研究が採択された。
この研究は自衛隊の艦艇のみならず、民間のタンカーや船舶の燃.費が10%低減される画期的なものである。
このような優れた研究を学術会議が「軍事研究」と決めつけ、2017年3月24日付の「軍事的安全保障研究に関する声明」で批判した。
学術会議幹部は北大総長室に押しかけ、ついに2018年に研究を辞退させた。
学術会議は、日本国民の生命と財産を守る防衛に異を唱え.、特定の野党の主張や活動に与して行動している。
優秀な学者の学術集団でありながら、圧力団体として学問の自由を自ら否.定している。

■科学者を犯罪に走らせる中国「千人計画」の正体
海外の高度技術を違法に取得、米国が本格的な取り締まりへ
jbpress.ismedia.jp/articles/-/61293

■8・16、中国の尖閣侵略作戦が始まる 武装漁船を先頭に、ミサイル艇など多数が侵入
jbpress.ismedia.jp/articles/-/61699

■安倍総理続投が日本の国益、辞めれば習近平が大喜びする理由
diamond.jp/articles/-/137190?page=2
09年9月、鳩山内閣が誕生する。鳩山氏は、普天間飛行場の移転先について、「最低でも県外」とし、日米関係を悪化させた。
その一方で、露骨に中国への接近を図った。小沢一郎幹事長(当時)は09年12月、北京で「私は、人民解放軍の野戦軍司令官だ」と宣言している。
つまり、小鳩外交の本質は、「米国との関係を破壊し、中国に乗り換えて従属すること」だった。

■元日本学術会議会長 広渡清吾さんの訴え
www.jcp-osaka.jp/osaka_now/8439
きょうは宮本たけしさんの応援にやってまいりました。市民連合は2015年12月に結成されました。
市民連合の目的は、市民と野党の共同の旗を掲げて安倍政治を倒すことにあります。
この間、その活動の中で最も誠実に、私たちと一緒にたたかって下さったのが日本共産党です

■朝鮮総連指導部と日本共産党三役が懇談
www.shii.gr.jp/pol/2000/2000_12/O2000_1220_1.html

ja.wikipedia.org/wiki/外患罪
外患罪は国家の存立に対する罪である。いわゆる国家への反逆となる戦争犯罪(売国行為)であり、刑法の中でも最も厳しい刑罰を科すものである。
未遂・予備に留まらず、陰謀をすることによって処罰されうる点でも特異である。内乱罪が国家の対内的存立を保護法益とするのに対し、外患罪は国家の対外的存立を保護法益とする。
■外患予備罪・外患陰謀罪
罪質の重大性に鑑み、予備・陰謀をした者も1年以上10年以下の懲役に処せられる(刑法88条)。

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 20:03:46.96 ID:71bJu8qaM.net
動画めんどいから画像で貼れよ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 20:05:33.55 ID:dFcEOz3/0.net
>>55
歴史を見れば愛国学者そのものじゃんw

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 20:24:00.09 ID:DHJQdXy20.net
安倍院はなにやっとるの

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 20:35:13.09 ID:u9WPENtTa.net
これ結構凄いよな
記者会見もできない総理大臣
これだけでも猛批判される出来事だよなあ
これを許してるマスコミがクソすぎるんだよ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 20:41:42.00 ID:VmZj8WmL0.net
全力でやましさを演出、演説できない国会できないならしねよとしか、ぶっちゃけアベより酷い

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 20:44:08.32 ID:DqGxVwYw0.net
ていうかこれ何?
こんな会見してて民主主義国家と言えるのか、国民バカにしてる

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 20:46:24.91 ID:G7YQhaNU0.net
源氏物語の世界だな
中世より前に先祖返りしとる

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 21:04:26.41 ID:2QvhGsrI0.net
>>5
玉音放送かよ

しかしこりゃ生中継出来んわ
馬鹿って焦ると「まさに」連呼するのな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 21:51:42.38 ID:GN8gb9qf0.net
もう結論は出てる。マスメディアが死んでるだけ。

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 22:43:16.54 ID:qb9YUiVHM.net
>>121
多忙な総理の国会出席時間を減らすと言ってたのは自分を守るためか
もうすぐ臨時国会が始まるけどどうなることやら

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 23:24:38.94 ID:yPDFT0wE0.net
>>11
ヒント統一

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 23:48:04.12 ID:i/2c7U0p0.net
みっともねー

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/08(木) 01:36:32.97 ID:Xd7InO8G0.net
このポルポト仕事しねぇな…

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/08(木) 01:51:43.67 ID:GHt9fltE0.net
ディストピアものまんまの光景だなw

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/08(木) 07:10:07.09 ID:JuGRvX0kd.net
>>245
個別的主観的の間違いだわな

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/08(木) 07:19:34.12 ID:c8KCNvXY0.net
ひでえ光景だな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/08(木) 07:46:48.79 ID:D1J4oHWa0.net
インタビューに選ばれた3社ってどこ?

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/08(木) 07:49:40.60 ID:D1J4oHWa0.net
あ、書いてあった
北海道新聞ってかなりの左翼系なのになんで選ばれたんだろ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/08(木) 08:00:23.33 ID:8D1AVtBHd.net
馬鹿と犯罪者だけが支持する自民党

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/08(木) 08:17:25.59 ID:X0FRrOyD0.net
>>5
滑舌よくしただけの安倍ぴょんだな

総レス数 267
63 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200