2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

先日の菅義偉の3社限定インタビュー 別室で音声だけ聞いてた記者たちのシュールな光景がこちら⇒ [455169849]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 16:57:23.26 ID:einpSlApr●.net ?2BP(3222)
http://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
菅首相は会見から徹底逃亡…“閉鎖型インタビュー”の異常
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/279602

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:04:13.86 ID:7VsauHq30.net
>>59
バイキング平井や国民に人気の橋下が火消しするから叩かれない

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:04:19.13 ID:Gn/xTC1f0.net
3社に限定したんじゃなくて3社によるインタビュー
ゲンダイ何も知らず
https://i.imgur.com/JbXH5gv.jpg

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:04:39.52 ID:umk//Bia0.net
安倍ちょんのときよりも酷なってきたな

安倍ちょんのほうがよかったかもしれん

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:04:48.65 ID:LvMnPK470.net
天皇陛下気取りかよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:04:50.67 ID:HWAA3euW0.net
そりゃこんな茶番でも首相がインタビューに応じたみたいな報じ方すりゃアホな国民はころっと納得するんだよなー
ちょろいよなー

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:04:52.16 ID:mt5Kmcdz0.net
この国マジで馬鹿しかいねぇんだな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:04:57.51 ID:09Rb5KSX0.net
テレビはこの光景をテレビで流せ!

御用記者クラブがおかしいってサスガに一般国民も気付くだろ
どうせテレビも3社に入って無いんだろ?
永遠に干されるぞ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:05:11.15 ID:yWOpyGbX0.net
これ普通はもう死にかけで操られてる時にやるやつだろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:05:15.33 ID:VqXgr7Of0.net
この番組生で見てたけどここでめっちゃ笑ってしまったわ
学術会議の出発点から憲法論にまで話されててすげえ勉強になったんだが、コメント欄にネトウヨが湧いてて本当に悲しくなった

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:05:16.79 ID:8HjVF/wI0.net
クソバカジャップが選挙やる前から菅支持して
そのあとも7割も支持してるからこういうことになる
反省しろよ
どう見てもこのジジイは総理大臣の器になかった

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:05:36.07 ID:noHZu5qNM.net
>>69
なんで会見しないんだ?ボケが

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:05:39.45 ID:1JoUPLxy0.net
>>57
ダサいな。やることなすことすべてがダサい

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:05:45.52 ID:pkqPHHimH.net
なんだこいつら
独裁したいなら日本から出てけよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:06:35.10 ID:7IjgzGCTp.net
会見をやめて取り巻きに密室インタビューさせる
気に入らない学者は排除する


少しずつ正体をあらわしてきたね
令和のポル・ポト

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:06:37.88 ID:7VsauHq30.net
学者がスガ政権で安倍政権時代に使われていた
官僚をソンタクさせる手法が国民に使われると予言してたけどその通りになった

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:07:19.35 ID:BBhBnN+30.net
>>58
記者だって情報を得なきゃ記事にできない
その弱みにつけこんでイエスマンのメディア以外にはこうやってインタビューすらさせない暴挙を繰り出しているのはどう見たってスダレピョンでしょ
学術会議の介入といい本当に正されなければいけないのはこういう異常とも言える行動を起こす総理だよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:07:25.97 ID:RIjP1vc7M.net
>>58
マスコミが責任果たしてないから国民に叩かれる
ますます安倍や菅と手を組んで国民苦しめる悪循環だよな

これ独裁国家だろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:07:31.74 ID:qkmNJAwVM.net
平安時代かな
https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_sp_entry/v1/user_image/62/52/9bfe3d69671a3e5934a46bdecb6d9339.jpg

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:07:57.65 ID:Hy2ivYYG0.net
安倍が頑張ってたってばれる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:08:08.82 ID:idHgjUFN0.net
飛沫感染防止対策だから!!

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:08:28.01 ID:WP4aXi/i0.net
ディストピア感満開

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:09:07.45 ID:wof7Vtetd.net
世界よ、コレが日本の報道だ!

