2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

i7-6820HQ クアドロ 16GのCAD、クリエーター向けのThinkPadが込69800 急げ [737440712]

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/09(金) 23:41:57.48 ID:IsR3LXfR0.net
>>27
F11な
F10はプロダクトやパートレベルの表示非表示の切替
アレがないとチェック式の表示切り替えしかないツールはクソ不便に感じる
あとCATIAもレイヤー制御出来る。誰も使わないけど。
そしてCATIAはソリッドモデリングの足し算引き算で馬鹿と初心者に大口開けてるけど、
実際に突き詰めるとサーフェスデザインのスイープ沼が待ち構えてる
スイープの自由度と実現出来ることのレベルが高すぎて、それだけで広辞苑数冊並みのマニュアルになる
それがパラメトリックでエラー吐かずに追従してくれるから、これまたよく訓練された馬鹿に優しい

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/09(金) 23:47:18.60 ID:vwNh6njV0.net
なんかキーボード左に寄ってね?
不良品か

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/09(金) 23:51:15.99 ID:NyeT9S3Y0.net
>>29
テンキー付きだからテンキーの分ホームポジションが左にずれてるだけ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/09(金) 23:51:28.78 ID:UBmjmRjY0.net
中古はいらない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 00:01:23.99 ID:wjYsxGYM0.net
ゲーミングノート以上に用途が分からねえ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 00:15:35.92 ID:CLGXM/pl0.net
>>28
F11でしたか、あれマジで分かりにくい
CATIAは曲面自由度高すぎてCreoにインポートするとソリッドにならず崩れるわフィレット径が万分台で端数になるわSTLきれないわで毎回苦労する
Creoなんてイチから作ったモデルのフィレットでエラー吐くからな、お前が入れたRだろ
!って突っ込みたくなる

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/10(土) 00:27:23.85 ID:7vVm0fFQ0.net
>>33
大丈夫、RのエラーはCATIAでも頻発する
STEP形式でやり取りされ続けて熟成されたデータはそりゃもう、計測してもRじゃねえと言うし
フェースの除去というコマンドでR消すために選択してもエラー吐くし、
結局2画面で2D図面を眺めながら作り直すという意味不明な作業が発生する
簡単な形状ならそれで良いけど、3D正部品とかいう頭のおかしい指示でただのポンチ絵が貼ってある図面だと呆然とする

総レス数 34
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200