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:09:07.97 ID:ljc3ZsGy0.net
その指摘には当たらない、コメントを差し控えるなどが使えない立場になると
こうなるのか

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:09:11.34 ID:qTL9sNqs0.net
パンケーキ1984

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:09:15.16 ID:J0DmJbjM0.net
安倍より酷いチンパン総理

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:09:22.44 ID:09Rb5KSX0.net
>>86
安倍は会見なんてめったにやらないよ
全部答えてたのは官房長官
菅だよ菅

安倍政権の本体の悪魔だよ!

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:09:30.18 ID:lqwwl8X80.net
なんやこれw

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:09:38.13 ID:aes0RU3s0.net
柿崎首相補佐官はなぜ前代未聞の“大官営発表”を許したのか
公開:20/10/06 14:50
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/279605
抜粋
仮にもメディア出身である柿崎首相補佐官なら間違いなくそう思うでしょう。首相を補佐するのが役目なのですから、本来であれば柿崎首相補佐官が『こんな会見手法は間違っています』と菅首相に進言するべきだったと思います。政権だって、そういう役割を期待してメディア出身者を首相補佐官に起用したのではないのでしょうか」(与党担当記者)

 うるさ型は「毒パンケーキ」や手厚い人事で政権側に取り込まれ、官邸に残るのは政府の広報マンと化した従軍記者だけ。このままだと、大本営発表ならぬ「大官(菅)営発表」体制が出来上がるのも時間の問題だ。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:09:48.72 ID:q9+2qw0y0.net
独裁者スガすなぁ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:09:53.57 ID:1SvPmfYO0.net
総合的俯瞰的ってなんだ?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:11:41.22 ID:OGS3ik2L0.net
なかなかのディストピア感

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:11:50.68 ID:RIjP1vc7M.net
>>83
それは違うな
記者クラブ筆頭に不正の温床を維持してるのはマスコミの責任だからな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:12:01.89 ID:ELp2WCYCa.net
いくらあだ名がガースーだからといって本当にコントをしちゃう必要は無いのに 

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:12:40.42 ID:09Rb5KSX0.net
安倍がどんな愚策やっても菅が答える

「そのご指摘は当たらない!」
官房長官御用記者ドモ:パソコンカタカタカタカタ。。

それでこの国はこんなんなったんだぞ?
コイツらが安倍をのさばらした共犯者だよ!
コイツらを叩け!立憲!!
杉尾とかレンホウ外に出せ!!

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:12:42.45 ID:8HjVF/wI0.net
>>95
柿崎ユダ説あるな
自民党を下野させるために内部に入り込んだ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:12:45.25 ID:IlzE60TzF.net
逃げウヨw

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:12:47.08 ID:MAAQUClh0.net
これ学術会議擁護する立場の意見ってどうなん?

どう考えても飯塚案件なんだが?

上級無罪ということ?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:14:26.40 ID:r99oof4B0.net
こんなんが日本の総理とかネトウヨは恥ずかしくないのかよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:15:34.46 ID:UUAfPFJ40.net
この人たちにも発言権はあるんだよな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:16:07.75 ID:6Uw4v6Jga.net
限定3社の記者は優越感に浸るんだろう
記者クラブの奴らが感じてた以上のもの 愉悦だな
記者クラブにあらゆる民主主義を語る資格はない

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:16:11.36 ID:09Rb5KSX0.net
>>104
立憲は上の中の擁護団体
クズ中のクズの集まりなんだよね
上部層の安定を容認するクズ
天皇すら認めるのが「立憲主義」

アホか!
天皇をまず否定しろや!
山本太郎も同類だ、残念

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:16:31.85 ID:2W0AHyYA0.net
>>9
これがウヨサヨ関係ない愛国者というものの在り方だぞ
ネット右翼は実践できてるか?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:16:32.64 ID:sa6ulY3+M.net
スガノミコト

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:16:34.19 ID:BBhBnN+30.net
>>99
それでまともな質問をぶつけてきた望月がどれだけ冷遇されたかって話だよ
こういう権力の行使をされたら記者にどれだけ気概があった所でシャットアウトされる訳で
媚びへつらってるマスコミにも反吐が出るけどそれをまかり通す政権があってこその事象と思うがね

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:16:41.02 ID:y0qeype40.net
もうこれ報道統制だろ
記者会見しろや

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:17:14.03 ID:C5x7Jia8H.net
国民に支持された総理一覧

1989.08〜1991.11 海部俊樹 ・・
1991.11〜1993.08 宮澤喜一 ・・
1993.08〜1994.04 細川護煕 ・・
1994.04〜1994.06 羽田孜 ・・・
1994.06〜1996.01 村山富市 ・・
1996.01〜1998.07 橋本龍太郎 ・
1998.07〜2000.04 小渕恵三 ・・
2000.04〜2001.04 森喜朗 ・・・
2001.04〜2006.09 小泉純一郎 ・
2007.09〜2008.09 福田康夫・・
2008.09〜2009.09 麻生太郎 ・・
2009.09〜2010.06 鳩山由紀夫 ・
2010.06〜2011.09 菅直人 ・・・
2011.09〜2012.12 野田佳彦 ・・
2020.09〜 菅義偉

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:17:29.90 ID:DXn4Q0yk0.net
>>69
質問できるの三社限定なんだから変わらないだろ
しかもグループインタビューとやらで生放送の動画配信すらやらない、下手すると検閲編集した動画を出されかねない

人数も情報公開も、今年の安倍会見よりもさらにひどく劣化してるんだよ
ここまで酷いのは予想の斜め下だ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:17:34.27 ID:CdEeAAv+0.net
>>69
ねえ
なんでそんなクソ面倒臭いことやってんの

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:18:04.70 ID:RIjP1vc7M.net
>>111
記者クラブをやるマスコミ責任
はい論派

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:19:00.78 ID:wckJHYG20.net
>>111
笑いながら書いてるやろお前w

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:19:06.92 ID:DXn4Q0yk0.net
>>104
こんなのでランサーズに動員かかってるの?
これだと書き込み一回あたりいくらくらい?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:19:23.52 ID:7IjgzGCTp.net
>>69
なぜオープンな会見をしないで
3者限定密室インタビューをするのか

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:21:00.10 ID:nzhzKdK90.net
陰湿なのはそうなんだけど、それ以上にガイジ答弁する勇気もないみっともなさが際立つな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:21:36.87 ID:QmgxUP7pM.net
ペーパーにない質問は受け答えに困るから逃げてる
討論番組でかなりバレてるから国会も難癖付けて絶対出ないといけない場面以外は出席しないぞ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:21:39.15 ID:BBhBnN+30.net
>>116
記者クラブが安倍菅体制になってから作られたものならそれは納得できる
それまでは端々に問題はありながらもこんな馬鹿げた事は起きなかっただろ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:21:43.94 ID:RIjP1vc7M.net
すげえことなってるよな
安倍政権でメディアコントロール完了したら
今度はメディア側から進んでメディア支配受け出した

完全な独裁国家だ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:21:57.99 ID:3p4zuqK70.net
>>6
朝鮮人に恥の概念はないからな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:21:59.04 ID:CWiQgIhN0.net
選ばれし者しか拝謁できないとか 
これもう半分スガ神だろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:22:04.44 ID:TmXXhXVc0.net
狂った政治を是正するのは無理
北朝鮮や中国見ればわかる
全部都合いいように変える
本当のことはどこにも無い
でも全て民衆が望んだかのように見せかける

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:23:03.03 ID:BBhBnN+30.net
>>117
は?
こんな目眩がしてくるような動画見て笑えるのかお前は?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:23:29.07 ID:xU52LtCnM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
プロンプター読み上げマンも酷かったがあれを凌ぐ馬鹿が存在したとはな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:23:54.30 ID:LvMnPK470.net
>>69
何が「ゲンダイ何も知らず(キリッ)」だよ
バカかお前?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:23:58.97 ID:RIjP1vc7M.net
>>122
記者クラブの問題点は既に言われ尽くしている
自分でぐぐれ
単に記者クラブ含めメディアが利益を得るために体制を改善しなかったことがすべての問題だよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:24:05.32 ID:3p4zuqK70.net
>>128
パンケーキおじさん可愛いから、期待を込めて星5つ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:25:20.27 ID:5mtSWLU9a.net
普通はこんなことしたら支持率も下がるはずなんだけどな・・・

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:25:51.86 ID:aes0RU3s0.net
東京新聞・望月記者を恐れる官邸 
いま政治取材の現場で起きている「異常事態」とは
2019/7/3 08:00 dot.
https://dot.asahi.com/dot/2019070100074.html

安倍政権時よりひどくなってるやん

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:27:49.30 ID:EBTTszXA0.net
>>69
発言者を隠してるのはわざとなの?
ゲンダイの元ツイートから引用リツイートで出てこないんだけどなんだよこれ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:28:22.21 ID:CWiQgIhN0.net
ソファーにふんぞり返ってタバコふかしながら個室インタビューとか 
昭和の大物政治家っぽくてええやん 
スガっちの目指すところや

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:29:09.03 ID:3p4zuqK70.net
記者会見すら出来ないとか小物すぎるわ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:29:58.37 ID:OxGO+wDvF.net
マジに最低だな、安倍といいスダレといい
反論が怖いとかザコいわ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:30:50.62 ID:nHXKv3Ww0.net
声だけってこれもう風俗だろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:33:55.22 ID:RYdqG/DS0.net
スダレの奥にいるハゲ
天皇気取りかな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:34:26.55 ID:I46OFQD3M.net
せめて前にファービー置いとけよ
本人はいいから

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:34:32.62 ID:2/ReYXYgD.net
官房長官時代に培ったマスコミ対策技術をフル活用した結果だな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:34:49.02 ID:lVPvghHtM.net
ひょっとしてアベ政権のやった悪いことって実にこいつが主導してたんじゃねえのかね

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:34:59.13 ID:x68uwFhba.net
>>5
左端の記者死んでるじゃん…

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:35:22.00 ID:dzpQ4n5Y0.net
>>69
それを限定って言うんだよw

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:35:38.69 ID:v6T6msZD0.net
安倍ちゃんより遥かにタチ悪いとは
てかこいつが諸悪の根源だった説が高まってるよな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:36:06.14 ID:Z9oBQuZJa.net
国民が支持してんだから関係ねえ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:36:24.64 ID:x68uwFhba.net
安倍より酷くなるとは想像してなかった
これもう政府として機能してないだろ革命すべきじゃね?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:36:31.37 ID:rr1Gfp6ca.net
まるでショッカーの首領だな見た目死神博士の癖に

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:36:34.08 ID:Sij/UjmPd.net
他所の国から笑われてるだろうなぁ
ネトウヨの嫌いな韓国中国でもここまで民度低下してないだろ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:37:05.67 ID:gZk3BqGBM.net
わからん
なんでこんな特殊?というか特異なことやったの
お気に入りだけ情報提供する
とか日本の記者のメンタリティにとっては恐怖なんだろうけど
スダレハゲは人事を操作すんのが面白くてしゃーないらしいからこれしてんのかな
学術会議のも根本は人事操作してえってのがあったんでしょ
神奈川の議員時代もそーらしいし形式にしろ総理が任命すんならやったれって
反知性な考えよ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:40:10.67 ID:aes0RU3s0.net
>>145
より悪いかどうかは知らんけど
あべぴょんがやらかした尻拭いをやりまくったから
ああいう仕上がりになったんじゃね?
まぁ政権にいた奴らみんな同罪ですけど💢

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:40:21.71 ID:VDRbAlZm0.net
ビッグブラザー化するのだろうか

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:41:01.34 ID:O+15/hCl0.net
これが官僚の考えた言い訳なの?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:42:10.64 ID:aD+f6bXu0.net
>実際にインタビューしたのは読売、日経、北海道新聞の3社だけ
あれ、産経新聞は…?

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:42:10.67 ID:gZk3BqGBM.net
安倍から続くこういった戦後からの形式を破壊する
日本を破壊してたてつけはそーだからそれ以上説明しない、当たらない
を糾弾するより
こういった行為をろくに批判できない特権もってる記者を不買以上に糾弾したほうが早いと思う

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:42:32.00 ID:7F0M0PuTM.net
>>150
不特定多数相手だと処理が追いつかないんだろ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:43:38.25 ID:flqgMDYOM.net
SFマインド刺激してくるなこれ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:46:09.82 ID:oRD6nKz+M.net
プロレスやり過ぎて超えちゃいけないラインもおぼろげになってしまったんだろうね
長期政権はほんとろくでもない

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:47:13.01 ID:p+R5+sHe0.net
ディストピアものじゃん

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:47:33.27 ID:gZk3BqGBM.net
驚いたのは黒川麻雀のときに取材対象と記者の関係性が日本は独特の伝統があるってのを知らない人が多かったこと
記者クラブの精神自体は戦前からあるけれども
ハトヤマをマスコミや官僚がこき下ろしたように出来上がった体制自体を信奉してしまう

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:47:41.09 ID:C4hsiccU0.net
私は今日ほど日本人恥ずかしいよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:48:45.37 ID:ZqZppiXO0.net
ちなみに安倍時代からこの形式やで
よく知らないお前らとゲンダイ読者くらいしか騙されてないぞ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:50:48.25 ID:YvQu6ZoK0.net
>>162
いくら安倍晋三でも3社限定はなかったやろ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:54:34.46 ID:VgZOJE5ta.net
"分断して統治せよ"
記者を一般民と被差別民に分けることでガス抜きし統治するんやな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:54:35.87 ID:ZqZppiXO0.net
>>163
あるよ というかグループでの記者会見は前からあるよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:56:05.53 ID:QOmMTL00a.net
校閲ガールラブ@kouseigirllove·10月6日
昨日の菅首相の会見、田崎史郎「申し込んだ三社の新聞社だけがインタビューできた」と言うけれど、中日新聞も申し込んだと紙面に書いてある。が、インタビューできなかったみたいよ。
#モーニングショー

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:57:34.92 ID:hO7zE0610.net
ヒロヒトへのインタビューがこんな感じだったよな
天皇気取りかこのハゲ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/07(水) 17:58:31.51 ID:QOmMTL00a.net
https://Lite-ra.com/2020/10/post-5662_2.html

> しかし、きょう菅首相が発言をおこなったのは「記者会見」ではなく、内閣記者会常勤幹事社である読売、日本経済、北海道新聞の3社との「グループインタビュー」でのこと。「会見」ではないため、NHKで生中継されることも、YouTubeなどで生配信されることもなし。その「グループインタビュー」の時間は30分にも満たない短いものだった。

> そして、「グループインタビュー」終了後に、ようやく収録された映像が“解禁”されたのだが、その模様は異常そのものだった。まず、会場の前方中央に設けられたテーブル前に菅首相が着座し、菅首相を囲むようにコの字型に配置されたテーブルに3人の記者が。そして、後方に並べられた椅子に座り、黙って「インタビュー」を見つめる多くの記者たち……。

> しかも、あらためて菅首相の姑息さを思い知らされた点がある。夕方のニュース番組などは菅首相のコメント部分だけを放送していたのだが、その様子は、一見するだけではまるで「記者会見」を開いたかのようにしか見えなかったのだ。

> 実際には「記者会見」とはとても言えないシロモノでしかないのに、あたかもしっかり説明をおこなったかのように見せかける──。これを暴挙と言わずして何と言おうか

総レス数 267
63 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200